• 締切済み

屋台の食べ物

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.3

屋台も 一部の物を除いて 食品衛生法で 保健所に届けて 指導を受けています 一般の食堂等と比べたら うるさくは有りませんが 指導を受けています 静岡で冷やし胡瓜がOー157におかされ 集団食中毒になりましたが 火を通す物は 食品衛生法の規制を受けていますので 昔より安全ですよ(^_^;)

pink-latte
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一部のもの。。。気になりますね(>_<) きゅうり、そんな事件あったなんて知りませんでした!食べないようにします!! でも、いちよう指導は受けているなら、少し安心しました。 屋台では、火を使ってるものだけ食べるように気をつけようと思いました! ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 夏に屋台の食べ物を買えますか?

    祭りや行事ごとには欠かせない屋台ですが、 みなさんは夏場に屋台で粉もんなど食べ物を買うことに抵抗はありませんか?私自身、夏は避けています。 屋台をやるような人ですから衛生的にきっちりと気を遣ってないような気がして抵抗があります。 みなさんはどうですか?

  • 露天営業許可(5年間)と臨時営業許可の違いについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 町内のお祭りのときに、露天営業許可(5年間使用可能)をとり、夏祭りなどで食べ物の販売をしているのですが、今回保健所から一緒に出店されている方が、年に一度など臨時で出店される場合は、5年間の許可でなく臨時営業許可というのを毎回取るように言われてしまったそうです。保健所によって言うことが違うのかなと思い、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないかと思いました。はたして、年に一度の出店者は露天営業(5年間)が取れないのか、毎年臨時許可というものを取らなければいけないのでしょうか?5年間の許可は、5000円で、毎年取るとなると経費がその分かさんでしまうのです。 もし、お分かりのかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • カロリーと食べ物の重さ。

    こんにちは。疑問があるので教えてください。 今日朝昼兼用で野菜をたーっぷり食べました。ドレッシングはカロリーが気になるのでノンオイルのもを少し。 夜は春雨サラダを小皿1杯、グレープフルーツ半分。 水分もたくさん飲んだと思います。(ジュースではなくお茶と水) すると朝より2kg体重が増えていました…。 多分1週間ほど食べ物を制限しないと減らないと思います。 しかし朝・昼を普通に食べて夜に重量の軽いケーキを食べても逆に体重が減りますし数日たっても増えることはありません。水分はあまりとってなかった。 本当に高カロリーのものって太るのでしょうか? 私は高カロリーでも重さが軽いと太らないような気がしますしカロリーが0でも水やお茶をがぶがぶ飲んでたら逆に体重は増えていくような気がします…。 なので最近ではお茶を寝る前に飲んだりするのが気が引けてしまいます。 脱水だと血液がドロドロになって体に悪いので飲みます。

  • 胃腸炎の後、弱った胃と腸に効く食べ物はなんでしょうか・・・。

    感染性の胃腸炎と診断され、1ヶ月近く軽い下痢と嘔吐が続いていました。 その後、下痢と嘔吐はぱったりなくなり、胸焼けと喉の違和感が強くなった為、「逆流性食道炎の疑い」として、6日間ほど薬を飲んでいました。 今は、胸焼け・嘔吐・下痢もなくなり、胃腸炎も食道炎も治ったのだと思っています。 ですが、便秘が続きやすい(3日間でない)のと、食欲に波があり、食べれるときは普段どおりに近い量を食べれるのですが、1口食べるとすぐにお腹いっぱいになってしまうこともあります。 無理して食べるのも怖いのですが、きちんと食べないと違う病気になりそうな気がして少し不安です・・・。 栄養価が高く、摂取したほうが良い食べ物や・・・逆に、摂取しないほうがいい食べ物はなんでしょうか? また、カフェインなどは胃に悪いときくので避けているのですが・・・逆に、胃に良い食べ物はどういったものでしょうか。腸によさそうなヨーグルトは食べてるのですが、胃に良い食べ物が検討つかず・・・少し悩んでおります。

  • 父が食べ物にツバを吐くことについて

    こんにちは、こちらで質問させていただいてもよろしいでしょうか?私は28歳です。父が食べ物に唾を吐くことについて。私の実家は中華料理店を経営しており、父は中国人であり、また料理人でもあります。 父はずっと日本に移住しており、私は中国から来たばかりです。私は学校で日本語を勉強しながら、時々父の店を手伝っています。中華料理店の経営はあまり良くなかったのですが、それでも毎日お客さんが来てくれていたのですが、その日、私はある異変に気がつきました。 恥ずかしながら、最近父の様子がおかしいのです。料理を作り終えるたびに、お客さんに出す前にこっそり唾を吐いていることに気づきました。唾の中にはたくさんの細菌が含まれているかもしれないし、そんな汚いものを食器に吐き出すなんて不衛生じゃないか、と私はとても不思議に思いました。また、風邪や他の病気があった場合、他のお客さんにうつしてしまうかもしれない。ということで悩みました。 皆さんは、父のこの行動をどう思われますか?正直、なぜ父がこのようなことをするのか、本当にわかりません、父のこのような行為を止めさせたいと思っています。だって、食べ物に唾を吐くなんて、気持ち悪いじゃないですか。でも、どうしたらいいのかわからないんです。どうしたら父を止められるのでしょうか?

  • 胃について。胃におさまったはずの食べ物を再度飲み込む?

    主人の話ですが、気になったので教えてください。 子供のころより、食後10分くらいたつと、一度胃におさまったはずの 食べ物が消化されていない状態で口の中まで上がってきて、再度飲み込むというのです。 このような症状は、私には信じがたく、急に始まったものではないとのことで、病気とは考えにくく・・・ 本人はまったく気にしていません。 逆に私が気にしてしまって。。。 一度、消化器系の病院に行った方がいいのでしょうか? また、この様なケースは子供に遺伝するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 屋台の食べ物で珍しいものは?

    以前(と言っても数年前ですが)見たときはトルネードポテトというジャガイモをあげたものに衝撃を受けました。 最近屋台など見てないのですが何か面白いものはありませんでしたか?

  • 流行りそうな屋台の食べ物屋

    お祭りの夜店で、これをやってくれたら絶対買うのに!と思う何か新しいものはありますか?

  • ペットに人間の食べ物を与えるのはいけないことか?

    ペットに人間の食べ物を与えるのはいけないことなのか? よく、ペットの質問で話題に出て叱咤する方も多いですが 最近のぼくの中でかなり熱い話題であり 答えが見つかるはずもないけど、ずっと考えていたので 他の方はどう考えているのか質問させてください。 質問内容はまったくそのとおりなんですが 基本的にはペットに長生きしていて欲しいのならば 人間の食べ物に含まれている塩分や化学調味料等は いけないものでしょう。 ただし、それ以外の観点においては ペット、また人間にとってはどうなのか? 基本的にペットは愛玩動物だと思っております。 (家畜や狩猟犬、盲導犬等仕事上のパートナーは別です。) でないのであれば、家庭で個人が飼う必要はないはずなので。 動物のかわいいしぐさや行動、鳴き声などを見て、聞いて 人間が幸せを得る。ということでしょう。 そんな中で、「うちのワンちゃんはスナックが好きなの♪」       「うちのインコは漬物が好きなんですよ。」 とか、かなりペットの健康のことを無視した声が聞こえてきます。 動物好きな自分としてはそういうのは否定派だったのですが はたして、それを見て飼い主が喜んでいるのであれば それはそれでアリなのかもしれないと最近は思います。 人間にとって、いつまでもかわいく(まるで人間のように) 育てられるのであれば、飼い主にとってもペットにとっても 幸せなことなのかもしれません。 そもそも人間の食べ物を与えるというのはペットを 擬似的に人間化した結果というケースが多いのかもしれませんが。 そして、ペットにとってはどうなのか? ペットにとって、味が濃い分人間の食べ物のほうが美味しいと 聞いたことがあります。 それを踏まえると、たとえそれが原因で早死にしても美味しい ものを食べられて幸せだったのかもしれません。 そうなると、別に食べなくてもいいものを無理やり食べさせて 殺すなんてもっての他だ!と言われる方もいると思いますが じゃあ、人間の場合、親が金持ちで子供に美味しいものを 散々食べさせて贅沢させた場合、その子供は不幸せだったのか? 病気になったときは不幸だと思うかもしれませんが 贅沢している瞬間は幸せだったと思います。 僕もペットは飼っていますが、健康に長生きして欲しいので 余分なものは食べさせなくてもいいと考えていますが 結局かわいくてペットフードの範囲内で色々と食べさせたり しちゃってます。(もちろん栄養バランスは考えてますが) 結局は、どういう風にペットと過ごしていられるかが重要で あり、食べ物はその重要なコンテンツになっているのだと思います。 人間の食べ物を与えてる人の方が、ペットのことを自分の子供 のようにかわいく、甘やかして育ててるような気がします。 逆に、ペットは動物。と割り切っている人の方が厳しく育ててる ケースが多いと思います。 子供を甘やかして育てるのがいいかどうかの問題な気もしますが。 そう考えると、ペットに人間の食べ物を与えるのは いけないことか?どうなんでしょう??

  • なんかじれったいです

    気になりかけている彼とお祭りの話題でメールしていました メールは1ヶ月前からずっと途切れることなく続いていて彼の返信も早い方です 疑問も来るし、メールが止まりそうなときは話題を作ってくれます 私は彼にお祭りに誘ってもらいたくて近くでお祭りがやっているということを言いました お祭りいいねということを彼が2回程言ったので、そのお祭りは彼の家の近くだったので来てみなよと誘ったところお祭りは〇日はあるのか?と聞かれたので〇日もやっているということを伝えたら、彼は行こうという意志でした それなら一緒に行きたいなと思ったので、私も行こうか迷ってる。でも1人だということを言って遠回しに誘ってみたのですが、そしたら彼は兄弟と行けばいいということを言ってきたので、友達誘っていきますと断ったら、いいんじゃない!?と来たので、逆に私は彼に誰と行くのか聞いたら、急に行くか分からないと言い始めました 自分で誘うのはまだ完全に好きではないから嫌なので、誘って欲しかったのですが、だめでした しかも今回で脈なしのような感じにも思えてきました これはやっぱり脈なしなんですかね?