H25年沖縄での測量士試験での事件

このQ&Aのポイント
  • 沖縄での測量士試験での事件(すべての関数電卓を使用禁止にした)
  • 平成25年5月19日、沖縄大学の測量士試験での事件が発生
  • 事件の結果、受験生は不利益を被り、適切な形式で受験する権利を奪われた
回答を見る
  • ベストアンサー

H25年沖縄での測量士試験での事件

平成25年度の沖縄での測量士試験での事件(すべての関数電卓を使用禁止にした) 平成25年5月19日 沖縄大学 404号室 試験官は4名いたと予測される 404号室には2名 女性試験官A:20歳前後 女性試験官B:40~50歳 403号室にも同じく2名いたと予測される  試験開始5~15分前頃 女性試験官Aが受験者の卓上を見比べた後、女性試験官Bと会話をしていた。 何か書類を指差した仕草をしていた。 その後、外に出た。 1分~3分後に男性試験官(30歳前後)らしき人物と戻ってきた。 男性試験官は受験者を一列見回した後に 『受験案内に書いてある通り』『サイン、コサインのついた関数電卓は基本的に使用できません』 という主旨の後 『何か質問はありますか?』 と発言した 受験生の発言は無く去っていった。 受験案内に書いてあると言われたら、みんな不安になったのだと思う。 私は午前の試験後に女性試験官Aに 『関数電卓が使えないのはおかしいんじゃない?こんなだから帰るよ!』 というと 女性試験官A『人によって言ってる事が違うんですよ、パパッと入れたら直ぐ答えが出てしまうと言う人もいるし・・・』 私『それはプログラム機能の事じゃないですか?去年は使えたんだよ?』 女性試験官A『じゃあ、上に確認してみますか?』 私『いやいい!俺が確認する』 と言い私は午後の試験を放棄して去った  測量士試験では関数電卓は使える事になっていた。ただ一部の機能がついたものは禁止されている。 受験案内を理解出来なかった試験官。そして、一般的な電卓の受験者もいたので違いに違和感を持ち勘違いを促進させたのではないか? 私たち受験者は不利益を被った。 適切な形式で受験する権利を奪われ、通常より合格しにくいという不公平な損害を受けた。 人生計画が狂い、試験勉強に費やした時間、会社や家族、仲間内での評価、実に多大な被害だ。 私は午前の試験の自己採点をした。電卓不使用で計算問題はすべて不正解で14問正解していた。 国土地理院に報告をしたが2週間も放置 さらに、再試験を行わないなら賠償金を請求しますとメールしたがこれも放置、無反応 これが国家資格試験の正しいあり方でしょうか?測量士とはこんなにも曖昧な資格なのでしょうか?沖縄の建築、土木業界の歪みでしょうか? 沖縄県民とはこんなにもいい加減なのでしょうか? 私達受験生はマイクレコーダーやビデオカメラ、試験監督の個人情報尋問などの対策をしなければならないのでしょうか? これが真実である。   どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あり得ないね。 その試験官(男)、訴えるべきです。 わざわざ間違った情報を伝えに来るそいつは、無責任にもほどがある。 測量士試験は非常に難関な国家試験です。 どうでも良い訳の分からない民間試験とは次元が異なり、公共測量の主任技術者要件の資格であり、開業や入札参加条件資格でもあり、あるいは他資格(当然、国家資格)受験における免除要件など、その影響力は計り知れない資格。実際は大卒=申請測量士で価値は低いが、それでも権限はある。 1年取得が遅れるだけで、人生を棒に振る人もいるでしょう。 貴方云々も大事ですが、今後、そのようなことが起きないように、地理院と争うべきです。 被害者である貴方しか争えないのだから。 でも、ちゃんと弁護士と相談して勝てる要素を見出してね。

tyuighj
質問者

補足

H25沖縄での測量士試験での事件 その2 この事件は国土地理院側がミスを認めて措置を行いました。 が、 私はその措置の効力の外となってしまいました。 私は電卓が使えない状況となり午後の試験を受けませんでした。その結果午後の試験の点数はゼロです。 国土地理院の対応は午前と午後の試験に補正点を加えるというものでした。 この試験は国土地理院と受験者との契約と考えております。 私は受験案内も守り、お金も支払い遅刻もせずカンニングもしませんでした。ですが先に国土地院側が受験案内の内容を変えた、それによりそこで一旦契約は止まったと思うのです。 契約不履行?契約違反があった。 逆に例えると受験者の遅刻やカンニングにあたる 私は再試験を受ける権利か国家賠償を受ける権利があるのではないでしょうか? 公平な試験を遂行する義務があると思います。 また、国家公務員法違反、人権侵害、偽計、詐称等はないでしょうか? そして補正措置の対応ですが、電卓を使用できた者は2割増しの得点となり不平等に受かり易い状況になりました。なにか、意図的なものを感じます。 全国の測量士試験を受けたものに対して不利益や損害を与えています。 電卓が使えなかったという事象からは論点がずれています。 良いのでしょうか? 悪いのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.6

測量士試験ということで、測量士補は取得済み、ということを仮定します。(主に損害関係で。) >適切な形式で受験する権利を奪われ、通常より合格しにくいという不公平な損害を受けた。 これはそうだと思うが、 >人生計画が狂い、試験勉強に費やした時間、会社や家族、仲間内での評価、実に多大な被害だ。 最大で見て、 (測量士の資格手当-測量士補の資格手当)の1年分+測量士の受験費用 金額にして、65000円。そんなものかなあ。(役所から測量仕事分捕るに必要な人数は社内にいることを前提として。) 裁判起こしても赤字と思うが。 何より、 試験前に、関数電卓禁止と言われた、でも反論したのは試験後。 何故???しかも、試験室(2室)の全員が???? ホント?脚色してない? 関数電卓禁止といわれた直後に、 ・「今年の」受験案内にはプログラム電卓禁止と書かれていたけど関数電卓禁止とは書かれていなかった。 と、どうして反論しない? そういうこと、受験票(当日持参分)の注意事項に書かれていない? (ごめん、測量士の受験票、見たこと無いので想定で言うしかない。) 以上より、 >私達受験生はマイクレコーダーやビデオカメラ、試験監督の個人情報尋問などの対策をしなければならないのでしょうか? ノー。試験室内の誰かが、受験案内の書類1式を持ってきていれば無問題。 というか、試験管は必要書類持っているから、該当条文を見せてもらえばok。 何か質問ありますか? に対し、誰も質問しなかったのがNG。 かといって、試験管が全くの責任無しというわけではないが。 >私は午前の試験の自己採点をした。電卓不使用で計算問題はすべて不正解 今年の試験で計算が伴うものは10問。(数え違っていなければ。) 一般論として、電卓ナシで回答することは不可能なのは認める(約有効3桁でかなりの量を筆算する必要があるので、電卓か計算尺が無いとタイムオーバーとなり無理無体となる。)けれど、 NO.24(面積計算)は、マスの数を数える(1マスそっくりが該当しない場合、0.5マスとして数える) という、簡単な仕事。完全なサービス問題。 これ、取れなかった、と自己申告したということ、ですよね? 残りは、ランダム回答(5択)でも確率20%で当たるから、 測量士に合格するなら、筆算だけでも約3問は当るんだが..... (計算するまでもなく変な選択肢が混じっているから、筆算+確率だけで半分程度は当ると思う。) にもかかわらず、計算問題が全滅、ですか?確率的にレアすぎます。 まあ、確率的にレアなのは偶然とあきらめるにしても、 NO.24落とす人に測量を任せたくないと感じてしまいます。 なお、この質問ですが、学問/地理あたりに、必要情報(プログラム電卓のみNGなのに関数電卓NGと言われたこと、 クレーム入れたのは午前の試験後(言われた時点では無い)こと。午後試験は放棄。の3点。)を書き、 再度質問することをすすめます。 現役測量士の意見を得ないと、安心できないでしょ? (私は、測量士補しか持っていない。申告すればもらえるだけの経験値なら持っているけど....それは試験で合格点とれるという意味ではない。)

回答No.4

>私『いやいい!俺が確認する』と言い私は午後の試験を放棄して去った 自分で試験を放棄したのだからそれまで。 >電卓不使用で計算問題はすべて不正解で14問正解していた。 四則計算が筆算、暗算で全く出来ないのは学力が著しく劣等である証拠。 >賠償金を請求しますとメールしたが 有言実行、国家賠償請求の裁判をすれば。

回答No.3

  http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN-h25-sikenannai.html 平成25年測量士・測量士補試験 その中に電卓の使用に関して使用可能な電卓の種類が明示されてます。 http://www.gsi.go.jp/common/000064335.pdf ・関数キーが無くても回答に影響が無い ・試験日当日は、電卓の使用可否に関する質問は受け付けません。 ・機能の不明な機種は使用禁止とします。 ・使用禁止電卓の持込みが判明した場合は、不正行為となります。 貴方の事前調査が不十分だったのでしょう。 次の機会にがんばってください。  

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

計算機に頼らないで公式覚えて来年また受験すりゃいいんじゃない?

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

その場で抗議ではなくて帰るという判断をしたのは誰でしょう?

関連するQ&A

  • H25年沖縄での測量士試験の事件

    平成25年の沖縄での測量士試験にて不祥事が行われたにもかかわらず隠蔽されています。 試験監督がすべての関数電卓の使用を禁止したのです。 私たちは正しい形で試験を受ける権利をうばわれ、通常より合格しにくいという不利益を被りました。 それにより主に人生計画や努力分の損害が発生しました。 主催者は未だに対処していません。 どうすれば補償してもらえるでしょうか?

  • H25沖縄での測量士試験での事件 その2

    この事件は国土地理院側がミスを認めて措置を行いました。 が、 私はその措置の効力の外となってしまいました。 私は電卓が使えない状況となり午後の試験を受けませんでした。その結果午後の試験の点数はゼロです。 国土地理院の対応は午前と午後の試験に補正点を加えるというものでした。 この試験は国土地理院と受験者との契約と考えております。 私は受験案内も守り、お金も支払い遅刻もせずカンニングもしませんでした。ですが先に国土地院側が受験案内の内容を変えた、それによりそこで一旦契約は止まったと思うのです。 契約不履行?契約違反があった。 逆に例えると受験者の遅刻やカンニングにあたる 私は再試験を受ける権利か国家賠償を受ける権利があるのではないでしょうか? 公平な試験を遂行する義務があると思います。 また、国家公務員法違反、人権侵害、偽計、詐称等はないでしょうか? そして補正措置の対応ですが、電卓を使用できた者は2割増しの得点となり不平等に受かり易い状況になりました。なにか、意図的なものを感じます。

  • H25年沖縄での測量士試験での事件 その3

    この事件は国土地理院側がミスを認めて措置を行いました。 が、 私はその措置の効力の外となってしまいました。 私は電卓が使えない状況となり午後の試験を受けませんでした。その結果午後の試験の点数はゼロです。 国土地理院の対応は午前と午後の試験に補正点を加えるというものでした。 この試験は国土地理院と受験者との契約と考えております。 私は受験案内も守り、お金も支払い遅刻もせずカンニングもしませんでした。ですが先に国土地院側が受験案内の内容を変えた、それによりそこで一旦契約は止まったと思うのです。 契約不履行?契約違反があった。 私は再試験を受ける権利か国家賠償を受ける権利があるのではないでしょうか? 公平な試験を遂行する義務があると思います。 また、国家公務員法違反、人権侵害、偽計、詐称等はないでしょうか? そして補正措置の対応ですが、電卓を使用できた者は2割増しの得点となり不平等に受かり易い状況になりました。なにか、意図的なものを感じます。 国家公務員倫理法 第三条  職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならない 人事院に、国家公務員倫理審査会(以下「審査会」という。)を置く。 三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 虚偽の陳述をした者 虚偽の事項を記載した書類又は写を提出した者 試験官は私のような者が居た事を正確に報告しているのでしょうか? いえ、国土地理院は私の事を知らなかったようです。 逮捕されるべきだ

  • COS(x°)の値を求める計算(測量士試験問題)

    添付画像は測量士試験のある問題の解答例です(H28午前No5)。 ここでは、端数の角度からCOSの値を出してさらっと解答を導いていますが、三角関数表にはない値を関数機能のない電卓で比較的簡単に計算する方法はあるでしょうか(関数電卓使用不可)? 難解な公式を用いて近似値を出すことはできるようですが、小数1桁までの計算で求めれば解答の選択肢から正解を選択できます。問題の趣旨からしてそこまで複雑な計算をさせるものではないと思います。精度粗くていいので簡易的に計算する方法があれば教えてください。 そうでなければ三角関数表から、28°と29°の値から凡その値で計算するしかないかと思っています(0.88で計算しても一応選択を絞れた)。 計算の観点から、または測量士試験対策の観点からでも構いません、アドバイスいただければと思います。

  • ゼロからの測量士補試験のための数学

    建設業で総務・経理を担当しています。 昨年、宅建に合格しまして、今年はマンション管理士を受験しようと思っています。  ほかに、土地家屋調査士の資格も勉強しようと思ったのですが、測量経験もなく、独学で測量士補から始めようと思って、教材を探したのですが…(来年を目標にしています。)  どのテキストを見ても、まず三角関数などが全く分からなくて…  数学はほぼ、15年前にセンター試験以後、忘れ去りました。  測量に関わる数学のテキストとして、お勧めの教材があればと思います。よろしくお願いします。

  • 測量士補について。 

    測量士補の受験を考えています。数学が苦手なのですが、地図が小さいころから好きだったことより、測量士補という資格があることを知り受験を考えたいと思うようになりました。 1年の専門学校に行けば測量士補の資格とその後の実務二年をつめば測量士の資格がもらえる点では専門学校は魅力的なのですが、いろいろなことを考えると、長い目でみると遠回りをしそうですが、独学を考えております。 独学の場合目安としての勉強期間や時間を教えて欲しいです。 後女性なのですが、理想としては将来事務と測量併せ持つ形で働きたいと思っているのですが、 測量士と測量士補の格差は強いですか? あとあつかましいですがやはり就職難でしょうか。。。。(^_-)→年齢的に再出発でぎりぎりのラインです。

  • プロメトリックの試験で電卓は?

    このたび、プロメトリックでIT系の試験を受験するのですが、この会場では関数電卓は使用可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • TOEICの試験官の試験中の行動に対する苦情

    先日、TOEICの試験を受けました。私の席は部屋の一番右の一番後ろで、その斜め後ろに試験官が座りました。1mも離れていなくて、丁度私の視界にも入るぐらいのところに座っていました。そしてその試験官は、リスニング試験の間ずっと紙に何か記入していて、その音で私は気が散って全然集中できませんでした(その試験官は筆圧が高いのか、鉛筆が紙に擦れる音がリスニング中ずっとしていました)。試験の途中何回も言おうと思ったのですが、やはりリスニングの時に音を立てるのは気が引けて、結局最後まで我慢しました。 受験者はさんざん音を出さないように注意されるのに、試験官がその配慮が足りないということにやはり腹が立ったので、試験がすべて終わってから試験官に言うとその会場の代表まで出てきて一応は謝ってくれました。 その後、帰宅する途中やっぱりこんな状態で受けた試験結果をもらっても意味がないと思い本部に電話して、この日の試験中の事を伝え「結果通知はいらないのでお金を返して下さい」と言ったのですが「それはできません」と言われました。私はこれはTOEIC側の落度なのだからお金を返すか、次回の受験を無料にするぐらいして当然だと思うのですが、私の考えは間違っているでしょうか。 あと、同じような状況にあった方がいましたら、TOEICにどのように苦情を言ったか、対処してもらったかなども教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校2年理科からの出題なのですが‥

    どうしてもわからないところが あって質問させていただきます。 次の空欄(ア)~(カ)を答えろ。 金属は一般に密度と比重が(ア)く 融点と沸点の(イ)い物質が多い。 また電気や熱を伝え(ウ)く、金属表面は(エ)があるので光をよく反射する。金属は薄く広がる性質の(オ)性や長く伸びる性質の(カ)性に優れているので箔(ホイル)や針金として利用されている。 下記の問い(1)~(3)は酵素に関するものである。それぞれ答えよ。 (1)デンプン水溶液を3本の試験官ABCにそれぞれ等量ずつ採取した後試験官Aにはウレアーゼ(酵素)を加え 試験官Bにはアミラーゼ(酵素)を加え 試験官Cにはリパーゼ(酵素)を加えて35~40℃に保った。十分な時間が経過した後3本の試験官ABCのデンプンをそれぞれ調べたところそのうちの1本の試験官からはデンプンが検出されたかった。デンプンが分解されて検出されなかった試験官はABCのうちどれか。またデンプンが分解されて検出されなかったのは酵素のどのような性質によるものか。簡単に答えよ。 (2)デンプン水溶液を3本の試験官ABCにそれぞれ等量ずつ採取した後上記の問(1)の実験でデンプンを分解した酵素と同じ酵素をそれぞれ3本の試験官に等量ずつ加えた。その後試験官Aは温度を0~5℃に保ち試験官Bは温度を35~40℃に保ち試験官Cは温度を80~85℃に保った。このときデンプンが最も速く分解されたのは試験官ABCのうちどれか。またその原因は酵素のどのような性質によるものか。簡単に答えよ。 (3)試験官AにはpH=2の水溶液が入っており試験官BにはpH=7の水溶液がまた試験官CにはpH=12の水溶液がそれぞれ入っている。それぞれの試験官にゆで卵の小片とペプシン(胃液に含まれる酵素)を加えて適温に保った。このとき最も速くゆで卵が分解されるのは試験官ABCのうちどれか。またその原因は酵素のどのような性質によるものか。簡単に答えよ。 以上になりますがお手柔らかによろしくお願いしますm(__)m ※少し考えればわかるだろなどの問い掛けはやめてください(:_;)ほんとに考えてもわからなくて質問しています。

  • 試験に持ち込める電卓について

    いつもお世話になっています。 一昨日、昨日と家電屋さんの電卓コーナーに行って簿記試験用の電卓を買おうとしているですが、今の電卓って色々な機能が標準のようについていますよね。 試験には12桁の電卓が良いと聞きますが、そういう電卓には必ず何かボタンや切り替えスイッチがついてたりします。 そして、どの機能まで試験に持ち込みOKなのかが分からなくて困っています。 このコーナーでも腐るほど出ている電卓についての質問ですが、このコーナーで「電卓」で検索して色々読みましたが、結局のところ、どの機能までなら持ち込めるか判断できなかったので教えてください。 まず、関数電卓はだめですよね。 1)検算ボタンがついているものは駄目ですか? こちらで検索したら駄目だと書いてあるものがあったのですが、結構検算ボタンついている電卓が多くてこまってます。 2)使い方がよく分からないのですが、切り替えスイッチみたいなのがついていて 「A・0・1・2・3・4」 と書いてあるものがあります。 これは殆どの12桁電卓についているのですが、大丈夫ですか? 3)「税込み」「税抜き」といったボタンがついているものも多いです。 これは大丈夫ですか? 4)「↑」「4/5」「↓」のような表記の切り替えスイッチがあります。(これもどうやって使うかしらないのですが) これは大丈夫ですか? 殆どの電卓についてる機能なので、多分とがめられることは無いだろうと思いつつ、怖くて買えません。 でも、全く機能がついていないものとなったら、8桁くらいしかないし、持込OKの機能なら、今後のためにも機能がついてたほうが役にたつかもしれないし…。 教えてください! よろしくお願いします。