• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接があるといわれました)

面接でよく聞かれる質問とまとめ

このQ&Aのポイント
  • Web系IT企業の面接でよく聞かれる質問とは?興味を持った理由や雇うメリット、ビジョンについてまとめました。
  • Web系IT企業の面接でよく聞かれる質問とは?興味を持った理由や雇うメリット、ビジョンについてまとめました。
  • Web系IT企業の面接でよく聞かれる質問とは?興味を持った理由や雇うメリット、ビジョンについてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すごくよくまとまっていると僕は思います。もし僕が君を面接したなら、すごく好感を持ちますし、次の段階にすすめたいと思いますね^^ ちょっと長文になりますが、添削しますね。 この「雇うメリット」というのは、「僕を御社の社員にすれば、御社はこういうメリットがありますよ」というアピールですよね?それは今回はちょっと上から目線すぎますので、今回はちょっと控えましょう。 でも君がここで言わんとしているのは、「僕の強み」ですよね。ならばこれで全然オッケーです。自分の強みをどんどんアピールしましょう。 ただ、”ナンパ”のエピソードは、ちょっと外しときましょう^^このエピソードは、入社した後の飲み会で披露すればいいです^^ "迷惑をかけることはない”という言い回しの部分は、「チームワークでコーディングするときは、可読性と移植性を重視し、チーム全体の効率を一番に考えるようにするのが僕のモットーです」と替えときましょう。(カッコイイでしょ?) 他は全部、すごくオッケーです。全然自信持っていいですよ!がんばって!

noname#199456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、”ナンパ”のエピソードは、ちょっと外しときましょう^^このエピソードは、入社した後の飲み会で披露すればいいです^^ こちらは外しておいたほうがいいのですね。 >"迷惑をかけることはない”という言い回しの部分は、「チームワークでコーディングするときは、可読性と移植性を重視し、チーム全体の効率を一番に考えるようにするのが僕のモットーです」と替えときましょう。(カッコイイでしょ?) こっちの表現のほうがいいですね。 修正することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

採用担当ではないが、ネットで調べてそれを面接で話したのでは意味がない。何か読んでいて採用したい感じがしないのは、貴方みずからの主張を感じられません。自分の言葉で面接すべきです。マニュアルを頼るのてはなく、自分の言葉が大事です。あと雇うメリットなんて聞いてこないよ!!

noname#199456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マニュアル通りではだめだという意見もあったので、はじめは以下の質問のように自分の言葉で書いたのですが、 http://okwave.jp/qa/q8421530.html 「javascriptはクライアントサイドの技術なので威張れるものではない」「目標と選んだ理由が失礼すぎる」「システムの改修だけで一生食っていくのか。そもそも、評価をしている時点で失礼だ」という答えが返ってきました。 これじゃあ、採用されないということでネットで調べたとおりに書いたのですが、これもだめ。かといって前の質問のように書いてもダメとなればどうすればいいんでしょうか。 >あと雇うメリットなんて聞いてこないよ!! 調べたのですが、たまに聞いてくることがあるようです http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130813/Cobs_il_201308_post-8061.html 面接の質問「あなたを雇った際のメリット」答えが思いつかなかったときは… あと実を言うとこれらの質問の添削を求めたのは別の理由があるのですが、選考に関する事柄を漏らすと不採用になるので、できれば察してくださるとありがたいです

noname#199456
質問者

補足

初めに書いた質問は以下の通りです 選んだ理由 ・大手企業のように35歳になったら定年ということがなく、プログラマーとして一生働けるから ・場合によっては既存のシステムを紹介するという誠実な姿勢 雇うべき理由 ・node.jsでこれらの条件を満たす、大規模サイト向けリアルタイムシステムを作った経験がある 目標 ・yo○roo○は投稿がすぐに反映されないので、すぐに反映させるようにしたい ・yo○roo○ではリンクを任意の場所に記述できないので、記述できるようにしたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT企業の某社から面接があるといわれました

    某社から「選んだ理由」「雇うべき理由」「目標」について16日か17日にSKYPEで聞きたいとメールが来ました。いろいろ考えてまとめてみたのですが、いまいち自信が持てないので、添削をしてくださいという質問をしました。しばらくすると「選んだ理由が失礼」、「javascriptはクライアント側の技術なので自慢にならない」、「目標が上から目線」という内容のフィードバックをもらいました。適切な回答の仕方を検索したうえで、再度、修正してみたのですが、これでいいのかいまいち自信が持てません。 再度添削の方をお願いします。 某社はruby on railsとjavascriptで開発を行っている会社で、クラウドサービスをインフラとして使用しています。某社のメインとなる製品は社内SNSと短文による情報共有システムです。 SKYPEで話そうと思っている内容は以下の通りです 選んだ理由 ・お客様に対して誠実な点 ・プログラマーを一生の仕事にするというCEOのビジョンに共感が持てた ・要望に応じてソフトウェアを改修していくべきだというCEOの持論に共感が持てた ・アジャイル開発というスタイルがあっているから 雇うべき理由 ・大規模サイト向けリアルタイムチャットシステムのサーバとクライアントを開発した点 ・クラウドサービスでリアルタイムチャットシステムの展開を行ったという経験がある点 ・前職でアジャイル開発を経験した点 ・1000人以上の女性をナンパしていくうちに話を聞くスキルを身に着けた点(お客様との折衝は話を引き出し、聞くことが第一なので、話を聞くスキルは役に立つはず) ・プログラムを書く際は可読性と移植性を重視し、無駄な重複をなくすように心がけているので、コーディング面で迷惑をかけることはないという点 目標 ・まずはリアルタイムチャットシステムを開発した経験を活かし、御社の製品をより便利なものにしていきたい ・同時にプログラミングと設計スキルを勉強し、お客様との折衝から開発まで一人でこなせるプログラマーになりたいです。 なお、某社にメールを送った段階でオープンソースの開発の経験があることとアスペルガー症候群を持っていることは伝えてあります

  • システム開発手法について

    資格取得を目指して経営情報システムを勉強しているのですが、 問題の答案を見ても理解できないところがあったので、質問させて下さい。 (1)『スパイラル型システム開発手法』と『アジャイル開発手法』は同じ意味ですか?   また、RADやXPといった開発手法は、アジャイル開発手法の一種という理解でよろしいですか? (2)問題解説に   『ウォーターフォール・モデルでは計画から実施までの時間がかかりすぎる、という点を   解決するために生まれた手法がスパイラル型システム開発手法』   とあります。   ”スパイラル”なんかにしたら余計時間がかかりそうな気がするのですが、   なぜスパイラル型開発手法は時間がかからないのですか? (3)問題解説に   『プロトタイピング手法では、エンドユーザー自らが試作品として作成したプログラムなどから   出発して情報システムを進化させていく』   とあるのですが、”エンドユーザー自ら”が試作品を作成するのですか?   エンドユーザーは試作品のチェックをするだけであり、   試作品を作成するのは委託されたプログラマーだと思うのですが…。 (4)解説に   『ライフサイクルアプローチ→システム設計・開発の一生を、予備調査から開発後の導入や                    維持・管理までとらえること』   とあるのですが、ライフサイクルアプローチとは実際に使用されている言葉ですか?   googleであまりヒットしなかったのですが…。 たくさん質問があって申し訳ありません。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • アジャイルとスパイラルプロセスの違い

    開発手法について、個人的にまとめています。 大筋のところではそれぞれ理解したのですが、アジャイルとスパイラルの違いが今1つ分かりません。 この2つの相違点(各利点、欠点も含め)をご教授いただければ幸いです。 スパイラルもアジャイルも、変な言い方ですがモジュール単位で開発を進める点は同じだと感じます。客に対し前者はプロトタイプを使い、後者は実装版で説明してフィードバックや承認を得て次工程に進むという理解をしているのですが、私の理解の仕方に間違いがあればご指摘ください。 具体的なご教授に限らず、参考書籍やサイトのご紹介でも結構です。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windowsのアプリ開発と、リアルタイムOSへの組込み開発、注意すべき点や特徴ってなんでしょう?

    若輩プログラマーです。 Windowsの業務アプリケーション(オープン、Web)開発と、リアルタイムOSへの組込み開発の経験があるのですが、いつも上位モジュール(アプリ層)の開発だったせいかそれぞれの特徴が良く分かりませんでした。 リアルタイムOSというと、割り込みがどうとか、タスクがどうとか、メモリがどうとか。。。でもこれって、Windowsアプリでも注意しないといけない点って同じですよね? そこでご質問です、 Windowsのアプリ開発と、リアルタイムOSへの組込み開発、注意すべき点や特徴ってなんでしょう?

  • システム開発について

    この業界に入ってまだ、半年足らずの初心者です。 半年の間、画面遷移のテストくらいしか経験したことがないのですが、この度、急にシステム開発の設計のメンバーに入りました。 開発の手法等、全く分からず、UMLなど独学しているのですが、方法論が分からなくて戸惑っています。 どのようなもので学習すれば、効率良く習得できるのでしょうか? 近道はないのだろうと思いながら、経験以外でいち早くスキルを身につけたいと考えています。 返答お願いします。

  • スパイラル開発とアジャイル開発の違いって

    色々、読みあさっても、今一つ腹落ちしません。 スパイラル開発とアジャイル開発の明確な違いって何でしょうか。 又、どういう場合に何が適してるのでしょうか。 社内の業務システムをスクラッチで開発を進めようかとしています。 業務作業者のメンバーの知識が乏しく、又、経験も浅い為、社内の要件が中々、抽出できない為、ウォーターフォール型以外にしようかと思った次第です。 かといって、プロトタイプのような時間的余裕もありません。

  • 転職したい

    4年前まで地方銀行のシステム開発部で3年間プログラマをしていました 今 またプログラマの仕事につきたいと考えているのですが 言語はPL/Iしかわかりません 大学が私立の文系学部なので 他の言語についての知識がありません こんな私のスキルでもできる仕事はあるのでしょうか 因みにその銀行で担当したのは勘定系の日計・損益のバッチ処理システムの 開発でした

  • 楽天APIを利用したPHPの改造ができる方を探しています

    楽天APIを利用したPHPプログラムの 改造ができるスキルをお持ちの方を探しています。 一般的なシステム会社に頼むほど大規模なプログラムではなく もともとSOHOのプログラマーに作ってもらった簡単なものです。(開発費1万ほど) 作っていただいた方に諸事情でお願いできなく、 他の方を探しています。 こういった簡単なプログラムの開発・カスタマイズ依頼は どこで募集するのがいいんでしょうか? ・SOHOや個人、フリーのプログラマーに依頼するならここがいい などの回答を探しています。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ヘルプデスクについて質問があります

    今エンジニアを中心に就職活動を行なっています。ちなみにIT未経験です。 システムエンジニアやネットワークエンジニアの経験者の方に3点質問があります。 システム運用やネットワーク運用、ヘルプデスクはプログラマやネットワークエンジニアの下積みと考えていいのでしょうか?よく未経験者は特にヘルプデスクを経験してから開発にステップアップするというのを見かけます。 また、これらの職種から募集をかけている企業もあるのですが、システム運用やヘルプデスクだけで生計は立てていけるのでしょうか? この場合もいずれは開発などに携わるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 効率よくスキルを上げる方法

    こんばんは。 都内でSE兼プログラマーをしているものです。 プログラマーとして約1年くらいになるのですが、 それほど新規開発が発生しない部署なので、 (修正作業が殆ど) あまりプログラマーとしてのスキルが 上がってないように感じています。 このような環境で効率よくスキルを上げる方法 (虫のいい話かもしれませんが)などが ありましたら、何でもいいので書き込みをお願い致します。 ちなみに環境は以下の通りです。 OS:WINNT 言語:COBOL、POWERBUILDER DB:ORACLE8