• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欧米人の動物愛護と食糧感覚について)

欧米人の動物愛護と食糧感覚について

Nebu3の回答

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.2

 2つの意味で欧米人と一括りにはできません。 1つはノルウェーやアイスランドのように堂々と捕鯨を続けている民族がいます。 また、アメリカ合衆国もアラスカ州に居住するイヌイットの捕鯨は認めています。つまり強硬な 反捕鯨国はダブルスタンダードでとりわけ日本を攻撃します。もちろん、理由があります。  ・反捕鯨国の人々はクジラを食べる習慣がない。昔、捕鯨大国であった アメリカも鯨油を得るのが目的で食用ではなかった。僕たちからするとその 方がよほど酷く思いますけど。とにかく彼等はクジラを食べる習慣がない。 日本人が犬を食べる中国人を非難するのと同じ感覚です。彼等は羊・豚・牛 を食べるのが習慣です。明治時代、牛を食べると角が生えるなどと信じたり、 欧米人の食習慣を気味悪く思ったのだからどっともどっち。偏見とはそういう ものです。人は自分の習慣にないことをする人に寛容ではないのです。  そしてなぜ北欧の捕鯨は非難されないのか。次にものべますが北欧の国は、 アイスランドのような小国でもまったくぶれずに自国の主張を続けたからです。 日本はぶれまくりました。だから非難すれば引き下がると思われています。  2つめに欧米の普通の人々と政府や反捕鯨団体の人は考えが違います。 普通の欧米人にとって「日本・日本人」とは良いイメージも確かにありますが それは近年の日本の宣伝で作られた所が大きい。そして個々の日本人が国内外で 外国人と接する中でできあがった。でもそれ以前の日本人のイメージは野蛮な 民族、エコノミックアニマルの企業戦士、ずるい、ばぶるのころは金で外国の 様々なものを買いあさったさもしいイメージ。世界中から反感をかい儲けたことを 忘れたかのようにふるまう日本人を欧米人は忘れていない。日本人も同じだけれど 相手が穏やかで優しければこちらもそう振る舞うし、逆に狡猾で好戦的ならあちらも そう振る舞うということです。  そして、普通の欧米人と「政府」「反捕鯨団体」は別のことを考える。要は、 「反捕鯨」で得をしていると言うこと。利益になるから声高に言いつのり、国民を 誘導する(日本政府も別問題では同じ)。 反捕鯨の世論を背景に、政治家も団体幹部もそれを扇動することで多額の寄付金を 集めたり、政治家の地位を保持する。団体幹部は「反捕鯨」を言うだけで大企業から 多額の寄付をもらい贅沢できるから「反捕鯨」を言う。クジラは知能が高いからという 意見にいくら反論しようが彼等には何でもないこと。  そして日本はかつてクジラが絶滅の危機にあったとき、捕鯨を捨てて代わりに、 自動車輸出の反発をかわそうとした。しかも以後、少しずつの交渉で「調査捕鯨」の 許可を得て、実質は規模を縮小した「商業捕鯨」の継続。反捕鯨国から見れば腹立た しいごまかし。この間、北欧諸国は捕鯨・鯨食を固有の伝統文化と主張しつづけたし、 捕鯨禁止が決まったときも公然と拒否をした。小国ながら清々しい姿勢だったです。 日本は本音を言えばクジラの事なんてどうでも良いわけで工業製品の輸出の方が大切 でも大切さから言えば捕鯨がどうでも良いなんて言えない。文化で有り、それで生きている人がいるのだから。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欧米諸国全てが動物愛護、反捕鯨ではないことは存じております。 (ですので”一部”欧米人という表現としました) また、国際社会において日本が突っ込まれている理由もよくわかりました。ありがとうございます。 歴史的背景があるのですね。ようは 「強く出れば日本は折れる」 というような…

関連するQ&A

  • 捕鯨 キャロライン・ケネディが批判

    キャロライン・ケネディ・アメリカ合衆国大使が日本で行われている捕鯨やイルカ漁を残酷だと批判しています。 キャロライン・ケネディさんは、牛、豚、鶏、等を食べることをどう考えているのですか? それともキャロライン・ケネディさんは頼まれてい発言しているだけで、このことに対して深い考えなどはないのでしょうか?

  • 動物愛護 虐待について

    最近 動物愛護が気になっています。 アニマルライツとか HSUS等の記事を見ていると 残酷な動画や記事があって 本当に心が痛みます。 私に出来る事は何だろうと考えます。毛皮は着ません。肉食も回数を減らす。自分に出来る事をしようと思います。 牛やニワトリ 豚など最悪な環境で飼育されているような動画がありますが 海外の事であって 日本では どうなのでしょうか? 日本は もう少し良心的に飼育されていると思いたいですが 本当のところは どうなのでしょうか?  

  • 欧米人の食材の考え方

    日本の捕鯨に欧米人はとやかく言うが、 人間の食材として強制的に生まされ 一生を飼育場所で終える牛・豚・鳥と 何が違うのか? また、マグロに関して、寿司ブームで マグロの味に目覚めた欧米人は、 クジラと同じ回遊動物には感情移入 しないのはなぜだ? 欧米人は、クジラの肉の旨さを知れば、 ウダウダ文句言わなくなる? 欧米人が大好きな食材 この世で一番幸せな飼育で作られるフォアグラ達の動画

  • キャロライン・ケネディ、日本の捕鯨やイルカ漁の批判

    キャロライン・ケネディ・アメリカ合衆国大使が日本で行われている捕鯨やイルカ漁を残酷だと批判しています。 キャロライン・ケネディさんは、牛、豚、鶏、等を食べることをどう考えているのですか? それともキャロライン・ケネディさんは頼まれてい発言しているだけで、このことに対して深い考えなどはないのでしょうか? このことに関わるキャロライン・ケネディさんの過去の発言や行動などがありましたらご紹介を頂きたく思います。英語サイトなども歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 命ある動物を食べるっておかしくないですか?

    命ある動物を食べるっておかしくないですか? 豚も牛も鶏も食べられる為に生まされるって残酷過ぎませんか? “感謝して食べなさい”とよく言いますが、感謝すれば食べていいってゆう問題じゃないですよね? 食べなくても生きていけますよね 食肉用にされる牛が、殺されるのを察知して涙を流して泣いていました まだ生まれて6ヶ月の赤ちゃんの豚が意識のある状態で殺されていました 食べてる人は、そのお肉を見て何も思わないのでしょうか?

  • 海豚は駄目だけど牛や豚や羊はよいのか?

    日本の伝統漁である海豚漁が批判されている。 海豚漁をしてる現場だけをみてると少し残酷な気がする。 しかし、それを言ったら牛や豚が解体される現場を見たら残酷に感じると思う。 私には海豚を食用にするのは駄目で牛や豚を食用にするのはよいという理屈がわかりません。 海豚が可哀想だから駄目だというなら同様に牛や豚も駄目だという理屈になると思います。 どなたか 海豚は駄目で牛や豚はよいという理屈を説明してくれませんか? 私は海豚が駄目なら他の動物も全て駄目にならなきゃ論理が破綻すると思います 私には欧米人って自分たちの論理や倫理観だけで海豚漁を批判してるように感じます。 皆さんはどう思われますか? いや、私だって海豚漁の現場だけを見たら可哀想って思いますよ。でも肉を食べるってそういう事なんじゃないかな。

  • 捕鯨について。

    海外で日本の捕鯨反対の声が多くありますが、みなさんはどう思いますか? 絶滅しそうな鯨を取ったりしているわりに、需要が無く廃棄処分してるなど、いろいろな理由が言われているそうですね。 僕としては捕鯨は反対です。 しかし、捕鯨を叫んでいる人はほとんど肉を食べないのでしょうか? 牛や豚だってとても安楽死とは言えない殺されかたをして肉にされてると思ったりしてなんだか矛盾してないかな、と思います。 まあベジタリアンであるなら納得いくんですが。 鯨だろうが、牛だろうが豚だろうが同じ生き物なので鯨だけひいきするのは変じゃないでしょうか。

  • なぜ日本は動物の主な肉は豚・牛・鶏になったのですか

    なぜ日本は動物の主な肉は豚・牛・鶏になったのですか?

  • 世界中の動物の鳴き方

    カテゴリは「外国語」でいいのかなぁ? (^^;) 日本の鶏は「コケコッコー」と鳴きますが、 イギリスの鶏は「クックドゥードルドゥー」と鳴くそうですね。 以下、日本の猫=ニャー  アメリカ=ミャー     日本の犬=ワンワン アメリカ=ヴァウワウ     日本の牛=モー   アメリカの牛=ンムー などなど、微妙に違っていると聞いたことがあります。 このように、 日本とは違った鳴き方をする世界の動物の鳴き方をご存知の方は教えて下さい。

  • 動物愛護団体の考え方とは?

    以前、この欄に捕鯨問題の矛盾点についての質問があるのをみつけ、興味深く読ませて頂きました。 そこで私にも疑問を感じることがあるのですが、グリーンピースや国際動物福祉基金など、動物愛護を謳う団体が世界中に多くありますが、彼らは、牛や豚などの屠殺について、どういった考え方をもっているのか、公表されているHPなどがあったら教えて下さい。 個人的には、いってみれば、ステーキを頬張りながら動物愛護を主張するなんて、すごく偽善的と感じております。 だって、家畜にも生命があるわけですから ・・ それと、たとえば鹿などの野生動物の保護が行過ぎて大量に生殖し、こんどは森林などの自然破壊の原因になっている場合が日本でも結構あると思うんですが、自治体がそれを是正しようと捕獲したときなんか、かならず動物保護団体が抗議の運動を起こしたりしますが、かれらの考え方としては、野生動物のためには自然環境なんてクソクラエ、という原則になっているんでしょうか? どうも新聞記事を読むと、そうとしか思いようがない、と感じております。 このような団体に所属しておられる方の御意見があれば是非お聞きしたい。