四字熟語が作れない問題

このQ&Aのポイント
  • 出来る四字熟語が作れない理由を解説します。
  • パズル雑誌での問題の解決方法をお教えします。
  • 間違っている可能性のある組み合わせについて考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

出来る四字熟語2つは何?

パズル雑誌の1つなのですが・・・ 下記の8つの漢字に1つ漢字を組み合わせて2字熟語を作る。 その、組み合わせた9つの漢字を組み合わせて 四字熟語を2つ作る・・・ というものなのですが、どこかで間違えているようで困っています。 まず、下記が8つの漢字です 1:終 連 論 束 果 末 締 凍 2:縫 接 戦 併 格 宿 融 会 3:発 閑 乱 文 歩 策 分 解 4:採 召 約 金 積 中 群 文 5:偶 算 値 字 列 珠 奇 小 6:甚 盛 根 局 将 工 拡 雄 7:劇 星 栗 塊 地 体 浦 集 8:共 賛 心 時 化 情 協 混 9:乖 分 宮 脱 緑 婚 隔 背 例えば・・・ 1なら「結」という漢字で終結、連結、結論・・・ のようになります。 そこで、今の考えが 1:結 2:合 3:一 4:集 5:数 6:大 7:球 8:同 9:離 ですが、四字熟語が2つ出来ず・・・何が違うのだろう? という状態になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1、結 2、合 3、散 4、集 5、数 6、大 7、団 8、同 9、離 です。 大同団結 離合集散 3と7が違っていると思います。

catpogin
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど・・・ うまい具合に、1個づつ間違っていたのですね

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

3は散

catpogin
質問者

お礼

ありがとうございます 助かりました

回答No.2

No1です。 7、の漢字ですが、浦でなくて蒲ではないでしょうか? 浦だと私の間違いです。

catpogin
質問者

お礼

確認したところ、 おっしゃる通り「蒲」です。 投稿前に確認したのですが・・・申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 受験国語と漢字、ことわざ、四字熟語

    もちろん普段使わないような難しい漢字や言い回し四字熟語を知っていたら受験でも高得点取れると思いますが、優先順位的にはどのぐらい時間使ったほうがいいのでしょうか。 現代文と言うと解き方や過去問演習のイメージですが 一般的には漢字や熟語も勉強する人の方が多いのですか?

  • 1ヶ月で現代文を。。。

    私はあと偏差値を7くらいあげる必要があるのですが、現代文が足をひっぱっています。30字~40字ぐらいの記述や知識問題(四文字熟語や漢字など)内容説明などがあります。内容説明がすごく苦手です!怠っていた私があるのですが現代文の勉強法えお教えてください!!m(_)m

  • 医療系の入試試験での国語

    題名のとおり、受験科目に国語が入っております。 下記の傾向からどの範囲を取っ掛かりにしていけばよろしいのでしょうか? お勧めの参考書、問題集などありましたらおしえてください 国語は、読解問題のみ二題。文章は、標準的な大学入試レベルで本格的なもの。圧倒的に評論が多い。設問中、純粋に読解力を問う設問が半分を占める。残り半分は、知識問題である。具体的には、漢字の読み書き、故事成語、ことわざ、四字熟語などを問う設問。なお読解問題には記述設問が必ずある。 小論文は、400字、40分。 よろしくおねがいいたします

  • これから始めて国語力をつけるには?

    今まであまり一生懸命に国語の勉強をしたことのない者です。 これから2月までの短期間で、入試に対応できる国語力(現代文)をつけたいと思っております(目標は偏差値56くらい…)。 そのためには何をどう効率よく勉強すべきか教えてください。その際具体的に問題集の名前なども教えていただけると幸いです。 一応今やっているのは 出口の現代文レベル別問題集 です。漢字や四字熟語などの対策はしていません。

  • 現代文の勉強の仕方

    東京都在住の高2です。 皆さんは、現代文をどのように勉強されていますか? 僕は、何をどう勉強すればいいのか、少し途方に暮れているところです。いつもそこそこの点はとれるのですが、波があったり、確実じゃなかったりで、安定して点をとりたいです。でも、漢字や四字熟語以外には、これはという勉強方法が思い浮かばなくて困っています。 お勧めの予備校・塾・参考書・通信添削等がありましたら、教えてください。先輩や教師の方でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 熟語、もしくは四字熟語を教えてください。

    次の2つの意味になるような熟語または四字熟語をそれぞれ教えてください。「目標」になるようなものが良いです。どちらかでも構いません。どなたかお願いいたします。 (1)「決して諦めるな」 (2)「形だけでお茶を濁す、辻褄をあわせる、やったふりをするのではなく、実のある行動をせよ、心掛けよ」

  • 超良問ドリルの答えが分かりません。

    第5問(最終問題) Xは、以下の4つの漢字【(「四文 字熟語」「学習用語」「固有名 詞」など)を正しく並び替えたと き、各漢字の画数を用いた下記の 計算で得られる自然数である。 11-Xの計算結果を小数で表す場 合に、初めて「7」が現れる桁数 を小数点以下Y桁として、Yを答え よ。 ただし、Yに関し「7」が現れな い場合は、0と答えよ。 際国規格 OXO+O+0 これの答え教えてください。

  • 韓国に於ける漢字の普及に関して

    韓国に於ける漢字の普及に関して 手元の書物には、韓国では1972年以降、中学校で900字、高等学校で900字の漢字の学習を義務付けている旨の記述があります。 一方、下記の如く漢字が一文字も登場しない記事があります。 http://article.joins.com/article/article.asp?total_id=4300070&ctg=1300&cloc=home|list|list3  http://news.joins.com/article/856/4496856.html  さて、質問です。 韓国政府は国民に対して適度に漢字を使わせたいのだと推測します。また、韓国民は900字程度の漢字の読み書きが可能な筈です。何故、一文字として漢字の用いられない記事が存在するのですか。 また、韓国政府が好ましいと考えているであろう程度に漢字が使われている模範的な韓国文をネット上で見出すことが出来ますか。 よろしくお願いします。

  • 四字熟語で“検”の字が入る四字熟語ってありますでしょうか?

    四字熟語で“検”の字が入る四字熟語ってありますでしょうか?

  • 四字熟語はなぜ四字なのですか

    ウィキペディアをみると、四字熟語は、中国語で成語とよぶ慣用語の内、最も比率の高い4文字から構成されるものとなっていますが、なぜ慣用句に四字が多いのですか。

専門家に質問してみよう