• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親族経営 いやがらせがひどい)

親族経営の会社でのいやがらせに悩んでいます

ddusterの回答

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.4

要するに、私は悪くないが経営陣が悪い。 こんな会社からは逃げ出したいが 私間違ってないですよね? って言うことですよね。 社会で働く人たちのほとんどの人たちは そんな不遇な環境でも我慢して働いています。 自分のやりたいように、気の合う仲間と仲良しクラブをしたいのなら 社会人なんて務まりませんよ。 手厳しいかもしれませんが、我慢することですね。 田舎の 従業員50人くらいの 親族経営の 会社に就職したのはあなたでしょう。 そこしか選べなかった自分の身の程をわきまえることも大切です。 手厳しいですが、止めることで何も得られませんよ。

tomo1944
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 親族経営の会社/血縁のない専務について

    総勢30名ほどの会社で、うち10名は親族です。当然、役員は親族で、役員報酬もありますし、その子供たちは将来の役職も、暗黙の了解ですが、当然、約束されています。私の父(65歳・株半分もち・現社長)と、私のおじ(55歳・株半分もち・現取締役・息子も勤務)の経営で、いずれ社長の半分の株は、私のものとなります。 現社長は4代目になります(ずっと親族)。 当然専務も、親族経営の会社と知って勤めていたのですが、現場を切り盛りしているのは自分だと自負しているようで、労務士さんと相談して、いわゆる、普通の企業?にしようと、給与体制を見直しました。(血縁ひいきをなくした)。会社のため、に頑張っているのはわかるのですが、だんだん、血縁者が、部長さえいなければ、従来のスタイルで安泰だったのに、と思い始め、また、このままだと、親族間でもトラブルになりそうです。 専務に、「所詮親族経営会社だ、自分は社長にはなれないんだから」と、あきらめて、ここでやるなら、ぶをわきまえてほしい気持ちがあるのですが・・・ 親族経営(30名規模の会社)で、血縁のないものが、どこまで、仕切れるのでしょうか?また、役員や株主で、解雇することができるのでしょうか?理由がイマイチですよね、親族が不満がっているから~なんて・・・どのように、所詮親族会社の現実を理解してもらえばいいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 経営について

    仕事されてる方に質問です。今年の11月に経営陣に入ることになりました。社長に就任する訳ではありませんが・・・経営者に必要なこととは何でしょうか??ちなみに経営には3人携わりますが・・・その3人と話しましたが・・・うち二人が「モノ・お金」を勉強していく話をして・・・そしてボクには何をやっていくか??を聞かれましたが答えられませんでした。みなさんは、何が必要だと思いますか??会社にもよりますが・・・ボクの会社は雑貨メーカーです。ボクの考えでは「人」かな?って思います。みなさんの考えを聞かせてください。

  • 親族経営について教えてください。

    勤めている会社の社長はライオンズクラブの会員です。 性格も温厚で国立大学卒、息子に次の座を譲ろうと引継ぎ中です。 社員20人弱の会社ですが雰囲気もよく、居心地は最高です。 しかし、業務内容がルートセールスの為か薄給で、 社員は高卒が殆ど為に稚拙で業務に対するする責任感も低い人もいます。 何故か得意先に売掛金が多く、社長は余程のことが無い限りは容認しています。 題名にも書きましたが親族経営で、社長、実の息子、実弟、甥(全員大卒)を含めた会社で 社長には兄弟も多く、中には不動産などを所有している方もいます。 この様な会社ですが客観的に見てどう思いますか? 「当社は不動産管理の為の会社で儲けもトントンでよいため、 余計な知識の無い高卒を雇い給与も低めでよい会社」 と思ってしまったら一気にやる気か無くなりました(苦笑)

  • 週休2日(経営者からみて)

     休日の問題なのですが、私の勤める会社は 従業員100人に満たない小さな会社で経営者は 全て親族の集まりです。  休日を決めるのは社長なのですが基本的に 日曜・祭日は休みなのですが それとは別に 社長が どういう基準で選んでるのか不明 ですが土曜日もあります。  しかし、土曜日の休みの数が 月によりバラバラで 1~8月は 月/平均3~4日あるのですが 9~11月は、全くの0です。  仕事の忙しい時期という理由も多少あると思いますが 経営者的に週休2日にしたくないメリットてあるのでしょうか?

  • 経営者について

    会社の責任者のくせに 何1つ仕事しない 経営の仕事もほったらかして従業員がしてて 会社が赤字でも、知らんふり 俺はな、仕事をしない人だからって言う経営者 赤字を立て直したのが従業員 会社の仕事を全くしない経営者って 居る意味ありますか? 給料は従業員の数倍

  • おかしな経営者

    ある建設工事の会社の社長が、従業員に、もし、友人などに、うちにこいと言われて、転職してもらうと、わしのいままで、教えてきたことが、何にもならん。将来は、会社を経営して、助けてくれ。といったのです。これは、おかしいとおもいませんか。

  • 小企業の経営者は何故変な人が多いのでしょうか?

    私は今とある零細企業で働いてます。従業員は私を含め4人で私以外全員家族という典型的な同族会社です。前職を退職してから経済的な事情で早急に仕事に就かなければならない状況にあり今の会社に転職しました。 が今の会社は社長と社長の息子、娘で経営してるんですがこの息子と娘がいわゆるヘンコなんです。働いていて私に直接何か利害を被るような事はないんでとりあえずは大丈夫なんですがどちらも40歳くらいで独身、息子に関しては典型的な仕事バカで年がら年中仕事ばかりしており、傍ら娘は仕事に対してやる気がなく遅い出勤の割には定時前の帰宅という何ともダラクした仕事っぷりです。そもそも社長自身が子供に対してすごく甘い感じで注意とかしないタイプです。 世の中色んな方がいるんで私にとってはどうでも良い事ではあるんですが、同じ職場で働いていて客観的な見方をすると何か変わってるな~って日々思ってます。私もこれまで何度か転職を経験してきて小さな会社にも何社か勤めてましたがこういう会社の経営者ってどこか世間ずれしているというかヘンコなタイプが多い気がします。 そこでお聞きしたいのですが小さな会社の経営者ってなぜこういうヘンコなタイプが多いんでしょうか?やはり他に感化されるものがないからなんでしょうかね~。ちなみに今の会社は年内に退職する予定です。 ぜひ皆さんの感じられる点などございましたらアドバイス宜しくお願い致します。今後の転職の際に役立てれば思ったもので^^;。

  • 経営陣が現場を知らないことについて

    以下のような状態の会社は、問題があるのか、むしろ良いのか知りたいと思っています。 ・経営陣が現場をまったく知らない ・経営陣は現場にかかわらない&口出ししない(基本的に、現場のやりたいようにやらせ、現場の意見を尊重する) いちばん厄介なのは「現場を知らない経営陣が、現場に的外れな口出しをする」ことなんだろうと思います。 時々こちらでも ・経営陣が現場にいちいち口を出すので、仕事がやり辛い。 ・経営陣が現場に無関心で困る という意見を目にしますが、皆さんの職場での状況と、それでうまくいっているのかなども教えていただけると助かります。

  • 働いてもいないのに「役員報酬」って

     会社から社長へ役員報酬を毎月支払っていますが、その振込先のひとつとして社長の奥方の口座が指定されいます。この奥方は役員兼株主なのですが、会社の仕事には一切貢献していません。それなのに一般従業員よりも高額の「役員報酬」とやらを受け取っています。とても悔しいのですが、こういうのはアリですか。

  • 社長親族の雇用保険について

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 現在、社長一人・従業員二人(内一人が私)の会社(法人)で働いてますが、 先日、その社長と結婚しました。 これからも、役などは付けずに一従業員として社長の指示のもとに働く予定です。 今、悩んでるのは、雇用保険をどうするのか。ということです。 雇用保険は基本的に経営者と同じ世帯だと加入できないものですが、 「同居の親族 雇用実態証明書」を提出して認められれば加入できる、 ところまでは調べました。 雇用保険になぜこだわるかというと、今後、出産・育児をしたいと考えてるので、 やはり、会社としても従業員が一人一時減るのですから、使える制度(育児休業給付金)は使いたいと思います。 会社が調子良ければ悩む必要もないかもしれませんが、そういう状況ではありません。 会社の経理や社会保険のことは私がやり始めてますが、ど素人で勉強中です。 社長(夫)は会社経営の日が浅く、そういう制度などについては詳しくありません。 (1)まず、雇用保険に入れて入ったときの、会社や私たちの生活のすべてにおいての メリット・デメリットなど、 教えていただきたいです。 (2)それと、雇用保険の「同居の親族 雇用実態証明書」を提出するにあたっては  もう一人の従業員と勤務態勢は同じで、賃金も妥当な額なのですが、  認められる条件は厳しいものなのでしょうか?調査などはされるのでしょうか?  (就業規則、タイムカードはありません。出勤簿は付けてます。) (3)また、雇用保険に加入できた場合、育児休業給付金の支給される月日は、  会社からの賃金を下げるか無くすかの 処置をとると思いますが、  会社経営者は基本的に年一回の株主総会のときにしか報酬の変更は  認められないと思います。 私は経営者の妻という立場ですが、  報酬ではなく賃金ということで、随時賃金を改定できるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう