Linuxのバックアップ、リカバリ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Linuxのマシンバックアップ・リカバリについての質問です。CentOS6.3を使用していますが、バックアップ・リカバリの方法がわかりません。
  • WindowsではSystemフォルダがなくなっても、GhostやAcronisでバックアップを取得しておけばリカバリが可能ですが、Linuxではどのようにバックアップするのでしょうか?
  • ddコマンドでのバックアップも聞いたことがありますが、具体的なバックアップ方法を教えていただけますか?また、Linuxのバックアップ・リカバリにおすすめの方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

linuxのバックアップ、リカバリ

CentOS6.3を使っております。 linuxのマシンバックアップ・リカバリはどのようにするのでしょうか? Windowsなら、Systemフォルダがなくなったとしても、 GhostやAcronisでバックアップ取得しておけばリカバリ出来ると思うのですが。 よくddコマンドでバックアップ可能とか聞いたことがあるのですが、 どのようにバックアップするのでしょうか。 例えば 1./var ディレクトリがシステム的に壊れたとします。 2./var_tempディレクトリを作成し、/varディレクトリの バックアップした /var ディレクトリから、データをコピーする。 3./var_tempディレクトリを/varにリネームし、マウントする。 上記のような想定でLinuxを正しく復旧させることは可能でしょうか? それとも別に、Linuxのバックアップ・リカバリは おすすめの別の方法があったりするのでしょうか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

まだそういった機会に恵まれていませんが、機会があれば是非「Mondo Rescue」を使ってみたいと常日頃から思ってます。 ただ、サーバでどんなサービスを動かしているかにもよると思いますが、例えばLAMPでしたら ・Apache、PHP、MySQLの各設定ファイル ・PHPのプログラム一式 ・MySQLのDB があれば動くわけだから、これらをバックアップしておいて、ぶっ壊れたらさくっと15分くらいでOSのインストールくらいはすぐに出来るので、その後バックアップしてあったものを戻す方が、割と早く復旧できる可能性はあります。 自分がどの方法だったら自信を持って素早く戻せるかってことじゃないかな。

ShiftTail
質問者

お礼

>自分がどの方法だったら自信を持って素早く戻せるかってことじゃないかな。 そういった考え方もあるのですね。 参考になりました。 「Mondo Rescue」の方も試してみたいと思います。 情報ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

dump restore

ShiftTail
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 「dump restore」ですか。 まずは調べてみるところから始めてみたいと思います。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.2

随分昔の話ですが、Acronisはext3フォーマットにも対応してたので、WindowsとマルチブートにあるLinuxもついでにバックアップしてました。 UbuntuやDebianだったら、Remastersysでバックアップイメージ作ったことはあります。 そのisoイメージをDVDとかに焼くとそのままインストール(リカバリ)ディスクになったりします。

ShiftTail
質問者

お礼

>UbuntuやDebianだったら、Remastersysでバックアップイメージ作ったことはあります。 そのisoイメージをDVDとかに焼くとそのままインストール(リカバリ)ディスクになったりします。 「Remastersys」ですか。試してみようと思います。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Linuxファイルシステム用のイメージバックアップ

    Linux OSのシステムイメージバックアップを取りたいと思っております。 ddコマンドを試してみたのですが、空き領域もバックアップされるため、イメージサイズが相対的に大きくなり、圧縮しながらバックアップできないのが難点でした。 以前Windows用ではAcronis True Imageを使っていたのですが、同等のLinux用のツールはありますでしょうか。 具体的には、 - ext2, ext3, ext4, JFS, XFS, ReiserFSなど、Linuxのファイルシステムに対応していること - 圧縮しながらイメージバックアップができること - 空き領域をバックアップに含めるか選択できること - (Live CDなどで)オフラインバックアップができること 可能であればフリーのものがよろしいのですが、ノンフリーでももしご存知でしたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • バックアップソフトについて

    バックアップソフトには、ゴーストやAcronis True Imageなどがあるようですが、今のPCの状態をリカバリーCDとして保存しておき、もし、ハードディスク自体壊れた場合(OSも何も起動しない)に、新しいハードディスクに交換して、さらにリカバリーCDを使用することでPCを復旧することは可能なのでしょうか。 また、PC(1)で作ったリカバリーCDを同じ機器構成の別のPC(2)(空のハードディスクだけでデータ無しのPC)に使用することは可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • LinuxのNASのバックアップ機能、どれも同じ?

    Linuxにお詳しい方に、LinuxベースのNASのバックアップ機能について質問です。 また、本質問はトラブル中や購入相談の質問ではありませんので、細かなお心遣いは不要です。 BufflaloのTeraStationや他社のNASでLinuxベースのものがあります。 何種類か調べたところ、そのどれもNASからNASへバックアップする機能を搭載していました。 NASの第一階層にシステムで(管理画面で)作成したディレクトリを、同じくシステムで作成したディレクトリにコピーする機能です。 このバックアップ機能を細かく調べますと、コピー元のディレクトリごとコピー先のディレクトリの中にコピーするのではなく、コピー元のディレクトリの中身をコピー先のディレクトリの中にコピーする仕様でした。 例として、中身のあるディレクトリAとディレクトリBをディレクトリCにバックアップしますと、ディレクトリCの中身はディレクトリAとBの中身が混在しているという状態になります。 またこのバックアップ機能、コピー元やコピー先として第一階層の下階層のディレクトリを指定できません。 質問です。 上記の仕様は、システムがLinuxベースのBufflao、QNAP、他に売れ線の2社の機種だけを調べた結果なのですが、どれも同じ仕様でした。 従いまして、このバックアップ機能はLinuxの命令とか仕組みに関連しているため、このような仕様であるといえるのでしょうか。 バックアップの安全性とかニーズとかいう問題もあると思いますが、バックアップ専用のディレクトリをひとつ作成し、その下階層にバックアップ元のフォルダを個々に作成してバックアップしたほうがどう考えても便利だと思います。

  • リカバリー領域のバックアップ、復元

    リカバリー領域がHDDにあるパソコンをacronis trueImage でハードディスクのシステムを丸ごとバックアップして、HDDを交換した後、復元すれば、リカバリー領域も同時に復元されるのでしょうか?

  • リカバリー、バックアップについての質問

    箇条書きで質問をさせて頂きたいと思います。 1,CドライブにOSやシステム関係のデータが入っていますが、たとえばこれをまるまる外付けのHドライブにコピーしたとします。 何か不具合があり元に戻したくなったとき、HドライブからCドライブ上書きではシステムエラーか何かが起こって無理なのでしょうか? 2,「1」の質問が可能ならこちらも可能だと思いますが、 現在のCドライブがHDDで、SSDにしたいとします。 まるまるコピーをしてCドライブのHDDをパソコンから外し、代わりにCドライブのデータが入ったSSDを接続すれば引っ越し出来るのでしょうか? SSDのドライブ名がC以外になってしまって無理なのでしょうかね? 3,リカバリーディスク作成にAcronis True Image Home 2010を考えています。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/22/trueimage/001.html 私にとって、これの良いところは本来の出荷時に戻すリカバリーではなく、色々なソフトを入れた状態のリカバリーディスクを作れるところです。 「Plus Pack」を使えばOSを含めた、まるまるのデータを別のパソコンにもリカバリーできるようですが、 これは他のPCにもそのままリカバリー(というか引っ越し?)出来るということでしょうか? 「ユーザーがコンピュータの交換を必要とした場合、または偶発的に破損したり盗難に遭ってしまったりした場合、そのユーザーはバックアップイメージを異なるコンピュータに復元しなければならなくなります。Acronis True Image Home 2010 と Acronis True Image Home 2010 Plus Pack を使用することで、ユーザーは、メーカー、モデル、または搭載されているコンポーネントに関係なく新しいコンピュータにバックアップを簡単に復元できます。」 http://www.acronis.co.jp/promo/free-plus-pack/ OSは一台に一つだと思うのですが、これを使えば一つのOSで、いくつでも使えてしまうのでしょうか? 差分バックアップは興味なく、この色々なソフトが入った状態のシステムドライブからリカバリーソフトを作れる所に魅力を感じています。 何か間違っていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリとバックアップの違いがわかりません

    初歩的な質問ですが、タイトルどおり違いがよく分かりません。 ハードディスクが壊れたときのことを考えて、 Acronis True Image Home 10.0を購入しました。 (バックアップやリカバリが作成出来ると言うことで) CDやDVDのメディアにパソコンシステム全体を保存しておき、 もし壊れたときは新しいハードディスクに復元。 現在のパソコンはcドライブ150GBあります。 使用領域は約30GBです。 True Image でシステム全体のバックアップを選ぶと 150GBさらに保存場所がいるわけですよね? 複数のDVDにリカバリをすれば良いのでしょうか? リカバリの作成は「リカバリマネージャの有効化」でするのでしょうか? 説明書を読むのですが、専門用語が多くていまいちわかりません。

  • リカバリについて

    DELLのデスクトップPCを使用していますが、先日XPからvistaにUPしたら、ブルー画面が表示されるようになりました。 DELLに問い合わせたところ、リカバリしてくださいと回答があり、ゴースト10を使って出荷時に戻す方法を教えてもらいましたが、どうもパーテージョンを削除してしまっていたようで、DELLのシステムからではリカバリできないようでした。 ゴースト10の試用期間が過ぎているのですが、試用期間内に何度かゴーストを使ってバックアップ(?)ポイントは作っていました。 最新のゴーストを購入してバックアップポイントに復元できるのかを教えていただきたいです。 駄文ですみません。

  • Fedora11のパーティションをバックアップ、リカバリ

    Linux初心者です。これからFedora11で勉強しようと思っているのですが、 ネットで調べた方法でバックアップしてリカバリしてもうまく戻れません。 使用パソコンはDELLのGX260でFedora11のみインストールしてます。 まず、LiveCDからインストールしてUPDATEを完了しました。 ここで、KNOPPIXのpartimageでバックアップを取りました。 その後、いろいろいじくっておかしくなったところでリカバリして バックアップを取ったところに戻りたいと思い、partimageで戻しても バックアップを取ったときの状態に戻りません。 いろいろ設定したものがそのままになってます。 分かりやすく例えると、バックアップ後にfirefoxを起ち上げて お気に入りにYahooJapanを登録したとします。 その後、リカバリしてお気に入りを見るとバックアップ後に登録したYahooJapanがあります。 リカバリしたら登録されてないと思うのですが。 リカバリがうまく出来てないのでしょうか? その後、ハードディスクの中身を消してからリカバリをしようと思い、 KNOPPIXのgpartedで一度ハードディスクをフォーマットしてから 再度partimageでリカバリをしましたが、mbrの復旧とかが必要なようで うまくリカバリできませんでした。 何かおすすめの良い方法はありませんか?

  • ddを使ったバックアップについて教えてください。

    hda1からランレベル5で起動したCentOSで dd if=/dev/hda1 of=/dev/hdb1とし、hda1にはいっている CentOSを複製し、複製したHDDをひとつだけをプライマリマスタ につないで起動しようとするのですが、GRUBのエラーで起動することができません。ddで複製するときにはCDROMブートのLinuxなどでddコマンドを実行する必要があるでしょうか? それともddコマンドでOSのバックアップをとったり、複製したりするのは無理でしょうか?

  • リカバリからの復旧

    バイオの調子が悪くなり(ギガポケットが映らなくなった)、リカバリを行い、システムのイメージから復旧をすると、調子の悪いシステムごと復旧するのでリカバリ前の調子の悪い状態に戻ってしまいました。(リカバリの意味がないのか) またリカバリを行い、バックアップから復旧すると自分で入れたソフトをまた、インストールして設定をしないといけない。 おまけにライブメールは全く復旧していない。 今 悩んでまたリカバリをした。 システムのイメージから復旧して、調子の悪いシステムを修正する方法はないのでしょうか。