• ベストアンサー

自分がされて嫌なことを、なぜ他人にはするのか。

kamisenbonの回答

回答No.7

あまり議論になるのも良くないので特に必要がなければこれで最後の回答にしたいと思います。 まず私とあなたの意見が異なる原因を整理しましょうか (1)いじめの認識について あなたは現場を実際に見ていじめだと思ったのでしょう。一方私はただあなたの短い文章を見ただけです。 私の認識するいじめとは、「ある特定の人が、別の特定の人に対して継続的に精神的または身体的な嫌がらせをする」という認識でした。特にいじめについて調べて定義をしたわけではなく私個人の勝手なイメージです。 あなたの文章からはそこまで読み取れず、ちょっと面倒な人がいるんだろうなという程度のものですので、申し訳ありませんが私にはいじめと書いていただかなければいじめと認識できませんでした。 そして私の認識では、そんな人はごまんといて、相手にしているときりが無いのでそんな人にいちいち時間や労力をさくのは時間の無駄だと思っています。莫大な時間をかけてその人を改心させても同じようにいじめる人はきっとまたどこかで出会うでしょうから。 もしその人の考えを変えることに労力を使うくらいならば、自分を変えることに労力を使ったほうがいいというのが私の価値観です。あなたはそれを無駄だと思うならそれがあなたの価値観です。 (2)批判について 批判がいいか悪いかはともかく、無駄な批判はあると思います。 いたずらに感情をこめた批判で相手の冷静さを奪い、事実ではなくお互いの人格批判に発展しては意味が無いので、批判するならその批判に生産性があるかないかを認識した上で批判すべきだと思います。これはあなたの批判が生産性が無いといっているわけでは無く、批判はリスクが大きいので慎重にしたほうがいいという意味です。できることなら批判は誤解を生むので最小限にとどめたほうがいいと思っています。これは私も反省が必要だと思っています。 今回の批判も正直きわどいです。けんか腰に受け取られます。あなたがそのつもり無くても意味を受け取るのはあなたではなく読み手です。そんなつもりでないと反論した時点で、主語は自分です。あなたの文を読むのは読み手側なので、もしそのようなことを反論したくなるようならちょっと要注意です。ちなみにこれは(1)で記載したいじめの認識の話にも通ずると思います。 余談ですが、私は「批判」自体はすべて「憶測での批判」の範疇に入ると思います。だって相手の考えなんて完全に知りようがないのですから、多かれ少なかれ自分の憶測や決めつけが入ります。それだけならまだしも、そこに感情の入った批判が出てくると議論の目的がすり替わりお互いの人格批判につながるので注意しましょう。お互いね。 (3)いじめられる側が悪い? ひとつはっきりさせておきたいのが、私はいじめられる側が悪いとは言ってません。それは憶測です。 悪いのではなくなにかしらのきっかけや原因があるということです。善悪ではありません。 だって、同じ環境にいていじめられる人といじめられない人がいる。私個人の経験からして傾向としていじめられる人は場所を変えてもいじめられることが多いようにも思える(質問者さんは運よく違ったみたいですが)。 ならば、現象だけ見たらいじめられる側になんらかの原因があると考えるのは至って自然な発想だと思います。 質問者さんはそれを直そうとしても無駄だとおっしゃっていますがまあそんなことはどっちでもいいです。 本人に原因があるか無いかといえば(たとえそれが理不尽なものであろうと)あると思います。 もしあなたがいじめられたくないという結果が欲しいのであれば相手を変えることは非常に効率が悪いし場合により不可能なので、自分で確実に効果的にできることは自分を変える事です。万人受けはしないまでも一般的に人望の厚いといわれる人は確実にいます。言い換えるといじめられにくい人です。そんな人に近づく努力が無駄だと思うならもう反論しようがありません。価値観が決定的に違うのでしょうから私もあなたを変えることなんて不可能ですし、する気もありません。 (4)悪意に関して >彼女が素敵な人になるのを怠ったからいじめられるんだ、自業自得だ 怠ったって表現したところが悪意です。憶測です。そんなこと一言も言っていません。 人は完璧ではないし、これからどんどん内面的にも成長していくはずです。 その過程である以上、まだ未熟である部分はあります。結果、それが直接的ではないにせよいじめをうけるに至るきっかけになり得ると私は思います(実際は当事者で無いので知りませんが)。未熟な部分があるから彼女の怠慢だという意味ではなく、未熟な部分があるならそこを変えるということも選択肢にはあがるよねってことを言いたいのです。 まるで私が彼女に悪意があるかのように怠ったと表現したことは、正直質問者さんの悪意があると私は受け取りました。 まあざっとこんな感じです。 流れの上で仕方無いとはいえ、本来の質問から大きくずれちゃいました。申し訳ない。 意見が違うのはもう仕方ないので求められない限りこれで回答は最後にします。 まあこちらもいろいろ考えるきっかけになりました。 有難うございました。 ちなみに私も長期間にわたりいじめを受けた経験ありです。

noname#194025
質問者

お礼

さっそくの返信をありがとうございます。 1)ちょっと面倒な人がいるんだろうなという程度のものですので、申し訳ありませんが私にはいじめと書いていただかなければいじめと認識できませんでした。 そうでしたか。 それは私の書き方にも問題があったと思います。 それでは、これがいじめであるとして、もう一度質問させていただきますが、どうすればいいのでしょうか。 やはりいじめられている人が変わるべきだとお答えになりますか? >悪いのではなくなにかしらのきっかけや原因があるということです。善悪ではありません。 だって、同じ環境にいていじめられる人といじめられない人がいる。私個人の経験からして傾向としていじめられる人は場所を変えてもいじめられることが多いようにも思える(質問者さんは運よく違ったみたいですが)。 ならば、現象だけ見たらいじめられる側になんらかの原因があると考えるのは至って自然な発想だと思います。 >本人に原因があるか無いかといえば(たとえそれが理不尽なものであろうと)あると思います。 勝手な憶測で批判されているほうが、なぜ理不尽ではあるが 自分の側に問題があると反省して 素敵な人になろうと努力する必要があるんでしょう。 全ての人間はいじめられない権利があるのではないでしょうか。 >もしあなたがいじめられたくないという結果が欲しいのであれば相手を変えることは非常に効率が悪いし場合により不可能なので、自分で確実に効果的にできることは自分を変える事です。 私はいじめられない人間になろうとは思っていないので。 いじめられない人間になろうと努力したこともありますが むなしい努力でもう2度とあんなことはしたくないですね。 私は、いじめられない人間になるために自分を変えてもつまらない人間になるだけだと思っています。 素敵な人間になれば、いじめられないというのは 申し訳ないけれども違うと思う。 派閥に属し、周囲の空気を読み、自分の考えを殺して周囲の考えに従い、自分が悪いと思っていないことでも謝る。 テレビのドラマでも同じような例がありましたが、そういうことをしなければいじめられるというケースもあるんですよ。 それを悟った時点で、いじめられない自分になろうとは思わなくなりました。 >万人受けはしないまでも一般的に人望の厚いといわれる人は確実にいます。言い換えるといじめられにくい人です。そんな人に近づく努力が無駄だと思うならもう反論しようがありません。 いろんな人がいて、いろんな人が認められるべきというのが私の考えです。 人望の厚い人は素晴らしいと思いますが、人望は厚くはなくともその人にしかできない仕事をする人もまた素晴らしいのです。 ちなみに憶測で批判されている人は、性格もよく、人望もあり、美人で仕事もできる素敵な方ですよ。 ただ、ちょっとしたなりゆきで、いじめらる状況になってしまったという印象を私は持っています。 >怠ったって表現したところが悪意です。憶測です。そんなこと一言も言っていません。 人は完璧ではないし、これからどんどん内面的にも成長していくはずです。 その過程である以上、まだ未熟である部分はあります。結果、それが直接的ではないにせよいじめをうけるに至るきっかけになり得ると私は思います(実際は当事者で無いので知りませんが)。 私は人がいじめられるのは、その人が未熟だからではないと思うんですね。 もしそうならすべての人間がいじめられる対象になる。 たいていの場合、ちょっとしたなりゆきでいじめられているのではないでしょうか。 >未熟な部分があるから彼女の怠慢だという意味ではなく、未熟な部分があるならそこを変えるということも選択肢にはあがるよねってことを言いたいのです 完璧な人間になる必要ってあるんだろうか。 彼女は十分すばらしいのに。 また私の経験では「いじめられないようにしよう」と思って努力することは 他人にへつらうことにつながりがちで また理不尽なことを言われても全部こちらが悪いと認めざるをえなかったりで 「素敵な人になる努力をすればいじめられなくなる」と言われても納得いかないんです。 いじめられない人間になるにはくだらない人間になることだと思えなくもないです。

noname#194025
質問者

補足

お礼の続きです。 このような理由で、いじめはいじめられる側ではなく、いじめる側の問題と考えます。 昔はゴミのポイ捨てをする人がたくさんいましたが、いまはあまりいません。 それは多くの人がそういうことをしてはいけない、と口をすっぱくして言った成果でしょう。 同じように多くの人が口をすっぱくして「他人を憶測で批判してはいけない」とか「他人をいじめてはいけない」といえば いじめは減らないでしょうか。

関連するQ&A

  • 他人宛の悪口を自分のこととして捉えてしまう

    長年の悩みなのですが、 他人のいう、私自身にむけてでないと思われる 人格を否定するような言葉が なぜか私自身に突き刺さり、自分のことを遠回しに悪く言っているのでは? と捉えてしまいます。 たとえば、私の目の前のAさんがAさん自身の欠点や AさんとつながりのあるBさんの悪口を言ったとします。 話の流れ上、これは絶対私のことを言っているのではないと 思うときは、感じないのですが、 話の流れに関係なく、別にそんな悪口を言わなくてもいい場面で、 「私は(Aさん自身)欲どおしい・・・」や、 又はBさんのことを「Bさんは見かけだおしだからね」 「Bさんは、ちょっと変」 (AさんとBさんは親戚関係、Bさんは実際はそんな人ではない) と人格を否定するようなことを言うと、 こういう思考回路になります。 攻撃的な言葉に違和感を感じる ↓ そんな言う必要もないことを言うということは、 何か伝える意味があるから言うに違いない ↓ 私に対する攻撃では? ↓ 違和感のある攻撃的な言葉は 自分のことを遠回しに批判しているのでは? となります。 これは私の被害妄想でしょうか。 また妄想ではなく、人って、実面と向かって批判できないとき、 他人や自分を引き合いに出して批判するのでしょうか。 私自身は、本人を目の前にして、 その本人の遠回しな悪口は言わないので、 攻撃しているかどうかという、判別がつきません。 でも、直観というか、なんとなく、そう感じるときがあり、 苦しい思いをします。 抽象的な質問ですみませんが、 ご回答頂けると幸いです。

  • なぜ他人を悪く言う人間っているのでしょう?

    なぜ他人を悪く言う人間っているのでしょう? 相手に否があり、それで親い人に愚痴を言うということではなく、勝手な憶測や意味もなく気に入らないからとかちょっと気分を害されたというだけであちこちで他人を悪く言う人間っていますよね。 私の職場は女ばかりでそういった陰口が多いです。時間があれば誰かの悪口。私の近くで私の悪口を聞くこともあります。 それを聞いているとなぜ相手のことを全て知っているわけではないのに相手の全てを否定するようなことを言うのか意味がわかりません。 なにが楽しいのでしょう。 誰だって傷つけられて嬉しい人間はいません。 悪口を言う人間だって自分が言われたら傷つくはずです。 いい大人なのに、それがわからないのでしょうか? 人間だもの、と言えば仕方ないですがなにか納得いく考えをお持ちの方いましたら教えてください。 また、みなさんならそういう人間が近くにいたらどう対応しますか? 他に、自分がそういう人間だ、とかそういう悪口を言ったことがあるという人はいますか? 素朴な疑問です。よろしくお願いします。

  • なぜ私たちは他人に認められたいのか?

    閲覧ありがとうございます。 なぜ私たちは他人に認められたいのでしょうか? きちんとした職についている、恋人がいる、お金もち、話がうまい、料理がうまい、etc 一般的に、私たちが他人に認められたいのは「自尊心」を保つためだと言われます。 では、なぜ自尊心は保つ必要があるのか? 私の意見ですが、問題の本質は自尊心では ないと思います。 本質は「退屈」です。何の特技も何の趣味もないと、かなり「暇」ですよね。人間、暇すぎると人の噂話、悪口を言うようになります。これも自尊心を保つための行為に見えますが、本質は「暇」だから人の悪口を言うのです。自分の中に話のネタがないから、他人の話をするしかない。どうせなら悪口言って自分がいい気分になろう。 本当は、他人にどう思われるかは重要ではない。自分の軸をしっかり持って、「暇」をやっつけていく事が大事なんだ!

  • かけ言葉と隣の他人の悪口

    私の、次に述べる認識が、他の方もお持ちかどうかを確認したいので投稿します。 ここ数年ですが、日本語で「かけ言葉」が流行っていませんか? 例えば、「会社は坂を登ったところにある」という言葉を発する際に、「会社は坂を登ったおとこにする」と発音してひとつの文に表の意味と裏の意味を持たせるということです。(例としてはうまくないです笑) 直接言いにくい事でも、かけ言葉を使えば裏の意味として言えるという利点があるのですが、だからこそ、他人の悪口も簡単に言えてしまうということが起こります。批判されても、所詮掛詞なのですから、「そんなことは言っていない、単にいい間違えただけ」と逃げることも出来ます。 次に、このかけ言葉を使い、飲食店や電車の中で、赤の他人である隣の人のことを言うことが最近流行っていませんか?その内容は、悪口であったりすることがほとんどです。あまりにもこの行為が流行っているため、皆さんが疑心暗鬼になり、隣の人が言っている内容を勘ぐってしまっているように思います。 このようなことは実際に起こっているのでしょうか? みなさんの認識をぜひぜひお聞きしたいです。

  • 自分のことも他人のことも好きになれない

    自分も他人も嫌いで人間関係も面倒な学生です。 わたしは昔から大人しいほうで、みんなでワイワイ楽しんだり話したりすることが苦手でした。なんというかそこにいるだけな存在です。だから友達と呼べる人もいません。クラスメイトとは授業中分からないところを話す程度で趣味だったりの話をしたことがあるのは手で数えられるだけです。 自分からいかなければ友達なんて出来ないよ、まずは勇気を出して話しかけようよと言われますがその自分からいく勇気が出ません。 わたしは体型が周りの子たちとは違うし、一人で行動することが多い比較的物静かな人間なので、そのことでクラスメイトや同級生からからかいや悪口を言われたり、クスクス笑われたりしました。傷ついて少し思い出しただけで涙が出てきます。だから、友達でもない周りとは違う孤立したわたしが、クラスメイトに話しかけても怪訝な顔をされると思い話しかけることができません。話しかけられてもわたしが話しかけたことに対して笑われたり陰で陰口を言われたらどうしようと思ってしまいます。 同級生たちは根はいい人たちなのだということはわかりますが、それでもわたしの悪口を言っていた同級生のことを許せず、また他人の体型や直せない性格で理不尽とも思える悪口を言っている同級生をわたしに対しても似たようなこと思ってるんだろうなと思ってしまいます。周りに自分の価値観だったり趣味が合うような子がいません。アイドルだったりゲームだったり、そういう話は一切ついていけません。興味がありません。 友達がいなくても毎日学校に何とか行けています。憂鬱な授業も受けています。でも淋しいんです。グループ活動やペアで話し合う時間の時、ほかの人たちは自由に楽しく話しているのに、わたしと相手の子や人たちだけなんか気まずそうな感じ、またはわたしは除け者でほかの子たちと話しているのをみてなんか申し訳なくなって、腹立たしくなって悲しくなります。友達じゃないんだから会話の輪に入れてもらえないの当たり前じゃん、と思うわたしもいますが、それでも疎外感が強くて気づいたら「どうして」と涙を流す自分がいます。 人に心を開くことが苦手です。過去の経験から傷つくのが怖くて、いま順調でも友人関係が壊れてしまうと思い誰にも心を開けません。よく大人の人が相談に乗ってくれるのですが、正直に自分の悩みを打ち明けるのが恥ずかしくて、「ああきっといまこんなことで悩んでるんだ、大人になったら苦労するよ、かわいそう自業自得じゃん」と思われたらどうしようと余計に悪い方向に考えて、特に何も解決しないまま相談が終わります。 自分の気持ちを文章にして表すのはどちらかというと得意ですが、逆にそれを言葉にして口にして表すのがとても苦手です。それがほかの人に対して向けての状況になるともう耐えられません。 誰か一人でもくだらないことで笑い合える、自分を受け入れてくれる存在がほしいと願いますが、そのためには自分から行動する、自分から心を開くというのが条件でその条件が満たせません。ほかの人のことを考えるとこわくて辛くてみじめで、お腹が痛くなります。毎日人間関係のことを考えて、ほかの人の自分に対する評価や声だけを気にして怯えて学校生活を送っています。 自分を好きになることも愛すこともできません。わたしにもいいところがあるのはわかりますし、なにか出来たとき自分を褒めたりもします。ただ反面、自分の嫌なところ人と違うところも目に付く上、過去に言われた悪口やからかいの内容が勝手に思い出されて、自分に自信が持てず嫌いになります。 なにかする前に、いつも、わたしのいまの言動で悪口言われないかな笑われないかな、誰か傷つかないかな誰かを怒らせてないかなと気にして臆病にビクビクしています。過去の悪口や毎日虚無感というか将来に対して絶望しかありません。将来誰かを傷つけて、最悪理不尽な理由で誰かの命を奪ってしまいそうで怖いです。いつかプツンと自分で自分の命を絶ってしまいそうで怖いです。 どこからか笑い声が聞こえたり、悪口が耳に入るたび「わたしのことなんじゃないか」と思ってしまいます。目を合わせたら笑われたりからかわれそうでいつも下を向いています。 家族以外の人間に心を開けない、自分も好きになれない、こんなわたしは周りとは完全に違う異常者なのでしょうか。 長々と申し訳ありません。ここまで目を通してくださりありがとうございます。

  • 他人が気になる

    最近、他人の目が気になって仕方ありません。こう言ったら、こういう態度をとったら、他人はどう思うだろうと常に考えてしまします。その結果、自分の思いを主張できず内に秘めてこらえています。そして、他人の思うがままに、言うがままに過ごしている自分に腹が立ってイライラしています。本当は、自由奔放に自分の思うように生きたいのですが・・・。誰でも、人によっていう言葉に気をつかったりはすのでしょうけれども、ここのところ、それがひどく、苦痛です。これは、病気でしょうか?また、このような症状に関する心理学?医学?のよいサイトや、本等があったらアドバイスをお願いします。 P.S 昔から、素直でまじめな子と言われていたのでたしかに、人に従っていい子でいたのは事実ですね~。反抗期というものもひどくなかったそうですし・・・。ここへきて、反抗心が芽生えてきており、本当は、他人が言うこと、することが自分の考えと違うと、批判したくなりますが、そこが言えずこらえています。

  • 自分を肯定するために、他人を批判してしまうこと。

    ちょっと哲学的な内容かなと思いますので、こちらのジャンルでご質問をさせて頂きます。 自分を肯定するために、他人を批判してしまうことってありませんか? 最近、それに気が付いて、それって醜いなと思いました。 だから、なるべく他人を批判するのはやめようと思ってます。 別に他人を批判することは必ずしも悪いことではないのでしょうが、自分のために他人を批判しているのだとしたら、それっておかしいですよね。 どのような態度と感情をもっての批判だったら良いのでしょうか? そもそも、自分の態度と感情を測り知ることはできるのでしょうか? ちょっと脱線しますが、自分を肯定していれば、もしくは認められていれば、そのような自己愛による批判はなくなるのでしょうか?

  • 「思ってるより他人は自分のこと見てないよ」

    って言いますけど、皆さんた他人の事見てませんか? 私は通行人や電車の中で変な人を見つけたら警戒するし オシャレな人が居ても見てしまいます。 どんな人がいるのか近くにいる人のことは常に察知してしまいます。 私も他人に見られても変じゃないように振る舞います。 人の目を気にしすぎと言われますが… 「思ってるより他人は自分のこと見てないよ」 その言葉って正しいと思いますか?

  • 他人をけなす言葉は、自分をけなすことと同じ?

    他人をけなす言葉は、自分をけなすことと同じ? ある書物を読んでいましたら、「誰々さんは、ダメね」と言って悪口を言った言葉は、自分に、その「ダメね」が入ってくるような脳の仕組みになっていると記してありました。それは、自律神経系が、誰々さんという主語を理解せず、自分のことのように反応するからだと記していました。  この自律神経系の仕組み、からくりが、どうしても理解できないのですが、どなたかお教えください。自律神経系が過去や未来の区別がつかず反応するというのは、理解できるのですが。それは過去の悲しいことを思いだしたとき、涙が出ることからも理解はできます、  しかし、相手の悪口など言ったとき、相手と自分が区別がつかず自律神経系が反応するというのが、理解に苦しむのです。

  • 自分に厳しく他人に厳しく?自分に甘く他人に甘く?

    お付き合いしている人がいるのですが、ずーっと合わないなと感じてきたことがありました。 楽しい時は楽しいけれど、なんとなく虚無感があるような。 その理由をずっと考えて、もしかすると 自分は「自分に厳しく他人に厳しく」だけど、彼は「自分に甘く他人に甘く」なのではないかと思いました。 気をつけようと思っていても、相手に色々のぞんでしまったり、嫌な思いをさせてしまいます。 そして「また言ってしまった」と思っていると、相手が「そういうので俺は怒らないから」と言われたりして(責めるのではなく、あくまで事実を述べているという風に)、自分の心が狭いと言われている気がして相手に対して嫌な気持ちになると同時に、実際に自分の心の狭さに嫌気がさします。 そんな感じでもやもやすることが多く、どうにかしたいのです。 「自分に厳しく他人に甘く」なるには、どういう考え方をもてばいいですか? あとこれは興味なのですが、私のような性格と、彼のような性格、どちらがあなたはいいと思いますか? ちなみに私は自分に甘くなるのは嫌です>< 他の人には甘くなれるのですが、それはある程度無関心になれるからというか、彼氏となると、思い通りにしたいとかそういうのではないのですが、もう少しきちんとした生活をしてほしいなどと思ってしまい、厳しくなってしまう気がします。 彼氏とは一緒に遊んだりするととても楽しいのですが、尊敬できるようなところは見つかりません。 (何様って感じですよね。) このままだと結婚はできないなと思います。 結婚を意識しなければ穏やかな気持ちでいれる気もしますが、それもさみしい気がしますし、自分の中の問題点は解消したいと思います。