加藤清正の魅力と人気の秘密

このQ&Aのポイント
  • 江戸時代の芝居小屋でのエピソードから加藤清正の人気が伝わる。
  • 加藤清正は朝鮮での軍略と小西行長との争いが知られている。
  • 人気の根源は江戸期においてすでに確立されていたと考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

加藤清正の人気の根源

昔読んだ本に 江戸時代、芝居小屋で 客入りが悪くなった時に 【次回!加藤清正登場】 ・・と、書き 次回、清正の格好をした役者が 【特に用事はないけど、清正登場】と叫ぶ ・・と、言った一瞬登場の内容でも、江戸庶民から、笑いと、拍手があったと読みました さて、そこで本題なのですが 私の知ってる、加藤清正は・・ 朝鮮で、小西行長と暴走、軍略争い 朝鮮王子を確保、その後、手厚くもてなす、またその後、朝鮮王子に神として崇められる ・・後、細々とした、軍略話、位しか知らないのですが 加藤清正は、なぜ、こうも人気があるのですが? 私の愛好するゲーム【信長の野望】でも能力高いし 上記の内容から、どうやら江戸期には、すでに人気が確立されていたみたいなのですが 人気の、根源を、お教えください、ぜひ!

  • oocry
  • お礼率100% (138/138)
  • 歴史
  • 回答数10
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3524)
回答No.7

熊本では今でも「せいしょこさん」(「清正公さん」公にさんまでつける)と呼ばれて、親しまれ、尊敬されている人気者です。 その一番の理由は西南戦争で西郷隆盛に攻められても陥落しなかった天下の名城熊本城を作り、白川、緑川、菊池川などの度々被害をもたらした河川の治水に尽力したからです。(国土交通省の「河川伝統技術データベース」(堤防)にも加藤清正が行ったものが5件、加藤家家臣の加藤正方のものが1件記載されています) 熊本人に今も語り継がれている伝説の一つが「二重の堤」。 ある時大雨が降って、昔に清正公さんが作った川の堤防も危うくなりました。とうとう川の水に耐えきれず堤が壊れ始め、みな「もうダメだ」と思ったその時、なんと流された堤の下から清正公さんが作っておいてくれた、もう一つの堤の石垣が姿を表し、何とか大雨に持ちこたえました。このあと肥後の人たちが「さすがは清正公さんだ」とその用意周到さに敬愛の念を増したことはいうまでもありません。 加藤家のあと肥後を治めた細川家も、人気があった清正公を尊重する姿勢をとったこともあり、熊本では「せいしょこさん」は絶大な人気を維持してきました。こうした地元の人気ぶりが全国的にも広がっていったのではないでしょうか。

oocry
質問者

お礼

と言うい事は 地元の人気が、徐々に江戸へと北上していったのですね それならすごいな~あの交通の便の悪い時代に 九州の人気が、江戸まで行くとは ・・でも、江戸は中心都市だから、情報も早いか・・ふむふむ 二重の堤の話、とても良いですね 全然知りませんでした! 清正かっこいい!

その他の回答 (9)

  • shirouuda
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.10

戦国武将の記録は少なく、逸話の類の多くは江戸の創作です。 しかし、加藤清正の肥後での人気は、制度史とよくある政治のパターンの面からある程度、説明できます。 よくある政治のパターン (1)改革者Aの強引な改革で急進的な保守派の反乱。 (2)残酷な鎮圧・処刑で保守派を一掃。 (3)一応、公平を装うために、改革者Aも処罰。 (4)穏健で細かな気配りもできる改革者Bを送り、改革を続行。反対する者は一掃されており、悪いことはAのせいにできるし、改革の良い所だけをBは宣伝できる。 Aは佐々成政、Bが加藤清正なのは言うまでもありません。 制度史 (1)戦国時代は、日本各地は、市町村長レベルの国人領主という武士がいっぱいいた。国人領主は自前の領地と兵を持つ武士である。経済的に独立しており独立心も強い。 (2)国人領主達のうち、最も有力な者がリーダーになり、それが戦国大名。それ以外の国人領主たちは戦国大名の家臣団になっていく。国人領主たちは、外敵との戦争や、自身の相続争いや、互いの縄張り争いの調停を求めて、リーダーを欲した。しかし、やはり独立心も高く、裏切り・下克上も少なくない。自前の土地と兵を持っているからだ。 (3)豊臣政権は、全国の土地を測量させて、土地を、豊臣家から大名へ、大名から家臣へと再配分する「太閤検地」という政策を行った。あくまで、書類上の手続きでしかないものの、土地は自前では無くて、「上」からいただいたモノである。家臣達の独立心は薄れ、家臣が大名に反乱を起こすことは大幅に減った。この大名を近世大名という。 佐々成政は、戦国大名すら成立しない遅れた肥後で、いきなり近世大名になろうとしたのでしょう。当時、日本中、あちこちで、この豊臣系大名の強引な改革は、「京儀」と言って嫌われたのですが、肥後は特に遅れていたから嫌われ度が特に高かったのでしょう。ババを引いたのは佐々成政。加藤清正は、器用かつ運も良かったのです。

oocry
質問者

お礼

秀吉の薫陶を受けただろうが 加藤清正はなぜ、政務的な才能があったのか・・ 元、ほぼ、農民なのに・・ 為になりました!ありがとう!

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.9

加藤清正は講談師に人気があったのです。大衆受けしやすいエピソードに事欠かなかった上に、適当におもしろおかしく話をふくらませても苦情も無かったから。地元の人気が江戸庶民に広まった訳ではない。江戸庶民は講談師を通してしか加藤清正を知りません。

oocry
質問者

お礼

やはり、講談の世界からなのかな~ 虎退治とか、講談には、良さそうですものね~

回答No.8

 誰も書かないので、  全国的人気は、法華信仰の篤かった清正を「治病除災の神」として全国の 日蓮宗信者が崇めたからでしょう。  加えて烏帽子兜片鎌槍の人形として5月節句に各家庭に浸透し、 万民の知ることになったと考えます。  下の皆様がおっしゃられていることは、司馬遼太郎さんの「この国のかたち」の 29 「肥後の場合」に佐々成政さんとのからみもつけて 興味深く書いてありました。

oocry
質問者

お礼

はぁ~なるほど 法華経信者だと言うことは知っていたけど 神として,崇められてたのですか 清正の逸話に 戦国武将?神話? 的な事があるのはそのせいなんですね

回答No.6

忠広でっせ 旦那★

oocry
質問者

お礼

息子かよ!!!!

  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.5

私の知っている話をお伝えしますね。 ・地震の際に謹慎中の身でありながら秀吉の下に真っ先に駆けつけた ・甲冑を肌色に塗って裸に見えるようにして、相手を威嚇した 等々ですよね。 小西行長と朝鮮&領土問題で揉めたり 築城の名手だったりと才能は豊かだし、逸話も多い武将ではありますが・・・ 私も同じように思ってました。 そんなに人気のある武将かなと・・・。 なんででしょうね~(笑)

oocry
質問者

お礼

甲冑を肌色にしている話 まったく知りませんでした! へぇ~なんか、奇抜なアイデアだな~ 本当に、なんで、人気があるのか・・ やはりほかの方も言われるように 虎狩、地震加藤、朝鮮での活躍、豊臣家への忠義、などなどを語り継がれ 人気が不動となったのかもしれませんね

回答No.4

今市 加藤さんてパッとせんなぁ…と 築城の名人だったのと 7本槍の時点でピークだったんじゃないかって だって関ヶ原では宇喜多 島 小西にフルボッコですよ 笑 全盛期ならこんな相手簡単に蹴散らしたでしょうに ただ 清正死後の加藤家の没落ぶりは福島と同じく哀れですね

oocry
質問者

お礼

ぱぁ~とはしませんよね、なぜか、人気の割には情報少ない ですが、関ヶ原の時、清正って、九州居ませんでしたっけ? 宇喜多と闘ったのは、福島どんだったとおもってました それとも、九州の領地での争い? それなら、如水の活躍位しか知らないので 初耳でした

回答No.3

『加藤清正の虎退治』が有名。朝鮮征伐の時のエピソードです。観客は,この場面に期待していたようです。 『地震加藤』としても高名。文禄5年(この年慶長に改元。1596年)伏見城の天守が大破,石垣が崩れるなどして500人もの死者を出す強い地震があった。この頃,秀吉の勘気に触れ謹慎中であった清正は,再度の処分を恐れることなく秀吉の身を案じて,諸将に先んじて城中に駆けつけ救難に当たったことから,勘気も解けたという。 『熊本築城』でも知られる。後世,西南戦争に決起し破竹の進軍を続けて来た西郷軍が,この城を攻めあぐね,敗勢に転じた。難攻不落の城として今に語り継がれる。徳川の時代に細川氏の居城となった。 秀吉側近(お小姓・近習)の中では,小姓から熊本城主への昇進は,石田三成にも劣らぬ出世頭であった。

oocry
質問者

お礼

西郷さんの話は、昨今聞き、加藤清正の築城技術の高さには驚きました まさか、幕末で活躍するとは・・ 観客は、エンターテイメントとしての 虎退治などが、やはり人気なのですね

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

関が原の戦い以後は、加藤清正は豊臣家の家老格として豊臣秀頼の延命を画して、二条城での家康と秀頼の会談を実現させます。 この時に、懐に短刀を隠し持って、秀頼のそばを一歩も離れなかった。 等 忠義に厚く自己利益を優先させるような人柄でなかったことが人気の秘密でしょうか。

oocry
質問者

お礼

そこが、清正の不思議な所でしょうね 江戸幕府を認めていながら、豊臣家にも義理を尽くしている やはりその義理堅さが、人気の秘密なのかな~

  • kaze333
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

江戸期当時には、現代のような報道媒体はなく、浄瑠璃とか芝居とかの民衆の娯楽が語り継がれて、戦国武将の評価もされたのだと思います。 で、「加藤清正、虎退治!」という標語があって、朝鮮で清正が、勇ましく虎を退治したということですね。 ここで「虎を退治」と聞くと、何とも言えない、「可笑しさ(おかしさ)」を感じませんか? 清正の武勇と一緒に、この「可笑しさ(おかしさ)」があるので、笑いと拍手が起きたのでは? 清正は熊本城主として善政を行い、幼名を虎之助(とらのすけ)と称した、ことなども併せて、江戸の民衆に抜群の人気を得たのだと思います。

oocry
質問者

お礼

ふむふむ【可笑しさ】・・ 茶目っ気や、豪儀さ、江戸期に発した【義】、そして農政などの善政からくる 庶民的な、人気のようですね

関連するQ&A

  • 神道以外の供養とそれに対する反発について

    韓国人などが「勝手に靖国神社に祭って、死んだ後も強制連行している。」と怒っておりますが、神道以外の供養とそれに対する反発についてはどうなっているのでしょうか? 朝鮮出兵と先の大戦において日本軍にはいわゆる「従軍僧」がおり、当然従軍僧による供養、あるいは軍を統率した人たちによる供養というものが行われました。たとえば、豊臣秀吉は西笑承兌に臨済宗形式で耳塚を建立して供養をし、島津義弘は高野山に高麗陣敵味方戦死者供養碑を建立して供養をし、松井石根は興亜観音を建立して供養をしました。このほか、朝鮮出兵の急先鋒の双璧、加藤清正と小西行長はそれぞれ日蓮宗とキリスト教を熱心に信仰しており、碧蹄館の戦いで明・朝鮮連合軍に打撃を与えた小早川隆景は自国領の浄土真宗門徒を従軍させておりました。 要は神道以外に日本人は多くの宗教による供養を行いましたが、勝手に供養をされた朝鮮人などはどこに行ったのでしょうか?たとえば、東條英機は教誨師の活動により浄土真宗門徒となり、念仏を唱え、極楽浄土に行きましたが、浄土真宗の僧侶が勝手に供養した朝鮮人たちは東条英機と同じ極楽浄土に行ったのでしょうか?もしそうなら、中国人や韓国人は激怒すると思いますが、実際には怒っているのでしょうか? 靖国神社に代表される神道以外の日本人による勝手な供養に対しての批判についてはニュースで見たことがなく、現状が分からないので教えてください。

  • 豊臣秀吉の朝鮮出兵はゲーム化の実現性は?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9 豊臣秀吉の朝鮮出兵って面白いと思います。 秀吉の軍勢は、朝鮮の8つの地域に対して「八道国割」として、それぞれに武将を派兵しました。 平安道 一番隊 小西行長 咸鏡道 二番隊 加藤清正 黄海道 三番隊 黒田長政 江原道 四番隊 森吉成 島津義弘 忠清道 五番隊 福島正則 長宗我部元親 全羅道 六番隊 小早川隆景 慶尚道 七番隊 毛利輝元 京畿道 八番隊 宇喜多秀家 戦闘値が高そうな猛者たちが朝鮮半島地図を次々と制圧していく様は 想像するとウキウキしてきませんか。 まるでゲームですね。 「日本による朝鮮半島支配をゲームにするなんて不謹慎な!」なんて 批判も聞こえてきそうですが、韓国併合と朝鮮出兵では時代が全然違うし、 歴史的には別物だと思います。 「韓国人の方々に申し訳ないだろ」と思われるかもしれませんが、 このゲームは意外と韓国でも受けるかもしれないと思いますよ。 もし、これを日本側・韓国側の両方からプレイ出来るとすれば、 韓国からの視点で見れば「祖国防衛」がテーマのゲームとも解釈できます。 李舜臣などの国民的英雄(日本では知名度低いですが)も登場するし 韓国モードとしても楽しいゲームになりそうです。 私個人は、歴史的事件として、朝鮮出兵は関ヶ原よりも面白いと思っているんですが、 朝鮮出兵は関ヶ原よりもマイナーな感じがして残念です。 ゲーム好きの方よりも歴史好きの方の意見が聞いてみたく、こちらの カテゴリにて質問させていただきました。 朝鮮出兵のゲーム化について、実現性はありますか?

  • 加藤清正の槍

     私は戦国時代の武将の加藤清正に関することなら何でも興味が有ります。清正公の槍が現存していると知り、東京の国立博物館に行きました。ネット検索によると、そこに所蔵されているはずでした。係員に尋ねたところ、9月現在、博物館内にはなく、行方も分からないそうです。(エーッ!??)  そこで、お尋ねいたします。清正公の槍の現物(片鎌槍?)を見たいので、展示・所蔵している施設等をご存じでしたら、お教え下さい。槍だけではなく、他の清正公ゆかりの物品に関する情報でも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 加藤清正公のお墓について

    加藤清正公のお墓は熊本市の本妙寺にありますが、山形県鶴岡市の天澤寺で、昭和24年に清正公の御骨が発見されたという事を知りました。ということは、本妙寺のお墓には御骨はないのでしょうか?教えてください。

  • 江戸時代初期の大名の財力とは。

    諸大名は、二度の朝鮮出兵や関ヶ原合戦でも多額のカネを要したと思います。 関ヶ原合戦後は、天下普請に駆り出されながら、一方、領国では巨大な城郭を築いたり、城下の整備をしたりしていますので、これもまた多額の費用がかかったはずです。 こんなに財力を蓄えていたことに驚いています。 鉱山も貿易もすでに家康の管理下になっていたはずです。 なぜ、こんなに財力があったのでしょうか。 年貢収入だけだったと思うのですが、他に何か収入があったのでしょうか。 それとも、人件費も木材もタダ同然だから、築城という大工事であってもそれほど費用を要しなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。 [参考] 江戸城大改修の第一期天下普請で石垣普請を請け負った豊臣恩顧の西国大名28家の内、大規模な城郭工事や城下町の整備をした有力大名を列記しておきます。 池田輝政 加藤清正  加藤嘉明  黒田長政  福島正則  細川忠興  山内一豊

  • 加藤清正の築城技術

    加藤清正は築城の名手と言われていますが これは元々の才能でしょうか? それとも築城の天才と言われた豊臣秀吉の側にいる時に色々学んで得意になったものでしょうか? 熊本城は元々清正のものなのに加藤家改易のあと細川家が我が物顔で使っていた事に 加藤家家臣はご立腹だったとか☆

  • 加藤清正の築城技術

    加藤清正は築城の天才と言われていますが、細部まで設計したり、建築作業を実際にしたわけではないと思います。 加藤清正は城を作る場所と規模と建築物のイメージを大工に伝えただけの発注者にすぎないと思うのですが(すぎないといっても構想力は天才と思います)、じっさいのところどうだったのでしょうか? つまり、たとえていえば、加藤清正が森ビルのオーナー、大工が竹中工務店みたいな感じではないかと。

  • 加藤清正は、何処で虎退治をしたんですか?

    加藤清正は、何処で虎退治をしたんですか?

  • もし、関が原で西軍が勝利してたら?

    東西の大名(石高の隣、○印は関ヶ原に布陣した大名、●は寝返った大名) 徳川家康 ○ 255.0 西軍 毛利輝元 120.5 前田利長 83.0    上杉景勝 120.0 伊達政宗 58.0    島津義久 73.0 加藤清正 24.5    宇喜多秀家 ○ 57.4 福島正則 ○ 20.0   佐竹義宣 56.0 細川忠興 ○ 18.0   石田三成 ○ 19.4 浅野幸長 ○ 16.0   小西行長 ○ 20.0 池田輝政 ○ 15.2   増田長盛 20.0 黒田長政 ○ 18.0   小川祐忠 ● 7.0 加藤嘉明 ○ 10.0   大谷吉継 ○ 5.0 田中吉政 ○ 10.0   脇坂安治 ● 3.3 藤堂高虎 ○ 8.0   安国寺恵瓊 ○ 6.0 最上義光 24.0   小早川秀秋● 35.7 山内一豊 ○ 6.9   織田秀信 13.5 蜂須賀至鎮 17.7   長宗我部盛親 ○ 22.0 本多忠勝 ○ 10.0   朽木元綱 ● 1.0 寺沢広高 ○ 8.0   赤座直保 ● 2.0 生駒一正 ○ 15.0   吉川広家 ● 14.2 井伊直政 ○ 12.0   長束正家 5.0 松平忠吉 ○ 10.0   毛利秀元 ○ 20.0 筒井定次 ○ 20.0   戸田勝成 ○ 1.0 京極高知 ○ 10.0   真田昌幸 3.8 本多忠勝・井伊直政・松平忠吉の所領は徳川家康の、毛利秀元・吉川広家の所領は毛利輝元の領地に含まれます。 あなたが、輝元あるいは三成、もしくは西軍サイドで勝利したあとの処断・処遇を任せられたとしたら・・ どういった裁きをしますか? 歴史に詳しい方や、自分だったらこういう処断・処遇にするといった考えの方など、様々な回答をお待ちしてます!

  • 加藤清正と小西行長の家臣

    肥後の北と南をそれぞれ拝領した2人の武将の主な家臣を教えて下さい(一門も) あるじを失った佐々成政の家臣達は肥後に残ったのでしょうか 清正の家臣は尾張出身者が多いのですか 2人について勉強になる小説(文庫本)がありましたらそれも教えて下さい