• 締切済み

49日法要について

彼のお母さんが先日亡くなったのですが、49日に来て欲しいと言われました。 私達はお互い結婚する意志があります。ただ、 彼から正式にプロポーズされたわけではありません。 これからの事を話したりとか、それらしい言葉を言われた事はありますが、「プロポーズはちゃんとするからちょっと待って」と言われています。 お母さんが亡くなって彼の家に行った時、彼のお父さんに、これから色々と手伝わせてもらいますって挨拶をしました。彼も、「こいつと結婚するつもりだから」とお父さんに言いました。 うちの家にはまだ挨拶にはきてません。でも私の親は私たちが結婚の意志がある事を知っています。ほぼ公認済です。ただタイミングが合わなくて挨拶出来ない状態でいます。 お母さんが亡くなってまだ間もないので、彼の家が落ち着くまでは何も言わないでおこうと思っているんですが、49日には来て欲しいと、彼のお父さんや、叔母さん達が言っているそうです。 私は婚約者でも妻でもなく、まだ「ただの彼女」なのに、行っていいものでしょうか? 大きいとこでするらしいのでたぶん親戚、友人、知人等多くの人が来られると思うんですが、その多くの人の中の一人として参加して欲しいということでしょうか…。 「婚約者」として行って、そう紹介してくれるならまだしも、「彼女」が行っていいように思わない親戚もいるんじゃないか…と少し不安です。私は来て欲しいと言われれば行きたいですが、遠慮なく行っていいものでしょうか?自分の立場が曖昧なのででしゃばるわけにもいかず、なんだかしどろもどろって感じです。 49日って基本的にどういう流れでどういう事をするんですか? 私が手伝えるような事はありますか?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

施主(法要の主催者)が来てほしいと言うのですから、出席しても問題ないと思います。 彼から「私の婚約者です。」と紹介してもらえば、ご親族も納得されるでしょう。 こちらのカテでよく質問が出るのは、呼ばれてないのに出席してよいかです。呼ばれないのに出席する必要はないです。 戦後60年以上経過しても、未だに「家」が顔を出すのですね。

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.3

私があなたの親なら、「行かない方がいいと思うよ」と言いますね。 お互いの家が公認済であっても 親戚の人達にとっては、赤の他人ですから まだ、そんな場に出る立場ではないでしょう・・。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私は婚約者でも妻でもなく、まだ「ただの彼女」なのに、行っていいもの… こういうことは、けじめをしっかり付けるべきです。 結納、もしくはそれに代わる婚約式などが済むまでは、赤の他人と割り切りましょう。 >お母さんが亡くなってまだ間もないので、彼の家が落ち着くまでは何も言わないでおこうと… そのお考えでよいですよ。 >たぶん親戚、友人、知人等多くの人が来られると思うんですが、その多くの人の中の一人として… あくまでも想像の域を出ませんが、先方としては「婚約者」として、親類一同に紹介するつもりなのでしょう。 たとえ、そのような紹介はなくとも、参列した親戚は婚約者と受け取ります。 そもそも、法事は故人を偲ぶ会であって、新しい家族を紹介する場ではありません。 うがちすぎかも知れませんが、先方としては、この際みんなにお披露目をしておけば、結納等はごく簡単に済まされるという魂胆があるのかも知れません。 >「彼女」が行っていいように思わない親戚もいるんじゃないか…と少し不安です… 葬儀は風の便りに聞いただけで、誰でもが自由にお参りします。 しかし、法事は近い親戚などに限られ、しかもあらかじめ施主から案内があった者のみです。 まだ婚約もしていない段階からのこのこ出かけては、「出たがり屋」、「出しゃばり娘」などと受け取るオバサンがいることは事実でしょう。 陰で何を言われているか分かりません。 「出る杭は打たれる」 ことにならないよう、ご注意下さい。 >49日って基本的にどういう流れでどういう事をするんですか… ごく簡単に言えば、親類一同が集まって読経してもらい、終わり次第会食です。 >私が手伝えるような事はありますか… 結婚した後なら、施主側の人間としてお客様を迎える立場です。 始まるまでにお茶を出したり、会食が終われば引き出物のお渡し、タクシーの手配などなど、身体の休まる暇はありません。 しかし、婚約もまだの段階で、「嫁代わり」を務める必要はないでしょうし、またそうすべきではありません。 たとえ行くことになったとしても、「客」として、おとなしくお参りさせてもらうだけです。 決して施主側の人間ではありませんから、「御仏前」か「御霊前」が必要です。 「御仏前」と書くか「御霊前」とするかは、宗派によって違いますので、行くなら事前に確認しておいてください。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

彼はその機会に親戚や友人にあなたという女性を披露するつもりなんだと思いますよ。生前母にも紹介はしてあったオレの彼女です、ということです。 それまでにおうちへ挨拶に来てもらって、かたちだけでも申し込みをすませてもらっておけば、あなたのご家族も安心してそういう席に出すことができるでしょうから、結納や婚約指輪があとのことになるとしても、挨拶だけはすませてもらいましょう。 49日の法要は忌明けとも言って、亡くなった方が仏様になる日ととらえられています。この日までのお包みは御霊前、この日を境にご仏前になるのです。家なりお寺なりでお経をあげてもらい、お墓に参ってから、精進落としのような食事があります。彼のおうちのエリアにもよりますが、ご仏前として持ち寄ったもの、お供物を手際よく分解して、お経に参列してくれた方に配ったり、場所によっては粗供養という招待した家族(+お寺と身内)の数だけ各自が買ってきた品を、食事のあとに詰め替えて持ち帰ってもらったりと、喪家がやることはたくさんあります。 もし彼に既婚の兄弟などがあればあなたがやることは多くはないでしょう。 ただ、父子家庭になってしまっていたら、手はたりないと思いますから、頼まれたらなんなりとお手伝いをしましょう。 読経が自宅かお寺か、どういう法要なのか、どの程度を求められているのかによって、あなたのお仕事は変わります。将来の妻の資格で参加を求められているのであれば、あなたのおうちからのご供物もあったほうがいいのかもしれませんし……。 まずは彼に聞いてみましょう。雰囲気からしてただの彼女、という感じではなさそうです。服装は黒、正式な喪服。アクセサリとマニキュアなどにも注意が必要な時期です。状況をもう少しチェックの上で補足をいただければ、なにかお手伝いができるかも……。

musadono
質問者

補足

補足といいますか、場所はセレモニーホールらしいです。 彼の家はお父さんもご病気で病状は悪く、お母さんが亡くなった今、自分の仕事にくわえ、お父さんの看病、家事…と全てしています。以前彼自身も過労で体を壊してしまい病気になった事もあります。だから私が彼の家の手伝いをします。今はまだ叔母さんとかが来てくれているそうなので今のところ手伝いはまだ大丈夫という事ですが、親戚の方も限界になってくると思うのでそろそろ家にちょくちょく来て欲しいと言われています。複雑な事情があるので、普通の結婚とはいかないと思います。籍を入れるだけ、式は挙げませんし。それでも私は後悔しませんが、今の微妙な立場をきちんと正してから49日に参加するべきでしょうか?

関連するQ&A

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 結婚の時期は???

    今年中に結婚しようという話をしていた彼のお母さんが亡くなられました。 お互いそれぞれ自分の親には「○○と結婚するつもり」という話はしていましたが、ちゃんと挨拶に行った事はありませんでした。それに、彼にも正式にプロポーズされたわけではなく、6年付き合っているのでお互いなんとなくそんな話に向かっていて、ただ、「今年中には親に挨拶して結婚するつもりでいるし」と彼には言われていました。でも「また近々正式にちゃんと言うから」という事でした。これってプロポーズだったんでしょうか。しかし今度親に挨拶しようと言っていた矢先の事でした。 彼の家はお父さんがご病気なんですが、彼にこれから家の事等どうするのかと聞くと、「結婚して欲しい」「家の事を色々と手伝って欲しい」と言われました。もちろん家の事は何でも手伝う気でいます。何でもするつもりです。でも結婚となると、籍を入れるだけでもやはり1年は待たないといけないでしょうか?私的には籍だけいれて式はいつになっても、しなくてもいいと思っています。彼は今もまだ少し頭の整理が出来ていないと思うのでちゃんとした話し合いはもう少し待とうと思っているので、実際彼がいつ頃に結婚をしようと思っているのかはわかりません。ただ昨日家にお焼香をあげに行った時、彼がお父さんに、「○○と結婚するつもりでいるし、よろしく」と紹介されました。 彼の家を手伝うということはやはり家を出入りするわけですし、結婚もしていないただの「彼女」がずかずかと他人の家を歩きまわるのも一緒に住まれているおばあさんとかお父さんにも嫌な気持ちにさせないかと少し不安なんです。結婚してしまえればそんな気を遣う事もないと思うんですが、うちの母は、やっぱり結婚となると13ケ月過ぎた頃の方がいいんじゃないかなぁと言います。普通ならそうかもしれないんですが、私の場合その間ずっと家の手伝いをするという事になります。 (独身のお兄さんがおられるので)彼の家で暮らすわけにもいきませんし、泊まったりも出来ないと思いますし、なんだか中途半端な存在になりそうで心配です。

  • 彼女に父親に会いたいのですが。。

    彼女の父親に会いたいんです。 僕(32) 彼女(28)なのですが、3ケ月ほど前に、 彼女にプロポーズして了解されました。 付き合って、3ケ月でのスピード プロポーズです。 おそらく、そんな早いタイミングでご両親に挨拶に行っても 了承されないと思い、二人でそれから3ケ月の間交際を続け、 交際期間6ケ月になり、ご両親への挨拶へ向けて行動を開始 しました。(僕の両親には紹介済) どうも、向こうの父親が、直接会うよりは彼女のお母さんとまず会って 欲しかったらしく、彼女の母親と初めて会う機会が得られ、お茶をしました。 そのとき、2時間ほど歓談をしたのですが、意を決して 僕:「結婚を前提として付き合っているのですが、お父様になんとかお取次ぎをお願いできませんでしょうか? 」 と 彼女のお母さんに伝えたのですが、 お母さん:「うちの旦那はねぇ、シャイだからね・・・・」 と お茶を濁されました。 後日、彼女から聞いたところお母さんは 「やっぱり大きい会社に勤めている人はシッカリしてる、とても気にいりました 」  と彼女に話していたらしく、 僕の印象は上々らしいのです。 そればかりか結婚にも大賛成らしく、「結婚したら~」とかのハナシをしているらしいです。 つまりお母さんには、了承得られたと思って間違いないみたいです。 しかし、彼女のお父さんに 「結婚の意志表明」をしないことには いつまで経っても、式場選び + 指輪の購入 + 籍をいつ入れるか・・・・ など、 彼女と具体的に結婚準備が進められません。。 ここから先は、僕はどう動くべきなのでしょうか。 彼女のお母さんが、お父さんへ取次ぐのを待つべきか。。。。迷っています。 シャイなお父さんらしく、待っていたらあと半年くらいは先延ばしになる気がしています。 どうすれば良いかアドバイス願います。。 ちなみに、彼女の父親は「 完全に結婚する!って決まるまで会わない!」と、言って」いて どうも、乗り気じゃないみたいです・・・ 。

  • 彼のお母さんへの挨拶

    彼のご両親は海外に住んでいます。 今、彼のお母さんのみが帰国されており、挨拶に行くことになりました。 お父さんは今のところ帰国予定がないと言うことなので。 彼の実家には今誰も住んでいないため、風通しのためなどに 彼が実家に帰るとき、私も一緒についていって、家で遊んだり しています。私がたまにお邪魔しているところをご近所さんに 目撃されてしまったのです。私たちはまったく気づかなかった のですが。 彼のお母さんから彼のもとに電話があり、彼女を連れ込んでるでしょ? と怒られたらしいんです。 私としては悪いことをしてるとは思っていませんが、彼のお母さんから してみれば、留守中に勝手に人の家に上がりこむような・・・ という悪い印象を与えているような気がします。実際彼も怒られていますし。 私としても、もし彼のお母さんが実家に住んでいたら、そんなに気軽には お邪魔してないだろうと思うと、お母さんになんて挨拶すればいいのか 困っています。やっぱり留守中にどこの誰ともわからない子が家に来ていたらいやですよね? もし彼のお母さんに家になんで上がったのか?とか攻められたらなんで 答えればいいのでしょう?やっぱりそこでは謝るべきですよね? 彼とは結婚の約束(プロポーズ済)はしてますので、お母さんだけにでも 先に結婚のことを伝えたほうがいいのかも悩んでます。

  • プロポーズされた日=婚約記念日?

    プロポーズされた日=婚約記念日? まず我が家の恋愛事情についてです 自分はもともと両親仲が悪く結婚は堅実にと思っていたので中高生がやるような恋愛ごっこに抵抗がありました 親の教えや考え方が少し古く手を繋いだりキスをしたりは結婚してからと叩き込まれていたので 軽々しく付き合っては別れてが無様に見えたのもあります 彼に初めて告白されたのは知り合って1年が過ぎた頃で 自分が16、彼が22の時でしたが お互いに恋愛観や結婚観が似ていた(彼も付き合う=結婚したいと思う相手)こともあり 君とは結婚を前提に付き合いたいと思っているが今はまだ色々と早すぎる 僕が社会人としてちゃんと自立する姿を傍で見ながらゆっくり考えて欲しい 返事は君が社会人になるまでお楽しみにとっとくねと言われました 勿論告白されてからも、学生の間は健全を超えない範疇(遊ぶのは電車で1駅先まで、二人きりにはならない、家には16時までに帰る等)で遊んだこともありますし 成人してからは 肉体関係を持たない、 過度に触らない(親には内緒ですが本当は散歩中に手を繋いだことが2度ほどありました…) 以外は彼の家でゲームをしたり、ピクニックに出かけたり、ご飯を作りに行ったりしていました 本当ならば約束通り私が返事をしなければいけなかったんですが 告白~成人までの4年間でお互い恋人枠にすっぽりはまっていたので すっかり返事を忘れたまま恋人のつもりになってしまっていました(´ヮ`;) 何かのきっかけで思い出話に花が咲き、あれからもう7年経つんだねーなんて話してるうちに、 お互い歳も歳(当時自分22と主人27でした)だし君以上に好きな相手はもう現れない 改めて言わせてほしいんですが結婚してもらえませんか みたいな感じのことを言われました 自分もそのつもりだったので勿論OKしたんですが… 結婚して4年経つ今になって、あれ、でもお付き合いの返事してないから 私達ってあの結婚してくださいって言われた日がお付き合い記念日だったのかな?と言う疑問が 結婚を前提にお付き合いしてくださいだと 後日改めて結婚してくださいイベントがあると思うんですが 我が家はそこを保留にしたまま結婚してくださいにOK→じゃあ挨拶行かないとね→自実家挨拶→彼実家挨拶→両家顔合わせ→式場予約→入籍→結婚式→今に至るので 特に結婚してくださいの後に更に改めて結婚してくださいがあったわけでもなく(当たり前といえば当たり前ですが) 調べたらプロポーズは結婚の意思を相手に示した日とのこと じゃあ7年前結婚を前提にお付き合いしてくださいがプロポーズの日? それとも結婚してくださいの日がプロポーズの日? というかプロポーズされた日=婚約記念日?なの 婚約って両家の家に認められて初めて成立するんだって! じゃあ婚約記念日って彼実家に挨拶に行った日? でもその後に両家顔合わせもあったからそっち??? と次から次へと疑問が出てきています 元々は彼が 子供たちのだけじゃなく、僕達の記念日だって大切だ!って言い出したのがきっかけなので 絶対にこうじゃなきゃいや!って訳では無いのですが^^; でも調べれば調べるほど気になってしまって… (1)我が家のプロポーズされた日はいつですか? (2)婚約記念日とはどういう日をさしますか? (3)では(2)をふまえた上で我が家の婚約記念日はいつですか? 以上の3点が知りたいです 皆様のご意見お聞かせください!

  • 婚約前の彼のお父さんの叔母さんの葬儀について。

    3年付き合っているの、お父さんの叔母さんが亡くなりました。 私と彼はまだ婚約はしていませんが、彼のご家族の方々には大変お世話になっています。 叔母さんは彼の実家に同居していて、私も何度もお会いしたことがあり、お世話になりました。 お通夜とお葬式に私も泊まりがけで参列させて頂くことになったのですが、その際私は何かお手伝いをした方が良いのでしょうか? まだ婚約者でもない身で親戚の方々にはお会いしたことはなく、私があまりでしゃばる場ではないと思うのですが、何もしないのもあつかましいような気がしてしまって…。 彼とは結婚を前提としたお付き合いをしています。 そして彼はご長男(お父さん)の長男です。 お父さん夫婦は離婚されていて、お通夜とお葬式に彼のお母さんがいらっしゃるかは分かりません。 このような場合、一般の方同様に参列させて頂いた方が良いのか、それともお手伝いすることがあるのか伺ってお手伝いさせて頂いたほうが良いのか、とても悩んでいます。 まだ婚約前の彼女がお手伝いをするというのはでしゃばり過ぎでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 結婚前の挨拶と親の考え方。

    四年付き合い結婚を考えている恋人がいます。両親と彼は正式な面識はありませんが、私もちょくちょく話をするので存在は知っていますし軽く挨拶はしています。 最近姉が彼氏を家に連れてきました。それは結婚のためというよりも、言わば自己紹介のようなものでした。 これについて母は、『一体何のための挨拶だ。結婚の挨拶でもないのに…以下省略』と怒っておりました。 ですので、『お母さんは初めての挨拶と結婚の挨拶が同じと考えてるの?お姉ちゃんの彼氏はきっと結婚前に一度挨拶をきちんとしたかったんだよ。でもお母さんがもしそういう考えならば私はそうするけど。』と言いました。 しかし母は、『いきなり来られて娘をくれと言われても困る』と言いました。これに対して、じゃあ軽く食事などならいい?ときくと、婚約前には一切そのような付き合いはしたくないと言われました。 『じゃあお母さんとお父さんの時はどうしたの?』ときくと、『忘れた』と言われてしまいました。 これ以後、聞いても全然教えてくれません。 一体挨拶とはどのようにするものなのでしょうか

  • 彼のお母さんに反対されました。

    付き合っていた彼のプロポーズを受けて先日彼の家へ挨拶へ行きました。 ご両親とは初対面でした。 とても和やかで緊張も途中でほぐれて終わった後彼とうまくいったねって言い合っていました。 しかし、次の日の夜にお母さんが反対してるって言ってきたんです。 彼のお母さんがお願いだからやめてくれって。 何度も何度も繰り返し一緒になりたいと主張しても聞いてくれない。 わめき散らして反対されるだけなんだそうです。 彼のお父さんは、初めは2人の意志で決めろと言ってくれて希望はまだあると思っていたのに、お母さんが何か言ったのか後で両親とも反対しだしました。 やっと聞き出した訳は、 うちの家柄には合わないから だそうです。 家柄といっても彼の家も私の家もそんなに変わらないと思ってます。 どこが悪いのかわかりません。 それ以上の答えは返ってきません。 もしかしたら私が挨拶のとき何か失礼なことしたのかとすごく不安です。 それと、彼の家と同じ町に私の母の実家があります。 もしかしたらそれが関係しているのではないか?と専門家の知り合いに言われました。 彼は毎日泣いてご飯も喉を通らないと言ってます。 家ではギクシャクしていてお母さんと話もしていないと言ってました。 会っても辛いだけだと言って会ってくれません。 メールをしたら返ってくるけどいい返事はきません。 ただ、私が悪いんじゃない、自分が悪いんだ・・ゴメンって。 私も彼のことが大好きで彼以外は考えられません。 もう、どうしたらいいのかわからない。 経験のある方いましたらアドバイスください。

  • 父親は必ずモーニング着用ですか?

    彼氏のお父さんが変わった人で困っています。 このお父さん、親戚の冠婚葬祭には一切参加しないそうです。 近しい親戚にお葬式があっても行かないそうです。 彼氏の兄弟の結婚式にも欠席でした。 他の兄弟の時には彼氏のお母さんがいらっしゃってお母さんと彼氏の兄弟で出席されてたそうですがそのお母さんが数年前に亡くなられました。 それでか?私達の結婚式には出席すると行って来ました。 親戚付き合いをしていないので親戚は呼べないので彼氏側は家族のみの出席だそうです。 彼氏の家へ最初に結婚の挨拶に行った時、『俺(お父さん)は結婚式の費用は出さないぞ!』と言われました。 私達は元々2人で結婚資金を払うつもりで結婚式に向けて1年前からお金を貯めていたので彼氏のお父さんを頼るつもりはありませんでしたが、挨拶に行った時にそんな言い方をされたので、お金欲しさに訪ねて来たように感じてすごく嫌でした。 結婚式の話を彼氏としていますが、彼氏のお父さんはモーニングを借りておいてくれ。費用は私達負担だと言われています。 普通父親はモーニングを着るのは分かるのですが、それは結婚式で父親らしい事をする人が着る物ではないかと思うのです。 父親らしい事をする事を断固拒否されています。 出席してくれた人に『息子達の結婚式に出席してくれてありがとう。』と声をかけたり、相手の親戚や家族に『○○の父です。息子と末永くお付き合いお願いします。』とお酒をついで回ったり、最後に彼氏からも謝辞がありますが、こういう時、両家を代表して新郎側の父親からも出席していただいた方にお礼の言葉とかありますよね。それもするとは思えません。嫁ぐ側の私の親が挨拶するのも変な話だし・・・。 最後のゲストの皆さんのお見送りも新郎新婦の両脇に両親が立っているのがよく見ますが、それもせず我先にとさっさと帰るようです。 彼氏が『少しは父親らしい事をしてほしい。最後の挨拶ぐらい来てもらった人にしたらどうだ。』と親父に言ってみる。と話していますが、私の家族からご祝儀として『結婚式の足しにしなさい。』とまとまったお金をもらってしまいました。 彼氏と相談し『自分達で結婚式の為にお金を貯めたし、気持ちだけもらっておくから。』と私の家族へお金を返しにいったのですが、『結婚してからも何かとお金がかかるからここは素直に受け取っておきなさい。』と言われもらってしまいました。 結婚式の費用は私達と私の家族で出しているのに、彼氏のお父さんが挨拶するのもどうかと思います。 彼氏のお父さんに全く持って一円も出してもらおうとは思っていません。 何もせず、来てただ座っているだけならモーニングまで着用する必要があるのでしょうか? 彼氏の職場の上司や同僚の方達も沢山出席していただける予定になっています。 そんな態度の父親を見て彼氏は職場の人はどう思うでしょうか? 彼氏は職場の人に恥をかかないでしょうか? 結婚式の話を進めるにつれて、いっその事、他の兄弟の時同様、欠席していただけるとありがたいのにと思ってしまいます。

  • 結婚前の同居話について【長文です】

    みなさんのご意見を聴かせていただきたいと思い、 投稿させていただきました。 私(27)彼(32)、付き合って3年です。 家が近く、お互い実家に住んでいます。 彼の実家は2年前にお父さんが亡くなられてから お母さんがお店を1人で経営しているのですが、 そこのお店を建て直すにあたり お店の上に住まいを建てようとしているようです。 そしてその話を聞いてからうすうす思っていはいましたが、 ついに『まだ決まってはないけど二世帯になるかもしれない』 『そうなればいずれキミも住むことになるだろうし、 お家の間取りを一緒に考えてね♪』と言われました。 私たちはまだ婚約しているわけではなく、 お互いが『このまま一緒にいれたらいいな』と思ってお付き合いしています。 私もよく彼の実家にお邪魔するので、 彼のお母さんにも可愛がってもらっていて大好きな人です。 しかし私は同居と言われて、このまま彼と一緒にいることに不安を覚えてしまいました。 彼のお母さんには上に書いたようにとても可愛がってもらっています。 ただ、一緒に暮らすとなると話は別だと私は思っています。 お互い見たくない部分も見えてくるだろうし、気もつかうだろうし、 うまくいくものもうまくいかなくなってしまいそうな気がしてなりません。 私の理想の結婚像としては、親から自立して 2人で新しい家庭を築いていきたいと思っていました。 結婚についての価値観が違うため、私の我がままではありますが 早い段階で別れも視野に入れて彼ときちんと話をしたいのです。 まだプロポーズされたわけでもないですし、彼や彼のお母さんを傷つけてしまうかもしれないし、 彼が好きなので苦しくて、どのタイミングでどう話していいのかわかりません。 私もこんな事で悩むなんて、彼を本当に好きじゃないのかと思ってしまったり… まだ決定的に二世帯と決まったわけでも結婚すると決まったわけでもありませんが、 何かアドバイスや経験談等があればおよろしく願いいたします。