• 締切済み

中学の音楽の教科書

昭和47年の4月から習っていた中学2年生の教科書のなかに、たしか一番最初のほうに、”ロマンス”という曲がなかったでしょうか?どなたか覚えてる方いらっしゃいませんでしょうか? ”なぜか本当にうれしくてうれしくて、、、、拾った貝は二つ三つ、二つ三つ、、、”という歌詞がどこかに入っていたと思います。なにかお分かりの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#204068
noname#204068
回答No.1

グーグルで検索した結果、 残念な事にこの歌が有りました。 歌の名前は「春のシャンソン」 NHKラジオで実際に流れていた歌謡曲です。 昭和27年放送、歌手及川聖子です 実際の歌詞は、こちら [春のシャンソン] 岩佐東一郎 作詞 / 高木東六 作曲 1)何か本当に嬉しくて嬉しくて たまらぬような 鳥の声 鳥の声 花咲く丘の向こうには ほのぼの浮かぶ 春の雲 春の雲 2)ひざし明るい 砂浜で 砂浜で 拾った貝は 二つ三つ 二つ三つ あなたと歩む足元に ひたひた寄せる 春の波 春の波 3)ひとり別れて 帰る道 帰る道 夜霧は甘く やるせなく やるせなく ロマンスめいた ひとときを ちろちろ光る 春の星 春の星 実際ユーチューブで聞く事が出来ます。 http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3 生まれていない時代に、音楽の教科書に歌謡曲を載せる事は 今昔変わりませんね。 実際、岡村孝子の「夢をあきらめないで」は教科書に載っているそうです。 私は、実際にユーミンの「春よ来い」を国語の教科書で使っていた事を覚えています。 確か私が幼い時にNHKの朝の連続テレビ小説で「春よ来い」を流れていた事を覚えています。 このドラマの主演が女優の安田成美だった事に今でも驚きを隠せません。 女優の安田成美、片桐はいりも好きなので。

jetter1967
質問者

お礼

noname#204068 様、 本当にありがとうございました。 懐かしくて、懐かしくて、やっとわかって、 嬉しい限りです。お時間を割いていただき、御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が使っていた中学英語教科書は何?

    昭和30年生まれですが、中学の英語授業で「Ouch said Tom」というフレーズを今でも覚えています。 教科書の一節だと思いますが、その教科書はどこの何という教科書かご存知の方、いらしたら教えて下さい。 開隆堂出版の「ジャック&ベティ」か三省堂の「ニュークラウン]かも知れません。

  • 中学の英語の教科書に・・・全然知らなくって

    中学1年の教科書のボディランゲッジという欄に 「アメリカ人は口に手をあてて笑うと軽蔑されたように思う」とありました。 本当だと思いますが、知らなかったのでびっくりです。 そんな経験されて困った方、そんな話を聞かれた方教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学の教科書はどうとたら良いですか?

    子供がこの春から高校生になります。 中学の教科書はどうされますか? 置いていた方が良いでしょうか?

  • 中学二年生の音楽の教科書

    お世話になります。 ネットで調べても、近所の本屋で探しても、見当たらなかったので、すみませんがここでお聞きしようと思い立ちました。 趣味で書いている物語のストーリーに出したいのですが、中学二年生(公立)の音楽の教科書に出てくる楽曲名を教えて頂けますでしょうか。 「と思う」ではなく、確実に出ているものをお願いします。ここ二十年の間に載ったことがあるものであれば、出版社や現在載っているかどうかは問いません。 なるべくたくさん列挙して頂けると助かります。また、どちらかといえば有名なものがいいです。

  • 小学、中学時代の教科書はどうしていますか?

    4月から高1です。高校の準備として部屋の掃除をしているんですが、 中学時代の教科書類が邪魔なんですよね。 中学時代から溜まってるプリント類は資源ゴミで出す予定なんです。 しかし教科書は捨ててもいいのかなと思っています。 そこで皆さんに聞きたいことがあります。 1.高校になっても中学時代の教科書を使うことってありますか? 2.この教科の教科書は捨てないほうがいい。 あの教科は捨ててもいい。というのがあれば教えてください。 3.そもそも教科書類はゴミに出してもOKなんでしょうか? とっくに捨てた方、一応保管してる方いろいろあると思いますが、 意見お聞かせください。

  • 2006年、中学教科書改訂について

    2006年、中学教科書改訂するということですが、来年の新1年生から変わるのでしょうか?(新2・3年生は旧教科書のまま?)それとも全学年の教科書が変わるのでしょうか?(新2・3年生は全学年まで旧教科書で来年は新教科書?) 分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 古い(戦前の)教科書について

     実家が、家の立て替えをするので、納戸の整理をしていたところ、古い教科書が出てきました。  昭和17~20年くらいの中学の商業関係のもののようです。  処分しようと思うのですが、資料として使えるのなら、残しておきたいとおもいます。  どこに問い合わせたらいいのか、わからないので、ご存知の方、教えてください。

  • 教科書の音楽の著作権について

    音楽の教科書の曲をパソコンで作り こうかいしてもよいのでしょうか? 著作権は作者の死後50年で切れるとは聞いているんですが・・・ とりあえず 曲は小6の教科書(2002年)の 「風を切って」 作詞 土肥 武 作曲 橋本 祥路 です。 著作権は切れているのか? だいたい教科書などの曲は 使ってもいいのか? など教えてください!

  • 中学生の数学教科書

    私立中学1年の息子のことなのですが、 初めての中間テストが近づき、毎日試験勉強をしていますが、 学校で使っている教科書が多くて困っています。 メインは「体系数学・代数編」と「体系数学・幾何編」なのですが、 その他に、チャートと数BEKI、自由自在の3冊も結構授業で使う らしく、本人も多すぎてしんどいと言ってます。 先生は、皆最初はしんどい、でも慣れれば大丈夫とのこと。 どれもまんべんなくやってくださいと言われ閉口してしまいました。 数学で同じような経験をされた方、5冊もある教科書をうまく使いこなす方法などありましたら教えて下さい。

  • 音楽の教科書の奇妙な記号

    こんにちは。 かれこれ30年も昔の小学校の音楽の教科書を読んでいるのですが、その中に今まで見たこともない変な記号が出てきて、意味が分からず困っています。 それは縦線の上にある二重丸です。 一曲に一箇所だけ、4小節目の終わりにあるのです。 もしかすると縦線や譜面とは何の関係もない、その教科書独自の記号かもしれません。 出版元は教育芸術社です。何かご存知の方がおられましたらどうか教えてください。お願いします。