• ベストアンサー

自衛隊の生活

自衛隊の宿舎に自家用車は持ち込み禁止ですか 運転免許は持っています また、ホームページに載っている給与のは総支給ですか、それとも手取りですか また光熱費は自己負担ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

持ち込みOKです。但し、階級が上がらないと認められません。 最初の1年間は我慢しましょう。 給与は手取りです。 公務員なので必要な経費は全て国が払ってくれますので。 もし入隊が決まったら、 教育期間中に任意に入る保険を進められます。 保険と言うと胡散くらいイメージですが、 これには必ず加入してください。知らない連中は後で怪我などした時に 入らなかったことを後悔します。 この保険に入り、病気や怪我で入院すると働く以上に金が入ります。 おっと口が滑った。 宿舎の光熱費だけでなく衣食住全て無料です。 安心して毎日金を使い果たすまで風俗で遊べます。 階級が上がるとみな宿舎を出て、基地外にアパートを借ります。 そこに車をとめておきます。 給料は無能でも上がっていきますから大丈夫ですよ。

koetakamaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 貴重な情報を教えてくれてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊員で自己破産した弟に賃貸住宅の保証人を頼まれた

    30代の弟がいます 高卒18歳で自衛隊に入隊し、疎遠になっておりました 一昨年に父が亡くなって久しぶりに会いました 昨年、個人再生というのをしたと聞きました 隣県に住んでいるのでほとんど会いません そんな弟に「賃貸住宅の保証人になってくれないか」と言われました 上官に頼めないかと聞いたら、「上官に自己破産したことは告げていない」と言いました あとで調べたところ、自衛官は借金禁止だと知りました 嫁には上官にチクれと言われましたが、弟には嫁も子供(しかも3人!)もいるのでクビになるのはかわいそうだと思います ただでさえ、車も家も失ったのですから・・・ このような弟の保証人になるのはどうだと思いますか? ちなみに、借金の用途は聞いていません 個人再生と最初は聞いたので、家まで失うとは思いませんでした 個人再生でも家を売ったりするもんでしょうか? あと、自衛隊には宿舎があるんじゃないんでしょうか? 家族で住めるような・・・独身宿舎とは別に

  • 自家用車持ち込みって…

    不動産会社に面接に行ってきたのですが、自家用車持ち込みで営業して欲しいと言われました。 「いや、マイカーは持っておりません」と申しあげると、「では、会社で購入するから月々給与から天引きします」と。 「会社の車なのに私が負担するのですか?」と私。 「あなたが仕事の為に使うんだから当然でしょう」 唖然として帰ってきました。 中小零細の不動産会社ってどこも自家用車持ち込みは当たり前なのですか?

  • 請負収入の給与収入

    請負収入の所得税について教えてください。 自家用車を使い、ガソリンその他の車に関わる経費はどうなのご指導ください。(すべて自己負担です) 一か月、15万円くらい支給なります。 これらすべて給与収入となりますか。 それともガソリン代は別となるものなのでしょう。 よろしくお願いいたします

  • タクシー運転手の求人・・・

    お世話になります。 今、3つ考えている仕事があり、並行して質問させていただいています。 タクシー運転手の求人ですが、 二種免許取得費用や、最初の30万の給与保証などについて、教えていただきたいのですが。 会社負担で2種免許を取らせてもらうのでしょうか? 自己負担であれば、給与天引きになるのでしょうか? そして、会社負担で二種免許も取って、30万の給与期間が過ぎて、思うように稼げない、自分に向かないなど、短期で退職する場合、免許取得費用や、保証期間内の高い給与に対する何かしらの返金など生じるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 生活診断

    当方、社会人2年目の24歳男です。全国連の団体に勤めております。 今年の夏のボーナスが、額面約40万円の手取り約30万円でした。 毎月の給料は、残業代込みで手取り約20~25万円。家賃は会社が7割負担なので毎月1万6千円が引かれた額が支給されます。 そこから、水道光熱費や新聞・ケータイ代など諸々の支払があり自由に使えるお金は、約18~20万円です。 その中から毎月約10万円位貯金をして、現在の残高は280万くらいです。 同年代の方々と比べてどうでしょうか? 給料が低いのではと感じていますが、皆さんはどうですか?

  • 休職者の社会保険、全額会社負担でも問題ありませんか?

    休職者の社会保険処理についてお聞きします。 休職者が発生し、給与支給は0円としたいのですが 今まで自己負担だった社会保険分は会社で負担することになりました。 これは法的に問題ないのでしょうか。(逆は問題ですよね。。) またこれが問題ないとして、自己負担分金額を会社で 負担する場合の仕訳処理を教えていただけないでしょうか。 可能であれば、給与支給はあくまでも0円としたいのですが、 宜しくお願いいたします。

  • 契約社員だけど自家用車持込みの経費処理と開業等

    契約社員だけど自家用車持込みの経費処理と開業等 ある職種で自家用車を持ち込んで使用する求人があります。 契約社員の扱いですので給与所得者になります(保険、年金、有給もあります)。 ガソリン代や高速代などの消耗品と旅費交通費は会社が負担するので、車両のみの負担です。 青色事業者として開業して自家用車を減価償却することは可能なのでしょうか? 税務署から見れば確定申告の要らない範囲の年収での給与所得者なので、開業届を出す際の事業内容がわかりません(そもそも出せない?) お知恵頂戴できれば幸いです。

  • 税金系支払の比重が生活費を圧迫し大変困っています!

    現状の収入について説明をすると、今の仕事は一般派遣です。通勤交通費は支給されません。 厚生年金と社会保険を引かれた手取りで、通勤交通費込みの時給体系にも納得行きませんし、 引かれる金額の大きさも納得せず派遣元に相談しましたが、通勤交通費込みが常識、 厚生年金と社会保険だって国から法律で決められてるから仕方ないと一蹴され、 平均月収18万の手取りから、家賃7万、ローン1万(今年一杯)、定期代1.5万、光熱費、 所得税、過去滞納分の所得税、国民年金、国民健康保険を支払うと、 生活費(日用品雑費含む)が殆ど手元に残らなくなってしまいます。 以前の手取り25万でなら何とかなっていましたが、会社が不景気で倒産してしまいました。 その後手取り残業代含め30万で通勤交通費別の派遣の業務に就職出来ましたが、 日勤にも関わらず、毎晩帰宅が終電になってしまい、体が持ちませんでした。 かと言って資格は運転免許のみで他に当ても無く、過去に無職の時期も経験したので、 40手前の年齢からしても働けるだけ有難いのに転職はとても恐ろしくて出来ません。 自己破産や債務整理なら消費者生活相談センターや法テラス、無職ならハローワーク、 身体精神の消耗なら生活保護と相談窓口がありますが、自分の場合はどれにも当てはまらず、 一体どこに相談したら良いのやらです。どなたか何かご存じであれば是非お聞かせ願います。

  • 総支給額からの天引項目が変!?

    勤め先から貰った給与支給明細の控除項目には、 社会保険(健保・厚生年金・雇用保険)以外に 源泉所得、住民税、会費、家賃があり、それらの金額が 総支給額から天引きされた差引支給額というものが 手取りとして振込まれています。 社会保険は所得控除されるはずですが、 源泉所得、住民税、会費、家賃は所得控除されないので それらを会社からの総支給額(給与収入)の中に 入れてしまうとその分だけ余計に課税されたりするのでは ないでしょうか? 因みに、会費=納会費用、家賃=社宅の自己負担分です。 納税通知書(特別区民税・都民税)の「給与収入」には、 通勤費を含まない毎月の総支給額の合計が記載されています。 どうか宜しくお願いします。

  • こんな交通費の支給方法は当たり前でしょうか?

    最近、やっと転職したのですが、会社の交通費の支給方法について疑問があります その会社はいったん自己負担で3か月分の定期を買わせて、そのあとで3ヶ月にわけて給料日にあわせて支給をするというやり方をしています そうなると最初の月は自己負担がけっこうかかるので手取り20万に満たない自分にはかなりの負担になります(3ヶ月分で6万以上です) これまで社員やアルバイトでいろいろなところで交通費をもらった経験がありますが、こういうやり方ははじめてなのでどうして?と思いました そこで質問なのですが、こういう交通費の支給の仕方はごく当たり前のことなんでしょうか?ちょっと珍しいのでしょうか? あまり無いとしたら、何でこんなやり方をしていると考えられますか? 入社後に同じ部署の人に何気なく聞いたところでは、そのやり方をはじめたのは半年前くらいで、それまでは3ヶ月の定期代をまとめて現金支給していたそうです それで、もしかしたら現金でまとめて支給することが、会社の資金繰りなどで難しい状態になったからなのか?と思ったんですが (ちなみに社員が150人くらいの会社です) 何か参考になることを教えていただけたらと願っています

専門家に質問してみよう