• 締切済み

三徳包丁の買い替えか、牛刀の買い増しか。

今はホームセンターで適当に買った2,000円ぐらいの20cm三徳包丁で、全てやってます。 柄の部分が少し錆びてきたのもあり、少し飽きてきたのもあり、20cmは少し大きいなと不満を持ってる部分もあり… 三徳包丁を少し小さめ(16~18cm)の物に買い換えるか、前から気になってた「牛刀」と言う物に挑戦しようかどうしようか迷ってますが、牛刀って使いやすいのですか? 料理は本当に下手で、基礎もまともに身についてない状態です。 肉や野菜を適当にぶつ切りして、全部フライパンに突っ込んで炒め物…ぐらいしか出来ません。 ホイコーロー・麻婆豆腐・ナス味噌・豚キムチ・ゴーヤチャンプルーなど、ザクザク切って炒めるだけで出来る簡単料理をよく作ってます。 私のような用途でしたら、牛刀と三徳ってどっちがいいですか?

noname#227917
noname#227917

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.4

飲食店勤務です。 んー、私は三徳をおすすめするかな。 牛刀は幾本か持ってます。 おすすめできない最大の理由は重いからです。牛刀って重い。 言葉通り、肉を切るために生まれたものだから、基本は押し切るように使うもの。だからそれだけ重量がある。 本来、そういうものだから、小型の牛刀は、偽物とまでは言わないけど、本来の使用方法のものとは若干異なるものになる。 他の種類に変えたいのなら、私としては菜切りをおすすめしたい。 初心者向けだし軽めの物が多いので、不慣れな人にはおすすめの包丁です。 使い方も三徳と大差ありませんし。 でも一番おすすめは三徳をそのまま使い続けることかなぁ。 なんか使いづらいと思ってもそれをとことん使い続ける。他の包丁は使えなくてもこれ一本で何でもok、ってぐらい使い続ける。 あれこれ浮気するよりそっちの方が結果的には腕がよくなると思うんです。 私職業柄、包丁はいろいろ持ってますが、家庭では三徳一本のみ。20年以上ずっと同じ型のを使い続け、その一本で魚から肉の塊から何でも捌いてます。イノシシだって大型魚だってそれ一本でやります。 今は不慣れでもひたすらそれ一本でやってたら手足のようになります。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

サイズ的に16~18cmを希望しているのに、 牛刀はあり得ないでしょ。 牛刀でそんな短いもの(18cmくらいのもの)あるんですか? いや、あるんでしょうけど「ナンチャッテ牛刀」でしょうね。 そうなると、もともと三徳に比べて高さの低いデザインだし 刃渡りも短いから、それで野菜を切るとかすごく使いにくいですよ。 じゃあ刃渡りの長い、料理人が使うような牛刀だと・・ 完全に持て余すと思います。 高さが低い=グリップの握りこぶしがまな板に当たりやすい・・ これが私が過去牛刀を買って後悔した理由です。 大きさもやや大きかったし、家庭の台所で家庭サイズのまな板で 使う分には、プロが使うような牛刀(22cmを超えてくるサイズ)は 大き過ぎて使いにくいです。 牛刀のような(牛刀っぽい)デザインが欲しいなら「有次」とか 「木屋」といったブランドの包丁から探せばいいと思いますよ。 ホムセンのステンレス三徳よりかはものすごく格好いいですから。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

海外での万能包丁の立ち位置が牛刀って言われてます。日本で言うと三徳包丁ですね。 ただ、日本生まれの万能包丁である三徳包丁って、使い勝手がいいのか今や全世界共通と言うのは言いすぎですが、世界的にも親しまれている形状になります。 ですので、使い勝手と言う面では三徳包丁も負けてないと思いますよ。個人的には、昔ながらの鉄を鍛えて造った三徳包丁が砥ぎやすくて好きですね。(錆びやすいので手入れに気を使いますが・・・) 今は、割り込み鋼とかで手入れしやすいやつもありますし、少々値段は上がりますが、そう言うの一本持ってれば数十年使えますよ。

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

それは三徳の方でしょう。 その用途に、牛刀って勿体無いと思います。 と言われて、三徳にしてしまうと、未練が残ります。 ですから、 この際ですので、牛刀で行ってみましょう。 ね。 料理に限らず、出来栄えは、ある程度までは、道具で決まるらしいです。 それが、自己満足だって良いじゃないですか。 まさしく、一味違うものに成ると信じましょう。

関連するQ&A

  • 包丁の選び方は?

    主婦歴20年の者です。 包丁を新しく購入したいのですが、どういう物を選べばよいか判らずに困っています。 今、ここでの購入を考えているのですが。 http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/glest_m.html 現在使っているのは洋包丁か三徳型で、重さは96gでした。牛刀型というのにも心惹かれるものがあるのですが、これは野菜を切る場合等には向かないのでしょうか。とりあえず万能に使える物を買いたいのですが…どう選べば良いのでしょうか。重量も考えなければいけないんでしょうか。 料理は毎日、何度もするので、できるだけ良い物を買いたいと思います。良い包丁を扱っているサイト、都区内のお店のご紹介もいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 包丁が欲しい

    過去にはずっとステンレス製を使っていました。 しかし、現在は知人から譲り受けた「有次 平常一品」18cmを使用しています。 鋼をステンレスで挟んだ構造だそうで、すぐに錆ますが研ぐと感動モノの切れ味です。. 今までの包丁は何だったのだろう???というくらいです。 一般家庭ですので18cmで大抵は事足りるのですが、もう一本この程度の切れ味の包丁が欲しくなってきました。 長さは21cmの三徳か牛刀。 本当は同じシリーズがあればよいのですがお店に直接行くこともできませんし、お値段もそれなりです。 有名ブランドでなくてもよいので、このような構造で切れ味抜群のオススメ包丁ってありますか? ご存知でしたら、ぜひご紹介下さい! よろしくお願い致します。 錆びること、研ぐことは承知の上です^^

  • おすすめの包丁は??

    包丁を新しく購入しようと思います。 予算は5000円以内です。ホームセンターやスーパーなどの包丁売り場で よく見かける「京セラのセラミック包丁」「関孫六」「ヘンケルス」「ヴェルダン」などが気になっています。 以前、引き出物(カタログギフト)で頂いた陳健一プロデュースの包丁セットはあっという間に柄の部分が壊れてしまい処分しました。しかも刃が薄すぎて少し硬いものを切るのに勇気がいりました。 どんな包丁も最初は切れ味がいいのは承知していますが、出来るだけ 長持ちするものがいいです。 併せて、三徳か牛刀かも迷っています。 おすすめがありましたら是非教えてください。

  • 包丁の購入

    最近、釣りを始めました。 自宅に持ち帰って自分で料理をするのですが、 今使っている包丁(三徳包丁)だと3枚におろしす 時に、うまく切れず身がボロボロに。。。(自分の腕がないだけかも) これでは魚に申し訳ないので、最低でも出刃包丁と刺身包丁を 揃えたいなと考えています。 近所の金物屋に行ったのですが、値段がピンキリで驚きました。 いきなり初心者が数万/本するものを使っても。。。 最初は、包丁研ぎなど包丁の扱いを勉強すべく3000円/本位の 包丁にしようと考えています。 あと刃渡りですが、主にアジ(大きいもので30cm位)、メバル、カサゴを 釣ってさばいているのですが、どのくらいの物が適当ですか? アドバイスお願い致します。

  • これから末永く使える包丁を探しています。

    20代男性です。 6歳ごろから趣味で料理をしていて、社会人にもなった事もあり、料理器具を集めています。 将来家を建てるときには、プロ並みにキッチンを持ちたいという夢もあります。 今は包丁とまな板を集めようとしています。 現在は境の三徳包丁を使っています。(1万2千円ぐらいでした。) またGlobal Proの廃盤になった牛刀もあります。(これは母の日に母親にあげました。) 自分用に包丁をそろえようと思うのですが、お勧めのメーカー等はありますか? 今はオールステンレスが良いかなと思っていましたが、一押しのものがあれば、回答者様の意見も是非参考にしたいと思っています。 料理は家庭料理を主に作りますが、イタリアン、メキシカンなど幅広く作っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 包丁の材質について教えてください

    新しく三徳包丁を購入したくおもいます。料理好きの女房にプレゼントしたいとおもうのですが、どのような物(刃の材質、柄の材質等)がよいのでしょうか?男の私には、全くわかりません。宜しくお願いします。

  • 菜切包丁

    わたしは料理が好きです。 当然、家には包丁が有ります。 三徳、ペティ、出刃の3本です。 出刃包丁はなれないので使い方が難しく殆ど使いません。 よく考えると、圧倒的野菜を切ってるのが多いのに、菜切包丁がありません。 昔は五本セットで二千円くらいのゴミみたいのが有りましたが、直ぐに柄が壊れて全て捨てました。 三徳とペティは一万円位のもので出刃は、古くから実家に有って誰も使わずボロボロに錆びていたものを錆を取り研ぎ屋に出した、出処不明のものです。 今回は菜切包丁が欲しく、使っていて良いと思う物、次はこれが欲しいと思う菜切包丁が有りましたら教えて欲しいと思い質問しました。 多分、三万円を超えるものは幾ら名刀でもスルーします。 通常は自分で研ぎますが、マメでは無いので長切れする物が良いのですが、かといって硬いものは疲れる時間が掛かるとワガママが出ます。 良い物は多少我慢しますが。 どの鋼が良いとかは分かりませんが、ゴミ包丁とそこそこ包丁で刺し身の味が違うのは分かりますが、他は??。 沢山の意見、品名を聞きたいと思っています。

  • 包丁について

    今まで数本の包丁を所有したが疑問がある。なぜ関の正広と言うメーカーが ググってもオススメのメーカーとして出ないのか?自分はVG10のダマスカス割り込み包丁を所有した事もあるが研ぎにくいし、両刃で研がないとダメ。見た目の要素が高いだけで微妙な包丁であった。考察した結果、鋼包丁を選ぶ事に。全鋼の方が研ぎも自分好みで研げる。特に鋼の三徳、牛刀を製造してる大手メーカーはMISONOか正広や堺孝行などあるが、鋼、SK鋼は変色が酷く、堺孝行の日本鋼には無駄な苦労をさせられ結局手放した。 misonoのEUカーボン鋼、正広のZCD-Uの牛刀を所有したがどちらも良い。 特に正広の方が遥かに安く、鋼だが錆びにくく良く切れる。流石にクオリティはmisonoの方が高いが、コスパで言えば圧倒的に正広の勝利。 はっきり言って関の孫六などは研いでも切れ止みが早くコスパも良くない上に外国で生産されてる物もある。自分としては、もっと正広はmisonoクラスに認知されて良いと思うが、どう思われますか?

  • 包丁についての疑問2点

    昨年結婚し、料理を毎日しています。 腕の方は、どうも苦手なようでからっきしです。 料理があまり得意でなくコツを掴んだ料理も片手で数えるくらいしかないですが 包丁についての疑問があります。 現在、うちには 1)オールステンの三徳包丁 2)ハガネのペティナイフ(実家にもらった) 3)オールステンの牛刀包丁(某有名イタリアンシェフの店の名入り) 4)素材不明(多分ステン)の激安牛刀包丁 があり、このうち3)と4)は買って損したなぁと思ってます。 3)はコロコロするシャープナーだろうが砥石だろうが研いでも研いでも 手応えが硬く、研げた感じがせず実際切れ味もよくなりません。 フリマで購入したので金銭的にはダメージは受けてないですが、 名前ばっかりですね。 4)は通販で買ったのですが、アウトレットで1,000円以下でした。  アウトレットだから安いのかと思いましたが、実物は値段相応のもので、  素人が見ても根本的に刃渡り全体が薄く、簡単にしなる程です。研ぐほど使っていません。 2)はさすがにハガネなのか研いだら研いだ分切れるようになり気持ちいいですね。 1)はニトリで購入した2000円程度のものですが、こちらは研いだら ハガネ程ではないにしろ少しは切れるようになります。 疑問は、 ・上記のようにステンでも研ぐことで少しは切れるようになるのと、全く変わらないものが  あるのですが何故なのでしょう。見分け方は? ・今メインで使ってるのはやっぱり1)と2)です。切る作業ではうちの場合圧倒的に  野菜が多く、今後菜切り包丁を追加しようと思いますがやはりハガネ製が確実でしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 中華包丁を研ぐときの角度

    初めて中華包丁を入手しました。関孫六の匠創165mmAB-5155です。小型で軽い物。 今現在、三徳と牛刀を主に使っていますが「切れ味優先」なのでかなり鋭角に研いでいます。ただこれですと鶏の骨付き肉を切ることが出来ません。それが今回の中華包丁を手に入れた理由なのですが、では「鶏の骨」を切るのを前提にした場合、どの程度の角度で砥いだら良いのか全くわかりません。 そもそも「切れ味」が好きですから、この中華包丁も鋭角に研ぎたいという気持ちが強いのですが、それですと骨切りには向きませんよね? この包丁自体が「骨切り」に適したものではないと思いますが、薄手、厚手といろいろ中華包丁にもある中で、中華包丁というのは一般的にどのくらいの角度をつけるものなのでしょうか?