• ベストアンサー

わさびが苦手って、オコチャマなのですか?

30代男です。 昔からツンと来る香辛料が苦手で、特にわさびは大の苦手です。 これを他人に言う度に「おこちゃまだね(笑)」といつも言われます。 わさびはおろか辛子も胡椒も苦手なんですが、香辛料全般が苦手な人ってオコチャマ味覚なんですか?

noname#192358
noname#192358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

体質の問題等もあるので苦手なものは仕方ないと思いますが、まあそうだと思いますね。 子供ってそういう刺激のあるものが苦手なので。 成人するとなぜかその刺激が心地よく感じたりして美味しいと思うのです。 私も成人するくらいまではワサビが苦手でした。 でも刺身や寿司など生魚を食べるときワサビが生臭さを消してくれて美味しく感じられることに気付きました。 最初はちょっと効かせるくらいが良かったですが慣れるとだんだんにたっぷりと使うようになりました。 生ワサビなどは香りも良く、ツーンとくる刺激が心地良く感じられます。 味覚については好奇心の問題が絡んでくると思います。 未知の食べ物を受け入れたくない人、食べてみたいと思う人、それぞれですからね。

noname#192358
質問者

お礼

生まれてウン十年経ちますが、ワサビだけは慣れません。 過去何度か挑戦してますが、今まで一度も「美味しい」とか「心地よい」とあ感じた事もありません。 辛みや刺激をたっぷり加えないと気がすまない人って、ハッキリ言って「味覚おかしいんじゃないの?」って思うほどです。 ってか、生魚ってそんなに臭いですか? ワサビが必要なほど生臭いと思った事ないし、そもそもワサビの方が味・臭いともに強烈ですよね…。 ワサビつけたらワサビの味しかしなくなるので、何の為に魚食ってるかわからなくなります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

感じ方に差が出るのは否めないと思うので、そんな風には思いません。 好き嫌いかと思います。

noname#192358
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わさびが苦手

    20代の後半にもなって、わさびも食べられないっておかしい事なのでしょうか? 私は本当にわさびが苦手で、寿司を食べる時はいつも「わさび抜き」をお願いしています。 わさびがついてきた場合は、わさびを綺麗に取ってから食べます。 そうすると、周りから「オコチャマ」とか「ヘタレ」みたいに言われます。 何度か挑戦した事ありますが、何度食べても美味しいと思った事はありません。 ツンと来る感覚も苦手だし、「わさびがあるから味が引き立つ」なんて思った事もありません。 わさびの辛味があるせいで、素材の味なんて堪能してる暇はありません。 とにかく「早く飲み込んで、この刺激から解放されたい」と思うばかりです。 わさびの魅力って何ですか? 誰だって好き嫌いはあると思うのに、わさびが苦手な事はそんなにおかしいのでしょうか?

  • 唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。

    唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 私はわさびやからしやこしょうは平気でたくさんかけますが、唐辛子、カレーの辛さは苦手です。いわゆる赤い辛さです。汗がでて、舌がひりひりして頭痛がします。激辛ブームなどといわれてますが、辛いカレーなど辛さを通り越して、まったく味がしません。痛いだけです。インド料理店で何種類かもカレーを食べても全部同じ味(辛すぎて味がわからない)です。  一方、これがわさびとなると、別です。寿司にわさびをつけすぎてもつーんとくるが、ネタの味は感じています。つーんとくるが治まれば、また食べられます。 質問1 唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 質問2 私がわさびに強くて、唐辛子に弱いのと同じように、インド人や東南アジア人は唐辛子は強くても、わさびはだめということがあるのでしょうか。 質問3 一般に女性は男性より唐辛子の辛さにつよいんでしょうか。激辛店には女性が多いし、マイ七味を持ち歩くOLや女子高生がTVのニュースで話題になってました。たしかに冷え症にきくとか、代謝がよくなるとか、女性に利点がありますね。

  • 皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さとは?

    味の辛さ・辛味のことです。 一番ポピュラーなのは唐辛子の辛さだと思いますが、それ由来も含めていろんな辛さがありますね。 山椒、カラシ(マスタード)、コショウ、わさび、タバスコ、ハバネロやジョロキアのような強烈なもの、シシトウのような辛味、生の玉ねぎをかじった感じの・・・ もっとあるかも知れません。 さてそこで、このような辛さの中で皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さは何ですか?

  • 胡椒について

    よろしくお願いします。 肉を焼いたり炒めものをする場合「塩・胡椒」とまるでセットで言われるように感じます。 でも私は、肉は塩味だけで焼くのが好きです。 ゴーヤチャンプルーも好きですが、外食や惣菜として売られているものは胡椒がきつくて・・・。 家でゴーヤを炒めるときは、豚バラや豆腐と、味付けは味噌+三温糖+酒で、胡椒は使いません。 刺激があるもの全般が苦手なわけではなく、ワサビやカラシも大丈夫、カレーやキムチも食べますし、サンショウも好きです。 嫌いではないですし、意識せずに食べている料理もあるのですが、なんとなく自分で料理をするときは胡椒を外しがちに・・・。 そこで質問です。 昔々胡椒は高級品だったと習いましたが、現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 日本は胡椒をよく使う国なのでしょうか? 和食にはあまり胡椒のイメージがないのですが・・・。

  • 皆さんの苦手な辛さは、どんな辛さですか?

    例えば、ジワジワきて後を引くような唐辛子の辛さ。おでんの定番でも涙が出そうなカラシの辛さ。ししとうをかじった時の刺すような辛さ。鼻にツーンと来て涙が出るワサビの辛さ。速攻で刺激的な感じがするタバスコの辛さ。地獄のようなハバネロ・・・他にもあると思います。 山椒の辛さや、生で玉ねぎを食べた時の辛さ、ゆずこしょうの辛さもありますね。 さてそこで、皆さんの苦手な辛さといったら、どんな辛さですか? 逆に、この辛さだったら大丈夫、ちょっと好きかなという辛さは何ですか?

  • おこちゃまとバカにされます

    「辛い物は苦手」とか「酒はあまり飲めない」と言ったら、いつも「おこちゃまだね(笑)」とバカにされます。 わさびや辛子なんてどんなに少量でも食えません。 母が辛い物苦手なので、昔から辛めの料理は食卓にのぼりませんでした。 今でこそ淡々麺やグリーンカレーも時間かければ完食出来る程度までなりましたが、昔は一口でギブアップって感じでした。 酒も父は飲みますが母が全く飲めないので、たぶん母を強く引いてるんだと思います(少しは飲めますが、中ジョッキ1杯で顔真っ赤になる) 食生活や嗜好なんて人それぞれだろうに、大人になったら辛い物や酒がいけないとバカにされるんですか?

  • 皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とか生きていける”という調味料は?

    皆さんの家には沢山の調味料や香辛料があると思います。 一番ポピュラーなのは、醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、こしょう、しょうが、わさび、カラシ、味噌・・あたりでしょうか。 それ以外にも中華系やイタリアン・・など挙げればキリがありませんね。 さて、皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とかなる、おかずがなくても何とか食べていける”という調味料や香辛料は何でしょうか? 極端な話、白米に醤油を垂らしただけでも結構食べられますね! そんな感じで1品挙げて下さい。

  • 大人になって酒や辛味に弱いってダメなの?

    わさび・辛子などの辛味全般、ビールや焼酎などの酒類全般が苦手です。 これを言うと「オコチャマやなw」と笑われるんですが、大人になって酒や辛味に弱いってダメなんですか? 寿司はさび抜きですし、おでんに辛子はつけないし、飲み会に行ってもソフトドリンク専門です。 過去何度か挑戦しましたが、どうしても美味しいと感じないんです。 辛味や酒がなくてもご飯自体は美味しく食べれるんですが、口に出来るように練習した方がいいんですか?

  • 辛いものを食べると具合が悪くなります。病気ですか?

    こんばんは。 幼い頃から薄味好きで、基本的に濃い味の食べ物は苦手なのですが、特に洋の東西を問わず辛いもの(わさび、辛子、マスタード、ラー油etc.)が大の苦手です。 ただ嫌いなだけでしたら単なる偏食ということで、地道になおしていけばいいのですが、困ったことに市販のカレー(激辛ではない、普通の辛さのもの)などを食べると頭痛が起きるなど、具合が悪くなることがあります。 例えば、辛いものに対するアレルギーというものはあるのでしょうか? またアレルギーなどではなくても、治す方法はあるのでしょうか? なお、お酒もほとんど飲めないのですが、お酒と辛いものを同時に摂取すると、間違いなくひどい二日酔いになります。 お心当たりのある方、どうかよろしくお願いします。

  • 絶叫系が苦手なのを克服したいー!

    タイトル通り、昔(?)からずっと絶叫系が苦手です(笑)。 TDLのスペース(スプラッシュ?)マウンテンに乗って、かなりきつかったくらいです。 でも、彼女が絶叫系が好きなので、一緒に乗って楽しみたいです(笑)。 克服するには、何回か乗って慣れるしかないのでしょうか? 大人になってから苦手を克服した方(ちなみに私は、30代後半です(汗))、アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう