焦りとパニックに悩む私の心の叫び

このQ&Aのポイント
  • 私は何かにつけて焦ってしまい、軽くパニックになってしまうことが悩みです。
  • 常に人の顔色を気にしてしまい、自分の言動で相手が怒ったり機嫌が悪くなったりしないか心配です。
  • 自分の本音や言動には十分気を付けているけれど、それでも怖い気持ちがあります。どうすればいいのかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

何だか小さなことでも焦ってしまいます。。。

こんばんは。 私は最近、自分の事で悩みがあります。 私は、何かにつけて焦ってしまい、軽くパニックになってしまいます。 例えば、母に頼まれごとをされた時、私が母の思うように即座に動かずモタモタしたせいで母がしびれを切らし「もういいよ!」と言われた一言に過敏に反応してしまい、「ごめんなさい、ごめんなさい」とパニックになってしまいます。 あるときは上司の機嫌が悪い時、顔色をうかがうあまりに失敗してしまい、機嫌の悪さも重なり激しく怒られるともうダメ・・・パニックで号泣です。 常に人の顔色を気にしてしまいます。 自分の言動で相手が怒りだしたり機嫌が悪くなったりしないか心配です。 気を抜ける場所はどこにもありません。 二言目には、「ごねんね」「ごめんなさい」 なにかトラブルになったり、なりそうになると身体が震え始めます。 自分の本音や、言動には十分気を付けていますが、それでも怖いです。 こんな自分はとても嫌です。 どっかおかしいのでしょうか… 突然悲しくなり、泣きだす時もあります。 だれか良いアドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も似たような所があり、驚きました。 私は手際が悪く、そこに焦ってしまうタイプなので、バイトなどで急かされると息苦しくなったり気分が悪くなってしまうことがよくあります。 私も親に叱られたことがトラウマなのかもしれません。 最近はなにもなくても、予期不安で気持ち悪くなってしまったりしてます。 このようになるのはストレスに対する体の防御反応らしいです。それを知ってから、私はあまり無理はしないようにしています。ちょっとだけ、自分でそのとき思う限界より頑張って、もうだめだと思ったら無理せず休んだり、その場を一旦離れたりして落ち着いたら戻ります。 いけないことかもしれませんが、自分を一番知っているのは自分だし、自分を一番守るのも自分だと思うので、割り切っています。 家に帰ってきたら寝転がって力を抜いたり、泣きたい時は思いっきり泣いたりしています。泣くとなぜかすっきりします。 ダメな自分を受け入れて、開き直りたいですが、なかなか難しいですね。 大変なのは自分だけではないと知り、少し気が楽になりました。アドバイスになっていませんが、お互い少しでも楽しく生きたいですね。応援しています。 追伸、実は私は大学生です。生意気でごめんなさい。

sinking1024
質問者

お礼

同じような性格の方がいらっしゃって心強いです!! お互いに頑張りましょう! ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.3

焦っても良い事は無い。 それが、 焦り過ぎてパニックを続ける貴方の「活きた教訓」。 貴方は、 良い事が無いと分かっている事をこれからも続けたいのか? そう聞かれたら貴方はノーでしょ? 何かにつけて焦る貴方がいる。 それは今に始まった事じゃない。 ある意味焦る歴史の方が長い位。 そういう貴方を、 急に「焦らない」自分に変えるのも難しい。 でも、 少々焦るのはありでも、 焦り「過ぎ」たらただ自分を「失う」だけなんだよ。 貴方は失いやすい。 そういう自分を沢山経験してきたからこそ、 貴方は失わないように(自分の今を見失わないように)していく。 その大切さを前向きに感じながら生きていく事。 その大切さも簡単に見失わない事。 常に相手の顔色を窺いながら。 常にって例えるなら、 人がいてもいなくても部屋の電気を点け続けている状態。 当然電気代が沢山掛かるんだよ。 凄く体力が要るスタイルで貴方は過ごしている。疲れる。 下手をすると、 顔色を窺う事で体力を遣い果たしている。 その分、 丁寧に使わなければいけないタイミングで使えない。 普段から漏電気味の分、 直ぐにボディーが熱くなって、フリーズしてしまう。 気が抜けない=冷やす、整えるという時間が無い。 ボーっとした状態で何かをやろうとしても、 やっているようで手元足元が疎かになるんだよ。 散々顔色を窺っているのに、 相手が納得するように合わせる事も出来なくなってしまう。 その悪循環は絶ちたいよね? 自分でも自分を嫌だと考えている。 今の貴方に味方っていないんだよ。 自分も自分を敵視しているから。 それでは今の自分が可哀そうだよ? 誰も貴方を追い込んでいない。 確かに貴方は、 周りのよりはスローペースなんだと思う。 いざ何かを求められると、 それによる心的負荷や圧迫感がまずやってくる。 そういう自分を整えて「から」動こうとする貴方。 周りは、 貴方の整える体内時間が「見えない」。 見えない分、 周りは周りのペースで、 貴方に催促したり、よりスピーディーな対応を急かす。 確かに周りに色々言われると焦るよ? でも、 目の前の事を一つ一つ丁寧に片付けて、成り立たせていく事。 それは変わらない事なんだよ。 早く~を意識する事で結果的に出来る事も出来なくなってしまうなら。 周りの喧騒は喧騒で受け止めるとしても。 私は私の中で一旦遮断して、 目の前の事(しなければいけない事)に丁寧に向き合おう。 少し遅れても良いから、 やるべき事をやれば良いんだ。 やるべき事を丁寧にやる事が成功なんだ。 出来ない事を求められて訳じゃない。 私にも出来る事を求めていて、 出来る事さえ丁寧に出来ないから指摘されるんだ。 出来る事に丁寧に向き合えず、 頼まれていない事(顔色伺い)に必死になっている私。 だったら、 これからは頼まれていない事に掛かっていた力感を、 出来る事に対して丁寧に向き合う方向に傾けていこう。 そのバランスが、 丁寧さの方に傾いていく時に貴方は今よりも整っていく。 それが貴方が目指していく貴方なりの安定なんじゃないの? ゆっくりと深呼吸を。 もう一度書くけれど、 誰も貴方を追い込もうなんて思っていない。 誰も貴方に辛い思いをさせようなんて思っていない。 その当たり前の事実にもっと丁寧に、誠実に。 貴方自身に対してもっともっと優しい目を☆

sinking1024
質問者

お礼

ありがとうございます。 何事も焦るのは良くない…と分かっていても、焦ってしまう性格なので、落ち着いてのんびりしていいんだ~と言い聞かせたいと思います。 どうやら遺伝性の精神疾患かもしれないですね(汗) 私の姉も、似たような症状で病院にかかったら遺伝性と言われたらしいので(笑) もっと自分を大切にしてあげたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

なるほど、とりあえず、 心の健康(相談)センターを 訪れて、相談してみませんか。 抵抗感がなくて、勇気があるのであれば、 パニック障害・パニック発作を専門にしている ドクターか(近隣に見つからなければ)精神科のある 病院で診察を受けてみませんか。 お母さまから言われても、不可能なことは お断りするようにしたり、上司の顔色以上に、 自身に与えられているミッションの遂行に優先して 集中するようにしませんか。1度で宜しいので、 《プロフェッショナルとは何か?》に就いて 極限思考してみてください。

sinking1024
質問者

お礼

時間や余裕のあるときに、そういった病院に一度は行くべきだとは思っています。 適切なアドバイス、ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 母との関係がストレスです

    いつもお世話になっています。 20代女性フリーターです。 長いこと人間関係で悩んでいたのですが、 良い上司と出会い、職場でそれなりにやっていけるようになりました。 しかしタイトルの通り、母との関係に悩んでいます。 思春期頃からずっと悩んできたのですが、 ひとたび母との間に何か起こると母のことしか考えられなくなってしまいます。 そのことがストレスで仕事に支障をきたしてしまうときも多いです。 ぐったりして体調を崩してしまったり、とても仕事のことを考えられず休んでしまったり。 職場にも迷惑をかけているなと思います。 何か起こると言っても本当に些細なことで、 帰りが遅いとか普通に小言を言われるようなことです。 ただ母が神経質で、何が気に障るのか私には予測がつきづらかったり 機嫌を損ねたときに無視されたりすることが怖く なんとなく一緒にいるとよっぽど機嫌が良い時でなければ びくびくして顔色を窺ってしまうようなところがあります。 外出して母と離れているときでも、彼女の機嫌が悪い時や機嫌が分からない時は 母のことばかり考えて気が滅入ったり、疲れきって何もできなくなってしまうことがあります。 前の日どんなに機嫌が良くても朝になると今日は機嫌が良いか悪いかと考えて 起きるのがおっくうになってしまうときもあります。 母の機嫌に振り回されているなと思います。 気にしないようにとあれこれ試したこともあったのですが上手くいきませんでした。 母の機嫌を考えないことで母の逆鱗に触れ、とんでもない恐怖にさらされてしまうのではないかと 考えると機嫌を窺わずにいられません。 このまま母の機嫌に振り回されるように生きて 思うように働けなかったり趣味を楽しめなかったりするのは嫌です。 母のことは考えずに自分のやりたい事に取り組むのが一番だと言うのは分かっていますが 恐怖心が邪魔してどうにもなりませんでした。 経済的に独立も難しいのですが、母とどのように付き合っていったらいいでしょうか。 母に怯えている自分をなんとかしたいのですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 複雑な問題かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 子供の頃の記憶に苦しめられています。

    子供の頃の記憶に苦しめられています。 30代女性です。幼稚園、小学校の時の両親からの言動を突然思い出したりします。 父に殴られ蹴られ泣きながら抵抗してもやめてもらえず気が付くと部屋の隅で横たわっている自分がいる場面です。そこから逃げ出したくても父に動くなと言われ怖くて震えている自分がいます。 また、母に風呂場でシャワーで最強にして水を頭からかけられ続け抵抗して泣きじゃくる私を笑いながら見ている母がいる場合もあります。そのときも父のときと同様にぐったりした状態で風呂場に鍵を掛けて閉じ込められています。 「お前なんかいらない」「うっとおしい」罵倒され続けていました。 どうしてそんな事をされたのかも理解できず似たような言動は多々あり、いつも両親の顔色を伺って生きてきました。 社会人になり実家を出て両親とも距離を置くようになりやっと自分らしく生きる事が出来たと思っていましたが事ある毎に前述のような状況が思い出されパニックや激しい落ち込みに陥ります。 毎回、どうして自分が苦しまなくてはならないのか、また、自分の存在価値も否定している自分がいます。 このような経験をされたことがある方、どうやって乗り越えられてますか?

  • なにかあるとパニックになってしまいます

    なにかあるとパニックになってしまいます なぜか、なにかあると、パニックになってしまうんです。 周囲の声が聞こえてても反応できなくなって 「死にたい死にたい 生きてる意味がない 私が生きててごめんなさい」と頭の中でずっとなっていて 口から「ごめんなさいごめんなさい」 がでてきてしまうんです・・・ 親に「パニックになんな」といわれますが、 原因は親にはいえないのですが親に たとえば、数学の問題が間違っていて、注意されたら パニックになってしまうんです・・ こういうのもあります 親との接し方ルール(私編) ・まず目を合わせない ・あわせるのは機嫌がいいとき ・親が好きそうな話はいう ・それ以外は自分から話さない ・自分の意見は絶対に通さない ・親の機嫌を伺いながら家に帰り、生活する ・親の2めーとる以内には積極的に入らない ・親は正しい ・親に反抗するな そして時々、変な夢をみます 父は元々から暴力的なので 包丁のような凶器で 母や家族を殺して父も自殺する みたいな夢をみてしまいます・・・ こういうパニックになったり ルールを作ったり 変な夢とかって 私がおかしいんでしょうか もう自分では直したいのにできなくて・・ 誰か助けてください もう限界かもしれないんです

  • すぐ感情的になったり顔に出たりと差が激しい人

    自分の母のことなんですが、少しでも自分に否があったり、母が責められたと感じるようなことがあると、かなり感情的になってきます。 また機嫌良い時と悪い時の違いがはっきりと顔に出ていて、疲れてるときやつまらなそうな時や自分に対して嫌な感情を持っているときは機嫌の悪い時の顔で、そうじゃない時は機嫌良い時の顔と2パターンです。差がかなりあるのでわかりやすいです。 じぶんはそういう理由からでも顔色を伺うべきではないのですが、機嫌悪い時と良い時の態度の差も激しく、良い時は甘やかすような態度でこられて、悪い時は投げやりな態度をとられてくるので、両方ともうざったいです。 後関係ないかもしれませんが、普段からよく疲れたり、趣味的なものを持っておらず、自分はもう少しTVとか見るだけじゃなくて別の楽しみを見つけたらいいのにと思っています。平日は仕事で休日は土日のみで忙しいのかもしれませんが・・・。 母の両親は、気に入らないことを感じると、●●してやらないとか見捨てる感じのことを言うような人なので、境界性人格障害というのがそうかなと思い調べましたが、今一よくわかりませんでした。ちなみに父いなくて姉と自分だけです。 こういう親の場合に自分はどう接するべきでしょうか?また何か症状的なのが当てはまるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の人に会うのが辛すぎます。

    初めて質問させて頂きます。 職場の年配女性に会うのが怖くて辛いです。 お局様なので一番敵にしたくない相手で仕事も一緒なので常に気が張っていて家に帰ってきてからの職場での自分の言動が気になって仕方なく、母親に毎日の様に相談してしまう日々がここ2年ぐらい続いています。 仕事が遅いと仕事が出来ないと言われる ミスを笑い話にされ全職員に言いふらす 陰口を教えてくる。 機嫌が悪いと八つ当たりされる などから怖くて休日も次の仕事の時また何か言われるんじゃないかと不安でたまらなくなり嫌な記憶が知らないうちに一気に出てきてリストカットをする回数も毎日増えていって自分ではどうしたらこの不安から逃れるのか全くわかりません。 何が不安なの? と聞かれてもわからないんです。 ただ怖いんです。 医者に行くのも母は駄目だと言われて行くに行けません。 昔から両親に怯えながら生きてきたので母の言うことも23年たった今でも逆らえません。 顔色を伺って生きてきたのでどうしても歳上相手だと伺ってしまいます。 私おかしいんでしょうか? 本当に辛いです。 助けてください。

  • 皆さんの周りにもいますか?

    こんばんわ。 今、女性4人の部署で働いています。 昨年転職してきた職場で、あと少しで1年になります。  最近特になのですが、ある一人の方にとてつもなく気を使ってしまい、何だか疲れてきてしまいました。 その人はもう5年めになる方で、2番目に長くいる方なんですが、ちょっと気に入らない事が起きると、すぐ態度に出るんです。 機嫌を損ねないようにと色々気を使ってしまい、ちょっとの事で、やばいかな?とか考えてしまうんです。 顔色を見ながら仕事をし、仕事も間違えないようにしなければいけないので神経が過敏になってきているのか、情緒不安定気味になってきてます。 今日も些細なことで泣いたり、彼氏の言動に怒ったりしてしまいました。 前の職場では、会社が大きかったのでそういう人がいても、注意する人がいたのでこんなに気を使うことはありませんでした。 本人も自分が、気分屋だということは分かっていると言っていました。 でも直らないみたいなんです。 辞めてしまおうかとも思いましたが、寿退社がこの職場では常らしいのであと少し我慢しようかとも思います。 毎日疲れて、明日を考えると憂鬱です。 皆さんの周りにもこのような方はいらっしゃいますか? いる方はどのように対処してますか? ご意見お願いします。

  • 今後の生活

    私は35歳会社員で妻は30歳、3歳の子供がおります。2人目も授かり来年出産を迎えております。4年前に結婚し、妻の実家の近い住所に住み始めました。結婚前は私は母と二人暮らしをしてまして母も一緒に同居し現在暮らしております。幸いにも一戸建てを母に買っていただき家計は助かっております。 一緒に暮らし始めて4年になるのですが妻に対していまだにヨソヨソしいし普段は母は1階で妻と子供は2階の部屋におりますが母が妻へのイライラで暴言を吐いたりドアをわざと強く閉めたり物に当たったりと暮らし始めた当初からありました。妻は一時ストレスで実家に帰った時もありました。母は妻には不満を直接言わず私が仕事から帰って私に言ってきます。 母は昔から感情の起伏が激しいです。機嫌のいいときは妻と子供と旅行や買い物へ出掛けたりしました。ただ、機嫌が悪くなったときは一変口も聞かなくなり手に負えません。いつどうして機嫌が悪くなったり態度がコロコロ変わったりするのかわからず母の顔色をうかがいながら生活して話す時も言葉を選びながら話してます。自分の孫も機嫌がいいときは遊んでくれたりしますが機嫌が悪いと相手にしません。3歳の息子も母の顔色を伺う感じの行動が多くなってきました。最近は「家を出たい」「家を探せ」と言ってきます。妻もお母さんが住みたい所を探した方がいいか自分達が出て別々に暮らして行った方がいいか考えております。 やはり最初から一緒に同居するのは間違いだったのでしょうか? 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします

  • 心の病気でしょうか?

    身近な人の事なのですが、少し「?」と思う事が多く心の病気ではないのかと思っています。 *自分のテリトリーを確保したがり、リビング(主にその人がそこでいる)に入る時までノックしろと言い出した。 *家にいる時は家族と一緒にいると気を使うと言い 自分はその場に居残り、自分以外の人間にその場から立ち去れと言う。 *自分がリビングにいる時に他の人がリビングに来るのを毛嫌いする。(水を汲みにや、ご飯を食べにLDKへ行っても怒る時もあります) *機嫌が悪い時は全身にそれが出ていて みんながその人の顔色をうかがう。 *機嫌の良い時は一緒にいたがるけど、突然機嫌が悪くなり怒鳴る。 *1人の寝室は持っているのに「自分の部屋がない」とわがままを言う(その結果リビングに入る時はノックしろと言った) *人を傷つける言動を平気で言う *自分は完璧な人間で、言ってる事に間違いはないと思ってる。 *自分のリズムを崩される事を極端に嫌い、そうなった場合必要以上に激怒し人をののしる。 とにかく周りの人は常時その人の顔色を伺わないといけない状態で疲れています。 機嫌が良い時は一週間で1-2日位で、必要以上に自分のテリトリーを求めます。 性格かもしれませんが、もしかしたら何かの病気かな・・と。 今は色々な心の病気ありますが私は知識がなく良くわかりません。 いずれ受診してもらおうかなとは思っているので 「精神科で受診を。。」と言うアドバイスではなく 「こう言った病気がそう言う症状を起こします」や、 「この病気の症状に似ているかも」また「ただの性格ですよ!」と言うを希望していますm(_ _)m 参考URLなどでも構いません。 専門科でなくとも構いませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 短気でせっかちで口の悪い彼。

    付き合って3ヶ月程の年下の彼がいます。 最初の頃から「せっかちな人だな」とは思っていたのですが、 その後、短気な部分が徐々に表れてきました。 表情にすぐに出るので、機嫌が悪いんだなとか、 疲れてるんだなとすぐに分ります。 疲れている時は、会っていても最初から不機嫌な顔をしていて、 そんな彼をみている私の方が気分が悪くなってきます。 そんな感じなので、彼の顔色を伺ってしまい、 私自身が精神的にきつい時にも甘えられなかったり、 言いたい事を言えなかったりして、だんだん辛くなってきました。 でも、機嫌が良い時や疲れていない時は、 別人のように優しい人なのです。 「甘えたい時や会いたい時はいつでも言って良いからね。 会いに来るから」と言ってくれます。 でも実際に来てくれた時があったのですが 疲れて不機嫌な顔をしていたので言えずに黙っていたら すごく冷たい事を言われ、甘える事が出来ませんでした・・・ 彼が冷静な時に「すぐ怒るから怖い」とか「言い方がきつい」とか「不機嫌な時に怖くて何も言えない」と言うと、 「ごめんね、これからは優しくするから」と言うのですが、同じ事の繰り返しで・・・。 性格だから、そう簡単には治らないですよね(^^;) この頃、そんな彼に振り回されている様な気がしてきて、 これから彼とどうやって付き合っていけば良いのか、 分らなくなってきました。 似たような彼、旦那様がいらっしゃる方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 彼と気まずい空気になった時の対応が…(長文です)

    今現在半同棲をしている彼氏の事について御相談いたします。 今までは、気まずい空気になった時に お互いが謝って話し合って上手くいっていたのですが 昨日一緒に出かける時に、少し彼氏の機嫌が悪そうでしたので (しかも私はまだ仕度ができていないのに もう行こうというような事を言われてしまい、えっ!?と思って) 「あ、なんか機嫌悪い?」と結構どちらかが機嫌悪そうな時に 軽く聞く事が習慣になっていたのでそんな感じで聞きました。 それに年末からお正月にかけて彼氏の家にいたので いくら彼が一緒に過ごしたいと言ってくれていたとはいえ 長居しすぎたのかなと思い 「ごめんね、長居しちゃってたよね…」と言うと 「は?俺がそういう態度とったって事?あっそう、もういいよ。 出かけんのやめよう」 とかなり冷たい口調で言われてしまいました。 (窓を閉める時などもすごい勢いで閉めたり…) 今まででしたら「ごめん、ちょっと眠くて」など 答えてくれていたのですが…。 そんな彼氏を見たのは初めての事でしたのでものすごく恐くなりました。 と、同時にこの人って本当はすごく冷たいのかもという考えが離れなくなってしまい その後「恐がらせてごめんね」と言われ仲直りはしたものの 今までとは全く違う部分を見てしまった気がして(; ;) まとまりのない文ですみません。 もしかしたら今後も、こういう言われ方をするのかもしれないと思うと 恐くて顔色をうかがってしまいそうです…。 やはり私が彼の気分を損ねてしまったのでしょうか?