• 締切済み

胡椒について

よろしくお願いします。 肉を焼いたり炒めものをする場合「塩・胡椒」とまるでセットで言われるように感じます。 でも私は、肉は塩味だけで焼くのが好きです。 ゴーヤチャンプルーも好きですが、外食や惣菜として売られているものは胡椒がきつくて・・・。 家でゴーヤを炒めるときは、豚バラや豆腐と、味付けは味噌+三温糖+酒で、胡椒は使いません。 刺激があるもの全般が苦手なわけではなく、ワサビやカラシも大丈夫、カレーやキムチも食べますし、サンショウも好きです。 嫌いではないですし、意識せずに食べている料理もあるのですが、なんとなく自分で料理をするときは胡椒を外しがちに・・・。 そこで質問です。 昔々胡椒は高級品だったと習いましたが、現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 日本は胡椒をよく使う国なのでしょうか? 和食にはあまり胡椒のイメージがないのですが・・・。

noname#178293
noname#178293

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.5

>昔々胡椒は高級品だったと習いましたが、現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 更新料としては基本といわれるものの一つでしょうから世界中でみれば使う国は多いいでしょう。 >日本は胡椒をよく使う国なのでしょうか? 日本は年間約8000トンを輸入しているそうですから国民一人当たりではよく使っているんじゃないでしょうか? >和食にはあまり胡椒のイメージがないのですが・・・。 江戸時代前期にはうどんに胡椒が流行したそうですが後期に七味唐辛子に変わったようです。 他にも色々あるようで胡椒飯、うど焚出しなど胡椒の辛さを味わう料理もあったようです。 また、吸い物にも使われたそうです。 一般大衆向けの調理本にも出ていたぐらいですから意外とポピュラーだったのではないでしょうか?

noname#178293
質問者

お礼

皆様多くの回答を寄せて下さってありがとうございました! 吸い物に胡椒、胡椒飯…。 日本人は食に関しては間口が広いですね^^; 新しいもの好きだったり。 以外に庶民に広まっていたのですね。 (庶民と言っても都会だけかもしれませんが。)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

主要な調味料、香辛料の中で日本国内で産出しないのは胡椒だけです。砂糖、塩、酢、醤油、味噌どれも国内で産出した原料で国内で製造できます。砂糖だけは昔は手間がかかったので高級品でしたが、江戸時代初期に薩摩藩が琉球王国を征服したので沖縄のサトウキビから製造できるようになりました。山葵、辛子、山椒は古来から日本に自生していました。唐辛子は大航海時代に南蛮船から持ち込まれましたが、日本でも栽培に成功しました。 ところが胡椒だけは古来から中国経由で伝えられてはいたものの、熱帯産なので日本で育てることは不可能だったのです。だから胡椒は高級品でした。100%輸入に頼る他無かったからです。 また日本は天武天皇の食肉禁止令以来、1000年間も肉も卵も食べなかったので胡椒を使う機会も必ずしも多くなかった訳です。日本で肉食が普及するようになったのは明治天皇が肉食を解禁してからのことです。現代では毎年8000トン前後輸入していますが、そうなったのはさほど昔のことではありません。 >現在は世界でもポピュラーな香辛料なのでしょうか? 世界の定義によります。原産国がごく限られているという事情は現代でも変わっていませんし、肉食の普及度も違っています。 日本が胡椒をよく使う国の一つであることは間違いないでしょう。 肉だけでなく、ラーメン・カップ麺・目玉焼き・シチュー・コロッケ・ポテトサラダなど胡椒を多用する庶民料理?が多いからです。ただ、伝統的な意味での和食とはいえませんね。味の好みは人それぞれですから、胡椒を使わないレシピだって当然ありますし、そこらへんはどうぞお好きなようにとしかいえません。

noname#178293
質問者

お礼

皆様多くの回答を寄せて下さってありがとうございました! やはり肉食と関係が深いのでしょうか。 今まで肉をあまり食べなかった国が大量に消費するようになったら(日本みたいに)、胡椒もコーヒーのように値上がりするかもしれないですね。 仰るように、現代日本の庶民の味に胡椒は欠かせませんね。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

助六 :わしが給仕じゃ。いつぱいあがれ  門兵衛:いやだは  助六 :ハテ。りきまぬものでごんす。 胡椒 を入れて。         と、門兵衛の鼻の先へ 胡椒 をいれる。           門兵衛くさめをする 助六 :サア。一ツあがれ。私しがくゝめて進ぜやう 歌舞伎『助六』で、助六が門兵衛にうどんを勧める場面のセリフです。 胡椒と言う言葉がでてきたのに気付かれたでしょうか。和食にも胡椒も古くから使われていて、元禄時代には胡椒がブームになっていました。 江戸時代の料理本には胡椒をつかったレシピもあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~xn2m-fjst/koshou.html

noname#178293
質問者

お礼

皆様多くの回答を寄せて下さってありがとうございました! うどんに胡椒…。 ラーメンに胡椒みたいな感覚でしょうか。 ダシや具はどうだったのかも気になるところです。 合うのかしら?? ちゃんとレシピも残っているのですね。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

現在でも胡椒や香辛料は大事なものですよ。 (1)保存食 (2)薬膳食 この二つ以外に動物性たんぱく質を取る際に胡椒は一番効果的な臭い消しになるのです。 日本ではユッケのように生で肉を食べられるほどの 鮮度を保っているので強い臭みというのは少ないですが、 他の国では鮮度が日本ほど良くないので、胡椒は良く使います。 また、刺身についてはどうでしょうか? 以前刺身は醤油、塩が一番だと思ってワサビ抜きで食べていました。 しかし大量のマグロを食べなければならない時期があり、 マグロに嫌気が挿した時、ワサビを付けて食べたら 初めて美味しいと感じました。 ワサビは毒消し以外にもワサビの上手さがきちんとあるのです。(当たり前ですが) 肉も刺身と同じく胡椒を入れると飽きずに食べることができるのです。

noname#178293
質問者

お礼

皆様多くの回答を寄せて下さってありがとうございました! 臭い消しが役割ですと、結構な量を使いそうですね…。 カルボナーラとか、コッテリ・マッタリなものにはあった方が良いと思います。 そういうのは胡椒があるとアクセントになります。 確に胡椒がなければすぐに食べ飽きそうですね。 案外外国産のウナギをステーキ風?に食べるのに合うかもしれませんね。 ワサビは聞きますが、胡椒も保存性を高めるのでしょうか?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 肉を炒めて食べる  のは「和食」ではないと思います。  ですから西洋風に胡椒を使うのはなんら不思議ではないと思います。  中華料理でも使うし、少々入るか入らないかでかなり味とか風味が変わるので胡椒はコーヒーに次ぐ発見物だと思います。  日本よりもたくさん使う国はあります。  味付けは先祖からの味付けになれているからだけで、塩・胡椒を使う母親か祖母に育てられたらそういう味になるでしょう。  ポピュラーすぎて今は黒こしょうか白コショウか区別してレシピに乗せるくらいですからね。  目玉焼きには轢きたての黒こしょうが色合い的にもきれいだと絶対に譲らないテキサスのレストラン。  美味しいからいいけど・・・・。  確かに和食に限定したら香辛料は限られますね。でもごぼうがハーブだと知った時には「なるほどねえ」と思ったものです。

noname#178293
質問者

お礼

皆様多くの回答を寄せて下さってありがとうございました! 親の影響の件ですが、母親は普通に胡椒を使っていました。 ちなみに、自分だけのために作る目玉焼きは胡椒なしです。 う~ん、どうしてでしょうね・・・。 ゴボウは葉も含めてハーブということでしょうか? もしゴボウとミツバでかき揚げをしたら、ハーブ天ぷら??

関連するQ&A

  • 唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。

    唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 私はわさびやからしやこしょうは平気でたくさんかけますが、唐辛子、カレーの辛さは苦手です。いわゆる赤い辛さです。汗がでて、舌がひりひりして頭痛がします。激辛ブームなどといわれてますが、辛いカレーなど辛さを通り越して、まったく味がしません。痛いだけです。インド料理店で何種類かもカレーを食べても全部同じ味(辛すぎて味がわからない)です。  一方、これがわさびとなると、別です。寿司にわさびをつけすぎてもつーんとくるが、ネタの味は感じています。つーんとくるが治まれば、また食べられます。 質問1 唐辛子の辛さとわさびやからしやこしょうの辛さは異なるのですか。 質問2 私がわさびに強くて、唐辛子に弱いのと同じように、インド人や東南アジア人は唐辛子は強くても、わさびはだめということがあるのでしょうか。 質問3 一般に女性は男性より唐辛子の辛さにつよいんでしょうか。激辛店には女性が多いし、マイ七味を持ち歩くOLや女子高生がTVのニュースで話題になってました。たしかに冷え症にきくとか、代謝がよくなるとか、女性に利点がありますね。

  • わさびが苦手って、オコチャマなのですか?

    30代男です。 昔からツンと来る香辛料が苦手で、特にわさびは大の苦手です。 これを他人に言う度に「おこちゃまだね(笑)」といつも言われます。 わさびはおろか辛子も胡椒も苦手なんですが、香辛料全般が苦手な人ってオコチャマ味覚なんですか?

  • 沖縄料理でよく使われる調味料を教えて下さい。

    先日沖縄料理のお店に言ったのですが、そこのゴーヤチャンプルーなどの炒めものを食べているとほんのり魚系の風味が・・・。 お店の方にどのような調味料を使っているのか聞きたかったのですが随分混んでいたので聞けずじまいになりました。 料理の本などを参考に家でも作ってみるのですが、塩コショウだけではどうしてもその風味が出ないんです。 沖縄出身の方、沖縄料理をよく作られる方でお勧めの調味料がありましたら是非商品名等教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 柚胡椒を使った肉料理のレシピ

    先日、近所の中華料理屋で柚胡椒風味牛タンというのを食べて大変美味しかったので、自宅でも簡単に応用した料理が出来ないか挑戦しているのですがうまくいきません。 肉は、牛にこだわらず豚や鳥、また部位もどこでもいいので、お勧めレシピがあれば教えて下さい。 出来れば、柚胡椒ベースのたれに漬けてフライパンやオーブンで焼くものがベストです。 ちなみに一例として、豚バラで生姜焼きの生姜の代わりに柚胡椒をつかってみたのですが今ひとつでした。

  • レシピ

    春雨 のり 片栗粉 焼酎 ~調味料~ 砂糖 塩 醤油 リンゴ酢 からし わさび 胡椒 コチュジャン 山椒 オリーブオイル これでなにか美味しいもの作れませんか。。

  • 純精進料理のレシピ

    こんにちは。 健康のことも考えて精進料理をメインに 献立を考えようと思っています。 肉、魚を使わないのはもちろん胡椒やワサビ カラシなどもなるべく使わないようにしたいです。 だしをとるのもカツオや煮干しではなく昆布等を使い “純精進”でいきたいです。 そこで簡単に作れる“純精進”のレシピを教えて下さい。 一食全ての献立じゃなく一品だけでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さとは?

    味の辛さ・辛味のことです。 一番ポピュラーなのは唐辛子の辛さだと思いますが、それ由来も含めていろんな辛さがありますね。 山椒、カラシ(マスタード)、コショウ、わさび、タバスコ、ハバネロやジョロキアのような強烈なもの、シシトウのような辛味、生の玉ねぎをかじった感じの・・・ もっとあるかも知れません。 さてそこで、このような辛さの中で皆さんの苦手な辛さ、好きな辛さは何ですか?

  • 飲食店で塩胡椒味が少ないわけ

    私は根っからの塩胡椒味のシンプルな味付けが好きです。あるいは醤油とか。焼き鳥などのお肉、卵焼きなどは絶対に塩味です。基本的にご飯が好きで合う味が好きですし、進む味が良いです。今まで会ってきた人全てとはいいませんが、大半は私の好みと似てます。甘いおかずとご飯はあまり合わないし好きではないです。ちなみに私は関東に住んでる関東人です。 質問は街にある飲食店(定食屋)で塩胡椒味のシンプルな肉料理が少ないことです。たいてい甘じょっぱいように仕上げています。生姜焼きは人気でおいしいですけど、砂糖をちょっと入れていてガッカリします。好きなチェーン店のすき家の鶏肉の丼ものも甘く仕上げています。松屋でつい最近ねぎ塩豚丼というものが出て大喜びしてよく食べに行きましたが、期間限定で終わりました。自分の勝手な偏見ですが、生姜焼きを除いて丼ぶりもの・ご飯のおかずとしてお肉を甘く仕上げても人気商品にはならないのにどうしてするのかなと思ってしまいます。絶対塩胡椒味が大衆に受け入れられるのにと。ひょっとして塩胡椒味は需要がないのでしょうか?私と同じことを思ってる人っているんでしょうか?

  • 三徳包丁の買い替えか、牛刀の買い増しか。

    今はホームセンターで適当に買った2,000円ぐらいの20cm三徳包丁で、全てやってます。 柄の部分が少し錆びてきたのもあり、少し飽きてきたのもあり、20cmは少し大きいなと不満を持ってる部分もあり… 三徳包丁を少し小さめ(16~18cm)の物に買い換えるか、前から気になってた「牛刀」と言う物に挑戦しようかどうしようか迷ってますが、牛刀って使いやすいのですか? 料理は本当に下手で、基礎もまともに身についてない状態です。 肉や野菜を適当にぶつ切りして、全部フライパンに突っ込んで炒め物…ぐらいしか出来ません。 ホイコーロー・麻婆豆腐・ナス味噌・豚キムチ・ゴーヤチャンプルーなど、ザクザク切って炒めるだけで出来る簡単料理をよく作ってます。 私のような用途でしたら、牛刀と三徳ってどっちがいいですか?

  • 皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とか生きていける”という調味料は?

    皆さんの家には沢山の調味料や香辛料があると思います。 一番ポピュラーなのは、醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、こしょう、しょうが、わさび、カラシ、味噌・・あたりでしょうか。 それ以外にも中華系やイタリアン・・など挙げればキリがありませんね。 さて、皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とかなる、おかずがなくても何とか食べていける”という調味料や香辛料は何でしょうか? 極端な話、白米に醤油を垂らしただけでも結構食べられますね! そんな感じで1品挙げて下さい。

専門家に質問してみよう