褒められる方法とは?お母さんに絵を認めてもらいたい

このQ&Aのポイント
  • 私は絵を描くことが好きでよく小さな頃から描いては親に見せていましたが、お父さんしか褒めてくれませんでした。お母さんは私の絵を認めてはくれません。どうしたら褒めてもらえるのでしょうか?無理なのでしょうか?
  • お母さんに冷たくされ、文句や不快なことを言われることがあります。私は一言でもお世辞でも褒めて欲しいのです。どうしてもお母さんに認めて欲しいのです。
  • 褒められたいというのもおかしな質問ですが、お母さんに褒められたいのです。お母さんに絵を認めてもらいたいです。どうすれば褒めてもらえるのか、理解して欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

褒められる為にはどうしたらいいですか?

褒められたいというのもおかしな質問ですが、お母さんに褒められたいのです。 私は絵を描くことが好きでよく小さな頃から描いては親に見せていました。でも、お父さんしか褒めてくれませんでした。 お母さんは私の絵を認めてはくれません。褒めてくれるのは学校行事などの表紙に選ばれたり入選した時だけです。その他の事は褒めてくれるのに絵の事になるととたんに冷たくなります。 どうしたら褒めてもらえるのでしょうか?無理なのでしょうか? なぜ絵の事になると冷たくなるのかもわかりません。 また、私がせっせと絵を描いていると文句や不快になる事を言ってきます。 私は馬鹿なのでいつもその事を忘れて自分の絵を見せに行っては冷たくされ、思い出し、傷つくのです。 ただ一言、お世辞でも褒めて欲しいのです。 どうしてもお母さんに認めて欲しいのです。 ただの相談になってしまいすみません。どうかよろしくお願いします。

noname#188383
noname#188383

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

私は母親の立場です。同じように娘が絵を見せに来たりしますが、私もちょっと冷たいかもしれません^^;と言っても、ただのお絵かき程度のものを頻繁に見せてくるので、ちょっと面倒なのと そんな事をしてる時間があったら勉強して欲しいという気持ちで、あまり見せられても興味がありません。 ただ、あなたの場合は入選する程の絵を描いているなら本格的にやっているんですね。 母親が冷たいのは絵の事だけなんですよね? だとすると、私と同じで「そんな時間があるなら勉強して」って 気持ちかもしれません。 実際、美大に行ったとしても絵を仕事に出来る人はほんの一部だし、 現実的な母親は、絵に夢中になっているあなたの大学や就職など 不安に感じているのでは? 絵を仕事にしたいと言い出したらどうしようって。

noname#188383
質問者

お礼

確かに母は才能の有る人しかなれないような不安定な将来の夢を追いかけるより、看護職などの安定した職に就いて欲しいみたいです…。 勉強も頑張って文句を言われないようにしようと思います。 母親としての率直な意見が聞けてとても参考になりました! ありがとうございました!

その他の回答 (15)

回答No.16

でしたらお母さんの絵を書いてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 絵を書いてプレゼントされて喜ばない人はいませんよ! そこにちょっと日頃の感謝の言葉などを加えるとさらに喜びが増します。 参考になれば試してください!! 以上です。

noname#188383
質問者

お礼

お母さんの絵ですか!確かにそれは貰ったら嬉しいですよね!!! 今自分が出せるもの全てでお母さんを描こうと思います!! ありがとうございました!! 頑張って描きます!

  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.15

こんにちは! 親とは身勝手なものです。 お母様としては、絵よりも学校の勉強の方を頑張って欲しいのでしょう。 将来、有名な画家になるよりも、いい大学に入るほうが容易ですからね。 絵ばかり書いていて、勉強が疎かになっていませんか? 勉強と絵を両立することで、褒めてくれるような気がします。 大変なことだとは思いますが、頑張ってください!

noname#188383
質問者

お礼

そうですよね…!学生は勉強が仕事ですもんね。来年はテスト順位を上げつつ、文化祭など行事の表紙を飾って見返したいと思います!!! 回答ありがとうございました!! 頑張ります!

  • akkiiy
  • ベストアンサー率2% (10/449)
回答No.14

それをお母さんには聞けないのでしょうか?

noname#188383
質問者

お礼

以前何度か聞いたのですが無視されてしまったのと不機嫌になってしまったのでちょっと難しいです…( ; ; ) 今度はもっと言い方を変えてそれとなく聞いてみようと思います…! ありがとうございました!

  • Xuxuyuka
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.13

お母さんは質問者さんが芸術的な道ではなく普通の道に進んでほしいと思い、芸術的な道のなかなか安定しなかったり狭き門だったりという将来の苦労などを考えるとなかなかほめにくいのかもしれませんね。 どうしたらもっときれいな絵にみえるかな?とか質問をして反応を見るのもよいかもしれませんね。

noname#188383
質問者

お礼

確かに芸術関係の不安定な職は目指して欲しくないようです。 ただ見せるだけじゃなくてそのような質問をしてみようと思います! 言い方を変えてみます。 ありがとうございました!

回答No.11

褒められないからって好きな絵のことはあきらめたらだめですよ。

noname#188383
質問者

お礼

はい…;;;;;; 絶対に描くのはやめません…!! すごく心にきました…。ありがとうございます。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.10

美大とか芸術関係に進んで欲しくないんじゃないかなと思います。どうして褒めてくれないのか聞いてみてはどうでしょうか

noname#188383
質問者

お礼

才能の有る人しかなれないような不安定な将来の夢を目指して欲しくないと言われたことがあります。 確かに小さな頃から「漫画家になりたい」「イラストレーターになりたい」と言うと『そんなんじゃ食べていけない!』とよく言われました。 それが原因で私を褒めて舞い上がらせないようにしているのかもしれないです… 回答してくださってありがとうございました!

回答No.9

絵を好きだと芸術の方面に進みたいと思うようになるかもしれないので、お母さんはそれが嫌だったのかも しれないなと考えてみました。なぜ絵をほめてくれなかったの?ときいてみてはどうでしょうか? 私もなぜだったのか気になります。

noname#188383
質問者

お礼

確かに昔から安定した職に就くよう言われてきました。 高校受験の時も美術科がいいと言ったらもの凄い剣幕で叱られたのを思い出します…。 絵について話すと無視か機嫌が悪くなってしまうので、それとなく聞いてみようと思います…。 ありがとうございました!

  • aozora76
  • ベストアンサー率8% (15/168)
回答No.8

絵に対する価値観でしょうか!? 絵には○や×、点数がないので評価と言うのが難しいですね。 お母さんは他人(世間)からの評価が欲しいのではないでしょうか!? どの様な絵を見せられているか分かりませんが、お母さんの絵やお母さんの好きなもの、大事なものを書いてみてはどうでしょうか!? 私なら嬉しく思うのですが・・・

noname#188383
質問者

お礼

絵の価値観…確かに私の描く絵と母が好きな絵は違います。 絵本や幼稚園などにあるようなほんわかした絵が母は好きなようですが、私は絵画などのリアルなものが好きです。 今度母が好きそうな絵で似顔絵を描こうと思います。 ありがとうございました!

回答No.7

残念ながら、子供を褒めるのが下手な親もいます。 けっして、お母さんも、あなたに悪気はないと思いますよ。

noname#188383
質問者

お礼

母といえど人間ですよね… これからはあまりグイグイいくのを控えようと思います。 ありがとうございました!

  • hapinnko
  • ベストアンサー率1% (5/295)
回答No.6

一生懸命やっているとそのうち認めてもらえます。 いつか褒めてもらえる日が来るはずです。

noname#188383
質問者

お礼

一生懸命… そうですよね…!諦めたら駄目ですよね。 めげずに絵を描き続けます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • もうすぐ結婚しますが彼のお父さんの発言に。。。。

    今4年つきあっていて来年結婚する彼と同棲中です。 こないだの連休に彼の実家とあたしの実家と半々で帰省しました。彼の家は今お父さんは単身赴任でお母さんは今別の所で暮らしています。 お母さんとは会った事があるのですがお父さんは忙しく時間もなかった為まだ会った事がありません。 彼の実家に泊まる事は事前に彼のお父さんに 聞いてもらい、いいよーとの返事でした。 あたしに掃除をしといてといっていたようなので お父さんも帰省した時に大変だろうと思い負担が減ればと思い快く掃除しました。 掃除機かけ、布団を干し、風呂洗面所 トイレ掃除をしました。 彼も綺麗になったねといっていたので 喜んでもらえると思っていました。 しかしお父さんが帰省し電話がかかってきて もっと綺麗になってると思ったのになんだみたいな 事をいわれ、もっと細かく隅々まで掃除しとくのが 当たり前だと罵倒され、会った事もないのにあたしの人格まで否定するような事をいわれました。 善意でやった事に対してお礼の一言もなく まず文句をいうのはどうかと思い悲しくなりました。泊まりにいって汚した訳でも何もしなかった訳でもないのに。ちゃんと掃除をして綺麗にした事に対してそれはないんじゃないのと思い理解できません。 そこで彼氏がかばってくれたり、あたしの気持ちを理解してくれたらあたしもまだ落ち着けたのですが 完璧に隅々まで綺麗にしなかったあたしが悪いというんです。怒られて当たり前のような事をいわれショックでした。親に意見もできないようで、あたしの味方もしてくれないような彼氏と結婚して幸せになれるのか。そんなお父さんと仲良くできるのか不安です。あたしが間違っているのでしょうか?

  • お義父さんとお義母さんについて

    こんばんは。お義父さんが主人のいる時・仕事でいない時でも(18:30~19:30)我が家に遊びに来ます。 いろんな話をしたり、釣って来た魚はどう捌いたか? と言うのです。 でも、お義母さんはあまりいい顔をしません。 「息子がいない時に家に上がり込まなくてもいいのに!」とか「なんでいつも○○ちゃん(私の事)の所へ上がるの!」と注意をします。主人は一度離婚をしています。前のお嫁さんは親とあんまり仲が良くなかったと聞いた事があります。多分、同じことをしているので私に嫌がられないのかと心配をしているのでしょうか?主人も夜勤の仕事中でも電話をかけてくれるんですが、私は馬鹿正直なのですぐに「今夜はお父さんが遊びに来てくれたの」「釣って来た魚をくれたのよ」と言ってしまい、お父さんに「あんまり息子に ワシが来ている事を言わなくていい。俺がいない間に 何をしているのか、心配をするから」と注意されました。 私は家にお父さんやお母さんが来て欲しいのですが、 お母さんは用事がない限り来ません。お父さんや姪・甥が家に来ることもいい顔をしません。 どうすればお母さんが気に入るように出来るでしょうか?お父さんとお母さんが仲良く出来て、私も主人も 気が楽になる方法はありませんか? どうか皆さんお願いします。

  • 「いずれわかるよ」という言葉

    「こんな勉強なんて何の役に立つんだ」 「大人になれば勉強の大切さがわかるよ」 「お父さんなんてorお母さんなんて嫌いだ」 「お前も親になれば父さんor母さんのありがたみを感じるようになるよ」 「私は自分の愛する人と結婚したいわ」「夢は必ず叶うわ。私あきらめない」 「君はまだ若いから、そういうふうに言えるんだよ」 みたいな会話ってよくありますよね?確かにその「いずれ」がきたときには「あぁ、あの時言われたとおりだな」と納得できるのですが、子供のときなんかはその台詞ではぐらかされている気がしました。 お前にはまだわからないんだよ、の一言で済ますなんてちょっと違うんじゃないの~?とか思っていたのですが、みなさんはどうですか?

  • 教えてないのに「ママ」と言う…

    よろしくお願いします。 1才4ヶ月の子供。 生まれた時から親の事は「お父さん、お母さん」と言い聞かせてきました。 ジジババや第三者は「ママがいいの~?」などと言う事はありますが 親の私達は一貫して「お父さんはね」「お母さんがやってあげるね」等と話しかけてきました。 比較的言葉が早く、教えるとすぐに覚えてしまうのですが さすがににお母さん、お父さんって言いにくいと思い1才過ぎから「かっか」「とっと」と教え始め、いつもその場はきちんとオウム返しするのですが いざ私を読んだり捜したりする時は「ママ」「ママ」なのです。 夫婦間で「ママ」なんて口にも出してないのに不思議です。 「ママじゃないよ、カッカでしょ」と言うと「カッカ」と言うのですが… 何故に教えてもないのに「ママ」なのか不明ですが このまま「ママ」と呼ばせ続けるか、「違うよ、カッカだよ」と言い聞かせ続けるか…。 (私達はいずれ「お父さんお母さん」と呼ばせたいと思っています) 何でもよく喋る(忘れない)のに「カッカ」「トット」だけは何度言い聞かせてもその場だけて゛す。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 30年お金を引き出した事がない

    最近親から聞いてビックリしたのですが うちの家庭はお母さんが家計を管理しています。 お父さんはお母さんに任せきりで一切ノータッチです。 お父さんはお金が必要な時にお母さんからもらっています。 そしてビックリしたことは お父さんは結婚してから一度も銀行でお金をおろした事がないという事です。 なので、お金の引き出し方がわからないと言っていました。 これって普通ですか?よくあることですか? お父さんは60歳なので30年近く銀行に行った事ないそうです。

  • 履歴書は印刷したものも可?(署名のみペン書き)

    履歴書は手書き(ペン書き)するものたと本に書いてあったのですが、ぼくは非常に字が汚いと親に言われており、字が汚いと自分でも思っています。そのためか、履歴書を提出したとたん、すべて落とされてしまいます。父さん母さんにこのことを言ったら、パソコンで印刷し、署名のみペン書きすればよいのではないかといわれたのですが、それでよいのでしょうか。

  • お母さんと喧嘩

    こんにちは。いつも何かと皆様にお世話になっています 中一で不登校なのですが、一昨日お母さんと喧嘩して以来、口をきいていません。喧嘩の理由は兄弟喧嘩をしていた時、お母さんが弟にむかって、「もう相手にすんな。この馬鹿娘相手に何言うたってしゃあないって。」と、言われたことからなのですが、今までは無視していたんですが、今回、堪えきれず「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」…と、言ってしまったんです。それから弟が、「学校もまともに行かれへん奴(不登校です)がえらそうにいうなや」と口を挟んできて、それには母はノーコメントでしたが、最終的に、「お母さんのやったら、学校くらいちゃんと行ってたのに。」といわれてしまいました。「その馬鹿娘は誰の子供やろうな。」とかそんなこと言った私は最低だと思います。でも、お母さんが時々言う、「お母さんの子供だったら。」とか、「お母さが子供の時は、こうだったのに」というのは、納得がいかないんです。親が学校行けてたからって、子供が確実にいけるわけでも無いし、血は繋がってても違う人間なのに、全く同じなんてことは無いと思います。 自分(親)が子供の頃と今の自分の子供を比べる(?)のは、なんか違う気がします。私が不登校、ということもあるのか、お母さんもお父さんも最近どこか参ってると思うし、お母さんは特に、今までそんなことなかったのに。ということが多くなってきています。例えば、喧嘩する兄弟をみて、一言。「うざい」テレビを見てて、一言「うざい」学校に行けず、玄関に立ち尽くす私に、「ため息」そして、「こんなに弱いなんて思わなかった」と、私に一言。正直、ウザイと思ってしまうこともありますが、私が学校に行けず、弱いのは事実。家事もあって大変なのに、仕事にも行っています。何か手伝えることがあればいいのですが、言い出せず。素直に謝ったことなんて無いし、小さいときはよく、「悪いことをしたら、誤る」と言われていて、怒られたら、怒られてる意味はよく解らずとも、とりあえず「ごめんなさい」と言うだけだったからでしょうか。誤っても、「あんたのごめんは信用でけへん」そればかり。今まで怒られても、「その場しのぎ」ばかりで、弟みたいに、殴られても泣きもせず、ただ睨みつけるという、頑固者(?)です。今まで何度かあったのですが、ずっと前、小3頃に母が「もういい。出て行く」と、荷物をまとめて、外に出て行ってしまったときも、特に何も感じずただ一言、「あっそ」必死で止める弟を、「出て行くわけないのに」と、眺めていました。また、あるときも、原因は何か忘れましたが、「もう殺して」と、タオルで首を絞めていたときも、何も言わず、冷めた目でみてため息。ただ、無言でテレビを見ていました。冷めているのでしょうか。聞いた話によると、母は、私を産んだ後、鬱になったそうです。母と仲直りは出来ますか?どうすればいつも通り話が出来るのでしょうか。 途中、関係の無い話があるようならば、すみません。 長々と失礼いたしました。読みづらくて申し訳ないです。

  • 49日法要について

    彼のお母さんが先日亡くなったのですが、49日に来て欲しいと言われました。 私達はお互い結婚する意志があります。ただ、 彼から正式にプロポーズされたわけではありません。 これからの事を話したりとか、それらしい言葉を言われた事はありますが、「プロポーズはちゃんとするからちょっと待って」と言われています。 お母さんが亡くなって彼の家に行った時、彼のお父さんに、これから色々と手伝わせてもらいますって挨拶をしました。彼も、「こいつと結婚するつもりだから」とお父さんに言いました。 うちの家にはまだ挨拶にはきてません。でも私の親は私たちが結婚の意志がある事を知っています。ほぼ公認済です。ただタイミングが合わなくて挨拶出来ない状態でいます。 お母さんが亡くなってまだ間もないので、彼の家が落ち着くまでは何も言わないでおこうと思っているんですが、49日には来て欲しいと、彼のお父さんや、叔母さん達が言っているそうです。 私は婚約者でも妻でもなく、まだ「ただの彼女」なのに、行っていいものでしょうか? 大きいとこでするらしいのでたぶん親戚、友人、知人等多くの人が来られると思うんですが、その多くの人の中の一人として参加して欲しいということでしょうか…。 「婚約者」として行って、そう紹介してくれるならまだしも、「彼女」が行っていいように思わない親戚もいるんじゃないか…と少し不安です。私は来て欲しいと言われれば行きたいですが、遠慮なく行っていいものでしょうか?自分の立場が曖昧なのででしゃばるわけにもいかず、なんだかしどろもどろって感じです。 49日って基本的にどういう流れでどういう事をするんですか? 私が手伝えるような事はありますか?

  • 2頭身のものを封書の表に貼る

    例えば実家暮らしの男性でも女性でも良いですけど独身の人に手紙を書く場合に封書かハガキの表面にその人の顔写真と首から下はこの絵のように2頭身になるように手とか足とか胴体を書いて貼ったら相手は不快におもいますか?または喜んでくれるでしょうか? みなさんがもし同じことされたら嬉しいですか? 一緒に住んでるお父さんとかお母さんがこれをみたら不快におもいますでしょうか?頭おかしい人とおもうでしょうか?

  • 親の呼び方

    30代男性です。 子供は成長とともに親の呼び方が変化すると思いますが、子供が 成人し、特に中年以降になってからの親の呼び方が気になります。 私の場合、20代前半ぐらいまでは『お父さん・お母さん』と 呼んでいましたが、それ以降は『おーいー・ちょっとぉ・ねぇ』が ほとんどです。べつに、喧嘩したわけでも嫌っているわけでもありません。 私の母も自分の母親(私の祖母)を『おい』と呼びます。 『おい、電話だよー』みたいに。母と祖母はとても仲が良いですが、 母が祖母を『お母さん』と呼んでいるのを一度も聞いた事がありません。 親戚などを観察しても、若い人は『(お)父さん・(お)母さん』と 呼んでいますが、年配の人は『おい』と呼ぶか、または呼称をつけずに 話しかけています。 皆さんはどうでしょうか。特に年配の方は自分の親に話しかける時、 どう呼んでいますか? それと、親の立場として子供から『お父さん・お母さん』などの呼称を つけられなくなると寂しいものでしょうか。 できれば一生『お父さん・お母さん』と呼んでほしいものでしょうか。