• 締切済み

なぜ科学者は「死」を真剣に研究しないのか?

世界には多種多様な人種があります。それぞれ言葉も文化も違います。経済的な格差については、 年収何百億という大金持もいれば、明日の食事もままならない貧しい人たち、もいます。 世の中は本当に格差だらけです。 しかし、全ての人に例外なく平等に訪れることがあります。これはどんなに権力のある人、 どんなに慈愛に満ちた人、どんなに極悪な人にも訪れます。それは「死」です。 我々はある日ある時突然、ある国のある女性から生を授かり、数十年、人によっては数年生き、 ある日突然、この世を去っていきます。 こんなにも、人種や思想に関わりなくはっきりと平等に訪れ、人々を苦しませているにも関わらず、 人は忌み嫌うように、この問題に対しては目をそらします。 なぜ科学者たちは真剣にこの問題の解明に取り組まないのでしょうか?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

研究していますよ。 最近では、寿命を司るDNAも発見 されています。 このDNAを除去すれば、長生きする そうです。 しかし、子孫は残せない。 そういうことまで判っています。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2043/4856)
回答No.4

>人は忌み嫌うように、この問題に対しては目をそらします。 >なぜ科学者たちは真剣にこの問題の解明に取り組まないのでしょうか? 科学者はこれでもかっていうくらい「死」をなるべく回避する研究はしています。 しかし人が忌み嫌うことに関して研究はそんなに大々的にはしていないでしょうね。 だって誰だって怖いし、すでに訪れてしまった死にはどうしようもないですから。 回避するすべを研究すれば 「これで少しでも生きられる!素晴らしい!」となりますが 死を忌み嫌う人間の本能に関しては研究したところで 「そりゃそうだよな」ですから。それによって死が避けられるものではないからです。 せいぜい落ち着いた気持で死を受け入れられるかどうかでしょう。 その手の研究だって科学者以外がさんざんやっています。 「死」に関する本能に関する研究は科学者よりも 死生観を研究する宗教や精神の分野になるのでは?

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、死を回避する研究ということも大事なことだと思います。 ただ、私が知りたいのは、「死」の後に、私の「意識」はどうなるのか。という問題です。 このような問題は、科学というより、哲学の問題ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.3

えっ? 私は真逆。 そのためにみんな研究しているのでは? 例を言えば、iPS細胞。 将来。肝臓病だろうが、糖尿病だろうが、心臓業だろうが、 足だろうが、手だろうが、 悪くなったら、自分のiPS細胞でパーツ作って取り替えて、死ねなくなるんじゃない? ガン研究だって、地球温暖化だって、 利便を求めながら、健康も求めてる。 ダイエット(食)だって、なんだって。 全部、生きるためじゃん。 「死」のメカニズム、ってこと? アポトーシスっていうのもあるね。 でもそれは違うね。進化のメカニズム。 ダイレクトに「死」って意味だろうけど、 それって裏を返せば、「生」を考えることであり、 要するに、みんなそのことしか研究していない、と言っても過言で無い。 私はそう思います。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、死のメカニズムに関しても興味はあるのですが、それよりもなによりも私が知りたいのは、 「死」という区切りの後に、私の「意識」はどうなってしまうのか。という問題です。 これは科学というより、哲学の問題ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

真剣に解明には取り組んでいるけども 宇宙とか時間とかと同じように 絶対的な答えがないから 研究してないように見えるだけなんじゃないですか? 解明した!と言っても 何をどうすれば、また何を知ることが解明したことになるのかも 曖昧ですし、まぁ、我々が生きている間の 解明は不可能でしょう。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。もっと具体的に問題提議すればよかったですね。私が知りたいのは、「死」そのもの というよりも、「死」の後に、私の「意識」はどうなるのか、という問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momnation
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ふぇ? 様々な分野の研究者が死について、真剣に研究していますよ? 哲学、神学、宗教学、医学、薬学、工学…世界中の多くの人たちが研究しています。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。私の言葉が足りませんでした。「死」そのもの、というより、「死」の後に、 私の「意識」がどうなるのか。という問題です。 肉体の消滅とともに、私の意識も、無になるのか、それとも、意識は何かの形で残るのか、という ことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【中国春秋戦国時代】戦争が貧富の格差を産み、中国で

    【中国春秋戦国時代】戦争が貧富の格差を産み、中国で思想家が乱立したと言う。 戦争で貧富の格差が拡大するとは思えないのです。 おかしくないですか? 本当に戦争中に貧富の格差は拡大するのでしょうか? 逆に金持ちが国に搾取されてみな平等に近づくと思っていました。 戦争で貧富の格差が拡大するとは意外です。 本当ですか? 日本も第二次大戦のときに貧富の格差は拡大して思想家が産まれたのでしょうか? 今の思想家って誰ですか? 平和な日本に思想家は産まれない?

  • 貧乏人に質問します。

    ・あなたは自分より金持ちな人を妬みますか? ・あなたは自分より金持ちな人に劣等感をもちますか? ・金持ちの方が、なにかと有利だと思いますか? ・金持ちだった人が貧乏になってしまったら嬉しいですか? ・あなたが、もしまた人間に生まれ変わって来なければならないとしたら金持ちの家に生まれたいと思いますか? ・あなたは、この世は不平等だと思いますか?理由も含めてお答え下さい。

  • 金運

    宝くじなどが当たったり、事業で成金になったり、遺産を相続 したりして、金持ちになったり、昔の代から金持ちの人が居ますが 貧乏人と何処が違うのでしょうか、さらに権力や名誉まで手に入れる 人も居ます、この勝ち組と負け組みの格差は何処から生じている のでしょうか、不思議でなりません、誰か教えて下さい

  • 貧乏をバネにするって何?金持ちに嫉妬しまくること?

    「貧乏人の家に生まれた人はそれをバネにして出世する。金持ちの二代目は苦労知らずだから没落する。」 このテキトーなほら話言ってる人多いけど なんなのこれ? こんなもんが真実なら格差なんて生まれてないわ。 例外的に貧乏人から成り上がった人と、ごく一部の金持ちからの没落という例外のみを見て言ってるだけの「貧乏人は金持ちになって欲しい」「金持ちは滅んでほしい」という単なる願望としか思えないけど。 相武紗季が金持ちと結婚したり、田中将大が年収22億円なことを理由に自分も同じ結婚や年収を得られると信じこむくらいに気持ち悪いです、こういう願望言ってる人って。 年収の低い家庭の進学率はきわめて低く、高学歴の学生は高年収の家庭であることが多いというデータはもうかなり前から出てる。 だから貧乏人よりも金持ちの方が優秀な人を育てることが出来るのは明らか。 そもそも貧乏人の家庭であることをバネにする、っていうことがよくわからん。 金持ちに嫉妬しまくって努力するモチベーションにしろってこと? それってメリットになることか? 効率化が最重要な昨今で、そんな根性論のバネでどうにかなりますかね。 そんなバネなんかではどうにもならないから格差があるんでしょ?

  • 貧乏をバネにするって何?金持ちに嫉妬しまくること?

    「貧乏人の家に生まれた人はそれをバネにして出世する。金持ちの二代目は苦労知らずだから没落する。」 このテキトーなほら話言ってる人多いけど なんなのこれ? こんなもんが真実なら格差なんて生まれてないわ。 例外的に貧乏人から成り上がった人と、ごく一部の金持ちからの没落という例外のみを見て言ってるだけの「貧乏人は金持ちになって欲しい」「金持ちは滅んでほしい」という単なる願望としか思えないけど。 相武紗季が金持ちと結婚したり、田中将大が年収22億円なことを理由に自分も同じ結婚や年収を得られると信じこむくらいに気持ち悪いです、こういう願望言ってる人って。 年収の低い家庭の進学率はきわめて低く、高学歴の学生は高年収の家庭であることが多いというデータはもうかなり前から出てる。 だから貧乏人に優秀な人を育てることが出来ないのは明らか。 そもそも貧乏人の家庭であることをバネにする、っていうことがよくわからん。 金持ちに嫉妬しまくって努力するモチベーションにしろってこと? それってメリットになることか? 効率化が最重要な昨今でそんな根性論のバネでどうにかなりますかね。 そんなバネなんかではどうにもならないから格差があるんでしょ?

  • 多数者と少数者

    多数者と少数者って必ず存在しますよね 例えば、白人と黒人の問題、キリスト教とイスラム教の関係 民主主義では、多数決制度を設けていますが、多数者と少数者の間の不平等が存在するときに、外部から第三の力が働いたり、内部に共通の利益が定着していない限り、多数決をしてしまうと不平等は強化されて暴動や紛争が発生することもあります。 例えば 金持ちが六割 貧乏人が四割いる社会があるとします。 国民総所得を増大させるが、同時に所得格差も増大させるような経済政策が、よいか悪いかを、投票で決めるとする。 金持ちは、国民総所得が増大して絶対的にもっと豊かになり、所得格差も増大するのだから、相対的にもっと豊かになる。 だから、多数派である金持ちはこの政策を支持するだろう。 するとこの社会では、民主主義的な決定は所得格差の増大を支持する傾向を持つことになる。 日本ではこんな問題ってありますか?

  • 一票の格差???

    一票の格差って何がそんなに問題なのでしょうか?? 地域によって格差が出て来てしまうのはしょうがない気がするのですが・・・。一票の重みの不平等以外に何か問題はあるのでしょうか? また、一票に重みがない事は投票率低下にも影響してるのでしょうか?? でも実際投票に行く時に一票の重みとか、不平等とかを考えてる人はあまりいない気がするのですが・・・。

  • 「格差社会」に対する賛成意見

    授業の課題で「格差社会」について調べています。 「格差社会」に対しては過去ログでも圧倒的に反対意見が多いようですが格差=不平等と安易に決め付けることに疑問を感じています。 平等とはすべての人が必要最低限、生活し得ることを保証されることだと思います。(必要最低限、生活し得ることを保証されるレベルの位置付けは曖昧ですが) 最近はなんでも格差と結びつけて論じられているようにも感じます。努力する人がその成果として報われるのは当然ですし、格差社会は現実として存在すると思います。ただ、問題なのは急激な格差の広がりだと思うのですが皆さんはどのようにお考えですか? 格差社会についてご意見をお聞かせください。

  • 世の中はなぜこんなに差があるのでしょう。

    この世に生を受けたときから、なぜひとによってこんなにも差があるのでしょう。 金持ちもいれば、貧乏人もいる。 長生きするひともいれば、お母さんのおなかの中で一生を終えてしまう人もいる。 愛のある家庭に生まれる子供もおれば、子殺しをするような家庭に生をうけることもある。 五体満足にうまれるときもあれば、そうでないときもある。 人が等しく、平等になどというのはありうるのでしょうか。

  • 人類に共通するもの

    コノカテでいいかわかりませんが 人類に共通する価値観、考え方、思想、気持ち、そういうものって存在しますか? 極悪マフィアに育てられた子供が、殺人、強盗、レイプなど当たり前でそれに対して全く罪悪感を抱かないというのを聞いてビックリしました。 一般的に死にたく無いと思うものだと思いますが、死にたいと望む人もたくさんいる。 人は誰かを愛するものだと思っていたけど、愛なんて無い!という人を憎んでいる人もいっぱいいる。 人の肉を食べるなんて考えられないけど、人食い人種がいるなんて話も聞く。 人間に本能的に備わる欲求というのも、自らそれを放棄している人たちがたくさんいる。 性格的なものは言わずもがな いろんな人がいるんだということを知れば知るほど、人類に共通するものなんてないのだろうかと思うようになりました。