友人の結婚式の手作りアイテム代を請求したら渋られた…どうする?

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式で友人スピーチ、余興、いらっしゃい板を引き受けましたが、特にいらっしゃい板には手間と材料費がかかります。
  • 結婚式のアイテム作成に責任を持って取り組みましたが、材料費の請求をすると友人から渋られてしまいました。
  • 友人にお願いされて手作りしたいらっしゃい板の材料費を請求したら、友人は形だけ欲しいと言ってきました。私は間違っているでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

とても、ショックです。

友人が結婚式やるにあたって、 私に友人スピーチ、余興、いらっしゃい板を お願いしてきました。 結果3つ引き受けてしまうのですが、 どれも時間がかかるもの。 自分には責任あるのですが、 いらっしゃい板を知り合いに頼むことに。。(友人には了承済み) 大体いらっしゃい板は、夫婦で作るものであって、 他人の私が作る意味がわかりません。 私にも責任はあります。 ですが、手間もかかり正直ご祝儀分の金額がかかってます。 そこでかかった、材料費(1~3万)を請求したら 渋られました。 友人曰くそこまで、いらっしゃい板が掛かるとは思ってなかったらしく。 また私が作った作品が良かったと。 なら、その材料費払ってお祝いとして板をあげます! ご祝儀を板でいい?と聞いたら『困る。形として欲しい!帳簿と金額照らしてかないといけない』と言われましたwてか意味わかりませんw これってお金はほしいけど、材料費払いたくない。って意味ですよね? こっちは手間かけてやってるし、3つと掛け持ちしてる事を話したら やっと分かってもらい材料費を払ってくれる事になりました。 私に頼めば無料でやってくれる。 私だから掛け持ちでお願いできる。 私にも責任はあります。 結果材料費は払ってくれますが、私が請求したのは 間違ってますかね?形としてちゃんと残せるものとして 私でなく知人それも、プロにお任せしてしまいました。 それでも間違ってるのでしょうか。。 意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.2

いろいろ頼まれてしまい大変ですね。 お金のかかることですから、本当なら依頼するときに準備に使って下さいとお金を渡すべきですよね。 その範囲でやってあげる、手間賃は気持ちになるんでしょうけどね。 今回の対応でよかったと思います。 いじわるな私だったら、ひとつくらい断っちゃうな(^^;)

kie19850726
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当なら断るのが一番です。 今回自分にも、反省できる点が多々ありました。

その他の回答 (3)

  • mors333
  • ベストアンサー率32% (96/299)
回答No.4

別に質問者様は間違ってないと思いますよ。 私の場合は面倒になってもういいやって感じで請求しないような気がしますが。 まぁ、私は面倒臭がりなのでそういうことに関して周りから変わってると言われますが。。。

kie19850726
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に面倒です。。 私も悪かったと反省です。。

回答No.3

土壇キャンすると提言したらいかがですか。 友人が壊れたって金が好きなら距離を置いた方が良いですよ

kie19850726
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金が好きというか私だからお金かからないから、 お願いする友人にショックだったのです。

回答No.1

  貴方は別に間違ってるとは思いません 単に、世間知らずのマヌケなだけですね >プロにお任せしてしまいました。  

kie19850726
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 まさかの渋りには、驚きとショックをうけました。

関連するQ&A

  • 結婚式の余興を依頼されたのですが・・

    友人の友人の結婚式の余興を友人を通して依頼されました。 しかし、私にとっては赤の他人、結婚はおめでたいけど、そのために交通費や、ご祝儀をすることはどうなんだろうと。 このようなとき、一般的なマナーとしてはどのような形をとるべきなのでしょうか?(ご祝儀代など)

  • ご祝儀、少なかったでしょうか?

    お世話になります。 先日、親しい大学の先輩(新郎)の結婚式に行きました。 私は披露宴からの参加でした。 私は遠方(往復2万円ぐらいの距離)でしたが、交通費は出せないとのことでした。 式場が近ければ3万でも出せたのですが、運悪く不慮の出費が重なり、少々余裕がなかったのもあり、ご祝儀は2万円にしました。 その代わりというわけではないのですが、私は披露宴の余興を頼まれていたので準備に正月休みのほとんどを費やしました。 結果、余興は大成功で、夫妻からも夫妻の両親からもお礼の言葉をいただけました。 しかし、数日後、その先輩が私の祝儀の額が少なくてショックを受けていると先輩の友人から聞きました。 直接聞いたわけではないので、どのようなニュアンスで言っていたかはわかりませんが、親しい間柄なのに2万円なのが寂しかったようです。 確かにその先輩とは大学時代から今日までよく一緒に飲んだり、遊んだりしてお世話になりました。 私もぜひお祝いしたかったし、これからもお付き合いしたいという気持ちで結婚式は参加しました。決して粗略にしたわけではありません。 ただ、祝儀は交通費もかかるし、やむを得ないかなと思っていたのです。 先輩の友人は 「余興もあんなに準備したんだし、おまえは遠くから来てるんだから気にすることないよ。」 と言ってくれましたが、私の祝儀の額は少なかったでしょうか? また私から先輩に祝儀の額の事情を話した方がいいでしょうか? 余興の準備、交通費などを勘案してみなさんの意見をお願いいたします。

  • 収支内訳書について

    友人と共に仕事をしております。 双方、個人事業主(白色申告)です。 A社は私が担当、 B社は友人が担当 入金はそれぞれの口座にされます。 材料代や外注等の請求書(支払)は、私がやっております。 その際の 入金や支払の分配は 共に 『 請求書を作成し、入金(支払) 』 という感じです。 確定申告の収支内訳書の 『科目』 について教えて下さい。 A社より入金(全額) ⇒ 『売上(収入)金額』 A社工事代金(友人分) ⇒ 『外注費』 (友人⇒私に請求書が来て、友人に支払った分) 外注の請求書(全額) ⇒ 『外注費』 外注の請求書(友人負担分) ⇒ 『売上(収入)金額』 (私⇒友人への請求書により、友人から入金された分) 材料代の請求書(全額) ⇒ 『仕入金額』 材料代の請求書(友人負担分) ⇒ 『売上(収入)金額』 (私⇒友人への請求書により、友人から入金された分) B社工事代金(私分) ⇒ 『売上(収入)金額』 (私⇒友人への請求書により、友人から入金された分) 一方、『友人側の科目』 なのですが・・・ 外注・材料代の請求 (私⇒友人への請求書により、私に支払った分)は それぞれ 『外注費』 ・ 『仕入金額』 これで 合っているでしょうか??? とても ややこしいのですが よろしくお願いします。 (o*。_。)oペコッ

  • 簡単で美味しいパスタ(ソース)の作り方、教えて下さい!

    男性の一人暮らしです。友人が来る時など、気軽に作れて形になる物として、よくパスタを作るのですが、今一ソースがうまく出来ません。系統はどういうものでも構わないので、「これは手ごろで美味しい!!」「手間はかかるけど、材料費は安い!!」「めばえがいい!」というものがあれば、是非教えて下さい。お願いします。

  • 入籍だけの友人へのご祝儀は?

    ご祝儀という意味では、外れているかもしれませんが、友人が結婚をしましたが、入籍のみで結婚式も披露宴も行いません。 その場合、ご祝儀として渡すべきでしょうか? もしくはお祝いとしての相場の金額を渡すべきでしょうか? 教えてください。

  • 披露宴での生演奏(余興)のお礼

    披露宴での余興で友人に生演奏をしてもらいます。 歌ソロ+伴奏、ピアノ連弾、楽器+伴奏の3つで、 演奏してもらう友人には披露宴に友人として出席をしてもらいます。 友人たちは皆それぞれ音楽専門の大学を出て、音楽活動をしています。 披露宴の余興にはお礼はいらない、と一般的にはいわれているみたいなのですが、 私としてはセミプロ級の友人に演奏してもらうので、 お礼は多めにと考えていたのですが、ちらっと聞いた話では、この業界では、 御礼にはお祝儀を全額返金+披露宴出席という形が多いと聞きました。 一般的にお祝儀全額返金というのは相場なのでしょうか。 演奏してもらう友人は演奏のために来てもらう、 というわけではないので3万のお祝儀をいただいたら、実質お礼は3万、 ということになると、お礼としては高額だなあとも思っています。 私自身も音楽専門の大学だったのですが、 もう音楽はやめてしまっていて披露宴で演奏をしたこともないので、 本当のところはよくわかりません。 が、友人のつながりがあるため、関係者に聞くのもいやらしい とも思い、質問させていただきました。 この場合、いったいいくらすれば妥当なのでしょうか? 音大等出られた方の実体験等をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 事業主の持ち出し材料

    よろしくお願いします。 勤めていた会社で友人に誘われ、趣味として当時の仕事でもある機械の製作などしておりました。いろいろなものを作るのが楽しく材料等を買い求め、充実はしていたのですが、せっかくなので自分の仕事として始めてみようと思い立ちました。 そこで、せっかくなので今まで買い集めて来た材料・資材等を使用したいと考えています。 改めて仕入れるとなるとそれなりの金額にもなりますので、個人事業として細々と始める身としては少しでも無駄をなくしたいです。 帳簿をつけるにあたり、この材料などはどのように仕訳すればよいでしょうか。 趣味ではありましたが、余計に購入できる余裕などはなかったので材料については会社の棚卸と同じように在庫管理してあります。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 友人の挙式に出れなかった&挙式をしない友人へのお祝いについて

    ・都合がつかず、友人の海外挙式に出れませんでした。 お祝いをあげる事に気がまわらず、あげてません・・・。 (ディナーをご馳走して、お祝いしましたが。) ですが、私自身の結婚式もすぐ後にあり、その友人を招待したら快く来てくれました。 ご祝儀も普通に3万頂いてるのに、私はご祝儀あげてない形になってますので、心苦しいと言いますか・・。 ・私の結婚式でご祝儀を頂いてる友人。のちにその友人が挙式無し(今後も予定は無いとの事)で結婚しました。 こういった場合、どうするのが常識、好ましいのでしょうか? お返しする金額や品物、具体的に教えて下さると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 披露宴で皆に花を持ってもらいたい。

    来月の半ばに友達の結婚式があります。 余興に女の子四人で キンキキッズの『フラワー』をカラオケで歌います。丁度余興の前にお色直しなので、その間に招待客皆にお花を持ってもらって、「さー歌いますよ」って時に上にあげて振ってもらおうという考えなのです。 花は100円均一で人数分購入でもしようかなと友人とも相談していたのですが、全員が一本ずつでは寂しいかなと思いました。 そこで思いついたのが少々手間はかかっても、大きな花を作ろうかなという事です。 保育園の学芸会に使うような感じで・・・。材料も出来るだけリーズナブルに済ませたいんです。顔の大きさ以上のものが出来たらイイナと思っているんですが、その作り方や、「作らなくてもこんなの有るよ」ってゆうのがあれば教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 友人の結婚式のお祝い ご祝儀とプレゼントについて

    この春、友人の結婚式に招待されております。 私の身内にプリザーブドフラワーの先生がおり、結婚する友人の希望で一緒にブーケ・ブートニア・髪飾りを手作りしました。 作る前に金額の目安を聞かれ、身内が友人に2万~2万5千円くらいと言っていましたが、最終的には身内価格で良いよ、と言ってくれ、1万7千円の支払いとなりました(私が支払い、この価格を友人は知りません)。 身内に普通に作ったらどれくらいかかるか聞いたところ、3万円弱かなぁと言っていました。 私としてはお花をプレゼントしたいという気持ちがあるのですが、ご祝儀に3万円+1万7千円だとちょっと多いかなぁと思うので、 (1)ご祝儀を1万5千円にしてお花をプレゼント (2)ご祝儀を3万円にしてお花代はちゃんと請求 のどちらかにしようかと思っているのですが、(1)だとやっぱりご祝儀の金額としては失礼でしょうか? ちなみに私の結婚式の時には友人はきちんと3万円包んでくれました。 お花をプレゼントにしたい気持ちと、ご祝儀を開けたときに自分だけ少ないのも気が引けてしまう気持ちで迷っています。 みなさんならどうされますか?回答よろしくお願い致します。