• ベストアンサー

戸籍上の叔父と姪の結婚・出産について

関係性がわかりにくくてすみません。 ある男性A男と女性B子が出会い、恋愛しました。 2人は結婚しようとしましたが、戸籍上はB子の父親の腹違いの弟(A男)でした。 B子の父とA男は兄弟として一緒に生活はしておらず、 A男は自分の母親と母子家庭として育っておりました。 父親の父(祖父)はA男を認知しております。 この場合、A男とB子は法律的に結婚できるでしょうか。 又、子供を妊娠したとき、近親としての影響はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.6

結婚できないし、一緒に生活していなくても血縁には変わりないので、子供には影響出るでしょうね。

barako1223
質問者

お礼

やはり、子供に影響が出るのですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6914)
回答No.5

法律上、結婚は出来ません。 男性Aを主語にすると、父親の孫。 女性Bを主語にすると、祖父の息子となるのですから。 出会って恋愛したとありますが、Bの両親は「自分の兄弟」と娘の恋愛を放置しているのでしょうか? 妊娠は影響があるでしょう。 そして何よりも本人たちと周囲が無知な事が危険です。

barako1223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

barako1223
質問者

補足

叔父と姪の関係が最初からわかっていれば、勿論恋愛関係にはならなかったと思います。祖父が愛人に産ませた子供がA男(叔父)だったのです。A男とB子の父(A男とは腹違いの兄弟になります)は、何の接点もなく暮らしておりました。A男もB子も何も知らずに出会っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

結婚は無理です。ご質問の文書、私は読解力ありませんので訳が分からなくなってきました。あなたが仰っている→【戸籍上はB子の父親の腹違いの弟(A男)でした。B子の父とA男は兄弟として一緒に生活はしておらず、A男は自分の母親と母子家庭として育っておりました。】 ↑B子とA男は、腹違いの姉弟ということでしょう。なのに、この意味は→【父親の父(祖父)はA男を認知しております。】【 】の中の書き出しの父親というのはあなたの父親のことでしょう。異母姉弟のはずのA男氏は、あなたの異母弟では無く、あなたの父方祖父の子どもさんだったのですか。だとするとA男氏は、あなたのオジさんになりますね。

barako1223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

barako1223
質問者

補足

文章力がなくてすみませんでした。 A男とB子の関係は叔父と姪になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuupaku
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

法律では、三親等以内の血族との結婚は許されていません。 一緒に生活していたかどうかではなく血のもんだいです。 しかし近親者間の性交自体を法律上禁止してはおりませんので 婚姻生活はおくれるでしょう。 子供については、まれな病気の子供が生まれる確率が非常に高くなります。 最近話題の着床前診断をしても、すべての異常がわかるわけではありません。 たとえ正常で生まれたとして子供が事実を知った時、どう思うのでしょうか。 子供の苦悩まであなたは責任とれますか。

barako1223
質問者

お礼

病気の子供が生れる確立が高いのですね。 回答ありがとうございました。

barako1223
質問者

補足

叔父と姪の関係が最初からわかっていれば、勿論恋愛関係にはならなかったと思います。祖父が愛人に産ませた子供がA男(叔父)だったのです。A男とB子の父(A男とは腹違いの兄弟になります)は、何の接点もなく暮らしておりました。A男もB子も何も知らずに出会っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

日本において婚姻届が受理されない近親婚は以下の通りである。 直系血族 三親等内の傍系血族(兄と妹、姉と弟、おじと姪、おばと甥) 出来ません。

barako1223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

婚姻できません(三親等以内です) 少し調べれば判ることです 手抜きはしないことです

barako1223
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

barako1223
質問者

補足

一般的な叔父と姪が結婚できないのはわかっていたのですが、認知しただけで名字も違い、A男B子が叔父・姪の関係であることは身内さえも知りません。もしかしたら婚姻可能かと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍上は叔父の兄と結婚できますか?

    私の父はバツイチで、腹違いの兄がいるのですが 兄は父の父、つまり祖父の養子となり戸籍上は父の弟になりました。 戸籍上の関係は叔父と姪で、一緒に住んでいたこともないので 兄妹という感覚はまったくなく私は5つ上の腹違いの兄に好意をもってしまいました。 なんとなくその気持ちを悟ってくれているのか、そしてまんざらでもないのか たまに抱きしめてくれたりおでこにキスしてくれたりします。 もし、お互いがその気になれば結婚できるんでしょうか?

  • 叔父と姪。。。

    叔父が好きです。 母と叔父は腹違いで、 母の父(祖父)は、母の母(祖母)と離婚し、 その後、叔父の母と再婚。 叔父が生まれ、また離婚しました。 それでも、戸籍上、まだ繋がっているのでしょうか? やっぱり、結婚なんて、出来ないですよね?

  • 自分が取得できる戸籍はどこまでの範囲になりますか?

    先祖を調べたく、過去の戸籍を取り寄せたいと思います。 自分から過去にさかのぼって、自分→父→祖父→曾祖父と戸籍をとっていくのが普通だと思いますが、この場合、あとえば、祖父の兄弟の戸籍や、父の兄弟の戸籍はとれないのでしょうか? また、祖父は兄弟の末っ子だったのですが、長男の戸籍はとれるのでしょうか? たとえば祖父の兄弟の子、孫や、父の兄弟の子や孫の名前・生年月日程度を知ることはできないのでしょうか? また、江戸時代よりも前の戸籍はもう現存していないのでしょうか?

  • 認知、戸籍について教えて下さい。

    認知、戸籍について教えて下さいm(__)m ◎男A(日本国籍)と女B(外国籍)の間に子C(生後六ヶ月)が生まれました。 今後も結婚の予定はありません。 女Bは認知して欲しい。 男Aは認知に迷ってる。 というケースです。 質問です。 ◇認知と結婚(婚姻)の違い ◇認知した場合の責任や義務 ◇認知したことを第三者が知ることはできるのか(親、会社、将来の配偶者) ◇認知する際の手続き方法 認知、戸籍に関して無知なので、質問自体がおかしかったりするかもしれませんが、どんな回答でも有難いのでお時間ありましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 近親間の結婚について

    近親間の結婚について質問させていただきます。 実の兄の娘と兄の弟【姪と叔父】が結婚することはできません。 ですが、兄と弟が腹違いの兄弟で半分しか血がつながってなく その半分しか繋がっていない兄の娘との結婚は法律上結婚できるのでしょうか? 近親婚は三等親まではできないとありますがこの場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 戸籍に関する事について

    先日ワイドショーを賑わせた話にも繋がる内容ではありますが、例え話になりますがこの場合どうなるのか?ということを教えて頂きたいと思います。 既婚者女性B子が独身男性A男と不倫関係にあり、A男の子供を妊娠し出産しました。 出産当時、旦那であるC夫とは離婚しておらずC夫の子として出生届を出しました。 その後、B子はC夫と離婚する事になります。 ここからはワイドショーと違う所ですが・・・ B子は悩んだ結果、子供をC夫の子では無くA男の子として育てたいと思い行動を起こします。 そこで質問ですが・・・ 1、ワイドショーであるようにC夫の子で無い事はDNA鑑定を経て親子関係不存在の訴えを起こせばC夫の子では無い事が確定されると思います。 ただ、これだけでは子の父親が誰だかは確認できないわけですが、そのような場合には子供の戸籍の父親はどのように表記されるのでしょうか? また、C夫の戸籍には子供の事はどのような形で残るのでしょうか? 2、B子が次にすることはA男が父親だと確定させる事ですが、A男は協力的で認知をすれば子供の戸籍にはA男が父親であることが表記されるのでしょうか? それともDNA鑑定の必要性もあるのでしょうか? 3、A男が父親であることを確定するには、B子と結婚する場合としない場合では違ってくるのでしょうか? 質問の意図としては、A男とB子の不適切な行動が招いた結果ですからこの二人にどんな傷が残っても仕方が無い事だと思います。またC夫や子供から非難されるのも当然の事だと思います。 しかし、生れてきた子供やC夫は被害者であって救済処置?があるのかという事が知りたいと思っています。 子供にとっては母子家庭で育てられれば、父親がどちらであろうとあまり関係が無いのかもしれませんが、物心がつく前にA男の子であることが認められれば、子供にはA男が父親であると教えながら育てる事が出来るでしょう。 ワイドショーであったように、子どもが大きくなってからの話であれば隠しようもないと思いますが、生れて間もないころであれば、子どもの為にも隠し通した方が良いと思いますし、子どもの将来の為にもクダラナイ記録は消してあげるべきではないかと思います。 おそらく現時点では子供の戸籍には何らかの形でC夫からA男に父親が変わった記録が残るのだと思います。 だとすれば、仮にA男とB子が結婚することになっても養子縁組をし育てるのが一番の方法なのかと思います。 しかしながら、C夫にとっては事実を知る機会が無く疑うことも無いとしても、実際はA男の子供である以上は、騙され続ける事になるのではないかと思います。 テレビを見ながらこのような事を感じたので質問をさせて頂きました。 自身に降りかかっている事ではないので、お時間のある時に回答を頂ければと思います。

  • 戸籍謄本について

    私の母は2回結婚しており、今は子供2人(私、弟)のシングルマザーです。私と弟の父親は違いますが、私と弟の戸籍は父(弟の父)のほうに入ってます。最近になって自分の戸籍を取り寄せる機会があり、ふと自分の父親のことが気になっています。自分の父とは5歳の時から会っていません。私でも実際の父親の戸籍謄本を取り寄せることは出来るのでしょうか?(ちなみに父の戸籍地の住所はわかっています)今まで母に必死に育ててもらったので、聞くことはなかなかできません。宜しくお願いします。

  • 「婚外子」って、戸籍はどうなるの?

    実際に起きてることではなく、ふと疑問に思ったことなので、法律的にどうなるのかを教えてください。 母親が未婚で、既婚男性が婚外子を認知する場合、 A.婚外子はその父親の戸籍に婚内子(?)の兄弟として記載されるのでしょうか? B.それとも、母親が未婚で単独の戸籍を作り、父親欄に男性の名前が記載されるのでしょうか? C.それとも、男性(父親)と女性(母親)の両方の戸籍に「子」として記載されるのでしょうか? また、 A.の場合、男性の妻の承諾が必要でしょうか? Bの場合、男性の妻は婚外子の存在に気づかない、場合もあるのでしょうか?

  • 戸籍謄本、続柄について。

    初めて質問させて頂きます。 パスポート申請のために初めて戸籍謄本を取り寄せました。 すると私の父と、その父親(私から見て祖父ですね)の続柄の欄に、「二男」と表記されていました。 私の父は男3人、女1人の4人兄弟の末っ子です。 ですので、「三男」が正しいはずなのですが、戸籍謄本が間違っているということはありえるのでしょうか? 間違っていたとして、それを両親は長い間そのままにしておくものでしょうか? そうでなければ、これは4人の兄弟の中で、父親または母親が違うという意味でしょうか?今までそんな話を聞いたことがなかったので、気になって質問させて頂きました。 直接きいてみればよい話ではあるのですが…。 ご意見よろしくお願いします。

  • 出産後、婚姻した場合の戸籍について

    諸事情により、出産して適当な時期を経た後に婚姻届を行う予定があります。 そこで心配しているのが戸籍の問題です。 このような場合についていろいろ調べてみたのですが、間違いや抜けがないか、ご教示の程よろしくお願いします。 (認知) ・認知は、出生前でも出生後でもすることができる。 ・出生前の認知の場合、出生届に父親の名を記載出来るが、出生後の場合、記載することができない。 (質問1)出生届に父親の名前があるなしによって、その後何か違いがあるのでしょうか? (戸籍) ・母親は出産後に親元の戸籍から独立し、母と子の戸籍を新たにもつ。 ・母親の戸籍には、非嫡出子である旨といつ誰が子供を認知したか等について記載される。 ・父親の戸籍は、親元の戸籍のままで、認知の情報が記載される。 ・その後その二人が婚姻した場合、父親は新しく戸籍を作り、その戸籍に母と子が入り、子供は嫡出子となる。また新しい戸籍となるため、以前非嫡出子で父親に認知されていた情報は削除される。 (質問2)出産→婚姻の戸籍を見た場合、婚姻→出産の戸籍と違うのは、以下の2点だけでしょうか。 ・出産日と婚姻日が逆転 ・婚姻→出産の場合は、父母の戸籍に出産という形で子供の戸籍が追加となるが、出産→婚姻の場合は、婚姻日に母子とも戸籍に追加となる。 (質問3)出産→婚姻した場合、最新の戸籍を見ても、その順序等について疑問に思わない(婚姻→出産と同じ)ようにすることができますか? 離婚等は、転籍すれば最新の戸籍からはその離婚歴は消える(情報については80年保存されるが)と聞いたのですが。 とにかく、子供が戸籍を見た場合に変な勘ぐりを持たないようにしたいと思っています。 長々となりましたが、よろしくお願い申し上げます。