• ベストアンサー

調味料、飲料に含まれる電解質について

理科の実験で、調味料、飲料について電解質のものを調べなくてはならないのですが各班で自由に実験をしたため答えがそれぞれ違います。 私達の班は、牛乳・りんごジュース・お酢・醤油・ラー油・ドレッシングとなりました。 牛乳にカルシウムイオンという電解質が含まれるということは調べて分かったのですがその他が分かりません。 ~イオンというもので何が含まれているのかそれぞれ一つずつ教えて下さい。 それから、大根の成分も出来るだけ細かく教えて頂けるとありがたいです。 色々質問してしまいすみません、お願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

一つ一つグループで話し合って探り当てるのが答えです。 その過程が大切であって、ここで教えてもらったらなんの力もつきませんよ。

itati0604
質問者

お礼

その通りです。すみませんでした。 班の中で色々押し付けられて困っていたのですが、一人手伝うという人が家まで来てくれたので二人で頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

とっても大事なことなので >理科の実験で、調味料、飲料について電解質のものを調べなくてはならないの ですが各班で自由に実験をしたため答えがそれぞれ違います。  それで良いのです。 ★実験で★ということは、たぶん電気抵抗を調べての結果だと思います。  ところが、あなたが調べたのは >牛乳にカルシウムイオンという電解質が含まれるということは調べて分かった のですが  これは実験ではないですよね。!!  理科は、疑問に思ったことに対して推論し、その推論が正しいか否かを実験や 観察で確認していく手法を学ぶのです。  資料で調べたことに合わせるのでは、断じてありません。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  確かに、牛乳にはカリウムやカルシウムがイオンとして含まれていますが、そ れが実験で確認できるかは疑問です。 [非電解質] ((牛乳))・(りんごジュース)・ラー油 [電解質] お酢・醤油・ドレッシング  が多分順当な結果として実験では得られるはずです。  電気抵抗の測り方で、()や(())は微妙だと思います。  しかし、とても大事なことは、【実験の結果】と【それによって判断できるこ と】なのですよ。他の班や、班内で意見が異なっても、全く問題ないの です。 1) こういう風に推論して、 2) その推論を確認するためにこういう実験をした 3) 結果はこうであった 4) その結果から、この様に判断した  その後、みんなで意見を戦わせて、実験方法の見直し、判断基準の見直しなど を行っていくのです。  それが、理科で学ばなければならない最も大事なことなのです。資料による模 範解答を提出したって理科じゃないです。 【引用】____________ここから 自然の事物・現象に進んでかかわり,目的意識をもって観察,実験などを行い, 科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに自然の事物・現象について の理解を深め,科学的な見方や考え方を養う。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[中学校理科指導要領( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/ri.htm )]より  あなたの班が、 ・どの方法で実験して、 ・その結果はこうなった、 ・そしてそれから、この様な結論を導きました。  をみんなで話し合って提出しましょう。  教師が判断するのは、「答えが正しいか違っているか」ではなく、「この科学 的味方や考え方が出来ているか」なのですよ。

itati0604
質問者

お礼

わざわざ詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 確かに、牛乳にカルシウムイオンが含まれるというのは調べてわかった事で実験でわかった事ではありません。 なんとなくですが、実験結果のまとめの仕方がわかりました。 早くに回答してくださった方をベストアンサーとさせて頂きましたが、ORUKA1951様の回答もすごく参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古くなった調味料

    実家の台所を整理していたら、10年くらい前の醤油や酢(未開封のものと使いかけのもの)、3~4年前に賞味期限が切れている未開封のドレッシング(ビン入り)など、古い調味料がたくさん出てきました。 母はものを捨てるのが嫌いな人間で、捨てようとしません。 これらのものは、使っても大丈夫なものなのでしょうか(食べられるものなのでしょうか)。 もし、食べられない場合、母に内緒で処分しようと思っています。

  • 料理にかける調味料について…何がOKで何がNG?

    皆さんは料理にかける調味料で、何が一般的・おいしくて、何がまずそう・おかしいという基準はありますか? 例:醤油を ・寿司や刺身につける…OK、一般的。 ・焼き魚にかける…変ではないがあまり見ない。 ・生キャベツにかける…変!。 外食しているといろいろなケースを見ますので、みなさんはどう思っていらっしゃるのか知りたくなったのです。ご自身の主観で構いません。 ちなみに私が見たNGの例: ・野菜炒めに中濃ソースをかける ・カレーに七味唐辛子をかける などです。かけている方はそうは思っていらっしゃらないはずですが、傍目に見てもおいしいとは思えません。 ここでいう調味料とは塩・醤油・砂糖・胡椒・ソース・マヨネーズ・ケチャップ・ラー油・酢・粉チーズ・七味唐辛子などで、生卵とか納豆は含めません(生卵に**をかけると…という回答は良いです) 宜しくお願いします。

  • ぎょうざのスパイスについて

    ぎょうざを食べる際に、しょうゆ、酢、ラー油がでますが、3つともかける人が多いのに気が付きます。 なぜなのでしょうか。 3つをかけることにより、スパイスの味がよくなり、ぎょうざを一段とおいしく食べられる・・・ということですか。 この3つの調味料の使い方と利点をお教えください。

  • キューピーの中華ドレッシングの味を再現したい

    キューピーの中華ドレッシングでちょっと辛い味のがあるのですが、 近くのスーパーで取り寄せてくれてたんですが、一人暮らしだしそんなにスーパーに行くほうではないので、自分で再現したいんですが、 味ぽんとラー油で似た感じの味にはなったんですが、何かが足りません。 あとは何を足したらあの味に近づくでしょうか。 あれは材料が「しょうゆ、食用植物油脂、醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、米発酵調味料、食塩、チキンエキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、ほたてエキスパウダー、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(原材料の一部に乳成分・小麦・ごまを含む)」 とあるんですが、ホタテエキスはちょっと無理だし、 チキンエキスパウダーとあったので鶏がらスープの顆粒をちょっと足してみたんですが、少し入れただけでもくどい味になります。 味ポンとラー油にあと何を足したら近くなるでしょうか。

  • かぼちゃ・ダイコンの煮物の作り方

    男一人暮らし料理勉強中です。 かぼちゃ・ダイコンを買って来ました。煮物を作ろうかと思っています。調味料は醤油・ミリン・お酢・塩・砂糖があります。これで作れるでしょうか?作り方も詳しく(素人なもので出来るだけ詳しい方が嬉しいです)教えていただけないでしょうか? また、ニラが余っているので入れようかと思っているのですが、問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 何かけて食べますか?

    以下の料理に何かけて食べますか? 出身地も合わせてお願いします♪ ※(2)は調理段階での味付けに使うものをお答えいただければ (1)目玉焼き (2)卵焼き (3)しゅうまい (4)ぎょうざ (5)トマト ちなみにわたしは(1)塩・こしょう(2)砂糖(3)そのまま(4)しょうゆ・ラー油・酢(5)ドレッシング 東京都出身です。 お暇な方ご回答くださ~いヽ(・∀・)ノ

  • レシピ

    春雨 のり 片栗粉 焼酎 ~調味料~ 砂糖 塩 醤油 リンゴ酢 からし わさび 胡椒 コチュジャン 山椒 オリーブオイル これでなにか美味しいもの作れませんか。。

  • ドレッシングの作り方に詳しい方いませんか?

    私の地元の喫茶店で売っているドレッシングがとてもおいしいんです。 でも、地元に帰った時にしか買えなくて、またおいしいので買いだめしてもすぐに切れてしまいます。 自分で何とか作れないものかと思いまして。。。 もちろんそっくりな味とまでは行かないでしょうが、基本をヒント頂ければ、後は自分なりに調整できると思います。 何せ自分でドレッシング作ったこと無くて。。。 一応ドレッシングの題名は「ねぎドレッッシング」です 材料は「食用植物油脂、醸造酢、玉葱、にんにく、醤油、食塩、調味料、ペッパー、ねぎ」と書いてあります。 何とか分からないですか?色味はグリーンに出来上がります。 よろしくお願いします。

  • 濃度の計算の仕方を教えて下さい

    学校の(理科)自由研究の課題で  『つゆ・お酢・醤油・牛乳・水・しそ・お茶・すし酢・オレンジジュース(果汁100%)』を凍らせ、濃度を調べるのですが、中学1年なのでまだ学校で濃度の計算の仕方を習っていません。 ですが課題なのでやることになりました。 でも、計算の仕方が分らないのでわかる方教えて下さい。 醤油は凍らないと聞いたのですが本当ですか? 分るかた是非、計算方法を教えて下さい。

  • 10円玉が綺麗になる理由って?

    今日錆びた十円玉を調味料につけて綺麗にする実験をしました。 綺麗になったのは多少の差はあるものの、マヨネーズ・醤油・料理酒・みりん・酢でした。(料理酒やみりんには材料に酸が含まれていた) どうして十円玉が綺麗になったんですか?「酸」が関係してるのは分かるのですが…