• ベストアンサー

相手と意見をぶつけ合うのが苦手です。どうすればこの性格を直せますか?

他人と対立した状態になるのが本当に苦手なんです。 ですので、普段から他人とコミュニケーションを取る際は、よほどのことがない限り相手の意見を尊重して、お互い不快な思いをしないようにしています。 でも、そういった生活をしていても、意見をぶつけ合わさざるを得ない状況というものはあるものです。 そういうときは、最初のうちはこちらも自分の考えを言わなきゃ嘗められてしまいますので、お互い意見をぶつけ合うのですが、そんな状況で時間が経つにつれ、 互いにうざったく思っている状態がとても不安になってしまって、自分から相手の意見に理解を示すようにして自分から歩み寄ってしまいます。 多くの非が相手にあったとしても、まずこちらがこう言ってしまってのは悪かったと最初に言ってしまいます。 最初に謝ってしまいます。 今後多く体験するであろうこういった場面で、自分の考えを押し通して相手に納得させられない性格では、いろいろと損をするということは理解しています。 でも、やっぱりお互いいがみ合って同じ空間にいるということ事態が、自分も相手も不幸だと思うので、その状態が続くことが本当にいやなんです。 そんな状態でその相手と別れた日には、何をしててもつまらなくって、生きた心地がしません。 こんな心理になってしまわないようにする為には、どういったことを意識して他人に意見をぶつければいいのでしょうか? または、他人に意見をぶつけた後、どうすれば強気のまま居られるでしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107171
noname#107171
回答No.4

どちらか一方の意見が勝つという考え方を改めると楽になると思います。  たとえば、ある問題が発生し、その解決方法の話し合いの場で、Aさんはある解決方法を提案していたとします。しかし、Bさんはその方法では上手く解決できないと考え、別の解決方法を提案しました。この場合のBさんはAさんをやり込め、自分が勝ちたいと思って意見表明をしたわけではなく、その問題を解決したいと思ったから意見表明をしたわけです。  また、話し合いの結果、Aさんの意見の方が妥当であることがわかった場合でも、Bさんの反対意見による話し合いによってAさんの意見の妥当性が強化されたわけですから、Bさんは負けたわけではなく、むしろ解決に貢献したことになります。同じように、Bさんの意見が妥当だった場合もAさんは負けたわけではなく、問題解決に貢献したことになります。 あるいは、Aさんの意見のよい部分とBさんの意見のよい部分を合わせた解決策が最もよいという場合もあると思います。  このように考えていると楽になりませんか。 結局、お互いの意見を尊重しつつ意見をぶつけ合うことは可能で、そういう意識があれば意見を言うことも言われることも苦痛ではなくなります。そもそも、お互いの意見を尊重しない状態では、ほとんどの人が意見をぶつけ合いたくないはずですよ。 ちなみに、こういったやり取りは、難しい問題じゃなくても、たとえば、「Xさんって嫌なやつだよな」と言う人に対して、「Xさんはいいやつだと思う」と言いたい場合にも同じです。頭の中で「Xさんはいいやつか嫌なやつか」という問題を設定してその解決に向けてのやりとりと考えればいいんです。 最後におせっかいかもしれませんが念のために注意点を。好みや宗教的価値観など、どちらかが正しいとは言えず、ぶつかりあうべきでない場面はあります。私の言ったことは、相互の意見をぶつけ合ってよりよい意見に高めていきたいという場合や、お互いの誤解を解くためにぶつかり合う必要がある場合などに必要な考え方です。時と場合によって単に自分の意見を言う場合とぶつけ合う場合を使い分ける必要があるということを一応書いておきます。

mosimosi56
質問者

お礼

論理的になることなんですね…。 僕の意見のぶつけ合いというものは、次元が低いものであったと気づかされました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

>でも、やっぱりお互いいがみ合って同じ空間にいるということ事態が、自分も相手も不幸だと思うので、その状態が続くことが本当にいやなんです。 それはそうです、角突き合わせて狭い空間にいるといいうことはつらい。 ストレスです。 >こんな心理になってしまわないようにする為には、どういったことを意識して他人に意見をぶつければいいのでしょうか? または、他人に意見をぶつけた後、どうすれば強気のまま居られるでしょうか? ご意見お願いします。 1つだけ問題があります。 それはあなたにとっては【意見】というのは相手にぶつけるものだという最初からの認識です。 言う前から、それはけんか腰というスタンスを表明しているようなものです。 意見を、自己主張と言い換えてもいいですが、 相手を言い負かせるために言うのではなく、あくまでも自分はこうしたい、このように考えるというだけのこと。 最初から、自分に同調しろということを相手に要求しているわけでも 相手にぶつけるようなものではないです。 【他人に意見をぶつけた後、どうすれば強気のまま居られるでしょうか?】 これもよくわかりません。 けんかじゃないので、相手の意見のいいところもあるでしょうし、 互いにすり合わせるためにコミュニケーションをするんです。 話す、会話するというのは、「言うことをきけ、わかったナ」と 強気で残心(剣道で言うところの切った後にすかしたようにポーズのまま)するようなものじゃない。 イイ? ぶつけるは間違い。 ただ、話す。 それが意見。 相手の話も聞く。 なんだか違うね、どこが違うんだろうね・・・と、話はここからです。 あなたが自分の意見に全面同意をはかろうとするから 意見を【ぶつける】、相手もそれに応じる、 何でお前に最初から同意しなくちゃいけないんだ・・・という強気に出る。 あなたが折れる。 よって、いつもあなたのぶつける意見は途中で折れる。 意見というのは「自分はこのように考える、あなたは?」・・・です。 あなたのぶつけるにはこの最後の「あなたは?」がない。 そして、「自分はこのように考える、(これ以外は認められない)」 だから、ぶつけるのです。 誰だって、「どうして?(どうしてそれ以外を認めない?) 私はこうです、 従うものか!」になるでしょう。

mosimosi56
質問者

お礼

いつも自分から折れるようでは嘗められるのではないかと心配だったのですが、やはり上手になるのが最良の一手なんですよね。 ありがとうござます。

回答No.2

なめられるとか強気でいたいとか……ヤクザや警官ではないので、 普通なかんじで論理的に。 意見のぶつけ合いというのは、お互いを尊重していない状態では無理です……ただの潰し合いになってしまう 「互いにうざったいと感じている」尊重できない同士では「ぶつけ合い」ではなくてソフトな「意見交換」程度に留めて考えて挑んだほうがマシかと思います

noname#160590
noname#160590
回答No.1

回答ではないですが、回答させていただきます。 がっかりさせてしまってすみません。 すごくお気持ちがわかります。 私もそういう思いをすることがあります。 どうすればいいんでしょうかね…。 私も今悩んでます。 私の場合は“単に弱いだけ”で、 言う勇気が足りないだけなのですが、 >やっぱりお互いいがみ合って同じ空間にいるということ事態が、自分も相手も不幸 と思うなど、 mosimosi56さんは すごくお優しい方なんですね。 素敵な方だと思いますよ。 あと、年をとれば誰でも多少は“ずうずうしく”なっていくものなのではないでしょうか…。 もし、年をとったときも、ずうずうしくなければ、 それはそれで『希少価値』があると、思いますよ!

関連するQ&A

  • 意見 曖昧 嫉妬 モヤモヤ

    こんにちは 僕にはもう少しで付き合って2年になる相手がいます。彼女とは今までたくさん、もう数え切れないくらい喧嘩をしたり、言い合ったりを繰り返してきました。しかしその分ほんとうにお互いの関係も深まり理解しあって今ではお互いほんとうに真剣に話し合ったりするのです。 けれど今その言い合ったり喧嘩したりが本当に二人のためになっているのかといろいろと考えてしまいます。彼女は本当に素直で優しくってめったに相手に対して、なっとくしない気持ちをぶつけてきたり、怒ったりがない人でほんっとうに優しすぎるくらいで、今彼女はお互いの関係に本当にめったに不満などを言わないのですが、うってかわって僕は自分の意見、不満を彼女に結構ぶつけてしまっています。なのでそうやって言い合う時、僕がいつも彼女に対して「言う」がわなのです。 それが本当になんだかつらくて切ないのです。。 今年からお互い専門学生となり本当に忙しい日々を送るようになりました。その中で僕の考えとしては少ないあいている時間でお互いの時間を作り会いたいという考えが強く、会いたい会いたいという気持ちで必死になってしまうのですが。彼女は友達との時間や自分の今やるべきことにあてる時間も大事であるという考えが強く、そこら辺の考えがすれ違ってしまうことで僕は嫉妬してしまったり束縛的な考えをぶつけてしまったりするのです。 そのような自分の気持ちがいつも事の発端となっている気がして、それがなかったらお互い笑顔がたえないだろうなぁとか、それがなかったら彼女を悲しい顔にさせずにすむだろうなぁとか。たくさん考えると、この自分の気持ちはグゥッと我慢するべきだとは思うのですが我慢もなかなか続かずやっぱり言ってしまう。ぶつけてしまう。 すんごぉーーくもう曖昧なこの気持ちが辛いです。なんと文章にしていいかもが、曖昧なほどで モヤモヤが。。モヤモヤが。。。もうどうしようもないのです。 誰かの意見、アドバイスが欲しくて投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • うっとおしい性格を治したい…

    こんにちは。 社会人の彼と付き合っています。大学生です。 私は子供の頃から人の反応や顔色に敏感で、他人にものすごく気をつかってしまう性格です。 母親がヒステリックでよく怒られていたせいで、自分に自信がなく、落ち込みやすい性格です。傷つかないように、相手の考えを予測して先に行動しようとします。 彼も私の性格をよく理解してくれています。 ですが、いつ苛立たせてしまうか…と不安でたまりません。。 彼がちょっとでも反応がなかったり鈍かったりすると、勝手に『迷惑なのかな』と思って、「~するのはやめたほうがいい?」と聞いたりしてしまいます。(分かりにくくてすみません。) 例えば、遠距離なので駅まで迎えに行こうか聞いて、「うーん」と言われただけで、やっぱり迷惑なのかなと思ってやめてしまいます。(彼も私が大変だろうと思って気をつかっているのかもしれないし、それとも誰かと合流するから邪魔になるのかもしれないなど色々考えてしまい…) 実際お互いにまだまだ気をつかってしまっていることもあり、尚更よく分かりません。 相手の反応を見て、遠慮なのか、それとも嫌なのか…が分からないと言う感じです。 こういう場合、相手が嫌だと思っていると捉えて、やめたほうがいいか聞いたり、引いたりするのはうっとおしいでしょうか? うっとおしくならないために、どう行動したらいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • なぜか苦手なひと

    わたしはあまり他人に対して怒りを覚えたり、「むかっ」ときたりしないひとです。 子供のころとかはすごくあったんですが、 だんだん「そんなこと意味ないんだなー」「自分が気分悪くなるだけだし」と悟り、いまではちょっと嫌なことされても、そういうときもあるよ、とか、いろんな人がいるからね、と思うだけです。 相手を変えることはできないので、自分が変わるしかない、と思って他人に接するため、他人と仲良くすることが得意になりました。 ところが最近、どうしてもある知り合いの男性に対して嫌な気持ちが抜けません。 こういう気分になるのは本当に10年ぶり?とかそのくらいです。 そのひとは、生真面目であまり笑わない人です。 以前から、言い訳して自分の弱い部分を認めない、自分が行動せず他人にやらせる性格があるなーとは思ってたのですが、特に気にもせず、仲良くしてきました。 かなり変わってると周りから言われる男性ですが、そこがおもしろかったりもするし、悪い人でもないので。 最近どうしても嫌な気持ちになったきっかけは、 自分がつらい時・寂しいときは私に「かまってかまって」としてくるし、相談もしてくるのに、 私がほんのすこーしだけ頼ってみたら、無下にぴしゃっとシャッター下ろされたからです。 お互い恋愛感情というようなものはゼロですが、 同業種で同年代の人が少ないこともあり、密な状態になっています。 みなさんは相手のことをよく理解していて、仲良くしているのに、どうしても許せない部分がある相手っていますか? そういう場合はどうやって付き合っていきますか? 私が許せないのは、相手の「想像力の欠如」という部分なんだと思います。

  • 性格の不一致。ご意見が欲しいです。

    夫との性格の不一致を考えると、毎日うっすらとツラく苦しいです。 夫には「同じ内容でのケンカの繰り返しで、 耐えられない、協議離婚をしたい」 と言われたのですが、「私はしたくない」と答えました。 でも、正直なところ、もう疲れてしまいました。 お互い苦しみから開放されるなら、前向きに捉えてみたい、 と思っているところです。 しかしまだ自分の気持ちをしっかり持てておらず、 ならば、すぐに離婚する、しないは別として、 後悔しない為に、できるだけのことはしたい、と考えました。 そこで今後、私は、どんな心構えで決断を下していけばよいのか、 第三者の方からの率直なご意見が聞きたい、 と思ったので投稿をさせていただきました。 結婚して2年経ちます。 子供はいません。とても欲しいと思っていたのですが、 ケンカばかりしている二人のところには、来てくれないみたいです。 それはそうですよね。間違って来てくれてもかわいそう。 夫とは付き合っていた頃から、考え方の違いがありました。 お互いちゃんと考えて結婚したと思うのですが、やはり予想通り、 結婚後も些細なことでケンカする日々を続けてしまいました。 夫はこういいます。 私が気持ちを伝えるのが上手ではないこと、 寂しがり屋なこと、依存しがちなことが、 夫を苦しめ、気分を害させていると。 私はこれを理解できるのですが、 同じように私も、彼の物言いに、言動に、 悲しくなって、腹立たしくなってしまい、 そして彼はそのことがあまり理解できないようなのです。 一度ケンカ中に「俺は体裁の為に結婚をした」 「相手がお前じゃなければ俺はやさしい男だ」といわれたことがあり、 夫は初めから自分を愛していなかったんだという気持ちが拭えません。 それから私もケンカ中に 「いままで男の人とお付き合いをして、こんなに寂しくなったことはない」 と反論したりで、どうしようもない泥試合になりました。 そしてケンカする度、自分達って何なんだろうと思ってしまいす。 私は、夫婦はイヤなことや、相手にして欲しいことは正直に伝えながら、 困ったことがあれば支えあって、寄り添いあって生きていく という形にあこがれていました。 一方夫は、お互いが自立した生活を送り、必要な時だけ相談する、 というスタンスを理想としています。 夫には私の言い分がウェット過ぎて幼稚に聞こえ、 私には夫の言い分がクール過ぎて突き放されたように感じます。 もちろん、両方間違ってはいないんだと思います。 というより、きっと両方同じことを言っているんだと思うのですが。 しかしながら私達の場合、もっと細かい点において、 お互いがお互いの望むものを、提供できないようです。 例えば、私が心配で遅く帰った夫に「夕飯どうした?」と聞くと、 夫はそれを束縛だと感じ、 夫が寛大だと思って、外出していた私がどこに行っていたかを 聞かないことを、私は寂しいと感じる。 お互いが相手の為によかれと思ったことが、そうならないんです。 以前はこれは、 お互いまだ理解し受け入れられていないから起きるのだ、 と思っていたので、これまで「ツライな」と感じつつも、 「冷静な時に考え、向き合うようにしていけば、 そのうち思考回路が見えるようになるはずだから、 その都度、解決策だってわかるようになるはず」 と信じてきたのですが、2年過ぎてもあまり成果はみられず、 もう疲れてしまいました。 自分の言うようにはうまく変われない妻を見る、夫の気持ちが苦しく、 それをわかっていても、あまり変われてない自分、 相手にも変わってほしいと思ってしまう自分、 仲の良い夫婦になれないことを、寂しいなと感じてしまう自分、 この関係に見切りを付けて、 このまま離れていくのかも知れないなぁという夫を見ていると、 なにかしなきゃ、と思いつつ、一方で気持ちが塞がってしまいます。 それでもネガティブ思考はいけない、と思い、 ケンカした次の日は、ケロっと明るく「行ってらっしゃい!」等、 コミュニケーションをとるようにしてきたのですが、 「どうせすぐケンカしても機嫌が治る」って言われてしまいました。 自分が好きなことをしているときは、とても楽しいし幸せだと感じます。 でも夫の事を少しでも思うと、かなしくなってきてしまうのです。 夫とのことは、視点をかえれば、取るに足らないことで きっと不幸なうちには入らないと思うのんですが うまく感情をコントロールすることができません。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どうやって、夫と自分と これからの人生に向き合っていいったらいいか 何でも構いませんのでご意見いただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いたします。

  • いつも付き合う相手の性格が変わってしまいます

    結婚を視野に入れる年齢になり、ベタベタした恋愛がもともと苦手なのでお互いに尊重し合えるサバサバした相手が理想なのですが、大抵の付き合う相手が、最初はそんなことないのにどういうわけかみんなベタベタ系にな ってしまいます。 付き合う前にも会話の中でこうした自分の好みなどは話しているのですが…。付き合った直後からそうなってしまうのはやはり僕自身に問題があるのでしょうか? もしそうならどのようにしたらよいのか、良い方法をご存じの方がいらしたら教えていただきたいです。

  • 性格について悩んでいます。(長文です。)

     多くの人はおそらく、自分がしたいと思う格好をして、自分がやりたいと思うことをやって、おもしろい、楽しいと思うことをして、自分が居たい人と一緒にいて、自分がしゃべりたいと思ったことをしゃべって、自分が楽しいと思った事で笑い、楽しいと思うことでテンションが上がり、自分がしたくない、苦手だと思うことはやらないで、やることが上手くいかないということはあるけれど、基本は自分が思ったように、考えるように行動しているんだと思います。そして周りに対しては自分なりに気を使い、自分はまだまだだ、と謙虚になります。全く他人の性格になりたいと思うようなことはあまりないのだと思います。それが多くの人の性格なのだと思います。  私はしゃべり方も暗くて、性格もつまらなくて、自分が大嫌いで、自分がすごく嫌なやつに思います。ずっと、明るくてカッコイイ他人の性格になりたい、でもなれなくてもう嫌だと思ってきたのですが、誰かのようになろうとするんではなくて、最初に書いた事のように、自分がやりたいことをすればいいんじゃないかとふと思いました。自分がやりたいことをして、自分が思ったように行動すればいいんだったら、できると、気が楽になっていたのですが、自分を肯定しすぎて、なんで周りに気を使ったり、自分はまだまだだと謙虚になったり、自分はだめだと悩むのか、わからなくなりました。  多くの人は最初に書いたような性格を普通にもっていて、自分がやりたいことをして、周りにも気を使い、自分にも謙虚になれて、自然と良い人になれるんだと思います。私も同じように、自分なりに楽しい、面白い、やりたいと思ったことをして、自分なりにしゃべろうと思ったのですが、すると周りにたいして気を使ったり、謙虚になったり、自分はだめだと思ったりする気持ちがなくなってしまいました。でも自分の性格を全否定して、他人になりたいと思うのはもう苦しくて嫌です。どうしたら多くの人のような、性格をもてるのでしょうか。  先日質問をしたばかりで、そちらで頂いた回答は全て大変参考になったのですが、またどうしても意見を伺いたいと悩んでしまい、再度質問をさせていただきました。なんとも分かりづらい事で申し訳ないのですが、よろしければ、御意見お願い致します。

  • 困ってます、様々な意見をお願いします。

    今まで仲良かった女性が最近接し方がなんとなく遠慮ぎみというかなんというか、今までとは変わってしまいました。他の人にはいつもどおりな感じなんですが、自分に対してギコチナイ感じがします。 二人で遊んだりしていたんですが、最近は都合が合わなかったり、などで会う機械がなかったのです。そしてこの前にみんなで会ったときに自分も接し方がギコチナかったかもしれませんが、お互いにうまくやり取りができなくなってしまったようなきがします。相手は距離をおこうと思ってるのか、自分が強気に出た方がいいか悩んでます。ご意見お願いします。

  • どう思いますか?様々な意見をお願いします。

    今まで仲良かった女性が最近接し方がなんとなく遠慮ぎみというかなんというか、今までとは変わってしまいました。他の人にはいつもどおりな感じなんですが、自分に対してギコチナイ感じがします。 二人で遊んだりしていたんですが、最近は都合が合わなかったり、などで会う機械がなかったのです。そしてこの前にみんなで会ったときに自分も接し方がギコチナかったかもしれませんが、お互いにうまくやり取りができなくなってしまったようなきがします。相手は距離をおこうと思ってるのか、自分が強気に出た方がいいか悩んでます。ご意見お願いします。

  • 意見が対立した時の暴力ってよくあることですか?

    意見が対立した時の暴力ってよくあることですか? 学校や会社などで他人と意見が対立した時に暴力で相手を威嚇して自身の意見を通そうとしようとする事はよくある事なのでしょうか? 私は大学でも会社でも意見が対立した時に相手に暴力で威嚇されて相手に屈してしまったことが何度もありました。時には屈する程度では終わらず私の成果や手柄すら横取りされました。 このように暴力で相手から主導権を奪うという行為はよくある事なのでしょうか?もしくはそのような行為はあまりレベルの高くない大学や会社でこそ起こるべきものなのでしょうか?もっとレベルの高い人達は暴力ではなく「話し合い」で解決するものなのでしょうか?

  • 誰の意見も聞けないのはなぜ

    20代 大学生 自分を振り返ってみてこのように感じることがあります 「誰の意見も実は聞いていないな」と。 聞いたふりというか、自分では本気で相手の話を聞いているつもりでいるのですが、話しているうちに「さっき言ったことを聞いていなかったの」などといわれ、「人の話を聞いていない」印象に取られてしまいます。(なぜか小学校低学年のころから言われつづけている)それで他人を怒らせたり、仲が疎遠になっていくことがこれまで多かったです。というか、これまで人間関係が壊れた・まずくなった場合には全部このことが原因かもしれない。 実際に相手の言うことを、すぐに忘れていたりします。(その時は気を張ってちゃんと聞いているつもりでいるのにもかかわらず) 本など他人とはかかわらないものではよく理解できていたりします。 なぜでしょうか。 皆様の意見をお待ちしています。