• ベストアンサー

「アウトソーシング」の意味を教えてください。

「アウトソーシング」の意味を教えてください。 海外で生産をするなど、外部委託ということはなんとなく知っています。 ある企業様宛てで広告依頼をしたいのですが、問い合わせ項目に「アウトソーシングについてですか?」とありました。 これはウチの広告媒体を利用することなので「アウトソーシング」に含まれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

その企業が行う業務の一部を外部に委託することを「アウトソーシング」と呼びます。 基本的には「下請け」と同じ内容になります。 ただし、「下請け」の場合は、その業務を委託できる企業が複数あり、どの企業も技術的には大同小異であってどこでもいいような場合を「下請け」と呼び、その業務を安心して委託することのできるだけの特殊な技術を持った企業が1社しかなく、その企業の独自技術を使いたいために委託する場合を「アウトソーシング」と呼ぶことが多いようです。 たとえば、金属板を仕入れて、適切に切断し、必要な部分に穴をあけ、防錆塗料を塗り、折り曲げて筐体を作って販売する、という企業があったとします。防錆塗料を塗るのに自前でやると工場が汚れるし、臭いし、面倒なので、近在の塗装工場に依頼した場合は下請けになります。しかし、近隣に特殊で高度な防錆塗装をする工場があり、その工場の特殊な防錆加工を行っている金属筐体であることを強みとして売りたい、というような場合には「アウトソーシング」と呼びます。 >ある企業様宛てで広告依頼をしたいのですが、 これは、その企業の広告を質問者さんの会社が受注したくて、「うちに広告をやらせてください」という依頼をしたいのでしょうか? それともその企業が広告業であって、質問者さんが「御社でうちの会社を広告してください」という依頼(発注)をしたいのでしょうか? もし前者(広告を受注したい)であって、相手企業の問い合わせフォーマットに「アウトソーシングについてですか?」とあったのでしたら、それはその企業がアウトソーシングを提供する企業(特殊な防錆加工とか・・・)であって、その質問の意味は「当社にアウトソーシングを依頼するための問い合わせですか?」という意味です。 もし後者(「うちを広告してください」と発注したい)であるのなら、その企業は単に広告を受注するのではなく、マーケティングミックスの4P(Price, Product, Plase, Promotion )という観点から、プロモーション戦略全般場合によってはマーケティング戦略全般を行うコンサル会社であって、単なる広告ではなく「戦略立案、実行、検証統制をアウトソーシングします」という意味になると思います。 ですから、「わが社にプロモーション戦略やマーケティング戦略全般を依頼したいのですか?」という意味になりそうです。

muryou_gate01
質問者

お礼

ご丁寧なご説明、ありがとうございました! すごく助かりました。 私が希望していたのは、前者なので、それとはまた違う部類の問い合わせとなることが理解できました。

関連するQ&A

  • 業務内容がアウトソーシングとは?

    就職活動をしている者です。 アウトソーシングについて。 このサイトでも色々な方が質問されているので参考にしていますが、理解し切れていないので質問させていただきます。 アウトソーシング=業務内容を外部に依頼する というのは分かっているのですが、応募企業の事業内容にこれがある場合、「他社から業務の依頼を受けて自社の人間に任せることもあります」 といっているのでしょうか? 大きな勘違いをしているかもしれませんが、自社業務を他社へ依頼しているのであれば、実際には「その」業務がないのだからその企業で働く人間には関係がないのかなと考えています。

  • アウトソーシングで自動車メーカーの開発業務は?

    転職を考えています。 最近企業展、転職フェアなどでアウトソーシングの会社がとても多いのが気になりました。(つい最近までアウトソーシングの意味を知らなかったので興味を持ちました。) 私の住んでいる周りには自動車関連のメーカーの工場はたくさんあります。またアウトソーシングの各会社は「このあたりは自動車関連企業が多く仕事が無くなることはまずない。安心して働けます。」と言われました。 試しにあるアウトソーシングの企業に自分のスキルシートを見せたところ、すぐに4社ほど(すべて自動車メーカー系の大企業)から面接の依頼がありました。仕事の内容も開発、試作、実験など興味がもてるものばかりでした。 しかし、こちらのQ&Aを見ていたらアウトソーシングの会社は歳をとってくると仕事をまわしてくれなくなる、定年までは雇ってくれない、収入もいまひとつ、などとも聞きます。 アウトソーシングはやはりやめたほうが良いでしょうか?アウトソーシングでも(当方家族持ちですが)やっていけるでしょうか?

  • デザイン業務の外部委託

    デザイン業務の外部委託 当方小さなデザイン事務所を経営しております。 最近クライアントからウェブサイトの制作を依頼されるのですが、人手が足りません。 少し値段をあげて、質の高いクライアントのみから依頼をいただき、リソースを減らす施策を試したのですが、最初こそ減ったものの、おかげさまでまた依頼が多くなってきました。 そこでデザインを外部委託(外注さんというんですかね?)しようとランサーズなどのサイトを見ているのですが、他にもこのようなサイトや媒体(雑誌の広告欄などでも可)はありますか?みなさんどこから見つけているのでしょう。 とにかく多数の媒体を知りたいので、大小に関わらず、ご存知のかた是非教えていただきたいです。

  • 【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企

    【大企業の機密情報、個人情報の取り扱いの不思議】企業はアウトソーシング化を進めて、ほとんどの業務を外部委託しています。なのに個人情報や機密情報は漏洩しないものと思っています。逆に流出しないほうが不思議なことではないですか? なぜアウトソーシング化して外部委託しているのに個人情報と機密情報は守れていると思っているのか逆に不思議なことではないでしょうか? 普通に会計のアウトソーシング、名刺管理のアウトソーシング、業務のアウトソーシング、ほとんどの個人情報、機密情報の取り扱いがアウトソーシング化されています。

  • 部品生産のアウトソーシングの価値

    新商品群の生産によってラインが占拠されている場合には、過去の製品群の修理部品類の追加生産の為にそのラインを一時的に休止させる、という遣り方の採用が難しいのでしょうけれども、故障部品の引き当て残量の安易な設定もが望ましくなかろう、と思われますので、質問を致します。 ★修理部品類の追加生産の為にラインを動かし難いと最初から予想されている場合には、当該部品類の開発が外部の企業へ委託されやすいのでしょうか?

  • コールセンターも食材偽装と同じ?

    多くの企業が問い合わせ業務をコールセンターに外部委託されています。 ところが、電話すると委託企業名で名乗られるため、利用者は外部委託先であることがわかりません。 つまり、ブラックタイガーえびが電話に出て、「車えびでございます」と言っているようなものです。 これって、問題ないのでしょうか? 個人情報を伝えて相談しなければならない金融機関などへの問い合わせに不安が残ります。 外部委託しているなら、正直にその趣旨を音声ガイダンスなどで知らせるべきではないのでしょうか?

  • データーベース作成をアウトソーシングしたい。

    今後業務で課題となっていく部分特にデーターベス関係(集金管理や顧客アンケート管理)などを外部委託して作成して頂きたいと考えるようになりました。自社で雇用しても継続的に仕事があるかどうか不安ですので必要なときだけ必要なデーターベースだけを依頼したいです。ただ、このような仕事に相場があるかどうかわかりませんし、どのような方、どのくらいのスキルの人かわかりません。もちろんどこにお願いするといいのかもわかりません。皆さんはどうやって依頼しておられるのか。それと、見積もりをとれるところがあるのでしょうか?当方は年商1億程度の中小企業ですので、IBMなどの大きな会社は引いてしまいます。

  • 警察に届けて意味あるでしょうか?

    独協広告標識社という広告媒体業者です。 ここは悪徳企業でしょうか? 東京地区に出没する。セールス訪問業者のようです。 うちの従業員も唆されて、申し込みして現金を払い掲載 するという。一見手際がいいように思うでしょうが、 掲載といっても街中の地図プレートにガムテープで店名を 貼り付けただけ。完全に違法であろうと推測されます。 これは依頼ではなく、明らかに被害だと受け止めてます。 警察に通報する意味、あるのでしょうか? 証拠は入手しています。(ここではNGです)

  • IT業界のアウトソーシングは異常じゃないですか?

    現在26で2年とちょっとほど、IT業界、WEB・オープン系で開発を行ってきました。 その前に電話オペレータで契約社員で電話営業をやっていたせいもあり、(オペレータ業もアウトソーシングが多いんです) そしてこの業界もSIerからの開発のアウトソーシングがパートナ(下請け)依頼が、開発業務のアウトソーシングが主流となっていると思います。 開発業務委託事態に問題は無いとおもうのですが、 悪質業者の数が尋常じゃありません。 それは、経営陣の労務士(弁護士)相談による、労働法の改悪による、みなし残業代や、年俸制の導入のコスト圧縮方法の確立。 3次以下の企業など必要ないとしか思えず、 通常、請負企業のリスクは人余り状態がコストリスクとなるはずですが、それを3次以下を切る事によってリスクヘッジを行っている。 指揮系統の管理は本来、請け負った会社がすべきであり、 請け負った会社の責任者が、依頼したプロパーと交渉するべきなんですが、何故か指揮系統が直接、依頼した大手SIerが指揮しており、 開発ノウハウが皆無なのにも関わらず、設計に口を出して失敗したプロジェクトを何度か見ています。 オマケに電話オペレータ時代に使用していたPCより、スペックの低いPCが開発用PCとして支給される例もあり、異常としか言いようが無く 。 誰でも出来る電話営業業務より、サービス残業の横行と、 またオフショアが進んでいるとはいえ、国内競争が主流にも関わらず、短期納期とコスト圧縮により、特殊技能が必要とされるはずの、エンジニアの実質の時間自給が、契約社員のより下回っています。 将来性を全く感じる事にできず、辞表を出そうか考えておりまして、 これが3Kと言われるこの業界の実態なのでしょうか?

  • メーカーと外部委託系の企業について(就職活動に関しての質問です)

    こんにちは。私は現在大学院生であり、就職活動にいそしんでおります。自己分析等はだいたい終わっており、今、企業研究の真っ最中です。このことに関しまして、わからないことがあり質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。  わからない所というのは、いわゆるメーカーといわれる企業(S○○yや松○など)と、それらの企業から注文をうけ、設計や開発(例えばLSI設計を中心として考えます)を行いそれをメーカーにおさめる企業(アウトソーシングや委託企業と呼ばれるものかな?)とのことについてです。メーカーはなぜ自社のLSI専門部隊をもちながら、外部にその設計開発を依頼するのでしょうか?  私は将来の自分をみすえ技術をつけることができる企業に入社したいと考えています。そのように考えたときメーカーというのは資金や設備は豊富ですが技術はある分野に特化したもの(音響用LSIなど)しか強くなく、本当に技術をつけたかったら上記しましたような外部の専門にやっている企業の方が、さまざまなメーカーから依頼され時としていっしょに設計開発をおこなうので力がつくような気がしたのです。しかし、メーカーが外部に依頼するのはちょっとしたもの(設備投資をするより依頼したほうがやすくすむようなもの)ばかりならその会社のイロハとか全然関係なく技術もやっぱりメーカーに入社した方が力はつくのかもしれないと、考えてしまいます。実際このことは私たち学生は想像の世界で働いているかたしかわからないことです。しかし、これは企業をメーカーにするのか外部委託系の企業にするのか考える上で非常に大事だと考えているので、どうぞよろしくお願いいたします。