• ベストアンサー

ご立腹って

日常会話などで 「俺はご立腹だ。」 とか使われていますよね。 この言葉なのですが 「ご + 立腹」で尊敬語のように 感じてしまうのですが、違うのでしょうか?^^; 気になるので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.4

「俺はご立腹だ。」 という表現は、しゃれで使っているのでなければ、そもそも使い方が間違っていますね。 「私のご自慢の息子です」って言うようなものです。 立腹は「腹が立つ」の漢字を音読みにしたもので(名)ですよね。 ご立腹は、腹を立てている人に対する尊敬語として使うので、「○○さんは××の件で大層ご立腹です」 なんて使うのが正しわけですね。 多分、日常的に聞かれるのであれば、わざと自分に警護を使って楽しんでいるんだと思いますよ。

ice_choco
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご立腹という言葉にほかの使い方があったのかと 不安で質問しましたが みなさんの意見と一致し、安心いたしました。

その他の回答 (3)

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.3

>「ご + 立腹」で尊敬語のように >感じてしまうのですが、違うのでしょうか?^^; 正確には違うのかもしれませんが(丁寧語?)そんな雰囲気を感じますね。 その発言をした人は暗に「俺様を怒らせやがって」(冗談ぽく?) という意味を含ませたのではないでしょうか。 普通に言うとしたら「俺は腹が立った」が一番自然だと思うんですが・・・。 Aさん「お腹が起立致しましたの」 Bさん「ええっ?(そういうのは)腹が立ったと言えばいいんですよ」 なんて漫画のセリフがあったなぁ・・・。

ice_choco
質問者

お礼

ですよね。 自分では普通恥ずかしくて使えないですよね笑 冗談だったらいいのですが・・ ありがとうございます。

  • Douran
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.2

   立腹=腹を立てること。腹立ち。 ということで、たぶん「ご立腹」は、「ご+立腹」で、尊敬語として使われている言葉だと思います。 自分自身に使っている人は、なんでなんでしょうね。

ice_choco
質問者

お礼

自分が間違っているのかと思ったのですが 間違っていなかったようでよかったです。 ありがとうございます。

  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

>日常会話などで 「俺はご立腹だ。」とか使われていますよね。 使われてますか? あまり聞きませんが。 使うとしたら「部長がご立腹でしたよ」とか 「先方がご立腹で...」などです。 「俺はご立腹だ。」は間違った使い方をわざと使ってる のでしょうね。 ちょっとした会話の潤滑剤として。

ice_choco
質問者

お礼

そうですよね。 すごく気になっていたのですがすっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうしても意味が理解出来なくて解る方お教えください

    どうしても理解できなくてお教え下さい。 単なる日常会話(スマホで翻訳しながらです)で次の言葉が 送られてきました。 팔팔 끓었다 翻訳ソフトだと「ぐらぐら煮える」となりますが、前後の内容からは 当てはまりません。私が送った日本語の翻訳結果を見て 発した言葉と思うのですが、怒った時に使う言葉なのでしょうか? もし、そうならそのレベルも合わせてお教え頂ければ嬉しいです。 例えば、イライラ、立腹、怒り、呆れた・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • 「よろしいですよ」

    先日、町で 「こちらでよろしいですか。」 「ええ。よろしいですよ。」 という会話を聞いたのですが、 この会話はどういう意味ですか。 「よろしいです」って否定の言葉だと思ってたんですけど・・・ 互いが使っているということは、尊敬語でもなく謙譲語でもなく丁寧語ってことでしょうか。

  • 立腹してます

    立腹してます。 私は23歳ですが如何なる理由があろうとも働いた分の給料を貰えなかったのは人生初です。 私にも落ち度がありますが、派遣切りになり就職先が見つかるまでの間と思い 去年の11月頭から当該コンビニで働いてました。(土日深夜のみ) 働いて1週間後に大手企業への就職にありつけました。 それまでのコンビニの勤務は3日間です。 月曜の朝から来てくれるかと言われ、コンビニを急きょ辞めなければならない状況になってしまいます。 そこで、相談によっては就職先の勤務開始日を延期しコンビニを延ばす手段もあったのですが、 なにせ応募がすごく多くその中から選ばれ、先方の条件を聞き入れなかったら自分はパスされ他人が採用されるかもしれないという不安からコンビニを無断欠勤と同時に勝手に辞めてしまったのです。 いきなり辞めるにしろ連絡ぐらい入れるのが社会人としての常識なのですが、私自身そこがものすごく落ち度だと思っています。 正直、仕事が見つかり浮かれていたのと安い時給で働いてられない気持ちで一杯でした。 ええ、それに関しては全面的に私が悪いです。 ですが、コンビニのオーナー(50代女性)は、 『3日間だけだし働いてたかもどうかも分からない貴方に給料は発生しません。連絡も無しに勝手に休まれてシフトの穴埋めだけでも迷惑料が掛ってます。』(従業員登録の途中でした) と言われ、迷惑料?明細書はあるんか!という気持ちになり、私もガキなのでカッとなり大人な対応ができずに 『給料を払わないだなんて、私は店には迷惑を掛けましたが貴方のやってる事は平たく言えば犯罪ですよ。そちらがその気ならこちらは勝手にやらせて頂きます(少額訴訟)』 と言ってしまいました。 そしたら向こうは『どうぞお好きに。こちらも迷惑が掛ってる事は事実ですので迷惑料、請求しますよ。』 と言われ何も言えなくなり、それ以来連絡は取っていません。 給料は3日分だけだから私が諦めるとタカを括ってるのか、実際訴訟された経験がないからなのか、ものすごくたちが悪すぎる。 まともに取り合っても人生経験からして私は丸めこまれそうです。 盛り返す知識も知力を無い。 どうにかして給料を取れないでしょうか? 訴訟で給料貰っても迷惑料請求されたら倍になって返ってきそうで怖い。 セブンイレブンは全国チェーン店なのにあんな応対は信じられない。

  • オラボニの使い方

    オラボニは、辞書で調べるとオッパ(お兄さん)の尊敬語とありましたが、 日常会話の中では、どのようなニュアンスで使うのでしょうか? オッパは、彼氏に呼びかけたりするときに言いますよね。 オラボニの使い方を教えてください。  お願いします。

  • 意見を述べて、園長ご立腹

    障害者施設で勤めています。3年目の臨時職員です。 少し前に、臨時や高卒をバカにしたような、自分をバカにされたような対応があった為、 園長に手紙を出しました。 「この法人では、臨時は、こんな扱いがずっと続くのでしょうか?!」といった内容です。 その日のうちに、私の直接の上司である課長が園長に呼ばれ 「こんな事を言われたのは、初めてだ!!」とご立腹していたそうです。 その後も、私には何のアクションもありませんが、 課長には先日も「まだ、あの話は、わしの中で終わってないぞ」と言ってきたそうです。 謝る気もなければ、退職するつもりもありません。 ただ、このままでは、どう考えても働きにくいですよね~。 こんな立場に立たれて、解決された方いらっしゃいますか?

  • ’明け方’(あけがた)って言葉

    日本語を勉強している韓国人です。’明け方’(あけがた)って言葉. この言葉が日常生活でよく使われるかどうかを教えてください。普段の会話や日常的な話し方などで。。

  • すごく気になって考えてしまいます。

    すごく気になって考えてしまいます。 人間って言葉を持ってるじゃないですか。 どのくらい昔から家族など人同士の会話って行われてきたんでしょうか? 人との関わりが必要だから言葉が生まれたんでしょうか? それと私たちが使っている日常語「~が」「~に」「~です」「~だろうか」「~ので」などってどうやってこういう規則性が生まれたんでしょうか? もし言葉がなかったらどうなっているんでしょうかね・・・。 やっぱり結局は動物の中でも人間が一番頭がいいからでしょうか?

  • 「おられる」という表現

    「何々しておられる」という言葉を尊敬語として使う事がありますよね。私は今まで「おる」という言葉は謙譲語だからこの「おられる」という表現は正しいのかな??と思ってきましたが、この「おる」という言葉に「られる」という尊敬語を表す単語が付いているから尊敬語としてはもしかして間違った表現ではないのかな?とも最近思うようになってきました。 この「おられる」という言葉は尊敬語として正しい言葉なのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 身近な形容動詞について。どんなものがありますか?

    身近な形容動詞について。どんなものがありますか? 現在外国人に日本語を教えています。 「きれい」が形容動詞ということで、活用が形容詞と違うことに気がつき、 他にどんな言葉が(できれば日常会話でよく使われる、例えば「大事」とか) 同じような活用をするかが知りたいです。 簡単な表を作れればと思っているので、沢山の言葉をお待ちしています。 また、そのような言葉が一覧になっているウェブサイト等があれば教えてください。

  • 「辛辣」などの言葉は日常会話で使うものかどうか

    友人と話しているときに、私が話した言葉の意味を問われたり、普通は使わないのでは、と言われたりすることがよくあります。 言葉の例として 「なんだか今日は教室が閑散としている」 「〇〇ちゃんは最近〇〇に辛辣だ」 などです。(わかりやすいようあえて標準語にしています) 私自身意識して言葉を選んで話しているわけではないのですが… 気になって母に尋ねてみたところ、「意味としてはわかるがあまり使わないのでは」と言われました。 どうなのでしょう?やはり日常会話に使うにはおかしい言葉なのでしょうか? 間違った言葉で話しているのであればとても恥ずかしいので改めたいです。 回答よろしくお願いいたします。