心理系の資格を取りたい!メンタル総合心理とベジタブル&フルーツアドバイザーのどちらが合っている?

このQ&Aのポイント
  • 数年前から資格取得の意欲が高まり、最近は勉強したいと思うようになった。
  • キャリアカレッジジャパンでメンタル総合心理とベジタブル&フルーツアドバイザーの資料を取り寄せたが、どちらを受講すべきか迷っている。
  • メンタル総合心理にはカウンセリング実技があり、人の感情や性格に興味があるため選んだが、開業する予定はない。一方、ベジタブル&フルーツアドバイザーは身近で取りやすいと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

心理系の資格

数年前から何か資格を取りたくて、今は何でもいいから勉強したいと最近思うようになりました、 安価で取れる、キャリアカレッジジャパンでメンタル総合心理とベジタブル&フルーツアドバイザーの資料を取り寄せました。 資料が届いたときにはどちらを受講しようか迷い、2つ同時に勉強できないかなとも思いました。 メンタル総合心理の資料を眺めながら思ったのですが、 私が人付き合い苦手でコミュニケーションも苦手です。受講の内容にカウンセリング実技があると載っていました。 総合心理を選んだのには、人の感情や性格といったことに興味があり勉強したいと。 ただ、開業する予定は全くないし頭にないです。 そんな私でも大丈夫ですか? 受講内容が総合心理は難しく、ベジタブル&フルーツアドバイザーのほうが身近で取りやすいのかなとも思います。

  • Maryy
  • お礼率68% (806/1171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

まず、心理系の国家資格は現在は存在していませんが、数年前から、日本心理学諸学会連合、臨床心理職国家資格推進連絡協議会、医療心理師国家資格制度推進協議会の三団体が中心となり、心理師(仮称)国家資格制度創設の運動が進められている。 臨床心理士は事実的にはあらゆる地方自治体や行政機関や家庭裁判所などにおいて採用試験の要項に応募資格として明記されている資格です。 臨床心理士以外の資格は残念ながら個人的には無駄だと思います。

Maryy
質問者

お礼

仕事も、転職する考えもありません。 履歴書に書ける資格とか、公言できる資格が欲しいなと思いまして。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のメンタルに関するおすすめの通信講座

    子供のメンタル・カウンセリングに関しての勉強をしたいと思い通信講座を受けようと思いました。 仕事にしたいのではなく、児童養護施設のボランティアをするにあたり少しでも勉強できればという思いからです。 メンタルに関する資格は大学等学校で学ばなければあまり役に立たないことは調べていて分かりました。 資格自体はあれば良いですが、とにかく勉強がしたいです。 何かおすすめの児童のメンタルに関する通信講座はありますでしょうか? キャリアカレッジのチャイルド総合心理講座などを候補に挙げているのですが、受講したことがある方などご意見をお伺いしたいです。 また、書店で売っている教科書で良いものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 心理学の資格をエステ・リラクに活かせるか?

    私は約四年間派遣社員としてホテル勤務をしました。 たくさんのお客様とお話をすることが出来て私にとってとてもいい経験になりましたが、 正社員を目指すと同時に、転職しようと思っています。 私は幼い頃から、カウンセリング、臨床心理士、医療 に興味がありましたが、様々な事情からこの分野の大学に進学することができませんでした。 この分野に行きたい気持ちもやまやまですが、これから学費を稼ぐのと同時に勉強をするのは 時間がかかるため比較的はやくつける仕事をしたいと思っています。 そこでたどり着いたのはエステティシャン・リラクゼーション・アロマセラピーなどです。 法術中にお客様の悩みを聞いて身体ともにリラックスしていただけると思ったのと、 (まだ、心理学の資格を持っていませんが、昔からカウンセリングなどの本を読んでいて 通信講座で勉強して資格を取ろうと思っています。英語は話せませんが、海外に強い関心があり、労働時間が多いなど労働環境が海外に比べると過酷でストレスを抱えやすいのに、カウンセリングが浸透していないと思うので少しでも役立てればと思います。) また、私は実技など手先や感覚を使うのが得意で掘り下げて追求するのが好きです。 筋肉の勉強や、薬の勉強もあるので医療に興味がある自分にはあっていると思いました。 しかし、美容にあまり興味がなくほかの人より美容の知識は劣ります。 基本的な知識は身に付けようと思いますが、 美容というよりも、カウンセリングや法術に力を入れたいと思っていて 毎日毎日、先端の美容の知識について情報をキャッチしていけるかが心配です。 ノルマを達成するのが大変で技術や心理学などに力を入れる余力はないのでしょうか? ・美容の知識はどの程度必要か? 美容にあまり興味がないとお客様の会話についていけないなど大変でしょうか? ・エステティシャン・リラクゼーションの従業員は美容に毎月いくら位お金を費やすか? ・この仕事に心理学の資格をいかすことについて。 ・通信講座やその他の資格摂取にかける時間はあるか? ・何歳ぐらいまで働けるか? ・私が考えるような美容よりも癒しに重点をおいたエステやリラクのお店、職種はないか? などについて中心に回答が欲しいです!! エステやリラクに心理学を活かそうカウンセリングを取り入れよう とすることに少しズレを感じているのですが・・・ この業界で働いたことのない私にとって想像できない部分があります。 最後まで読んでいただきましてありがとうございます。 全体的に思ったことでも、アドバイスでもどんなことでも回答をお願いします(^人^)

  • メンタルケア心理専門士の資格条件

    通信講座でメンタルケア心理専門士の資格を取りたいと思っていますが、 受験資格として「メンタルケア心理士」の資格がないと受けられない旨が書いてありました。 先に心理士の資格を取ってから、心理専門士を受けないといけないのでしょうか? 勉強する内容は多いと思いますが、いきなり心理専門士を受ける事はできないのですか? 費用的に連続して受講することが無理なので、できるならひとつの講座で受けたいのですが・・・

  • 「児童心理と子供たちの取材」

    「児童心理と子供たちの取材」 お世話になっています。 絵本を学んでいる関係上、児童心理に関心があります。 ライティングをするにも、取材先で、子供たちに間違った対応をしない為に、「ネットカウンセリングができるくらいの知識」は、持っていた方が良いのではと考えているのですが、これは、賢明な考えでしょうか? そうすると、認定資格でも、上級者資格なら、大丈夫でしょうか? 候補に上がっているのが、 1 チャイルドカウンセラー+家族療法カウンセラー講座。 2 メンタルケア心理専門士(メンタルケア心理士過程を含む)講座 3 その他。 先ず始めの受講は、どちらが良いですか? 余裕が出来たら、チャイルドコーチングアドバイザーの勉強もしてみたいと思っています。 よろしければ、アドバイスをお願い致します。

  • 臨床心理士とカウンセラーの違いは?

    今、うつ病で心療内科に通院してるんですけど、主治医曰く「カウンセラーと臨床心理士は似たようなもんだよ、職業がカタカナか漢字かという程度の差」 と言われたんですけどね。 でも、なんとなく釈然としないんです。 で、 ・りんしょう‐しんりがく〔リンシヤウ‐〕【臨床心理学】 「りんしょうしんりがく」を大辞林でも検索する 個人や集団の適応上の問題を、心理学的知識や技術を背景に示唆・助言などを通して解決を図ることを目的とした心理学の一分野。 ・カウンセリング【counseling】 「かうんせりんぐ」を大辞林でも検索する 学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。  だそうです。総合病院の臨床心理士にかかると健康保険が利くらしいんですけど。開業医の臨床心理士とか、どっちであろうとカウンセラーのカウンセリングだと保険が利かないらしいんですけど。  とりあえず、今の心療内科の主治医及びその病院(個人病院)は気に入っては居ますが、何か+αしないと治らないような気がするんですよね。 どうしたもんでしょうか?  余談ですが、このカテかメンタルヘルスのカテか迷いましたが、こっちにしてみました。

  • 通信講座で資格取得?

    心理カウンセラー系の資格取得を考えています。 在宅での受講が希望なので通信で探しているところです。 今のところ下記の5講座の資料請求だけでもしてみようと思っています。 ・TERADA医療福祉カレッジ/メンタルケア心理士講座、                   ペットロス・ハートケア カウンセラー                   アニマル・ペットロス療法士コース ・ヒューマンアカデミー /メンタルケア心理士講座 ・キャリアカレッジジャパン/メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 たとえばこの中から実際にひとつを受講して、修了したとします。 その終了した時点で資格証というか、認定証が発行されてカウンセラーを名乗ることができる (履歴書に書くことができる等)ということでしょうか。 そして、ペットロスの資格を重点的に取ろうと思った場合、講座の中にはメンタルケア的なものももちろん含まれていると思います。そうなると、あえてメンタルケアカウンセラー等の講座を別途受ける必要ってないのでしょうか? システムがよくわからないのでまずはそこを疑問に思ったので質問してみました。 将来的にですが、自宅でカウンセリングをしたいと思ってるもので、そのための準備として資格取得を考えています。 実際に学ばれた方からのご意見等もうかがえましたら助かります。

  • 心理学について

    私は心理学とは無縁のものですが、どうも分かりません心理学を 学べは人の心がどう分かるようになるのでしょうか 臨床心理士と云う資格も耳にします、博士や修士など学位の 高い人がなるようですが カウンセリングするなら人生経験が長く多彩の人がむいている ような気がします 臨床心理士さんもそれなりの経験を重ねて一人前になるとは 思いますが、何か勉強ばかりしていて人の気持ちと云うものを どれだけわかるのか疑問にも思います ネットを検索すればある程度書いてあるので少し理解は できるのてせすが経験のなかで興味深いことがあったら お願いします

  • 福祉心理について

    福祉心理について こんにちは 現在、福祉心理という分野で勉強をしている大学生です。 さて、授業を受講している段階で、1つきになったことがあるので みなさんの意見も伺いたく、今回投稿させていただきました その内容ですが・・ 「ひとが幸せに生きるためには何が必要だと思いますか?」です。 私の場合、飢餓、戦争、差別の無い社会だと思っています。 みなさんはどう思いますか? 1日締切です。お時間があれば、御答えをよろしくお願いします!

  • 心理分析をしたがる人について

    私の知人が最近心理学やカウンセリングの講習に通って勉強をしているようなんです。 そのためか、どうも私に対する会話が「心理分析」のようになっていて気になります。 「どうしてそう思うの?」「どうしてそうすることが好きなの?」 楽しいから、などと答えると、「楽しいとどうなるの?」 私はなんだか尋問されているみたいで正直ムッとしてしまうことがあります。その気持ちを知人に伝えたのですが、「あなたのことが知りたいから」と言われてしまいました。 質問は、 ・心理学を勉強している人って、日常でも分析をしたがるものなんでしょうか? ・分析するのをやめてもらうにはどう伝えたらよいでしょうか? 分析したがること意外はとてもよい人なので、なんとかギクシャクしないようにしたいなあと思っています。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう