• 締切済み

コールセンターも食材偽装と同じ?

多くの企業が問い合わせ業務をコールセンターに外部委託されています。 ところが、電話すると委託企業名で名乗られるため、利用者は外部委託先であることがわかりません。 つまり、ブラックタイガーえびが電話に出て、「車えびでございます」と言っているようなものです。 これって、問題ないのでしょうか? 個人情報を伝えて相談しなければならない金融機関などへの問い合わせに不安が残ります。 外部委託しているなら、正直にその趣旨を音声ガイダンスなどで知らせるべきではないのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

#5です。 回答した後ふと思ったのですが、量販店の販売員なんかは応援販売員てのが大勢いるんですよね。パナソニックのテレビのことを近くにいた店員に聞いたら、その人はソニーの応援販売員だったなんてよくある話です。もちろんこういう場合は巧妙にソニーのテレビを勧められたりします。 あたしゃ販売員をやっていたこともあるからそういうトークテクニックもよく知ってるんですけどね。大手の量販店の社員なんて、たぶん全従業員の1/4くらいですよ。そういう応援販売員に自社製品を売られたくないからその量販店の店員にわざわざ聞くっていう人もいるのですが、量販店の社員は現場は応援販売員に任せてるから商品知識がない人も多く、まただいたいどこかの会社の応援販売員と仲がいいのでその会社の製品を勧められたりします。 で、そういうのを丹念に見ていくと、その会社の正社員なんてのはもう本当に滅多に現場では見かけないです。だいたい、今は全労働者の40%くらいが非正規雇用なんでしょ?商社などの一般サラリーマンでは正規雇用がメインなわけです。で、販売とか接客業の現場なんてのはこれは私の個人的経験に基づく推測ですが、70%以上は非正規雇用だったり派遣だったりそういう応援販売員だったりするのではないかな。 ものの数年で辞めてしまう非正規雇用なら、その銀行が雇った人だろうが派遣会社が雇った人だろうが変わらないと思いますけどね。少なくとも働く側でそれによって気持ちが変わるってことはあまりないです。そういう人たちが自分たちの職場を「ウチ」と呼んだ場合、派遣先の会社を指すことが多いですからね。元請が派遣会社を使うのは、人集めの力や研修のノウハウを持っていないからであって、本当は自前で人を集めた方が割安ではあります(派遣会社にマージンを取られてしまうわけですから)。 消費者金融の利用履歴なんてのはたぶん大学生のアルバイトなんかも筒抜けで見える(一応金融会社のためにフォローしますと見ることはできても印刷とかデータ抽出とかは不可能ですけどね)わけですから、そういうのを見られるのも嫌だというのであれば、もうそういうものは利用せずにニコニコ現金主義になるしかありませんやね。 でもね、私思うのですけど、今みんな個人情報が漏れることにピリピリしてますけど、自分で思っているほど自分自身の個人情報ってたいして価値はないのですよ。例えば私の個人情報なんてはっきりいって1円の価値さえないです。お金持ちでもなんでもないですから。

che-ez-babe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家電量販店のこと、派遣社員のこと、消費者金融のこと その通りですね。 家電量販店にメーカの応援販売員がいる場合、 その販売員は家電量販店の管理下にあることが その売り場に立っていることで容易に意識できます。 派遣社員も派遣先の管理下にあります。 コールセンターの場合、業務上は管理下に置かれているかもしれませんが、 職場の所在地(現場)がまったく違います。まったく、接点がない場合があります。 大阪の会社のコールセンターが 東京や海外のコールセンターだったということがあります。 つまり、委託している側もコールセンター担当者の顔を知らない状態です。 地元密着企業の場合(たとえば信用金庫)、 営業店の場所を案内するケースでは、 まったく土地勘がないまま応えることになります。 顧客から 「何百店もないんだから、店の場所ぐらい覚えとけ(怒)」 「それでも、信用金庫の職員か(怒)、(疑)」と 怒鳴られるでしょう。 そんなトラブルも 身分(外部委託であること)を正直に明かすことで 十分に相互理解できるのではなか?円滑な案内ができるのではないか? と思うのです。 何より正直でないことは、 顧客の信頼を裏切っているのではないかと思うのです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

まあ言わんとしていることは分かります。ただ最終的には、銀行内のコールセンターでその銀行のスタッフだと思って電話したら派遣会社内にあるコールセンターで派遣会社のスタッフが電話に出ていたということが法律に触れる問題ではないということに尽きるのだと思います。 業種によっては、業務委託ならオッケーというのもあります。業務委託契約が法律にのっとっているなら問題ないということになるでしょうね。 ただ、そういうのをぜんぶ自社でやれみたいなことになったら、とてもじゃないけどフリーダイヤルなんてのは用意できないでしょうね。「人員も自前で用意しなきゃなんないし、さらに電話代負担なんてやってられない。用のある奴は電話代負担でかけてこい」と思うでしょう。 それより最近思うのは、いわゆるクレーマー対策で主にIT企業ではその電話問合せ先さえ用意していない会社が増えてきていることです。HPを見てもどこにも電話番号が出ていないんですよね。問合せ先としてはメールフォームがあるだけで、さらに恐ろしいことに「お問合せの内容によっては、返答をしかねる場合もございます(返信さえしない可能性があることを示唆している)」と書いてあることです。なんじゃこのヒキコモリ企業はと思いますよ。

che-ez-babe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「業務委託契約が法律にのっとっているなら問題ない」 「そういうのをぜんぶ自社でやれみたいなことになったら、 とてもじゃないけどフリーダイヤルなんてのは用意できないでしょうね。」 その通りですね。 これらは企業側の理由ですよね。 一方、利用者には 手作り自社サービスか、既製品の組み合わせ委託生産か 商品を選ぶ権利があると思います。 今のコールセンターサービスには そうした、製造元表示や販売者表示に似た 表示責任が必要じゃないかと思います。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.4

ご指摘は全く正しい。 それが通じない民族なんですよ、馬鹿すぎて。善悪の基準が真似なんです。自分で考えていないのに質問者のような正論を否定するのは積極的。ほとんどそういう人でしょ日本人は。だからこういうパチンコや増税がやりたい放題で北海道警察裏金事件逮捕者ゼロの国なんです。深刻さはコールセンターなんていう生易しいものではない事を再認識しましょう。東アジアにまともな民族の国はないんです。 委託さてるなら委託されてると挨拶するのが正論なのにその指摘者を非難するための理屈を集める。その動機や精神状態の異常さを深く再認識です。やばいのですよ大正・昭和以降の日本人は。本物のキチガイ民族なんです。

che-ez-babe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「委託さてるなら委託されてると挨拶するのが正論なのに」 そう言った正直な一言があれば、 無用なトラブルも減ると思っています。

noname#224282
noname#224282
回答No.3

ブラックタイガーえびが電話に出て、「車えびでございます」ではなくって逆かもよ? なんだか外部業者や派遣が「下」と見てるようですが、大手企業なら安心、信用できるってまだ思ってるんですか?大企業の下手な中間管理職より「ブラックタイガー」のほうがよっぽど上だと思うのですが。

che-ez-babe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kks_no_genさんも コールセンターが車えびでないこと 委託会社よりその分野に精通したノウハウを持つ コールセンターの方が質の高い回答ができること をご理解されていると思います。 インターネット画面から取引をするサービスの操作問い合わせは 委託元会社は苦手とするところ。 その仕組みを開発した業者やその関係会社の方が適切に回答できる。 ならば、そのことを正直に利用者に知らせるのが 真のサービスじゃないのかなあ・・・ 利用者の中には(とりわけ高齢者の方)などは 車えびだと信じきって 「○○支店のxxさんに電話するよう言うといて」 なんてな勘違いの依頼もあるようです。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 コールセンターと委託企業で守秘義務を結んでますから問題ありません。  何か問題があれば、委託元の会社が責任を負いますので。

che-ez-babe
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 何か問題があってからでは困りませんか? 外部委託と事前に分かれば、 利用者はそれなりに自己責任で対応できると思います。 委託先のコールセンター会社も 信用できる大手企業かどうかも判断できるのではと思います。

回答No.1

業務委託しているのですから問題有りません。 それとも受託会社を名乗って、後で問題になったとき委託会社に「コールセンターが言っただけで当方は関知いたしません」とでも言われた方が良いと思いますか?

che-ez-babe
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 利用者は業務委託契約の当事者ではないので、 業務委託しているからという理由は 利用者にとって安心安全の理由になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • えびの種類

    くるまえび、ブラックタイガーなどありますが、どの料理にはどのえびが合っているのですか? 冷凍の海鮮ミックスとかに入っているえびは何えびですか? あんかけそばに入っているえびの種類が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お節用の生きてる海老のしめかた

    お世話になります。 情けない質問ですみません。 お節料理に海老の照り煮をつくろうと、すこし奮発して車えびをかってきたところ、生きていて元気にはねています。 …昨年までケチって死んでるブラックタイガーをつかっていたので これをどうしめていいかわかりません。 魚ならバーンと頭をおとしてしまうとか、カタチをきにしないものならすぐ熱湯でゆでてしまうのですが、 お節にしたいので、形をキレイにととのえたいし、せっかく新鮮なので美味しい状態になるように、かつ、できれば海老の苦しい時間がすくないようにしめてしまいたいとおもいます。 これをどう処理すればいいかご教授お願いします

  • 問い合わせ先コールセンターのナビダイヤル化

    以前も質問させていただいた、また変な質問で申し訳ありません。 以前質問した際、ナビダイヤル化するのは、企業側のコールセンターの最適化によるものだとお伺いしていました。 それ以降にちらほら聞いた話で、結局のところ、ナビダイヤルにしなくても、転送及び最適な地域の振り分け、は可能だとお伺いしました。 他にも色々聞いた話はありまして、それを踏まえて再確認したく質問しました。なお、以前からナビダイヤルが統一の問い合せ先だったところは、質問から除外します。 色々なパターンがありますが (1)固定電話、携帯電話から共に、フリーダイヤル。 (2)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合は一般的な市外局番から始まる電話番号。 (3)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合はIP電話の電話番号。 (4)固定電話からの場合はフリーダイヤル、携帯電話からの場合はナビダイヤルの電話番号。 (5)固定電話携帯電話共に一般的な市外局番から始まる電話番号。 (6)固定電話携帯電話共にIP電話の電話番号。 (7)固定電話携帯電話共にナビダイヤルの電話番号。 他にもあると思いますが、差し当たりこのあたりで。先にも記載しましたが、(7)のパターンは今回は除外します。 色々見ていたり問い合わせの機会があるのですが、最近やたら(4)になる企業ばかりになっている気がします。 質問した理由が、(4)でなければシステム上無理、という、以前頂いた回答のような事であれば理解せざるを得ないと思っていたのが、そうでは無かったことと、そのように変更している企業に限って、失礼ですがコールセンターの対応品質が下がってたり他で不満が多かったので改めて質問させていただきました。 以前も記載しましたが、私は、結局今は携帯電話もかけ放題プランが普及しつつあり、今まで(2)や(3)にしていた企業も、通話無料と言う事もあり、問い合わせ数が増えた。そのために、携帯電話の通話無料対象外のナビダイヤルにする事で、Q&Aや音声通話以外の問い合わせ先利用へ促し、音声通話問い合わせを繋がりやすいようにするのとコールセンターの負担を軽減や縮小するようにしているのかな、と思ってました。 もしそれがあっているとしても、品質が下がることに納得出来る理由にはなりませんが、事実としては納得できるかなと思いました。別にナビダイヤルでなくとも、IP電話や一般電話の電話番号で全国のコールセンターに振り分けるなど、ナビダイヤルと同じ事が出来るとの事だったので、わざわざナビダイヤルに挙ってする理由が分かりませんでした。 少々、その品質低下による不満の気持ちの中書いてしまったので申し訳ないですが、改めて、大手企業のコールセンターが(4)になりつつある理由を、ご存知の方がいらっしゃればお伺い出来れば幸いです。 変な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • ヘルプデスクとコールセンターで悩んでいます

    今転職活動をしていて、二つ内定があり迷っています。 一つはパソコンのサポートのコールセンター。問い合わせ対応や修理などの予約受付などをします。 シフト制で土日休みではないです。給料が約340万円。 10時から20時で1時間の残業代込みで支払われます。 もう一つは企業内のヘルプデスク。 色々な企業に常駐して対応します。 土日休みで給料は年俸300万円+手当+決算賞与です。 トータルでは320~330万円になりそうです。 コールセンターで悩んでいるのは、シフト休みだと言うことと仕事内容。 一応毎週土曜と平日1日休み・・・ということも出来るとは言うのですが、実際土日が忙しいのなら正社員はやはり希望は通りにくいモノでしょうか? またコールセンターってクレームとか多いのでしょうか? 電話応対って1日中電話につきっきりなのでしょうか? キャリアパスとしても、将来性はどうなのでしょう?スーパーバイザーというのになるのが普通のなのでしょうか? ヘルプデスクの方は同じく正社員。 土日休みというのに惹かれていますが、給料は劣りそうです。 とりあえず3回目の転職なので、長くいられるところを探しています。

  • 近鉄バスに電話したらプルルのコール音すらしない。土

    近鉄バスに電話したらプルルのコール音すらしない。土曜日は休日で電話のコンセント抜いてるのか? ブラック企業ほど土日に働いてて、さらに土日休みの会社より給料が安いってどういう経営をやったら従業員が稼ぎ出してる金が消えるんだ? 近鉄バスの電話番号0667721631は繋がりますか?

  • 「アウトソーシング」の意味を教えてください。

    「アウトソーシング」の意味を教えてください。 海外で生産をするなど、外部委託ということはなんとなく知っています。 ある企業様宛てで広告依頼をしたいのですが、問い合わせ項目に「アウトソーシングについてですか?」とありました。 これはウチの広告媒体を利用することなので「アウトソーシング」に含まれるのでしょうか?

  • 音声ガイダンスってどうやって作ればよいのでしょうか?

    電話対応の音声ガイダンスを作成したいと思っています。 例を挙げるとすると、携帯電話等の料金変更や問い合わせ等が全国各地に対してできるような仕組みのことです。 個人で作成したいのではなく団体として依頼をしたいと考えています。 ですが、どこの企業に依頼をして良いのか分からないので、 参考になる企業のHPアドレス等がありましたら教えください。

  • 国民年金機構の個人情報の取り扱いについて

    かつて、金融機関に勤めていたものです。 先日、国民年金の納付が遅れていたため、(株)アイビジットという会社から年金納付状況の確認の電話がありました。 国民年金機構のHPを確認すると、確かに業務委託を行っているようです。 民間企業の場合、業務委託を行う場合は大規模なコストを支払って、本人の同意を取るのですが 国民年金機構の場合では、そのような手続きは必要ないのでしょうか。

  • あえて問い合わせ先番号をナビダイヤルにしている企業

    電話問い合わせする方だとよく直面しそうなことですが、あまりこれといった結論が出せなかったので質問させて頂きました。変な質問でしたら申し訳ございません。 今まで、フリーダイヤル・フリーコールが固定電話からのみで、携帯電話からなどは03など一般的な市外局番から始まる番号または050のIP電話番号だった企業が、最近、携帯電話からの問い合わせ番号が0570から始まるナビダイヤルになりつつあります。 私の理解力の範疇だと、今まで問い合わせ番号・拠点が複数あった企業が、0570のナビダイヤルにかけると、用件にあわせて振り分けてくれる、というメリットはあるようですが、今まで03とかの番号で受付をしていた企業が、拠点を複数に増やしたから変えたのでしょうか。 ただ、この動き、携帯電話の話し放題サービスが始まってから急にそうなった気がしています。だとすると、発信者がいずれにしても通話料負担をする番号にすることで、電話問い合わせを抑制して、コールセンターに負荷がかかりにくくするためにそうしているのかな、と勘繰ってしまいました。 ナビダイヤルだって、企業側には契約料など、その分の負担はかかるわけだし、もともと不要そうな企業が次々にナビダイヤルを契約する意味が、ちょっとわかりませんでした。 正直、電話問い合わせが多い(せざるを得ない)から、わざわざ話し放題のプランを契約している、というのもあるんですが、流石にわざわざ嫌がらせのために、話し放題対象外の番号にしている訳でもないでしょうが、理由もわからなくそうされていると、なんかモヤモヤするし、場合によってはイライラしてしまいますしね。コールセンターが待たせない、話をちゃんと聞く企業ばかりなら、有料でもいいんですが、結局コールセンター側の都合で通話料が余計にかかるのは納得できないですしね。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • フリーダイヤルからの着信について

    悩んでる事があり、調べてみたのですがヒットせず困ってます。 分かる方、経験された方教えて下さい。 私の携帯に数ヶ月前からフリーダイヤル961-781からの連絡が届くようになりました。 その掛ってくる番号は登録をしていないため何処からなのか分からず、自分なりに電話を調べられるサイトがあり調べてみたら、青森?!だかの消費者金融で利息を多く取られた方々の悩み等を聞く会社だ!と名乗っていたらしいです。 しかし、それら全てを鵜呑みにする事が出来ず、日本育英会からかな?!と思ったのですが、知っている番号ではなくて、この番号に掛けてみたのですがコールの後「現在は出かけているため留守番電話に用件を入れて下さい」と直ぐ様切り替わってしまいます。 企業なら名前(企業名)を述べた後にガイダンスが流れるのではないのでしょうか?! 掛かってくる時間帯は定まっていなくて、そして私の携帯番号が知られてると思うと怖いです。 同じような電話から掛かってきた方、また経験された方等いましたらどの様に調べれば番号がヒットするのか教えて下さい。 乱文御免なさい。