• ベストアンサー

調理用の魚は 水につけた状態と、 ザルやタッパーにあげた状態では どちらの方が長持ちするのでしょうか? どちらも魚は死んでます。 長持ちと言ってもその日に食べるとしますが 鮮度を保てるのはどちらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

どちらともしません。(水に漬けるのは最悪) 袋に入れて氷温水に入れて置きます。 魚も肉も特に冷凍から解凍する場合はこの氷温解凍で体液などが滲まずに解凍処理できるのですが、其れを応用して鮮魚でも一日位の保存には同じ処理をしています。 無論発泡スチロールの大箱(釣具店に売っているし、スーパーなどに頼めば無料で貰える事もあります)に入れます。

IKJEEUYRDOA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.4

水氷出来ないのだと水を見せてはダメです。 http://kotobank.jp/word/%E6%B0%B4%E6%B0%B7

IKJEEUYRDOA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

 生きている人間でさえ、風呂に一時間も浸かっていたらふやけちゃいます。ましてや死体ですから、細胞は死んでますから、水に中にいれば土左衛門に、外にいればミイラになるか、蝿がたかるかです。 浸透圧と言う言葉を思い出してください。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  もちろん、細菌による腐敗もあります。  水中だと、半透膜である細胞壁を越えて水が浸入してきて遅かれ早かれ、細胞は破裂してしまいます。乾燥すると、やはり浸透圧で細胞内の水は外に漏れ出します。細胞膜のリン脂質部分が破壊されて・・  わざと、軽く塩をして殺菌、防腐処理と、余分な水分を搾り出し、かつ内部まで作り出されたその塩水で塩分を行き渡させる。と言うことになるでしょう。  

IKJEEUYRDOA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

お魚は鮮度が落ちやすい食材です。入手した時間にも寄りますが、可能な限り早く調理(煮たり、焼いたり)して下さい。 調理が済んでから、冷蔵庫に保存して、食べる前に、チンするか、もう一度軽く加熱・焼いて下さい。 魚の保存中、真水につけるなどは最低です。乾燥させない様濡れ紙・布を被せて下さい。、冷凍保存も味を落とします。

IKJEEUYRDOA
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めひかりという魚について

    福島の方からめひかりという魚をいただきました。 調理法が分からないので、おいしい食べ方知ってる方いらっしゃいましたらお願い致します。 ちなみに刺身で食べるほどは鮮度良くないです。大きさは 10センチくらいでしょうか。 干物?から揚げ?焼き物? お願い致します!!

  • 魚焼きグリルの使い方

    魚焼きグリルを使うときって水を入れるようにって書いてありますよね。最近グリルを使って魚以外の物を調理するときにも利用して料理を作るってレシピをよく見かけます。 その場合も水って必要なんでしょうか? 私が見かけたものだと鶏肉や食パンなどがあったのですが。

  • この魚の名前を教えてください。

    こんな魚が釣れました。 釣り場は河口で、コンディションは雨が降った次の日の、水が濁っている状態です。 水質は良好なので食べてみたいのですが、もし適していない場合を考えると怖いので、この魚がなんなのか心当たりのある方は是非回答をお願いします。

  • 魚の鮮度と曜日

    魚の鮮度についての質問です。 土日は漁師さんや市場が休みなので、寿司屋やレストランで寿司や刺身を食べても平日に比べて鮮度が落ちることが多いと聞きました。本当でしょうか?もし本当なら、雨の日なども漁はしにくいと思うので、天気が悪くても新鮮な魚は手に入らないのでしょうか? そもそも、朝に捕れた魚がその日のうちに都内などの大都市のレストランやスーパーに入荷されるのかも気になります。当日の天気や祝日などが問題となるのか、前日や前々日が問題となるのかが知りたいので、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚の神経を取ると鮮度が長持ち

    最近、水槽をもった魚屋さんを良く見かけます。ためしに1キロ程度の真鯛を注文し、〆てもらい、買って帰ろうとしたら、尾ビレの付け根に切れ目を入れ、背骨に沿って針金を等していました。理由を聞いたら、背骨に沿って神経が有り、取り除くことで、鮮度が長持ちするとの事でした。という事は、真鯛やチヌを釣って持ち帰る時も同様に〆た後、神経を取った方が鮮度は長持ちするのでしょうか?又、その技のコツを知っていたら教えて下さい。

  • 一匹の魚から、刺身はどれくらい取れますか?

    お世話になります。 アジやサンマの刺し身が好きなのですが、スーパーだと1パック300~400円のところ、丸物ですと1匹100円とかで売っています。そこで自分でさばこうと思いますが、以下の疑問が湧きました。 1)一尾からどれくらい刺身が取れるんでしょうか? アジ、サンマなど、個人購入可能な魚について知りたいです。 2)もし一尾からたくさん取れるとしたら、スーパーや居酒屋の刺身の原価率は結構低いのでしょうか。大型魚でも違ってくるでしょうが・・・ 3)自分でさばいたほうがやはり鮮度も違いますか? 4)ブリやハマチも好きなのですが、大きい魚は個人で買うのは難しいでしょうか?さばいた後、冷凍できればいいのですが。 5)現在、普通の包丁しかなく、おすすめの調理器具(ウロコ取り?)などありましたらご教授下さい。 とくに(1)と(2)は検索してもなかなか情報がなく悩んでいます。 以上、一部でよいので簡単にアドバイス頂けましたらありがたいです。

  • レンジ内に残った魚臭さ消す方法

    レンジで魚調理をしました。 かける時間が長かったのか…レンジ内が魚臭く、酷い状態です。 どうしたら臭いは取れるのでしょうか?

  • 魚の焼き方

    例えば3枚におろした魚を焼くとき 身側から焼きますか、皮側から焼きますか? 私が思うに身から焼いたほうが うま味が逃げないのではないかと思います。 調理の基本教えてください。

  • 調理後の魚、何?

    調理後の魚です。 この魚は何だと思われますか? ちなみに 鯛・黒鯛(チヌ)・スズキではありません。 魚および魚料理に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 友達が捕ってきた魚の保存と食べ方

    今日、突然夫の友達から電話があり「魚がたくさん捕れたから良かったら持っていくよ」と言われ7尾頂きました。 鯛が3尾、メルルーサ(?)らしき魚が2尾、スズキらしき魚が1尾とベラと思われる魚が1尾です。 (ネット検索でそれらしいと思われる魚で、あってるか分かりませんが。) 内臓は処理された状態だったので、水洗いして残ったうろこを取り水気を切って、鯛、メルルーサ、スズキは個別に袋に入れて冷凍庫に入れました。スズキとベラはどちらも50~60cmぐらいあって2尾一緒には冷凍庫に入りきらないのでベラを明日家族で食べる予定です。 初めて魚を頂いたのでどのように処理して保存して良いのか分からなかったのですが、こんな保存の仕方で大丈夫でしょうか? (スーパーで買う魚は大抵その日のうちに調理して食べてしまうので魚の冷凍自体あまりしたことがありません。。。) こんな大きな魚を調理するのは初めてで戸惑っているのですが、オススメの食べ方はありますか?(ベラらしき魚は見るのも初めてです。フライパンに入らないので丸ごとオーブン焼きにしようかと思っているんですが・・・。) ベラらしき魚の写真、添付します。 どなたか名前の分かる方、教えてください。 どれか1つでも回答頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。