• ベストアンサー

エレキギターの不協和音について

エレキギターでディストーションを効かせて、 適度に歪ませた状態で「シ、ファ」を弾くと、 音がブルブル言って物凄く濁った音が出ますが、 これってこういうものなのでしょうか? ちなみに打ち込みでやってます。 ネットで調べたらこれらは不協和音に属するそうですが、 例えば「ド、ソ」ならキレイに和音(パワーコード)が鳴るのに、 「シ、ファ」だとウワンウワン鳴ります。 また実物のエレキギターで「シ、ファ」を弾いても 同じように音が濁ってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyba
  • ベストアンサー率84% (27/32)
回答No.1

簡単に言うと ファとシは減5度(増4度も同じ:トライトーンとも言う)だからです。 ドとソ(レとラ、ミとシなど)は完全5度、すなわちパワーコードになります。 しかし、ファとシ(増5度)、シとファ(増4度)はパワコードになりません。 耳で聞いた通り濁ってしまいますよね。 では、なぜ濁るって聞こえるか? ドとソ(完全5度)の周波数比は2:3(ほぼね、平均律なのでちょっとずれますが)。ところが、ファとシの周波数比は1:√2になります(大体5:7ぐらい)。 これが濁って聞こえる原因です。 例えばド、ミ、ソとかソ、シ、レの周波数比はは、4:5:6となります。 このきれいな数列比が美しいと感じるようになったのです。 ただし、ドミ(3度)の音程が協和音と受け入れられたのは中世の頃です。 それまでは、ドソ、ドファ、ドソ、ドド(オクターブ上)これら音程だけが美しいとされてました。クラシックではドソ(完全5度)だけの音程を空虚5度なんていいます。

marutone
質問者

お礼

非常にわかりやすく丁寧な回答をありがとうございます。 やっぱりそうなんですね。 特に歪みの効いたエレキギターなんかではタブーな和音なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードに歪んだエレキギターの和音について

    私はDTM初心者です。 ハードに歪ませたエレキギターの音で、 パワーコード以外の和音(CやFm7等)を弾くと、 濁ってうなりも生じるのは納得なのですが、 日本を代表するV系バンドのバンドスコアを見て実際に曲を聴く限り、 ハードに歪んだギターで5和音や6和音を弾いています。 濁りやうなりを出さないために歪ませないギターで弾いているのかと思いきや、 思いっきり歪んだギターで5和音や6和音を弾いてました。 でも自分のDTM環境のエレキギター音源で演奏すると、 やはり濁りますし、うなりも生じます。 「じゅわわわーん」という感じです。 うなりがひどい音程ではかなりプルプルします。 5和音や6和音を弾いている例を挙げますと、 L'Arc~en~Cielさんの「Blurry Eyes」という曲のサビでは、 譜面上では6和音をバリバリ使ってるように記載されてます。 実際の曲を聴くとギターはかなり歪んでます。 でも聴いてると全然濁ってないですし、うなりも生じてません。 気付いてないだけかも知れませんが…。 やはりこれが本物のギターとDTMのギター音源の差なのでしょうか? それとも譜面が間違ってるのでしょうか? L'Arc~en~Cielさんだけでなく他のV系バンドの方々の曲でも、 ちょいちょい5和音や6和音を見かけます。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの音階の弾き方が分かりません…

    はじめまして、最近エレキギターを始めた者です。 そこで質問なのですが、音階はどう弾けばいいのでしょうか… 5弦の3f(ド)、5f(レ) 4弦の2f(ミ)、3f(ファ)、5f(ソ) 3弦の2f(ラ)、4f(シ)、5f(ド) ↑で、『ド』だったら5弦の3フラット目に指を押さえて、右手でそこと同じ5弦のところを弾くのですか? でもなんか音が…出ない…という状態で、どうしたらいいのか分かりません!教えて下さいm(_ _)m

  • ギターのコード音の質問

    例えば、ギターで全音符(4拍分)をCコード(ド、ミ、ソ)を弾いた場合、左手の指で3弦を押さえると、残りの3弦は押さえないので、6弦の音が出ますが、左手の指で3弦を押さえた音と、残りの弦の押さえない音とで、コードによっては不協和音になり、違和感を感じるはずなのに、実際は感じません。 なぜ、不協和音になるのに、違和感を感じないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 本物のエレキギターでのうねりについて

    DTMでエレキギターを打ち込んでます。 ギター音源にアンプシミュレーターを通して、 「ド、ミ」などの3度にあたる音を演奏するとうねり生じます。 音階によって(例えば「ミ、ソ」)多種多様なうねりがあります。 手元に本物のエレキギターがないので確認ができないのですが、 本物のエレキギターでこのような3度にあたる和音を演奏すると、 DTMと同様にうねりは生じるのでしょうか? ここでいううねりとは「わわわわーん」というような感じです。 うねりが低速だったり高速します。 よろしくお願いします。

  • エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファ

    エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファソラシドがあるそうで、僕は、ドが5弦の3フレット、レが5弦の5フレット、ミが4弦の2フレット、ファが4弦の3フレット、ソが3弦の4フレット、ラが3弦の2フレット、シが3弦の4フレット、ドが3弦の5フレットのドレミファソラシドはわかるのですが、残りの11種類のドレミファソラシドの配置を教えて下さい。質問が無駄に長くなってすいませんm(__)m

  • エレキギターの倍音について

    私はDTMをやってます。 ハードに歪ませたエレキギターでの倍音についてお聞きしたいのですが、 パワーコードのFコード(F3+C4※Cubaseの場合はF2+C3)を鳴らすと、 和音のうしろの方でボリュームの大きな音程の高いサイレン音のような音が鳴ります。 手持ちの音源ではほとんどの音源で発生します。 特にリアルな音源ではほぼ確実に発生します。 本物のエレキギターを弾いてる楽曲で確認したのですが、 Fコードを弾いている曲では実際にサイレン音が鳴ってました。 ギター音源の設定(ピックの位置やフレットの位置)でマシにすることはできるのですが、 完全に消すことはできません。 他のコードでも確かに鳴ったりするのですが、 Fコードだけが極端にサイレン音のボリュームが大きいです。 たぶんこのサイレン音が倍音なんだと思うのですが、 実際のギターの和音ではこれが普通なのでしょうか?

  • 和音分析??音符に合った和音。。

    こんばんは。 楽譜に書いてある一つ一つの音符の音の和音を調べて楽譜に和音を書くのですが、いまいちどうすればいいかわかりません。。 音符(音)に合った和音を探す場合どうすればいいのでしょうか?? 楽器がエス管で移調して、ピアノで和音を取って・・・とやっているのですが和音がいっぱいありすぎてどれを使用していいかわからない。。。という状態なのです。(レだったらレ・ファ・ラやソ・シ・レやレ・ファ♯・ラ・・・)とにかく困っています・・・。 このフレーズに合った和音を作るにはどうすればいいのでしょうか??

  • ギターでは和音にもビブラートをかける?

    クラシックギターであれエレキギターであれ、ギターにおいてはビブラートをかけることが多いと思いますが、和音を弾くときにもビブラートをかけるのでしょうか? かけるとすれば、和音を構成するすべての音にかけるのですか? それとも一部の音にのみかけるのですか?

  • ピアノ 和音 コードの読み方に疑問があります

    (1)セブンスコードは省略できると読みました(例:「G7 ソ シ レ ファ」を「シ ファ ソ」)のように)が、基本的に省略しない方がいいですか? または次の和音への音のつながりが損なわれなければ、どんどんセブンスを省略すべきですか? (2)楽譜に書かれているコードとへ音の音符の矛盾について 通常ならへ音にコードの根音が書かれています。 わからないことはコードと関係のない音がへ音に書かれているものです。 下の画像は疑問に思ったところです。 ・左上の画像について コードはFmですが、へ音の音符はレとなっています。 ・右上の画像について コードはA7ですが、へ音の音符は♯ドとなっています。 A7の第3音は♯ドですが、なぜへ音に根音で書かないのでしょうか? ・左下の画像について コードはEmですが、へ音の音符はソとなっています。 ・右下の画像について コードはCですが、へ音の音符はミとなっています。 教えてください。お願い致します。

  • 和音やメロディの謎

    音楽でメロディや和音によって、悲しい雰囲気や楽しい雰囲気を出すことができますが、人類共通の感覚だと思います。 例えば、「ド+ミ+ソ」の和音は明るく、「ド+♭ミ+ソ」は悲しく感じます。また、「ド+♭ミ+♭ソ」や「ド+♭ミ+♭ソ+ラ」、は、緊張感を感じ、「ド+ファ+ソ」は、ド+ミ+ソやド+♭ミ+ソに移行しそうな不安定さを感じます。 私は、和音を体系的に学んだことがありませんし、音楽についても素人ですが、「こうしたらこうなる」ではなく、「こういう理由で脳に働いてこうなる」というように、今まで科学的に研究されたことはないのでしょうか。