話し合いが苦手で出来れば避けたい自分…

このQ&Aのポイント
  • 他人との話し合いは苦手で、自分の意見を伝えることや相手の意見に対する反論などが難しいと感じています。
  • ビジネスの場でも話し合いを避けてしまうことがあり、その結果として責任転嫁やストレスになることもあります。
  • 自分自身成長するためや会社の一員として貢献するためにも、他人との話し合いに積極的に取り組んで改善したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

話し合いが苦手で出来れば避けたい自分…

他人と話し合うのが苦手です。 自分の考えや、こうしたら良いのではないかなどの意見を、 違う考えをもつ他人と話し合う、 すごい体力を使ってしまいますし、 場合によっては、相手には言いにくいことも言わなければならないです。 大人になって、社会人となった今、 ビジネスの場でも、つい避けてしまいます。 話し合うくらいなら、 少しくらい効率が悪かったり、 間違っていても、 相手に従っていた方がいいかなと。 でも、それだと責任転嫁してることになるし、 自分にとって大きなストレスになる、 会社の一員としても良くないので、 直したいです。 どうかこんな自分へ喝を、 もしよかったらアドバンスをいただけたら嬉しいです。 ※プライベートな人間関係の場面ではなく、ビジネスの場面限定でお願いします。

noname#251043
noname#251043

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

 話し合いではなく、質問をしましょう。  自分の考えを主張するのではなく、”こうやったらどうなるのでしょうか?”とか、”問題が起きるでしょうか?”と質問の形で話してみましょう。  相手の考えに問題があるならば、まさに”こんな場合は大丈夫ですか?”と質問するのです。  あとは自分の主張をすることは、自分の利益ではなく、まずは会社の利益なのです。  ですから、遠慮することはないのですよ。  自分を無くして、目的のためを考えれば、体力を使うことは無いでしょう。  私利私欲がなければ、苦手意識も起きません。  これは私の経験談です。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

noname#251043
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張ります!

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

自分や会社の意思を通す為には 必ず説得や交渉も必要になりますし 利害の反する相手との交渉も必ず必要になります。 自分の部下に対しても 指揮、命令する場面もあるでしょうし 相手に命じてさせるということが必ず必要になります。 そんなときにできない、やりたくないでは済みませんし いざ、やれってことになってもできません。 そんなことは もって生まれた才能ではないので 訓練し練習し、手痛い失敗もして 経験をつんで能力を高めていかないとできるようにはなりません。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

わたしもあなたと同じく苦手です。 ですので大抵あなたと同じように長い物に巻かれます。 そのほうが苦になっても全体的には楽ですから でも折れてはいけない部分曲げてはいけない部分は 折れたり曲げないよう頑張っているつもりです。 その判断が正しかったかどうかは別として…。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

どのような職種かわかりませんが、ビジネスという以上、 相手があっての事ですし、何事も確認が必要な場合が絶対にあります。 あなた個人の自営業ならまだしも、そうでないなら会社にも相手にも 多大な迷惑がかかる恐れがあります。 コミュニケーションが不足気味なパートナーは信用されませんよ? >自分の考えや、こうしたら良いのではないかなどの意見を、 >違う考えをもつ他人と話し合う、 >すごい体力を使ってしまいますし、 具体的にどう大変なんでしょう? 違う意見を言うのに論拠がないとか? それをうまく説明できないとか? 私も多少の『感覚』としての違う意見は言う場合があります。 もちろん、きちんとした正当な理由を相手に理路整然と説明できればいいのですが…。

noname#251043
質問者

補足

確認が必要な場合は確認しています。 どう大変かというと、 自分の意見に正当な理由もあるし、それを説明できるとしても 相手が、自分より先輩で、主張が強かったりしたら、 話し合おうという気持ちが気後れしてしまうんです。 私の場合は対クライアントではなく 同じ社内で同じテーム内のことで、 相手が先輩なんです。 言葉や話の持ってき方に気を使いすぎて ひどく疲れる、 すると、まあ今回はいいかな、従おう、 となってしまうんです。 ただ今回ばかりは そうもしてられない、話し合わないと、というところにきています…

関連するQ&A

  • 相手と意見をぶつけ合うのが苦手です。どうすればこの性格を直せますか?

    他人と対立した状態になるのが本当に苦手なんです。 ですので、普段から他人とコミュニケーションを取る際は、よほどのことがない限り相手の意見を尊重して、お互い不快な思いをしないようにしています。 でも、そういった生活をしていても、意見をぶつけ合わさざるを得ない状況というものはあるものです。 そういうときは、最初のうちはこちらも自分の考えを言わなきゃ嘗められてしまいますので、お互い意見をぶつけ合うのですが、そんな状況で時間が経つにつれ、 互いにうざったく思っている状態がとても不安になってしまって、自分から相手の意見に理解を示すようにして自分から歩み寄ってしまいます。 多くの非が相手にあったとしても、まずこちらがこう言ってしまってのは悪かったと最初に言ってしまいます。 最初に謝ってしまいます。 今後多く体験するであろうこういった場面で、自分の考えを押し通して相手に納得させられない性格では、いろいろと損をするということは理解しています。 でも、やっぱりお互いいがみ合って同じ空間にいるということ事態が、自分も相手も不幸だと思うので、その状態が続くことが本当にいやなんです。 そんな状態でその相手と別れた日には、何をしててもつまらなくって、生きた心地がしません。 こんな心理になってしまわないようにする為には、どういったことを意識して他人に意見をぶつければいいのでしょうか? または、他人に意見をぶつけた後、どうすれば強気のまま居られるでしょうか? ご意見お願いします。

  • ヒステリックな自分

    とても嫌なことがあると、物凄く悲しくなったりいらいらしたりして、頭の中はそのことでいっぱいになってしまいます。 他人は同じようなことがあっても、相手と距離を置いたり、嫌な人はそうゆう人なんだ、と大人な考えをできるようですが、 私は頭でわかってはいても、整理がつけられず、心の中は嫌な気持ちで苦しくなってしまいます。 嫌な人の姿を見たり声を聞いたりするだけでいらいらするし、その人と合わなくても自然に蘇ってきて嫌な気持ちになります。 自分が他人よりヒステリックだということはわかっているので、極力表に出さないようにしています。 どのようにしたら、この感情やヒステリックな部分を緩和することができるでしょうか?

  • 悩むのは自分、

    最近思うのですが、信頼を置いている人に失望してしまい、 それを理由にしてものを書いている人が多いような気がします。 GHQがやった日本でのオペレイションは成功したといっていいでしょう。 しかし、われら日本人がやるべきものの継承はなされていない。 戦後の先輩方が復興の力を備えていたのは戦前戦中の中でも自身の存在 を考える人々であった。今の私達はどうなんだろう? 表題に有る、悩むのは自分、これは時代によって変わるのは当然だと思う、 転嫁ではない、自分は確かに居るが、読めない大人が多いと感じるのは、 私だけではないが、表現を躊躇する大人が多いのは事実だと思う。 何故なのか考えがあったらかいてほしい。何故なのか?

  • 話が苦手です

    女性です。接客業をしていたのに、 他人とプライベートの会話が全くできません。 特に男性とは。 シャイなわけでもなんでもなくて、 何か話そうと思ったとたんに 思考回路がとまってしまうのです。 最近特にひどくて、困っています。 しょうがないので、相手にしゃべってもらって 気になったことを質問し返して 自分の言いたいことを織り込むようにはしているのですが、 それも最初のうちだけで疲れてしまって、 しまいには相槌打つだけになっちゃいます・・・ 自分のことになると順序だてて話すのが苦手で 単語が並んで、 向こうにも何を考えているか分かってもらえない という悪循環です。 おしゃべり大好きって人にお聞きします。 何か心がけていることとか、 こうすれば~、なんてことがあったら お教えください(泣)。

  • 自分に自分が持てません

    今年21になる大学生です。 自分に自信が持てません。 あらゆる場面でそうなのですが、今回は恋愛の場合に絞って質問させていただきます。 相手が好意を示してくれても 自分なんかを好きになるなんてあり得ない だとか どうせすぐ好きじゃなくなるんだろう とか 何か裏があるんじゃないか などと考えて素直に受け止めれません。 過去に、すぐ冷められた経験などがあるわけではないのですが どうしてもそういう考えが頭から離れず、 悩んでいます。 このままでは嫌だと言う気持ちはありますが 相手の好意を信じて傷つくようなことがあったら… と思うと怖くてできません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか また、みなさんは誰かに好意を示された場合、 素直に受け止めれますか?

  • 自分の考えが伝わらない。

    自分の考えが他人に伝わらない事は、 首をつる程に苦しいものです。 今日も先生に質問があり話しかけたら、 「君は何をいいたいの!」 と大声で言われ、心臓にナイフが突き刺さるような状態でした。 私はしっかりと話しているつもりなのになぜ相手には伝わらないのか? 私は苦しいです。 相手に自分の考えが伝わるようになれば穏やかな日々が来ると思うのですが…

  • 自分が傍観者のような気がしてしまう

    タイトルのような気持ちになるのはなにか自分が心の病なのでしょうか?それともただ人一倍冷静な人間であるというだけのことなのでしょうか。 仕事場ではさすがにそう感じることはありませんが、プライベートの集まりがあると、参加すること自体は好きなのですが、どうも傍観者みたいになった気がします。 自分の前で、自分のことなどを話す人がいる。 ふ~ん、そうなんだ。それは良かったね、とか、、答えるんですけど。でも、心では、別なんですよね。 それに私は自分の考えを人に話すのが苦手なんです。 同じような気持ちになることが有る方みえますか? 自分も一員になって楽しみたいのになにか疎外感を感じてしまうという方みえますか。 それともこれを読んで頂きなにかご意見が有る方どんなことでも有り難いです。あと、わたしが克服するヒントとなるようなことありましたら教えて頂きたいです。

  • 自分からした質問に自分で答える人

    ちょい不思議だななぁとおもったので、質問。 ビジネスでもプライベートでもどちらでもあるんですが、自分で質問し、こちらがそれに回答を している途中「それは・・・」程度位の単語で自分で出した質問に自分で答える人が私の周りに います。 その回答が違うので、「それは違・・・」程度でまた回答を遮り、自分で同じような質問をしてくる。 よく政治家の討論番組である「自分の意見だけを言う人」なんですが、どういう人の心理がわからないです。 質問を相手にして、その質問に自分で答えて自分で納得する。しかも違うのに。 こちらから「ち」と違うの「ち」をいうだけで怒涛のように5分程度は止まりません。 その5分は質問をし、それに自分で答えて、納得し、再度質問をする。一人で。それの繰り返し。 しばし、沈黙があったので、「こちらからいいですか」を言った段階で怒涛のように同じ話の繰り返し。 相手に対して質問の回答を求めているとは到底考えられない様子ですが、質問形式です。 男性の高齢者、65歳以上が多いと思います。これはある種の病気なのでしょうか? カテゴリがわからずビジネス、プライベートで両方ある為、人生相談としました。 カテゴリが違う場合は変更します。

  • 自分と他人とを比べてしまいます。

    自分と他人とを比べても、もともと違う人なのだから意味がない事だ、 と言われた事があり、納得しました。 ですが、やっぱり同年代の人と自分とを比べ、 比べている相手が成績優秀だとか、話上手だったりすると、劣等感を感じてしまいます。 劣等感を感じ、自分ももっと頑張ろうと前向きな考えになればいいのですが、そうではなく、自分は駄目だと思ってしまいます・・・。 なので、こういった考えから、 人は人、自分は自分という考え方にしたいのですが、できるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「愚直」 この言葉の正しい使い方をおしえてください。

    ビジネスの場面において、 「私はただ愚直にがんばります。」 「あなたは愚直にがんばってますね。」 自分に対して使うのはひたむきさを表す言葉としてとらえているのですが、 他人に対して使うのは、バカ正直という意味あいが濃く、私は不適切だと考えています。 いかが思われますでしょうか。

専門家に質問してみよう