• ベストアンサー

他人のためにお金を使うと幸せになるわけ

「幸せをお金で買う5つの授業」という本を読みました。 しかし、「他人のためにお金を使うとなぜ幸せになるのか」というその理由が良く分かりません。 お金のみならず、時間、能力等、他人のために使うことこそが自らの幸福につながる、という話は良く聞きますが、これはなぜなのでしょうか。 「それが人間の本能だから」という回答以外のご回答をお願いします。 或いは「本能だから」という場合、それが詳しく学べる本や著書等をご紹介頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.7

現状では仮説の段階だと思いましたが・・・ 人間は狩猟採集生活を長く続けていました。 この生活は群れ全体の結束力が、獲物獲得の成否に大きく影響します。 また収穫量は季節や状況で変動しますし、保存の技術もありませんから、収穫物は即、消費してしまいます。 この様な環境では分配時の「公平さ」が群れの一体感を醸成する事に一役買っていたと推察されています。 実際の狩猟採集生活をしている集団では、分配は公平に行われ、また彼らの社会では「いじめ」や「孤立」は見られないと言います。 他の生物では獲物の分配は、力の強いものから順に取っていくので、人間は余程に特殊といえるのは間違いありません。 それは狩猟において、技術が非常に高度化したのが原因だろうと考えられます。 道具に始まり、役割分担による連携の重要さ等です。 そして其れに加えて子育ての期間の長期化が挙げられます。 この為に女性は狩猟には参加出来ず、強制的に営巣地から遠く離れる事が出来なくなったので、食糧の内の動物性たんぱく質は男性に頼る様になりました。 直接には獲物の獲得には貢献しない構成員がいるのが前提の群れなのですから、分配が行われるのも前提になっていったと考えられています。 まとめると (1)、狩猟の高度化により、連係プレーの重要性から、「全体性」を重んじるようになった (2)、群れの維持の為の作業の分担化により、直接には狩りに関らずとも、子育て等の重要な仕事が出来、また妊娠期間も長期に渡る様になっていた (3)、更に長期の子育てに付随するが、その影響で、血族間の「心」の繋がりが非常に強くなった為、他者の喜びを共有出来る感情を獲得した。 となります。 「ヒューマン なぜヒトは人間になれたのか」という本があります。

RK0324
質問者

お礼

本のご紹介を頂きありがとうございました。早速購入し読み始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.8

端的には、人が寄ってきます。 金の切れ目が縁の切れ目という諺があるように、その逆をいうなら、金は人との縁を結んでくれる。というと綺麗ごとにすぎますが、池にエサを巻けばコイが寄ってくるでしょう。あれと同じです。犬だって餌をくれる飼い主にはなつく。人間だって同じです。 あとは使う金額にもよりますが、金に困ってる若い人に5万円もやれば、そいつはあなたの子分になってくれます。一緒に旅行すれば鞄くらいもってくれるだろうし、全体にあなたを立ててくれる。要するに取り巻きが増え、ちやほやされるわけです。 ただし、お読みになった御本からすっぽり抜けていると思うのは、「取り巻きが増えてちやほやされることが自分的にどれくらい嬉しいか」 という価値観が人によって違うということです。 多くの人は取り巻きが増えれば嬉しいでしょうが、中には、そんなの煩わしいだけという人もいる。犬だって飼い続けるには毎日餌をやり続けなければなりませんね。散歩だってけっこうな労力です。そんなの煩わしい、一人でいる方が楽だという人には、これはもう件の本にはあてはまりません。お金は自分のために使ってよいだろうし、コイや犬用の餌をあえて自分が食ってしまうのもあり。するとコイはもう寄ってこないが、だから何?という生き方です。 コイや犬は人生において必要不可欠とまではいえないからで、要は価値観の問題と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.6

ボランティアと同じだと思います。 例えが難しいですが、、、、 お金も能力も時間も、何一つ他人のために使わない。 自分のためにしか動かない。 お金や時間やについては、携帯電話を持っていて目の前で大けがをした人がいても、 「どうせ助けを呼んでも通話料かかるし、こんな奴に付き合ってる暇はないし、何一つ自分の得にはならないじゃん」 能力については、仕事を頼まれても、 「それ、私がやる意味ありますか?そんなのやったって疲れるだけだし。」 とか言っているようなMr.Xがいるとしましょう。 周囲からはどんな風に思われると思いますか? Mr.Xが何か困ったとき、あなたはMr.Xに手を貸そうと思いますか? 私なら絶対に見放します。 勝手に困ってろって感じです。 他人のために何かすると自らの幸福につながるというのは、 日頃から良い行いをしていれば、自分が本当に困ったとき周りが助けてくれるってことです。 「情は人の為ならず」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

いま探してみたのですが、 本の群れ中に埋もれてしまっているようで 見つかりませんでした……公立図書館等で、 心理学関連の本の中に、その種の実験が 書かれたものがありますので、読んでみませんか。 基本的なテーマなので、複数の資料に記載されて いるでしょうから直ぐに、見つかると思いますよ。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

小さいときから、人助けをたくさんすれば、その何百倍ものお返しが、自分ではなく、自分の子供、孫に帰ってくる、って言い聞かされてきました。人間にとって最高の幸せは、自分の子供、孫が多くの人に見守れ、助けを受けながら育っていき、歳とともに一人前になっていく姿をみることです。 人生なんて運がいい時もあれば、悪い時も。悪い時や困ったときに必ず手助けしくれる人が何人もが即座に現れるのは、親が、爺さんが、ご先祖様が人助けをたくさんしてくれたお陰。私もできる限り、自分の子供、孫が幸せになるように、知らない人のためにお金のみならず、絶対にお金では買えない自分の時間、能力で、微力でも手助けしてあげる気持ちで、生きてきました。 よく考えれば、他人に与えられる、ってやはり心の余裕がある人だけの行為なので、自然と幸せが近寄ってくるのでしょうね。忙しい忙しいと自分の金儲け仕事だけに振り回されている人って、忙しいって字そのものの「心が亡びる」で、幸せが近寄りがたい環境を自分で作りあげているようです。 親の口から言うのも何なんですが、息子・娘も世間相場以上に立派に育ち、孫も毎日のように遊びに来てくれ、おかげさまで、とても幸せな一生で終わらさせそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.3

>或いは「本能だから」という場合、それが詳しく学べる本や著書等 本はわかりませんが、マズローの欲求段階説などどうでしょうか。 社会欲求と愛の欲求(Social needs / Love and belonging) あるいは 承認(尊重)の欲求(Esteem)か でも、嫌々やっていたら、いくら人のためにお金を使っても、「やらされてる感」「無理な感じ」「損している気分」とかあるかもしれませんよ・・・・・・やりたいと思ってやっていないと。 ※直接関係ありませんが、マズローの欲求段階説については先日「こんな誤解がある」という記事をちょうど読んでおり、なるほどと思いました。 「ピラミッド下部の欲求が満たされなくても、上部の欲求は出てくる」 http://blog.omiyageya-san.com/sell/maslow/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.2

1.社会的なつながりが生まれる 2.その経験を繰り返し語ることができる 3.自分の理想に結びつく経験が得られる 4.滅多にないチャンスが得られる(かも?) この1.が大きいと思いました。 消費を先にして後で支払うよりも 先に支払い後で消費する方が、幸福度は高まる。 みたいなもので、自分にお金を使えばそれで終わり。 使った瞬間から、満足度は下がりはじめます。 他人に使えば、リターンが期待できる。 株式投資のようなものか? 社会や人にかかわることで、自分の存在が示せますし 喜びも生まれます。 AKBが誰とも関わらなければ、ただのニートです。 (言葉は正しくないかも?しれませんが) 峰岸や指原である必要がなくて、誰でもいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは このような内容の言葉を語る人は とっても人徳があり、とっても良い人だと 誰もが聞き入りますね とても 私には出来ない事だと自戒の念で 立派な人と思います と 以上、社会通念上 立派だと思わせるための  よく聞く常套句として使われます。 他人に 立派だと思わせる必要のある 人種 たいがい、金がらみの欲求を満たす   小汚い小道具に使われるに過ぎません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せの基準を他人と比べてしまう

    幸せの基準を他人と比べてしまう 19歳の大学生です。 私は、極度な人見知りで話下手なために、友達がなかなかできずに苦労しています。 まわりで、友達がたくさんいる人を見ると羨ましく感じてしまいます。 友達が少ないのが「不幸」、友達が多いのが「幸福」と考えてしまいます。 また、自分はものすごい努力家ですが、第一志望の大学は、自分にとっては難しすぎて入れませんでした。 同じように努力した人間でも、受験で失敗する人がいれば、成功する人もいます。 これも、受験で失敗した人は「不幸」、成功した人は「幸福」と考えてしまいます。 これらの他にも、他人と比べてしまうことがあります。 他人と比べてしまうという考え方を改めたいのですが、どのように考えればよいでしょうか? どうしても幸せになりたいです。

  • 金で幸せは買えますか?

    40前ののなにもない人間の質問です。 幸せの基準は平均的な状態なんて回答はいりません。 使い切れないくらいのお金があれば幸せは買えますか? 私の使い切れないくらいの金は10億円くらいです。 あとどうすれば金の亡者になれるのでしょうか? 10億円の手に入れ方もよろしく!

  • 他人を幸せにしない人生

    男子大学生です。 生きがいや生き方に関する質問です。 ただ今就職活動を行っていますが、その中で社会人や学生たちが 「○○をして世の中を幸せにしたい」 とか 「××で人々に喜んでもらいたい」 と口にすることに違和感を禁じえません。 他人を幸福にすることにしか人生の目的や生きがいって存在しないのでしょうか? 私は『あしたのジョー』の矢吹丈や『アカギ』『天』の赤木しげるのような、他人や世間から超然とし、自分の道に邁進している人間に魅力を感じます。 もちろん彼らも他人を幸せにしているといえばしているのでしょうが、彼らは好きだからその道(ジョーならボクシング、赤木ならギャンブル)を歩んできたのであって、人々に喜んでもらったのは結果論でしょう。 特に、赤木の場合ギャンブルで「理不尽な死」をばらまいていますから、むしろ人々を不幸にしているともいえますね。 私は家族を幸せにすることにも世の中を変えることにも興味がないので、独身のまま世の中から距離を置いてひっそりと生きようと思っているのですが、そういう人間って少数派でしょうか。

  • 他人の幸せを妬んでしまう

    最近、周りの友達は結婚とかでどんどん幸福になっていってるのに、私は何年も彼氏がいなくて憂鬱な日々を送っています。 本当は他人の幸せを一緒に喜んであげたいのに、心に余裕がないので全然嬉しいと思えないしむしろ不幸になればいいのに…とか最低なことを思ったりします。 それは自分と周りを比べてしまうことが原因で、そういうことをしなければ気にならなくなるのに昔からのくせでついつい比べてしまいます。 おまけに妹まで結婚というから本当に落ち込みます。 世間や親戚からどんな目で見られるんだろう…。お姉さんは行き遅れて妹はすぐ結婚したねと噂されるのかな…今からすごく怖いです。 とりあえず今はドン底ー…という感じです。自分は結婚する予定も彼氏もいなくてすごく不安でそういう状況で他人の幸せ話を聞くのがキツイです。 自分は自分と割り切ることができない。 誰も私の気持ちなんか判ってもらえない。 という悪のループに陥っています…。 自分が幸せになれる日なんて本当に来るのかな…。 それに好きな人が出来ても上手くいかなかったり、生理的にも人間的にもチョット…って人にしか好かれず、落ち込みます。 出会いの場にも積極的に顔を出してるし、お洒落も頑張ってるのに何で自分ばっかりうまく行かないんだろう。 今は自分より幸せな人とは係りたくない…そんなことを考えてしまいます。 同じような状況で自分はこうやって乗り越えましたというような女性(男性でも結構です)はいらっしゃいますか? このような感情をいつまでも抱えて過ごしたくないのです。

  • では本音を教えてください、あなたは幸せですか?

    前回の質問(こんなに住みやすい国なのになぜ幸福度が低いのか?) http://okwave.jp/qa/q8348749.html で幸福度が低い理由に 日本の民族性を挙げる人がいました(謙遜、卑屈)。 また「幸せですか?」と訊いて「はい、幸せです」と、本音を答える日本人は少ないからという理由も 説得力がありました。 しかしながら別の回答では、日本人の自殺率の高さを挙げて、労働、社会保障等の問題点を挙げていました。 === そこで改めて再アンケートなんですが、 「あなたは幸せですか?幸福度は高いですか?」 謙遜せずに、本音で答えてください。 また、幸福度が低い人に質問ですが、 「どうしたら幸せになれると思いますか?」 忌憚なくお答えいただければ幸いです。

  • 幸せとは自らの運命を受け入れることですか?

    人にはそれぞれの境遇がある その与えられたものを嫌々受けとめる それができれば、なんて素晴らしいんだろう。 僕には無理だ 幸福なシジホォスは教科書の幻想 幸せって? 皆幸せになりたい 幸せになる義務があるんだ 辛いこと、楽しいこと、山あり谷ありの人生。 いつかいいことがあるよ って そう無意識に教え込まれてきたけど、 誰が決めたの? 辛いことばかりの世の中。 その中で幸せをいつまで待っていなければならないんですか? 自らを相対化することで、些細な当たり前なことに感動できる それが幸せですか? 自分を受け入れる 人間はそんなに物分かりが良い生き物なんかじゃない。 他人がよく見える。それが本音だ。そう思えてならないからこそ、 自分の運命を恨む。 神話崩壊ですよ。 結局は綺麗事。 ただの妬み。 なんだろうか、お金が全てでないと堂々いえる人は、金持ちを経験した後にいえる言葉。 幸せとは幻想であり、夢であり、理想であり、結局は到達できないものだ。 僕は僕らしく泥臭く僕を拒みながら嫌々生きていくしかない。 大半の人間の幸せなんて、低俗な大衆文化に基づいている。 幸せだと踊らされているんだ。 見ていて哀れ。 なんだか、無理に自分は幸せだと信じ込もうとしているだけ。 自分の幸せ否定されたら、存在価値がないみたい。 それが怖いんだよ。 僕は幸せなんていらない。そう割り切れたら、少し自由人になれる気がする

  • 幸せは金で買えない

    自分の価値観をまとめてみました 自分でも自分の理想が正しいかどうかわからなくなってきました こんなこと人に聞くのは間違っていますが みなさんの感想を聞かせて下さい 僕はみんなに幸せは金で買えないことを理解してほしいです 僕は幼い頃から勉強ばかりさせられ、ほとんど遊べませんでした 人間が働かなくても機械やコンピューターが仕事をしてくれる社会を作りたいと思っていました そうすれば僕も自由になれると思い勉強してきました 勉強の甲斐あって人間の仕事を自動化する職、プログラマになれたものの 失業して不幸な思いをしている人を見て自分のしていることに疑問を感じました 過労や人間関係などの要因も重なって今は退職してフリーターをしています 過労で辛い思いをしたので 人間が働かなくてもいい社会を作りたいという願いはより一層強くなりました 僕はみんなに貧乏でも幸せになれることを理解してほしいです これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます フリーターを馬鹿にするのをやめてほしいです 今の時代大手企業の正社員でもいつ首を切られるかわかりません 失業したらその日からニート、誰がいつそうなるかわかりません リストラされたとき経済的理由で自殺するのをやめてほしいです 今までフリーターの何倍も給料もらってきたくせに フリーター同様の生活をしていればリストラや派遣切りにあっても 貯金でなんとかできるはずです ・家は買わない、アパートを借りる ・車やバイクは買わない、電車や自転車を使う ・旅行には行かない、家でごろごろする ・子供は通信制か定時制の学校に行かせる、自分で問題集をしたほうが効率よく勉強できるはず ・酒、タバコ、ギャンブルは論外 以上のことを守ればフリーターでも生活できるし失業しても大丈夫なくらい金は溜まります 金や物がなくても友達や恋人がいる人は幸せです 友達や恋人は金で買えません 幸せは金で買えません これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます 僕はこう思うのですが皆さんはどう思いますか

  • SNSに幸せ自慢を書き込むワケ

    みなさんは自分にとって嬉しい出来事があった時、SNS等インターネットに書き込みをしますか? またその理由は何ですか? 私は以前mixi等のSNSを使っていましたが、友人の幸せ自慢が嫌で止めました。 そこでふと思ったのですが、そのような幸せ自慢(自分や身内などの嬉しい出来事)を友人や他人が見るSNSに書き込む人はどういった心境なのでしょうか? 単純に自慢したいからですか? 友達に見て欲しい、認められたい? それとも何も考えずに書いているだけ? まあ、嬉しい出来事を他人に報告したいというのは誰にでもあると思うし気持ちも分かりますが、人間関係に亀裂を生む可能性も高いので自分は控えています。 報告するとしてもせいぜい親にメールするぐらいです。 私は良くも悪くも他人から自分がどう思われているかを気にするタイプなのですが、書き込む人はもしかしたらそれを気にしないタイプの人が多いのかなと思いました。 人から妬まれても僻まれても嫌われても構わない、と。 私から見るとちょっと羨ましいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 幸せに生きるとは何か

    幸せに生きるとは何か? 超差別的、偏見にまみれた失礼な質問だと百も承知でお聞きしたいのですが、 低学歴 低身長 低収入 顔中の下 スキルなし 人脈なし 高学歴 高身長 高収入 イケメンまたは美女 需要の高いスキル持ち 質のいい人脈あり 客観的に見ると、どう見ても後者の方が幸せで、前者の方が不幸に見えてしまいます。 よく、貧乏やブサイクでも幸せそうな人がいると言う人がいますが、全く信じられません。 人と比べているのが不幸の元かもしれませんが、他人と比較するのは人間の本能なので無理な気がします。 人並みの人生は諦めて、楽しいことを見つければいいと言う意見もありますが、私からすると、本当は上に行きたいけどそんな能力もないから見てみぬふりをして自分を偽り続けて生きていくと言うふうにしか聞こえません。 何も持ちえない、劣等感の塊人間は一生生き地獄を彷徨い続ける奴隷としてこの世に生まれたと言うことですか? なぜ人生はこんなにも不平等で理不尽なのですか? 不幸な人間は何のために存在しているんですか? そんな世界、いったい何の意味があるんでしょうか?

  • 他人の不幸はうれしいですよね?!悲しい奴は偽善者?

    他人(親しい人以外)が不幸にあうと側坐核が強く反応する。 他人の不幸=自分の幸福ですよね。 だからドッキリ番組とかは視聴率が安定している。 って事はこれに批判する奴って偽善者って事なんでしょう。 人間の脳をロンドン大学が調べた結果らしいから。 ようするに人間の本能(男性だと100%だった)だと他人の不幸があると 脳が幸福を感じるそうです。 それにも関わらず悲しいとか心を痛むとかいかにも偽善発言に思います。 まぁ本音と建て前で政治家の失言と同じでしょうか。 思っている事をいったら叩かれるから建て前で発言しているみたいな。