唐辛子とわさび、辛さは異なるのか?

このQ&Aのポイント
  • 唐辛子とわさび、からし、こしょうの辛さは異なりますか?私はわさびやからしには強いが、唐辛子や辛いカレーは苦手です。
  • わさびやからしには刺激を感じながらも味わいを楽しめますが、唐辛子や辛いカレーはただ辛いだけで味がわかりません。
  • 女性は一般的に唐辛子の辛さに強い傾向があり、激辛店やマイ七味を持ち歩くOLや女子高生など女性が辛いもの好きであることが話題になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。

唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 私はわさびやからしやこしょうは平気でたくさんかけますが、唐辛子、カレーの辛さは苦手です。いわゆる赤い辛さです。汗がでて、舌がひりひりして頭痛がします。激辛ブームなどといわれてますが、辛いカレーなど辛さを通り越して、まったく味がしません。痛いだけです。インド料理店で何種類かもカレーを食べても全部同じ味(辛すぎて味がわからない)です。  一方、これがわさびとなると、別です。寿司にわさびをつけすぎてもつーんとくるが、ネタの味は感じています。つーんとくるが治まれば、また食べられます。 質問1 唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 質問2 私がわさびに強くて、唐辛子に弱いのと同じように、インド人や東南アジア人は唐辛子は強くても、わさびはだめということがあるのでしょうか。 質問3 一般に女性は男性より唐辛子の辛さにつよいんでしょうか。激辛店には女性が多いし、マイ七味を持ち歩くOLや女子高生がTVのニュースで話題になってました。たしかに冷え症にきくとか、代謝がよくなるとか、女性に利点がありますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

1.違います。ずいぶん前ですがTVでやっていましたが、わさびは冷やすで、唐辛子は熱するという違いがあるそうです。 カラシや胡椒まではわかりませんが熱するタイプと冷やすタイプという違いはあるでしょう。 2.やはりTVでインドネシアだったかタイでしたかの子供たちに日本の唐辛子せんべいをあげてみると平気で食べていましたが、わさび(物はなんだか忘れたけど)を食べさせてみたらもの凄い顔をしていました。全く反応が違っていました。 3.辛い物に対する耐性は生まれつきなんだそうです。ある程度は食べ慣れるというやり方で出来るそうですが、それ以上はもう体質だそうで変えられないそうです。

その他の回答 (3)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

A3さんのHotとSharpの辛さの違いは、 中国語にも麻(マー)と辣(ラー)で表現されます。 唐辛子が辣。ラー油のラーです。 山椒や胡椒の辛さが麻。マーボー豆腐のマー。 唐辛子の辛味成分はカプサイシンで、油溶性で熱に強く ワサビの辛味成分はシニグリンで、水溶性で熱に弱い。 胡椒はピペリン、山椒はサンショールという全部違う刺激物質です。 唐辛子は覚醒物質で、目の覚める熱い刺激 わさびや山椒は麻酔物質で、麻痺する冷たい刺激 に分類されます。胡椒だけは別格で痛みの刺激と言われます。 麻薬のコカインがアッパードラッグ、ヘロインがダウナードラッグとされる関係と同じで、 ヘロインはケシからとりますのでカラシの仲間ですし、大麻は文字通りマーの刺激物です。 芥子も麻の実も七味唐辛子の7つに入っています。

回答No.3

英語では唐辛子のような辛さを「HOT」、 からしのような辛さを「SHARP」と表現するらしいです わさび、からしはアブラナ科 唐辛子はナス科 コショウはコショウ科で属する科が違います

noname#195426
noname#195426
回答No.2

異なりますね。 辛いことは辛いけどそれらはまったくの別物だと思ってください。 >唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 異なります。品種が違います。よって辛さ(痛み)の成分がまるで違います。 甘味料で言うと、砂糖は大丈夫だけど蜂蜜は苦手、といったようなもんです。 >私がわさびに強くて、唐辛子に弱いのと同じように、インド人や東南アジア人は唐辛子は強くても、わさびはだめということがあるのでしょうか 知り合いの例でいうと、私の知り合いの韓国人は唐辛子を平気な顔して食べます。 しかし胡椒やマー油の辛さには弱い様な事を言っていました。 >一般に女性は男性より唐辛子の辛さにつよいんでしょうか 女性が多いのはカプサイシンがダイエットに効果があるという事から 多いのだと思います。 ダイエットのためだと思って結構無理して食べているみたいですよ。 なので一概にどっちが強いかはわかりません。

関連するQ&A

  • 唐辛子、コショウ、アルコールの発がん性について

    WHOの勧告をみると、アルコール、煙草は明確に発がん性があるとあり結構好きなのですが、癌の家系(3世代全員癌)の為やめました。 ただ、刺激のあるモノは好きなようで、アルコールやタバコの変わりと言わんばかりに、唐辛子やコショウをたくさん取るようになりました。 唐辛子には発がん性があるともありますが、これはアルコールやタバコの用に危険なモノでしょうか? また、コショウについてはいかがでしょうか? . ちなみに、辛子明太子やキムチ、エスニックなお菓子、スープには粗挽きのコショウを口が麻痺するくらい入れるのが好みです。また、うどんも真っ赤になるくらい七味を入れることもあります。アルコールやタバコの生理的変化を他のことで補っているような気すらしています。 何か、参考になるデータなど教えて頂けると幸いです。

  • 20代後半ですがワサビがダメです、それではやはり子供ですか?

    他に辛子とマスタードもダメです。ほんの少しでも口にできません。でも牛乳がダメでコーヒー牛乳が大丈夫な人みたいですが、同じ辛い物でも唐辛子とコショウは普通に口にできます。 ちなみにうちの姉もワサビ、辛子、マスタードはダメです。(唐辛子やコショウは不明)同じ両親から生まれながら容姿も性格もちっとも似ていないのですがこれだけは似ています。 過去に何回か「ワサビがダメなんて子供だね~!」といわれた事がありますが、やはり世間一般でも子供扱いされてしまうのでしょうか。みなさんの意見をお聞かせください。 このザマなのでワサビ抜きを店員さんに都度頼まなきゃいけない回転ずしは気軽に行けません。

  • 胡椒について

    よろしくお願いします。 肉を焼いたり炒めものをする場合「塩・胡椒」とまるでセットで言われるように感じます。 でも私は、肉は塩味だけで焼くのが好きです。 ゴーヤチャンプルーも好きですが、外食や惣菜として売られているものは胡椒がきつくて・・・。 家でゴーヤを炒めるときは、豚バラや豆腐と、味付けは味噌+三温糖+酒で、胡椒は使いません。 刺激があるもの全般が苦手なわけではなく、ワサビやカラシも大丈夫、カレーやキムチも食べますし、サンショウも好きです。 嫌いではないですし、意識せずに食べている料理もあるのですが、なんとなく自分で料理をするときは胡椒を外しがちに・・・。 そこで質問です。 昔々胡椒は高級品だったと習いましたが、現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 日本は胡椒をよく使う国なのでしょうか? 和食にはあまり胡椒のイメージがないのですが・・・。

  • 柚胡椒の作り方教えてください

    以前、九州に仕事の関係で住んでいたんですが、そのとき以来、柚胡椒の大ファンで家で刺身を食べるときとか、そばやラーメンなどにも合うし、わさびをあんまり使わなくなりました。その柚胡椒は九州にいたとき地元の方からいただいたものを冷凍保存しているんですが、そろそろ底をつきます。市販の物も食べてみましたがなんか納得できる味じゃないんですよね。そこで、今年は自分で作ろうと思ってるんですが、作り方が全くわかりません。柚は実家の庭にあるのでそれを使おうと思ってます。唐辛子も自分で栽培しようと思ってます。柚や唐辛子の収穫のタイミングとか皮の剥き方、柚胡椒に向いている唐辛子の品種とか、こだわりの材料とかまで細かく教えていただければ幸いです。緑色タイプの柚胡椒製作希望です。

  • わさびあられについて

    2日前に家にあった「わさびあられ」をテレビ見ながらほとんど一袋食べてしまいました。 そのときはかなりヒーヒー思いながら食べていました。 翌朝、納豆味噌汁・・何か味が薄い。ラムネ菓子を食べるとすっぱさがなくって何だかおかしい。 さらに次の朝、好きな唐辛子味噌をぬくぬくご飯に塗って食べたのにほとんど味がしない。 病気になったか栄養が足りないかと心配になったところ、ふと2日前の「わさびあられ」で舌の味覚がマヒしているのではと、思いついたわけです。 今辛いお菓子が流行ってるみたいですが、2日も味が分らないという経験、お持ちですか?

  • 皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さとは?

    味の辛さ・辛味のことです。 一番ポピュラーなのは唐辛子の辛さだと思いますが、それ由来も含めていろんな辛さがありますね。 山椒、カラシ(マスタード)、コショウ、わさび、タバスコ、ハバネロやジョロキアのような強烈なもの、シシトウのような辛味、生の玉ねぎをかじった感じの・・・ もっとあるかも知れません。 さてそこで、このような辛さの中で皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さは何ですか?

  • インドカレーに使うチリーと日本の一味は同じ(唐辛子)でしょうか?代用で

    インドカレーに使うチリーと日本の一味は同じ(唐辛子)でしょうか?代用できますか?味とか、香とか?

  • ワサビは"麻"or"辣"どっちですか?

    出来れば、本場中国の方にご回答いただけると助かります。 中国の料理には、辛いひとつとっても"麻"と"辣"があるのですよね?山椒が"麻"で唐辛子が"辣"ですよね?"麻"は舌が痺れて、ヨダレが止まらなくなる感じ(極度に麻な時)で、"辣"は万国共通のあの火を噴くほどの痛い辛さですよね(こちらも極度に辣な時)? では、日本の伝統的な薬味であるワサビはどちらなのでしょう?辛さである以上、このどちらかには属すと思うのですが、舌がしびれるわけでもなく火を噴くほど辛いわけでもなく…皆さんはどちらだと思われますか?翻訳サイトではワサビは"辣根"と訳されたりしたのですが、やはり書いて字のごとく"辣"なのでしょうか? 你认为芥末是“麻“?或“辣“? (你认为日本辣根辣味是“麻“?或“辣“?) Do you think hotness of Japanese horseradish is "麻"? Or "辣"? ご回答お待ちしています。 我期待着您的回复。 We look forward to your response.

  • 火を通しても辛みの残る食材は?

     よろしくお願いいたします。  唐辛子・カラシ・ワサビ・コショウ以外で、火を通しても辛さを感じさせてくれる食材はどのくらいあるのでしょうか。ポピュラーなものでは、あまり思いつかないのですが。  調べてみると、タデも辛いそうですが、昔は多用してたのかわかりません。薬味として生のまま利用するのであれば、ネギ・タマネギ・ダイコン・ニンニクやショウガ、ニラやラッキョウなどもからいでしょうが、火を通した後となると辛いとは思えませんし。  唐辛子が伝来する以前の、中国や日本における「辛い」料理を考えていて質問したくなりました。参考文献やサイトなどの情報でもよいですので、お教えいただけると助かります。

  • これだけの材料で、つけ麺のダシを作れるでしょうか?

    生麺はあります。 そして下記の材料があります。一人暮らしのちょいとした自炊程度なので大した物はありませんが、これらを使ってつけ麺のダシを作る事は出来るでしょうか? 可能なら是非とも教えていただきたいです。 塩 黒コショウ 城コショウ 砂糖 一味 七味 かつおダシの素 あごダシの素 鶏がらスープの素 醤油 麺つゆ(濃縮3倍) わさび からし ニンニク 豆板醤 マヨネーズ よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう