• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強をすることと人生を楽しむこと)

勉強と人生を楽しむことの関係について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は勉強をすることと人生を楽しむことの関係について悩んでいます。
  • 質問者は真面目に勉強しており、日本の家族からは勉強が苦にならないよう努力することが後に楽になると助言されていますが、友人たちは真面目すぎると感じています。
  • 先生からは大学だけが道ではなく、人生も楽しまなければならないとアドバイスを受けた質問者は、友人たちとの会話に満足していないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189656
noname#189656
回答No.4

ジョージ・イーストマンの言葉で 「仕事で成果が決まり、人間性が余暇で決まる」というようなものがあります。 あなたを私は知りませんし、どの程度勉強ができて、どのように過ごしているかわかりませんから いくつか、推定からお話しします。 勉強は必要だと思います。人生を楽しむためにも 幅広く深い知識は楽しみを増して、深めます。 勉強が趣味で好きならそれでもいいと思います。 「私は勉強が趣味なの」と。 ただ、周りに何か言われるほどということは、勉強熱心なあまりに 周りにはドライすぎるように映ったり付き合いが悪いのかもしれません。 勉強は一生続けられますが、一方で仕事をしたり、怪我や病気で入院したり どこかで人とは雑談を交わしたり、楽しく過ごしたりする時間も必要になります。 人と共通した話題や、楽しい時間を共有するには たまには遊んだり、自分自身が「楽しみ方」を覚えたりする必要もあるかと思います。 噂話ばかりで嫌なら、他の話題を振ってみるとか… でも、人はうわさ話は好きなのですよ。 そういう場面では人間ウォッチングの場にして、家に帰ってから分析するとか あなた自身の個性に合わせた、楽しみもあるかもしれません 何か趣味はないですか?趣味の会とかサークルでもいいですし ワークショップでもいいです 共通の話題を持つ、目標を持つ、そういう仲間となら実のある話もできるかもしれません。 一つに気になるのは学校の先生が大学だけではない、と言っているところです。 もしかしたら、質問者さんは決められたことを覚えたり 習得した解法で問題を解く演習問題とかは好きだけど 自分で広く深く探究したり、議論したり、考えたり、というのに向いていないので 大学だけではない、と言われるのかもしれません。 もしくはも大学に行く力はあるが、少しでも上に行くことばかり考えて 他のことを切り捨てすぎている これでは行く先でも困ることになる、と思って助言してくれているのかもしれません その場合は、大学に行けばさらにそこには自分の自由意思での行動や 「社交」というものが要求されると思います。 その後の就職活動や、仕事の場でもそうだと思います。 こんなに詰め込んでいく大学、周りはたまには楽しみながら行く。 だったら大学でも周りと差があるので、ついて行くのにまた大変じゃないか と思ってるのかもしれませんし。その辺はわかりません。 もちろん、今は精いっぱい苦労して頑張る方が後々有利ではあります。 でも大学でも会社でも人間関係で躓いて行けなくなる人もいますし 勉強というのは、机に向かうだけでない、というと陳腐になりますが そういう部分もあり、ようは「バランス」だと思います。 今は寸暇を惜しんで勉強してもいいと思います。限界にチャレンジしてもいいとは思います。 でも少しはバランスよく余暇を入れて人と過ごす時間も持った方がいいと思いますし 個人的な遊びでもなんでも、他のこともした方がいいとは思います 一つに絞ると一つのことで挫折すると生きていけなくなるし。 人には「今は勉強が楽しくて仕方ないの!また今度誘って!」と行って たまには参加すればいいと思います。 日本でも一昔前と違って、偏差値が1でも2でも高いというよりも コミュニケーション能力とか言われ始めて久しいです。 もちろん、一定レベルを上回っているという前提ではありますけどね…。 (あなたがどのくらいかによって考え方も変わってくるかとは思いますが)

asymptotoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに昔から人間関係は苦手なほうでした。今は留学中なので現地のこと仲良くなるのが難しいというのもあります。 先生の言ったことについてですが確かにそうかもしれないです。 >周りはたまには楽しみながら行く  これ先生に言われたことです! しかし「あなたは学校のアクティビティーによく参加しているね。」とも言われたのでよく分かりません。 コミュニケーションうまくなりたいです。自分に合う選択肢や職業が見つかるといいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

確かに勉強だけがすべてではないですし不真面目にしてれば違う世界が見えるでしょう。 でも今のままでも真面目だから見える世界が存在します。 人生を楽しむから勉強するのではなく勉強が楽しいから人生が楽しいなら言いと思います。 あなたの考えに称賛してくれる人は少ないでしょう。 先生は人生経験があなたより長いのでそういった選択肢もあるよと教えてくれているのです。 最終的に自分の道を決めるのは自分ですが勉強が楽しいならそれでいいのでは? そこに対して深く考えてしまうからもっと気楽に行こうよと周りが教えてくれているのです。 周りは貴方を見て優秀だと思う反面堅苦しい。あなたが強迫観念?と思うのと同時に周りもその空気に嫌気がさしているかと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185703
noname#185703
回答No.8

「勉強すること」と「人生を楽しむこと」ではなく、 「勉強すること」と「友達をつくること」と、解釈するといいと思います。 いい人生は、豊かな教養と、いい友達があってこそ実ります。 中学時代、高校時代、大学時代~かけがえのない友人を沢山つくって下さい。 学生時代の友達は宝物です。

asymptotoe
質問者

お礼

そうですよね。今の友達が無理ならもっと現地の子と親しくなるようにして見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

"私は日本の家族からは今苦労して勉強すれば後で楽になると言われました。" ↑ 後、というのは定年退職してからの事ですよ。 つまり、老後が楽になる、ということです。 勉強して良い大学に入り、良い会社に入れば 厳しい仕事が待っています。 ”友達からは真面目だねと毎日言われ、もっと不真面目になったほうがいいと言われます。”     ↑ 真面目過ぎる人というのは、脆い人が多いのです。 少し躓くとウツになったりします。 また、融通がきかなく、おもしろみに欠ける 人もいます。 肩の力を抜いて、もっとノンキに。 そういう意味だと思います。 「大学だけが道ではないし、人生も楽しまないといけないからね。」     ↑ 大学だけが、というのはその通りですが、出ている 方が有利なのも事実です。 人生を楽しもうが、どうしようがそれは質問者さんの 自由です。 自分の人生なのですから。 勉強が楽しいというのなら、勉強すれば良いのです。 それが人生を楽しむことにもなります。 楽しむというのは、旅行したり遊ぶことではありません。 ”友達はいるのですが集まっても噂話ばかりなのでいやになりました”      ↑ それはアナタのレベルが、友達よりも上に なったからです。 勉強の成果でしょう。 ”私が勉強は苦じゃないと思っているのはおかしいですか?”      ↑ 少数派ですが、おかしくはありません。 人より優れている部分だと思います。

asymptotoe
質問者

お礼

ありがとうございます。なんかすごく納得しました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

海外といってもいろいろですが、欧米では「人生は楽しむものであり、仕事や学習は楽しみを確保する手段に過ぎない」という考え方ですよね。 ボランティアは自分の人生を引き上げるきっかけ、里親や育児は自分の人生を彩る楽しい経験、日本とは全く価値観が違います。 ですがそれを後ろめたく思う必要はありません。 あなたは日本人として日本の価値観で人生を過ごしているんだよね~と答えればいいのです。 しかしながら日本人はもう少し人生を楽しんでもいいと私は考えています。。 学習は後からでもできますが、海外の価値観を学ぶことは帰国したらできませんからね。 貴重な経験だと思います。

asymptotoe
質問者

お礼

そうですよね。大らかでポジティブなのがいいですよね。なので最近は大学も海外にしようか迷っています。 もちろん日本は日本の価値観でいいとこあるんですけどね^^ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.5

やりたくてやってるのであれば、良いと思いますよ。 >私は日本の家族からは今苦労して勉強すれば後で楽になると言われました。 もし、この言葉に引っ張られてやっているのであれば問題だと思います。 私の親もこのように言いました。 私は、その言葉を信じて、苦痛に耐えてやり続けました。 しかし、結果は違いました。 楽なんかできません・・・。 >You need to have a life.  人生を楽しむとは、やりたいことをやるということだと思います。 ですから、あなたが、勉強がやりたいのであれば、何の問題もない。 ただ、まじめにやれば、楽できるから、とか、報われるから、というような ところから、まじめさを発揮しているのであれば、そういうのは、やめた方が いいんじゃないの?ってことを言っているように思います。 その辺のところを、もう一度、自分の中で、確認してみてはいかがでしょうか? >友達はいるのですが集まっても噂話ばかりなのでいやになりました。 人間関係も同じです。 嫌な人と付き合うことなんてないってこと。 なぜか日本人は、固定概念にとらわれる傾向が強い。 だから、嫌な相手でも、何とかお付き合いをしないと いけないと考えがち・・・。 既成の価値観に惑わされず、自分らしく生きる。 そういうことを大切に、ってことだと思いますよ。

asymptotoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。昔は親に勉強をやらされてましたが今は自分がやりたくてやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

勉強が苦でないのなら、“勉強をすること”と“人生を楽しむこと”は方向性としては同じだと思いますよ。 確かに勉強して、いい大学に入って、いいところに就職をして、いい人と結婚して、いい家庭を築けば、仕事と家庭の縛りによって、若いころより“遊び(≒人生を楽しむ)”の幅は狭まるかもしれません。 が、大事な時に度が過ぎて人生を楽しみ過ぎると、まともな人生を歩める可能性は狭まります。 勉強がイヤなら、あえて後者を選ぶのもアリかもしれません。 が、せっかく勉強が苦でないのなら、やはり前者を選んでおくべきでしょう。 質問者さまはもう少し遊んでもいいかもしれません。 が、基本スタイルは今のままでいいんじゃないでしょうか。

asymptotoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりバランスは大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.2

>私が勉強は苦じゃないと思っているのはおかしいですか? 本来、人間には知的好奇心があります。 学ぶことは実は楽しいことで、 質問者さんは不登校の時期があったということで、 今、その楽しさに充足感を感じているのだと思います。 受験のための勉強や、試験のためにさせられる 勉強が苦痛だということはたくさんいますが、 学ぶこと自体が楽しいことだというのは、 なかなか得難い経験なので、それはそれで大切に されたほうがいいと思います。 ただ、他の友人や先生の言う通り、 「大学だけ、勉強だけが人生ではない」ということも 一面の真理です。 研究者になるにしろ、企業に就職するにしろ、 大切なのは知識や技術、技能だけでなく、 人と接するコミュニケーション能力や 時には一緒に酔っぱらったり、馬鹿になったり することで、他人と融和する姿勢が 結果として、仕事をうまくはかどらせ、 企業内、研究所内での自分の身分立場を保証する ことに繋がったりします。 質問者さんは、そういう意味では不登校時期があったということで、 コミュニケーション能力に欠けるきらいがあるのだと思います。 それが必ずしも社会生活に不適格な性格であるとはいえませんが、 そうなる可能性を少なからずはらんでいることも 自覚、理解しておいたほうがいいと思います。 もちろん、いい友達、悪い友達いろいろありますから、 いい友達を選ぶ、気の置けない友達を探すことができるなら、 無理に気持ちのあわない友達に合わせる必要はないのですが。 それが人生を楽しむということで、 これは日本も外国もありません。 自分の殻に閉じこもっていてはいけないのです。

asymptotoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今、その楽しさに充足感を感じているのだと思います 確かにその通りです。 やはりコミュニケーション能力ですか。。 慣れていくようにしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まったくおかしくないですよ。 スポーツやレジャーを楽しいと思う人もいるでしょうし、 家にこもってゲームばかりしているのが楽しい人もいるでしょう。 楽しい事なんて人それぞれです。 あなたの場合、たまたまそれが勉学だったたけです。 取り立てて、珍しい事でも不思議な事でもありません。 ただ、そういう人が少数派で、 多くの人が、勉強とは苦痛なものだと思っているだけです。 不真面目になった方がいいと言うのは、 視野を広げて、いろんな事に興味を持った方が良いということだと思います。 でも、研究に没頭して、ひとつのことを極める事ができれば、 それはそれで素晴らしいことだと思いますよ。 頑張って、志望の大学に合格してください。

asymptotoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね!ありがとうございます^^

asymptotoe
質問者

補足

間違えてありがとうございますを2回書いてしまいましたね 笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強をしなければいけないという強迫観念?がある

    現在大学3年生ですが、どうも勉強をしなければいけないという強迫観念のようなものがあります。大学に入る直前くらいからこのようなものがありました。 遊んではいけない、と何をしてても勉強をしなくてはいけないような気持になってしまい、遊びたいけど、遊ぶ時間があったら勉強をしなければいけないと思ってしまいます。 大学3年生になりそろそろ就職活動も意識しなければなりません。 勉強ばかりやっているというよりはもっと外での活動をしたほうがいいのではないかとは思いますが、どうも勉強しなければという思いが消えません。 どうしたらこのような思いが消えるでしょうか? みなさんにもこのようなことはありましたか?

  • 何もかもが中途半端 勉強が出来ない 神経症

    こんにちは。もう精神面がぐちゃぐちゃです。 私は神経症を患っていて、勉強不能です。神経症になる前は成績優秀で親に将来を期待されていました。 高2の秋。親友がレズビアンであるとカミングアウトされ、生理的に受け付けきれずまた自分自身も同性にドキドキした経験があったため(憧れ程度なのですがね)私もレズビアンかもと考え始め、勉強が手に着かなくなりました。 私は勉強が出来ず、引きこもるようになりました。高校はなんとか卒業しましたが、到底受験勉強など出来ず浪人しました。 学力的にはやれば出来ると思うのですが…動悸やパニック、酷い焦り、強迫観念で手に着きません。病院にも通っていますが、薬を処方されるだけ。 全然良くなりません。 一浪して通信制の学校に通いましたが学校生活がキャンパスライフを謳歌出来ないので、全日制に行きたくてカウンセラーと相談してとある女子大のAO入試を受けました。 小論文だけでしたが私にはとても苦痛で苦しくて塾に通いなんとか小論文を書き上げました。 合格し、入学金90万を入金。課題が出されたのですがだるさや強迫観念から出来ず。 大学側から誠意を見せろ、入学辞退しろと言われていて今切羽詰まっています。 自分に甘いんでしょうか?なんかもう絶望的で死にたいです。 苦しい 勉強したい 講義が聞けない 何やっても中途半端 生きているのが辛いです。助けて 神経症ってどうしたら治りますか?助けてください

  • 「受験勉強の時間」について

    普通高3の受験勉強の時期って何時間ぐらい勉強してましたか? 今は大学生なのですが寮にいる浪人中の友達に何時間ぐらい勉強しているかと聞かれて、自分の勉強時間の方が短くて相手にみじめな思いをさせるのはかわいそうだと思うし、多すぎても陰でがり勉扱いされるのは嫌なので悩んでいます。 科目や狙う大学によって違いがあるのは当然としても相手がそのあとで勉強することを考えるとどうしたらいいのか 何かご意見ください!!!

  • 勉強のやる気がしない。

    中3女子です。 今年から受験生なのに、 勉強に対して凄いネガティブなイメージがあって、 どーしても勉強に手がつけれません。 テキスト開いて、 書き始めてもやる気がしません。 むしろイライラしてきます。 中2の頃、一時期不登校の時がありました。 2学期の途中で転校してしまったので、 進路が合わなくなってしまったんです。 それで勉強が嫌になって・・・ 何したらいいのか、わからなくなり、 不登校になってしまいました。 「ポジティブに考えろ」とか 「もっと穏やかな気持ちでやるといい」 とか言われるけど、ますますわからない。 もともとネガティブで、本当に勉強に対していいイメージがないんです。 手を動かしてもやる気しない、 もう何をしても無理なんです・・・・・・。 勉強は多分、嫌いじゃないと思います。 すればするほど無知ではなくなるし、 自分のためにもなると思うんですけど、 歴史とか理科は、 どうも必要ない気がして・・・・・・。 でも、勉強したいんです。 ってかしないと駄目なんです。 勉強が楽しくなるか、 やる気が出るか、 もっと勉強に対してもっといいイメージを持ちたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 人生について・・・

    人生について悩んでいます・・・ 思いのままに書いたので文章がおかしいかもしれないですがよろしくお願いします。 大学生 1年 男です。 自分のこれからの人生について悩んでいます。 僕は、今大学1年生ですが、今の大学を滑り止めで入った大学なので満足できずにいます。 あたりまえですが、僕が大学受験失敗した責任は僕にあります。 具体的にどういうことに対して満足できていないかというと、 (1): 自分自信に対して。 結局、僕が今いる大学にいるのは、努力不足もちろんありますし、当時自分が受験のストレスに負けてしまい、どこでもいいから大学に入って、その大学でまた頑張ればいいやと思い、自分を甘やかしてしまったこと。 また、受験時に自分の具体的な進路が決まっていなかったこと。 17歳になるまでろくに自分の人生について考えず生きてきたこともあると思います。 自分が本当にやりたいことなど分からなかったし、大学に行くか、働くかなど、自分はなにができるのかも分かっていませんでした。 そのため、受験時にモチベーションが保てず、悩んでいたばかりのせいで、自分を甘やかす結果になってしまったと思っています。 さらに、「どうせ自分はバカだからいいとこ受からないだろう」と思いながら、勉強していたこと。 こんなこと思いながら勉強していた自分が今となってはすごく悔しいです。 当時の自分に言ってやりたい言葉は、「バカが勉強しないで誰がするんだと」言ってやりたいです。 (2): 大学生活に関して 偏差値的には58ぐらいのとこに通っています。 正直、周りの学生は、18にもなって精神年齢が「中学生かよこいつら」と思うことがよくあります。 例えば、一人で講義を受けている学生に聞こえるか聞こえないかの声で、身体的特徴を言ったり、服装について言ったり、わざわざ、受ける講義を友達どうしで合わせてたり、大学までのたった15分ぐらいの距離を最寄りの駅で待ち合わせて一緒に行っているのを見てこいつら女かよと思うこともあります。 特に、いやだと思ったのは、友達との飲み会で話す内容が他人の悪口、噂話ばかりだったときです。 僕は今でも少し自分の将来について悩んではいるのですが、卒業後こうしたいと思うビジョンは見えてきました。 しかし、彼は自分の将来を決める大事な時間をわざわざ他人の悪口や影口に費やすの見ていると、彼らと仲良くするのは止めようと思います。 別に一人でいるのが嫌なわけではないです、しかし、一人でいれば必ずどこへいっても標的にされます。 (3): 勉強について    今の僕は受験時の時と比べ物にならないくらい勉強がしたい!というよりは「教養を身につけたいと」と強く思っています。 何故なら、僕は、こんな半分鬱の状態で大学に通うぐらいならと「現地で死んでもいい」という覚悟を持って夏休みに3か国ほど一人で自分探しの旅も含め旅行に行きました。その旅行が過去の自分を大きく変えて切れました。さらに、その旅行を通じて、将来のビジョンが見えてきたからです。  そして、今は日々情熱を持って生きています!あんなに興味がなかった講義にも集中して取り組めるようになりました! もっと深く自分の興味ある学問を学びたいと、もっと自分よりすごい人の友人や教授に出会いたいと強く思うようになっています。 そこで、僕が今考えているのは、ほかの大学に自分を高めるため編入をしようかと考えています。 もっといい大学へ行って、さらに自分を高めたいし、いい大学に行けば中学生のような連中もいなと思いますし、何より高校生の時の自分を「お前だってやらばできるんだ!」と見返すことができると思います。 漠然とですが、将来は海外に行き国際協力の関係の仕事に携わりたいと思っています! 人生は長くいろいろな生き方があると思います。 しかし、僕はまだそのいろいろな生き方について何もしりません。 そして今が僕の人生にとって、自分の人生を賭けた決断をする時が来たと思っています。 どうかみなさんの意見を教えてください。 例えば、一度大学を辞めてから、働いてから海外の大学に行ってみたら?とか 自分の勉強がしたいのなら通信教育というてもある 編入せずに今いる大学でしっかり英語や経済など勉強をしつつお金を貯め、卒業後に海外に行けばいいんじゃないなど、 とりあえず、朝10分でも散歩しながらよく考えてみたらなどでも構いません! こういう生き方や考え方もいいよなど自分の考えを改めるきっかけにでもなればいいなと思っています! いろいろな人からいろいろな角度の回答を待っています! ありがとうございます!

  • うつと強迫性障害、そして大学受験

    1年ほど前「うつ」と「強迫性障害」と診断されました。自分でもおかしいと感じるようになったのは中学に入ってからくらいで、高3になっていやがおうにも大学受験を意識せざるをえなくなった頃に症状が悪化し、見事に大学に落ちました。その後少し良くなってきてはいるのですがこの先大丈夫なのだろうかとかまた落ちてしまうのではとかいった強迫観念やその他にも色んな強迫観念が浮かんできて勉強もなかなか手につきません。似たような経験のある方のアドバイスなどお聞かせくだされば幸いです。

  • 人生。

    はじめまして。 変な質問になってしまいますが、回答いただけると助かります。 今の時代は1年、2年と時を重ねるごとに進化していきます。 今自分は16才です。 やりたい事も見つからず、中学を卒業後、付属だった高校へ上がりました。 ですが、元々学校嫌いで不登校だった自分は、学校を休む口述として、海外留学をしたいと親に持ちかけました。 自分には一人の姉がいます。 その姉は高校の研修で海外へ何度か行っていました。 帰ってくるたびに話を聞かされていたので、親に自分が海外へ行きたい理由を聞かれた時、姉の話を聞いていきたくなった。などのうそをついていました。 親は賛成してくれました。不登校だったこともあり、環境を変えて頑張ってみなさい。といわれました。 そして僕は海外へ行くことを理由に学校を辞めました。 海外へ行くための準備として3ヶ月、自分は当たり前のごとく遊びほうけていました。 そしていざ海外へ、、 こんな状態で海外へきて、早半年。 一年だけという事で海外へきていました、ですが親には3年いてもいいといわれました。 自分は海外に興味はありましたが、来たいと思っていなかったし、長くいようとも思っていません。。 大学へ行く気もなく、将来何をしたいのかも決まっていません。 今自分の目の前にある道は3つだと思っています。 1海外で卒業後、大学へ進学する、大学に行っても。(何をしたいか全く決まっていないので意味がない気がしますが。。) 2日本へ帰り、日本の高校へ通う。 3日本へ帰り、高校へ通わずに働く。 この3つの選択肢です。。 やりたい事が見つからず、大学へ行ってもどうしようもないと思っています。 今すでに働いている方は、いつ、あなたはその道を進もうと決めたのですか?。 また大学へ通っている方も、いつごろから、自分のやりたい、勉強したい事を見つけましたか?。

  • 大学の院試の勉強について

    大学の院試の勉強について教えてください。 私は地方国立大学生物学科の3年生です。 この時期からの勉強となると参考書としては何がオススメでしょうか? 進路としては旧帝大を狙っており、分子生物学を学びたいと思っています。

  • 物理学を勉強した後、どんな仕事が出来ますか?

    私は今、高校3年生の理数系です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、なかなか決まりません。 科目では物理が一番得意なので、物理の方で進もうかなーとも思っているのですが、大学卒業後、どのような仕事に就職できるのか全く分からないので、教えて下さい。 個人的には他の科目に比べ、選択肢が狭い気がします。 あと私は今海外に留学中です。 もし日本で就職する場合はどうなるのでしょう?

  • イベント企画を勉強したいのですが・・・

    はじめまして! 今、4年制大学に通っている2回生なんですけど、進路について迷っています・・・。 最近、直ぐに就職するのもいいけど、大学院でもうちょっと何かを勉強するのもいいのでは?と思っています。 でも、将来はイベント企画を仕事にしたいと思っていて、院といってもどの分野の大学院に行けばいいのか悩んでいます。 海外でも日本でもいいので、イベント企画が関係しそうな勉強が出来るところってありますかぁ? もしご存知の方がいたら教えてください・・・! よろしくお願いします。