• ベストアンサー

飲食店やホテルの「店舗一覧」を英語でどう言いますか

小売店の「店舗」であれば Store や Shop が当てはまると思いますが、 飲食店やバー、ホテルなど、商品の販売を目的としない場合はなんとなく違和感があります。 店舗一覧の見出しのとして「SHOP LIST」等のようにつけたいと思っているのですが、 これらの場合はそれぞれどのような単語を使うのが適切ですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wakey
  • ベストアンサー率77% (37/48)
回答No.2

"Locations”がしっくりくると思います。 参考URLはアメリカにあるOutback Steakhouseというレストランチェーンのサイトです。

参考URL:
http://www.outback.com/restaurant/locations/
django13
質問者

お礼

お店は地域別になっていることがほとんどなので Locations もいいですね。実際に海外サイトでも使われているようなので安心して使えそうです。

その他の回答 (2)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

>店舗一覧の見出し そういう場合ならば、locationsを使うのが宜しいかと存じます。 チエーン展開しているホテルやレストランに限らず、ショッピングモールや有名小売店でも、複数の場所に店舗がある場合でWeb上でその場所の検索などに使われる見出しがlocationsです。 例えばどこか外部サイトがAホテルの店舗一覧を載せる場合は ・A Hotel locations (必要に応じてこの後ろに、worldwideとか個別国名:in Japanもしくは都市名: in Tokyoといった感じで) となりますし、AホテルのHPなどで自社の店舗一覧として乗せる場合は ・Our locations という表示になります。

django13
質問者

お礼

英語圏では Locations が一般的なんですね。 店舗形態を問わず使えるので便利そうです。

  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.1

a store list で特に問題はないと思いますが、premisesという商業施設という意味の単語もあります。 アルクスペースという翻訳サイトが、新聞や本からの用例が沢山載っていてお勧めです。 沢山の用例の中からその場のニュアンスにふさわしそうな単語を選べるので。

django13
質問者

お礼

日本人に耳馴染みがいいので Store はわかりやすくていいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 『お店』 と 『店舗』 、英語で使い分けるには?

    「セブンイレブン」や「ダイエー」や「タワーレコード」 などといった『お店』は英語でstore(様態によりshop)で 括れると思うのですが、 「新宿店」「心斎橋店」 などといった『店舗』はどのような英単語で括るのが適切でしょうか。

  • 貸店舗にねずみが・・・

    10軒くらい並んでる店舗を借りていますが、借りた当時から(3年ほど前)ねずみの糞がちらほらありましたが、昨年8月頃からかなりの数になってるのか、ねずみの糞と荒らされた店舗内。 各店舗で対処していますが、屋根が繋がってる店舗の為、個人レベルでは撃退できません。 この場合、家主に退治をしてもらうことは可能でしょうか? 最近、飲食店を辞めた店舗がありすぐに違う方が店舗を始めたのですが、ねずみが出るという告知もなく店舗を借りられています。 現在借りてる店舗全てねずみの告知なしで借りています。 この場合、家主に責任はないのでしょうか? 借り手が退治しないといけないのでしょうか? 私の店舗は事務所として借りています。ネット販売の事務所なのですが、最近では商品が荒らされるだけではとどまらず、噛み千切られたり、傷だらけにされたりと商品として販売できないものが増えて来ています。 引っ越しですら考えています。 その場合、保証金なども戻ってくることはないのでしょうか? 飲食店4軒・美容院1軒・コインランドリー1軒・事務所2件・自転車屋1軒 こんな感じです。 飲食店は毎日被害にあっています。

  • 飲食業に骨を埋めようかな

    飲食業に骨を埋めようかな 以前に飲食業をしていました 開店時間は 11時~2時の交代シフト制で 勤務時間は 9時間~14時間くらいでした 休みは年間45日くらいでしんどすぎました。唯一よかったのは管理がゆるく棚卸しが無く、まかないは月5000円出せば食べ放題でした。 疲れて違う仕事に就いたのですが社用車で事故を起こしいずらくなり退職 車の免許が無くなり35歳で 路頭に迷ってます 登録販売者資格を取得してドラッグストアなど 体力的に飲食より楽そうな スーパーなど小売店を検討していましたが、店舗が大きいので駅近な路面店が多く電車通勤は厳しそうです 一応募集では運転免許なしでもいいようですが・・・ 私の地元でぎょうざの満州という企業が 多く出店されていてお膝元です すべて店舗は駅近だし 自宅から5キロ以内に7店舗あります 転勤になっても近場に配属されやすいでしょうし、これまでまともに続いた経歴が飲食業なので免許を失った者としても、年齢的にもこれが現実的な選択なのかなということで今度面接をウケようと思っています 年間休日105日となっており 小売店系よりは少な目ですが 各店に偵察へ行きちゃんと休めているか労働時間チェックしましたが、おおよそ休めている模様 公休がとれなかった場合は3ヶ月間繰り越しで消化できるようです。 一日の労働時間は開店から閉店までのぶっ通しで12時間ですが、間に1時間くらいの休みがあるようです。 60歳で定年ですが 65歳まで社員再雇用 65歳から75歳までは アルバイトで雇用するとの話でした。 実際にハローワークの60歳以上の求人でぎょうざの満州の求人がありシニア雇用も積極的?のようです しかし軽作業になるとはいえ75歳まで飲食業できますかね

  • Wordで登録されたスペリング一覧

    Microsoft Wordのスペルチェッカーで引っかかった英単語を登録した場合、それらの登録された単語はどこに保存されているのですか? 一覧を表示させて、そのリストを編集することは可能でしょうか?

  • アートフラワー用こての実店舗販売について

    アートフラワー用こての実店舗販売について アートフラワー用のこての購入を考えています。 ネットショップではいくつか見つけたのですが、 実店舗で売っているところはないでしょうか? 都内で探しています。 オカダヤ等売っているのをみたことがあるという情報があればお待ちしております!! 探しているコテはこのようなものです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hariyakougei21/h-152.html

  • ホテル混雑予想のための地域の行事の一覧

    題名の通りなんですが、地方の場合には祭りや学会、マラソン大会など多くの人が一気に集まる行事があると途端にホテルが取れなくなります。 そういうのをあらかじめ知りたいのですが、そういう目的で全国の地域ごとの行事一覧みたいなサイトや情報源はありませんか。 ホテル予約サイトで先々の値段をみるのが手っ取り早いのかもしれませんが。

  • 個人で貸し店舗を借りる場合

    個人で貸し店舗を借りる場合の弊害 飲食店ではなく物販で雑貨などを販売したいと思っています 坪数は5坪程度で家賃は10万くらいを予定しています。 借りるに当たって金銭的には保証金も含めて用意できるのですが 一人で営業する場合でも連帯保証人が必要になります。 連帯保証人が見つからない場合でも店舗を借りる方法がないか模索しております。 なにか手立てはないでしょうか?

  • 楽天SHOPの一覧表示機能について

    楽天でショップを運営しています。 たくさんの商品を一覧で見れるページを作りたいのですが、商品数が多く、売り切れなどもしょっちゅう出るので更新に困っています。 また、一番の問題は参考価格と販売価格を同時に表示するには、手作業でHMLを書くしかないようなので困っています。 システムから一覧を表示すると、一度に表示できるのが30件程度で、一覧性には欠くと思うのでどうにかしたいと思ってます。 どうにか参考価格と販売価格の二つを盛り込んだ、一覧ページを効率的に作る方法はないでしょうか。 今は、システムで表示された商品名、販売価格に後から参考価格を付け足しているというアリさまです。 他の店舗さんはどうしているのでしょうね。 もし、何か良いやり方やツールなどがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 郵便受けのない店舗へのDM

    サービス業種への小物などを販売する商売を 準備中なのですが、開業にあたって様々な店舗へ まずはA5サイズのDMを郵送しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ・郵便受けのない店舗はどう配達しているのか ・A5版500部ぐらいで、安く送る方法はあるのか 教えていただきたいです。 飲食店など、郵便受けがない店舗が多いのですが、 この場合郵便物などはどう処理されているのでしょうか?

  • 飲食店の営業について

    私は某スイーツショップでアルバイトをしています。 たまに店長がスーツを着て、「営業行ってきま~す」と言って出て行くことがあるのですが、こういう飲食店の場合の営業ってなんなんでしょうか。 そこそこ大きな会社の傘下とはいえ、スイーツ部門は大規模ではありません。なので店長も営業をしているのだと思いますが、あくまでスイーツショップなので、どこかの会社から大量注文もありませんし、お客様は来店される個人のお客様のみだと思います。 自分は本当に無知なので、営業というと会社等をまわってクライアントをとってくる、というイメージしかありません。 このような飲食店における営業(外回り?)の対象と目的は、一般的にどのようなものなのでしょうか。 なんとなく気になったので、教えていただければ幸いです。