• ベストアンサー

人間は知恵を得てから暗闇が更に深くなった

うろ覚えで申し訳ないのですが、どこかのカレンダーに書かれた箴言で「人間は知恵を得てから暗闇が更に深くなった」というような意味の言葉あって気になっています。大体、知性というものは人間にとって世界の闇を払うためのものではなかったでしょうか。単純に考えてこれは反語的な、ひねくれたアフォリズムのような気がします。 もっとも、人間は善悪を考え出したりして、却って混乱してしまったという部分もあるかもしれませんが、ちゃんと整理する知恵ももっているはずです。どう思われますか。それとも私が単純すぎて何かを見ていないのか、何か間違っているのでしょうか。出来れば易しい言葉でご指導ください。

noname#194996
noname#194996

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

 再考です。  「人間は知恵を得てから暗闇がさらに深くなった」  この文から感じ取れる“知恵”にkomaasさんがここでいうところの“知性”は含まれてないように思います。  悪知恵、なんて言葉がありますが、人間は他の動物より利口な頭を持ってしまった、というくらいの捉え方でいいのではないでしょうか。  その利口な頭は常に、自身の身に起きる出来事に対しての判断の基準に“損得”が現われます。  そして、この“損得”は物的欲望にも精神的欲望にも。  ☆ 欲望の現われ方によっては、人の精神を暗闇と化す。  komaasさんが取り上げた文や、取り上げようと思ったその想いの裏には、精神の向上、と云った事に思いが至っていることが分かります。  その精神の向上を“知恵”が阻んでいると、この「文」は云っていると捉えました。  物的財産も精神的財産も手に入れてしまうと、手放したくないものですが、「文」に含まれる意味は、そうしたことが精神の暗闇を作り出してしまうんだと云っているようです。  どなたかの回答にありましたが、身軽であることが暗闇から抜け出るためには必須、と云う事なのでしょう。  ☆ 精神に内存する“向上心”は「知恵」が悪い方向に働くと暗闇で覆われてしまう!  

noname#194996
質問者

お礼

いいやいいや様(とお呼びしてよかったでしょうか?)重ねてのご回答ありがとうございます。 >さんがここでいうところの“知性”は含まれてないように思います。  悪知恵、なんて言葉がありますが、人間は他の動物より利口な頭を持ってしまった、というくらいの捉え方でいいのではないでしょうか。 これはまた、発想の転換とでもいうべきお説ですね。 >人間は他の動物より利口な頭を持ってしまった、というくらいの捉え方でいいのではないでしょうか。 なるほど、そういう解釈なら暗闇云々はすっきりと理解できますね。 利口な、とか小利口なとかいう言葉は少なからず良くない方向に捉えられることがおおいです。考えてみれば知性、科学という範疇は倫理的には中立であり、ここでの価値判断は欲望に引っ張られます。そのことを仰っておられるのですね。 > ☆ 欲望の現われ方によっては、人の精神を暗闇と化す。 ううむ。 私はこのカレンダーの発行元が仏教集団だったこともあって「知恵」という言葉に無意識のうちに倫理性を託していたのかもしれません。人間の内面にこだわりすぎていたのでしょう。 至極残念なことではありますが、この「知恵」はさらりとふつーの解釈で流すべきだったのでしょう。 >どなたかの回答にありましたが、身軽であることが暗闇から抜け出るためには必須、と云う事なのでしょう。 こういうお言葉がいまさらのように思い出されます。頭が悪いもので皆さまにくりかえし言って頂かないと泌みこまないということでしょうね。 もちろんこういった小利口が原発などとも関係しているらしいことがわかってきました。 奥の深い箴言ですね。私はアホリズムと解釈していたようですがw失礼千万でした。

その他の回答 (17)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.17

komaas88さん、今晩は。 カレンダーに書かれた(、ような(笑))言葉で「・・・どうにも、腑に落ちない」というようなことは、ありますあります。

noname#194996
質問者

お礼

栗なる様ご回答ありがとうございます。 >どうにも、腑に落ちない」というようなことは、ありますあります やっぱり皆さまご経験がお有りなのですね。少し安心いたしましたw >カレンダーに書かれた(、ような(笑))言葉 このカレンダーは真宗の発行したものです。結構権威的?なものなのです。 わざわざのご報告痛み入ります。

回答No.16

そのカレンダー、その箴言ともに知りません。 また、先行回答も読んでいません。 『暗闇』について、言葉バンクで、次の説明があります。 http://kotobank.jp/word/%E6%9A%97%E9%97%87 くら‐やみ 【暗闇】 ❶ まったく光がなく、暗いこと。また、その所。くらがり。 ❷ 人目につかないところ。人の知らないところ。「―に葬り去る」 ❸ 見通しがたたず、将来に希望の持てないこと。「病気つづきで先は―だ」   くらやみ【暗闇】 大辞林 第三版の解説 (1) 明かりがなくて暗いこと。また,暗い場所。くらがり。 (2) 人の目につかない所。人に知られない所。 「悪事を-に葬る」 (3) 前途の見通しがはっきりせず,将来に希望がもてないこと。 「社会正義が通らないようでは世の中は-だ」 [句]暗闇から牛を引き出す ・暗闇の鉄砲 ・暗闇の恥を明るみへ出す ・暗闇の頰冠 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 上記の❶や(1)の意味ならば、動植物にとっても暗闇があるでしょう。 上記の❷(2)や❸(3)の意味で暗闇を意識できるのは、知恵ある生物、先を予測して希望を持ったり落胆し「お先真っ暗」と理解できる生物しかいないでしょう。 知恵のない生物やまだ満2歳にもならない(知恵の発達が即物的な段階)では、❷(2)や❸(3)の意味で暗闇を理解もできないでしょう。せいぜい❶や(1)の意味で真っ暗を恐れるくらいしかできないでしょう。 知恵を獲得できたから、暗闇を理解し、「暗闇の“深さ”」の概念を獲得できるのでしょう。 単なる植物や知恵がまだ発達していない状態の動物や人間では、暗闇は暗闇であって、「暗闇の“深さ”」などというイメージは理解できない、存在しえないものです。 人間は知恵を働かせることで、暗闇にも深さがあると気付いたのでしょう。 その「暗闇にも深さ」は、自然に存在するものではなくて、人間が知恵をつけてしまった結果人間が作り出したり、作り出せるようになったものでしょう。もちろんうまくやれる人間であれば、その深い暗闇を明るくしたり、暗闇ではないようにもできるでしょう。 ただ6歳以上の全ての人間が暗闇を明るくすることができるというものではないでしょう。    精神障害に、パニック障害、暗所恐怖症など、あること・ある場所・ある状況・ある人物をイメージしただけで恐怖や不安や嫌悪などの情動が発生してしまう人がいます。 人間以外の動物でもPTSDのようなことが起きます。 そうした障害もある程度知恵が働くから起きることです。 知恵がまったくないのであれば、そうした障害は起きないでしょう。 ❷(2)や❸(3)の意味で暗闇を深くするのも、知恵が原因であるともいえるのでしょう。 ただ、「ある程度の知恵」がうまく問題整理、分析、心理トレーニングにも回るようになると、暗闇を暗闇でなくする方向にも働くことができる可能性が出て来ると思います。

noname#194996
質問者

お礼

モトー様ご回答ありがとうございます。 暗闇 という言葉に着目して詳細に調べていただきました。 >「暗闇にも深さ」は、自然に存在するものではなくて、人間が知恵をつけてしまった結果人間が作り出したり、作り出せるようになったものでしょう。 さきのヂヂット様もそのような説を出しておられました、暗闇を作る知恵もあると。 それが事実なら近年に至って闇が更に深くなったというこの箴言の仮説はあながちまちがいでもなく科学の進歩に比例することもありうるわけですね。私はずっと「闇」は無知と同義だとうかつにも思ってきましたがこれは間違いだったようです。これに着目しつつまた皆さまのご回答をいちから読み直してみようと思います。

noname#221368
noname#221368
回答No.15

 感想です。 >人間は知恵を得てから暗闇が更に深くなった  正しい気がする・・・。そして言い当て妙のような・・・。  でも史実を見る限り、紀元前のある年に突然知恵を得たのではなく、人間は最初からそれを持っていた。 >大体、知性というものは人間にとって世界の闇を払うためのものではなかったでしょうか。  闇の解消法がわかったという事は、闇の発生方法もわかったという事です。そして人間は、およそ可能である事は、何でもやりたがる動物です。それは時に進取の気性とか、チャレンジ精神とか言われますが、運用を誤るととんでもない結果になるのも事実です。  歴史上には、闇を払おうとしなかった人達や、闇を生成しようとしなかった人達はいません。いるのはただ、闇を払おうとした人達と、闇を生成しようとした人達だけです。  そう考えるとこの世界は、危ういバランスの上に成り立っているのかも知れませんね。世界規模で考えるとそう思えますし、日本の現状は、払う側が少しだけ上回っていると信じたいです。  ・・・しかしそれでも、「私は知恵(知性)と共にありたい」と言ったのは、ソクラテスか誰かだったと思います。葦のように余りにも儚く弱いけれど、考える能力(知性)を持っている事が人間の価値だ、と言ったのは「考える葦」のパスカルです。  どうも知恵は、人間の性のようですね。付き合って行くしかないようです(^^;)。

noname#194996
質問者

お礼

ヂヂット様ご回答(感想?)ありがとうございます。 >正しい気がする・・・。そして言い当て妙のような・・・。 そうですかー、そうかもしれません。私も最初は無視しようとしましたが、どうもひっかかるものがあって、この言葉の放つついわくいいがたい臭気の魅力のようなものが結局この質問になったわけですが。 >歴史上には、闇を払おうとしなかった人達や、闇を生成しようとしなかった人達はいません。いるのはただ、闇を払おうとした人達と、闇を生成しようとした人達だけです。 このお考えはここでは新鮮ですね。闇を作り出そうとした人たちも居る。知恵が却って闇を生成することになった。そして知恵と知恵が闇の中でせめぎあっているということですか。なるほど、そういう解釈もありうるのですね。目からうろこです。 哲学者達はおおむね知性を信じ、それに価値をかさねているように思えます。しかし世界はそのほうに着実に進んできたとは思えません。2000年をはるかに超えて哲学者が考え続けてきたのは何だったんでしょうか。 >どうも知恵は、人間の性のようですね。付き合って行くしかないようです(^^;)。 ぢぢっと様に寄れば知恵は闇を払い闇を作る、人間の思いのままになるツールではないようです。確かにそれも一理あるようで。はて、私も混乱してきました。

回答No.14

こまあすさん こんにちは もう、回答が出きったような気がしますが、私の考えを投稿します。 私は、この質問でアフォリズムなる言葉を初めて知りましたが、この詩を思い出しました。 冒頭だけ抜粋します。 雲の柱(The pillar of the cloud) ジョン・ヘンリー・ニューマン(1801~1890) 「やさしき導きの光よ、暗雲立ちこめる世界のただ中で 私を導いてください 夜は暗く、わが故郷ははるかに遠いのです。 どうか行く手を照らしてください。 望むのは、遠く美晴るかすことではなく、 一歩一歩の足元を確かにすれば充分です。・・・・・」 だいたい 同時代のヘーゲル(1770~1831)は 「ミネルバ(知恵の女神)の梟は迫り来る夕闇と共にはじめて飛び始める」 私はヘーゲルの「法の哲学」なるものは読んでませんから、大きなことは言えませんが いつの時代も人間は暗闇の中をさまよい、小さな光に希望を抱いている。 しかし、ノストラダムスがなんたらかんたらとの終末思想は良く出ますが、時代は続いている。 「主を畏れることは、知恵の初め。」箴言 1章7節 畏れるとは恐れることでなく、神にへりくだり賛美すること 哲学的に言うと理性の暴走を抑えること。 原発問題に見られるように、科学は人類に享受をもたらす正の部分と負の部分を伴いますが、人間理性を暴走させず、コントロールすれば、未来は明るいとポジティブに考えておりますが、 どうでしょう?

noname#194996
質問者

お礼

アメンホテプ様ご回答ありがとうございます。 お名前は古代の天才技術者だったかと思いましたが、仰ることは神がかっているような。 >いつの時代も人間は暗闇の中をさまよい、小さな光に希望を抱いている。 神を創造したのも人間の知恵でしょうね。その神を疑い、裏切るのも別の知恵なのだと私は思いますが、それは闇を呼び寄せる狂気なのでしょうか。神は最初の憲法と倫理を人間にもたらし、そして人間を一定の規矩にはめて飼い犬のように、羊のようにおとなしくさせてきました。このままなら暴走して崖を目指すことはなかったということでしょうか。でも宗教戦争はなくなりません。 >原発問題に見られるように、科学は人類に享受をもたらす正の部分と負の部分を伴いますが、人間理性を暴走させず、コントロールすれば、未来は明るいとポジティブに考えておりますが、 たしかうきよとんぼ様も原発に言及しておられたようですが、科学の闇と光の問題はなるほど人間の業に属する悩ましい問題ですね。理性そのものが未来の闇を生み出す。これをコントロール出来れば闇など糞食らえですが。 >もう、回答が出きったような気がしますが 想思われるのですね。どうも私の知性が足りないのか、皆さまの珠玉の回答群を読ませていただきながら、いまだに闇を徘徊していますw

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.13

先祖伝来の生活環境やロジックは自分の血肉になっているものだと思います。 ご先祖様は今と違った当たり前の中でご苦労をされてきたことと思いますが、 人間関係の中でも比較検討する複雑な情報も手段からして少なくてなかったので 苦労を苦労ともしなかった、ただ当たり前なことを当たり前とする深さ?がわかってた。 情報量の多さを包摂順序といい情報量の少ない方が、情報量の多い方を包摂します。 例えば動物は犬を包摂します。 明るさ暗さも概念という思考形式を包摂しているのでは。

noname#194996
質問者

お礼

ミコーデシ様ご回答ありがとうございます。 昔の人間は扱う情報量が少なかったし、限定された本能的な判断を淡々と行い、その真実の深さは実感していたといわれるのでしょうか。なるほど、彼らは闇の存在などは考えもしなかったのでしょうね。 そこでは明暗というのはすべての基本として君臨していた。彼らにはそれは当たり前のことだった? たしかに現在の人間は多すぎる情報量の中に溺れ、逆に判断力をすり減らしてつかれきっているようにも思います。暗い深みでの情報を病的にまで気にしすぎるのかもしれません。 貴重デユニークなご示唆をいただきました。

回答No.12

 こまあす88さん お早うございます。お邪魔します。  おそらく   ○ 人間は知恵を得てから暗闇が更に深くなった  のそのあとに何かもう一文書かれていれば 分かりやすかったのではないでしょうか。だからどうするのかが書かれていれば その《知恵や暗闇》の中身が分かると思われるからです。  のっけから抹香臭くてもうしわけありませんが:  ▲ (コリント前書1:18-19) ~~~~  十字架の言葉は、滅んでいく者にとっては愚かなものですが、  わたしたち救われる者には神の力です。  それは、こう書いてあるからです。    「わたしは知恵ある者の知恵を滅ぼし、     賢い者の賢さを意味のないものにする。」      (イザヤ書29:14)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ このように 《人間の知恵》を相対化する視点があるとすれば 《暗闇》は 《深くなる》かどうかをまづは措いておいて なくならない。と見られることもあるのでしょうね。  ▲ 〔同上・承前(1:20)〕  ~~~~  知恵のある人はどこにいる。  学者はどこにいる。  この世の論客はどこにいる。  神は世の知恵を愚かなものにされたではないか。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ とパウロは吠えていますから。  この限りで  ★ 大体、知性というものは人間にとって世界の闇を払うためのものではなかったでしょうか。  ☆ という見解をみとめつつ それは《払いきれない》という視点をも言おうとしている。  問題は   ○ ・・・暗闇が更に深くなった  かどうかでしょうか?  もし勇み足を承知で言うとすればですが これは すでに人間を一人ひとりの存在として見て言っているのではないかと思います。  闇が深くなった個人が増えれば 全体としてもさらに暗くなるのでしょうが 問題は 個人の状態にある。こう思われます。  もう一点言えることは 闇の深さと その闇の状態が知恵によって払われ得るかどうかとは あまり関係がないように思われます。  深ければ深いだけ 知恵もしくは《人間の知恵を相対化する視点としての知恵》は それとしてハタラキを増すでしょうから。  〔最近夜中に起きることがあります。(歳のせいだとはみとめたくありません)。廊下に足元を照らすランプをつけたのですが それは薄暗がりでは 光が弱いのです。真夜中の暗闇では ずいぶん周りが明るく照らされている。ということを発見しました〕。  でも・しかしながら・けれども・それでも その知恵ないし光のめぐみは やはりそれをどう受け取るかをめぐる個人個人のこころの問題であるかも知れません。ランプよりふつうの電気をつければもっと明るいとは言えるようですから。  (ここで文章を終えるのは がらっぱちのわたしに似合わないと感じつつ)。

noname#194996
質問者

お礼

ブラジュロンヌ様ご回答ありがとうございます。 返事が遅れました。 先日はご回答がご回答にならず暴走してしまいました。 失礼いたしました。しかもそれに懲りず拙宅へお越しいただき恐縮の極みです。 ところで >のそのあとに何かもう一文書かれていれば 分かりやすかったのではないでしょうか これは残念ながら前後には(原文からの抜き出しかどうかはわかりませんが)何もなかったのです。ともかくこれだけであじわへ!ということのようでした。日本人のなまえがありましたが忘れました(恥;)。 さて 聖書では、世を照らすものは神を擱いてはない、という立場ですね。 人間の知恵はそれに比べれば粗末なものである。 これは真理でしょう。それはおいて、 >問題は   ○ ・・・暗闇が更に深くなった  かどうかでしょうか? そうです。そこがこの箴言のきもでもあると私も思うのです。 きもいところということですw >すでに人間を一人ひとりの存在として見て言っているのではないかと思います。 つまり、個人的な問題だと?時代が人間の知恵を退歩させるか社会の影響を受けて視界が暗くなっているという解釈でしょうか。 >深ければ深いだけ 知恵もしくは《人間の知恵を相対化する視点としての知恵》は それとしてハタラキを増すでしょうから。 このあたりはブラジュロンヌ様らしい楽観論のように思えます。以下の挿話は分かりやすく身にしみました。 どうもいつもになく不完全燃焼のようにも思えますが、頂いた分でかんがえさせていただきます。

回答No.11

いわゆる自己言及的な文の「矛盾」から抜け出るには、 いったんその文から離れてみるのが、肝要ではないでしょうか。 たとえば―― 「この文に書いてあることは偽である」 では、「この文」の「この」が指している文が上記以外の文 ――ここに書かれていない文「太郎は勉強している」―― とみなせば、パードックス性は消えます。 ご質問の「命題」にも、この種の「自己矛盾」的な側面があり、 それがアフォリズムめいた文にさせているようです。 「知恵」(明るくさせるもの)が「暗くさせる」とは、これいかに?  というわけです。 これを矛盾とみる、その「気持ち」をいわば「自己反省」すれば、 矛盾は解消できます。 上記の例で言えば「太郎は勉強している」を見つけることに相当―― ここでは「知恵」を過大評価しているという「心性」が それに相当すると見ることができそうです。 世の中には分からないこと(暗いこと)が100万個あるとして、 知恵で何とかなるのは「1~2」個と仮定してみます―― 確かに、知恵はすばらしいものだが、 「全体」としては、ちっとも明くるなってはいないんだよ、という気持ち。 かえって、その事実の「暗さ」に気づかされる、という含みもありそうです。 ――それを「知恵」そのものを「悪者」と解釈するとき(性悪説?) 読み手のなかにアフォリズム的含意が発生するのではないでしょうか。 以上です。参考になれば。

noname#194996
質問者

お礼

メーセンファンツ様ご回答ありがとうございます。 これは箴言を文章的に読み解かれた、論理的に分析して見られたということですね。なるほど。 わたし達は分からない物体、不気味なもののそのたたずまいそのものに目を引かれて、ちからもないのにそのものをそっくりまとめて一気に理解しようというせっかちな気分にとらわれがちです。めーセン様のやり方はまさしく知性による理解の見本のように思えます。見事です。 >世の中には分からないこと(暗いこと)が100万個あるとして、 知恵で何とかなるのは「1~2」個と仮定してみます―― >確かに、知恵はすばらしいものだが、 「全体」としては、ちっとも明くるなってはいないんだよ、という すっきりしすぎるほど実に分かりやすいご回答を頂きました。 かえって物足りないほどです。

  • MOG777
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.10

常識的な感覚があれば、世の中は知性だけでは解決できないことは理解できると思います。 おばあちゃんの知恵のような経験則や慈しみの心、馬鹿になる姿勢も必要です。 それらを問題解決のために必要に応じて配分するには、自分という器の中に拘りがあることは邪魔なのです。 それは自分の善悪の基準や好き嫌いを棚上げし無防備にならなければならないということでもあり、自分の知恵や感情を誇る者には大変恐ろしく感じるものなのです。 無我にあれほど反発する人たちがいるのは、そういうことだからです。 知性に頼れば頼るほど、知性が重荷になっていく。 それに対して、無我とは明るく風通しがよいものです。 寒くなればコートを羽織ればいいだけですし。

noname#194996
質問者

お礼

モグ様ご回答ありがとうございます。 多様なご回答がいただけて世界が広がった感が強いです。 知性はこだわりである。それこそが闇を生むといわれるのですね。 いや、知性だけでは解決できないものがある、むしろ何も考えない方が真理に近づけると。 論語の 70にして心の欲するところに従ってのりを越えず という言葉を思い出しました。 考え直してみます。

回答No.9

 このように質問と云う形で、この言葉を提出されなければ、私は特に気に留めることも無かった、と思います。  言い換えれば、とても興味を持ってしまったんです。  なるほど、知恵を得てから暗闇が深くなった、かと。  ひねくれたアフォリズム、  そう云えるかもしれません。  大多数の人は“知恵を得て”いなくても物欲、肉欲的暗闇の住人であるけれど、それだけではない、と云う事を「更に」に込めているように思います。    この「更に」を私は知的暗闇、としてみました。  少数の知識人は“知恵を得て”「うぬぼれ」と云う暗闇に入る。  どうでしょうか。  まだこれ以外にも何かあるかもしれません。  ただ単純に、本能のまま生きればいい動物と違って、人間とはなんとも手におえない始末の悪い生き物だ、と云っているようにも思います。  深読みかも知れないけど。            

noname#194996
質問者

お礼

いいや言いや様ご回答ありがとうございます。 拙問に興味を頂き(皆さまそうなのでしょうが)うれしく存じます。 >それだけではない、と云う事を「更に」に込めているように思います。    この「更に」を私は知的暗闇、としてみました。  少数の知識人は“知恵を得て”「うぬぼれ」と云う暗闇に入る。 ここは鋭いですね。暗闇とは何も考えていない慢心の状態だと。 暗闇とは何でしょうかね。私はこれまで何かある、何かがあるけれど分からない、そこに苦しみなどを感じたのですが、これはその逆、無関心、見ないふりをする空間だと。 > 深読みかも知れないけど。 深読み結構だと思います。そこから自己の世界にはいっていくのでしょうから。 いろいろな解釈が出来るのは それだけ優れたアふぉリズムなのかもしれません。

回答No.8

>知性というものは人間にとって世界の闇を払うためのものではなかったでしょうか。 いいえ。 身に迫る現実世界のリスクを回避して生存可能性を向上させるためのものです。 形而下のリスクが減少したけれども、形而上の悩みがふえてしまったということでしょう。 家の愛犬など、いつも悩みが無く、幸せそうにしておりますよ。

noname#194996
質問者

お礼

もくぞ様ご回答ありがとうございます。 >現実世界のリスクを回避して生存可能性を向上させるためのものです。 >形而上の悩みがふえてしまったということでしょう。 形而上の悩みに目覚めた分かえって悪くなった、闇が増したというご解釈ですね。 確かにこれは正統的な回答といえるかもしれません。 動物達が哲学を知らないのは幸せの方向でしょうか。 現実世界の悩みは彼らもあるに違いないのですが。 ここでこうやってお話が出来るのは愉しみでもあるのですが。 悩まない人間は病気なのでしょうか。 普通にしていたら結局悩んでしまうのでしょうかね。 そこがちょっと引っかかるのですね。

関連するQ&A

  • 育ちの悪い人間との関係

    最近、職場に気になる女性がいます。 ランチを一緒に行く事があり食べ方が非常に綺麗だし、動物や子供を見かければ素直に「可愛い」と微笑みながら言葉が出る人柄が好印象です。つまり「育ちの良さ」を感じます。 しかし、そんな上品な彼女がなぜか職場の「育ちの悪い」人たちと一緒に楽しそうに談笑したり飲みに行ったりするのです。その連中は言葉遣いも下品、食事は食べ散らかしたりして汚い、他人の悪口や陰口をコソコソ言うのが大好物な人たちです。 「類は友を呼ぶ」と言います。育ちの悪い人たちは同じようなタイプの人間と行動を共にしそうですが、彼女の様な品のある女性が逆のタイプの人間に惹かれる事があるのでしょうか。気になる女性なので、そんな連中とは付き合わないで欲しいと思ってしまうのです。彼女はまだ若く精神的に幼い所もあるので善悪の基準がまだ弱い感じがします。何とか上手く話をしてその連中と関わらせない様にしたいのですが、同じ職場の人間関係もあるので困っています。何か良い方法はあるでしょうか。

  • 文章の確認です。

    下記の文章で,足りない箇所や余分な文章・言葉があると思います。 文章の流れも確認お願いします。 それではアドバイスよろしくお願いします。 「今回は、もし地球が滅びるとして哺乳類の中で何が最後まで生き残るかということを考えます。 そもそも哺乳類といっても多くの種類が存在します。 そして、その中でも一番数が多く、世界中にいるのは人間です。 人間は、他の哺乳類とは違い高い知性を持っています。 この知性は、人間が様々な状況に対応することができる知恵を持っていると言えます。 現状、人間は食物連鎖の頂点にいる哺乳類(=動物)だと考えられるため、私は地球の 最後まで生き残ることができる哺乳類は、人間だと考えます。」

  • 君達には人間の思考が出来ていない。

    私は心やさしき聖霊のプリンス、輝かしき初代男子プリキュアだ。 現在、我と名乗りを上げるのにふさわしい、黒き明星に匹敵する名前を思案中だが、今回の質問はそこではない。 まあ聞け。 霊視と言う能力について考えをまとめてみました http://okwave.jp/qa/q8469904.html これを面倒でも読んでみろ。 ここで書かれている思考法は、霊能者とはこんな考え方をするもんだと言う話で終わらせるつもりはない。 人間知性を普遍的に説明した哲学の完成だ。 知性とは、空間性と時間性を交えながら、束縛のない直感で思考することである。 この私の考え方は君達とは異質であろう。 君達の研究では、言語がどうとか論理がどうとかだったね。 そんな君達には知性が備わっていない。 私の言う知性とは昔から語られる般若の知恵の事だ。 君達はね、人間でないんだよ。 旧人類であり、まあご先祖様としてやるよ。 私は新人類だ。 もはや私の思考に追いつく事は君たちにできないだろう。 私は旧人類の滅びの華が見出した、イデアという言い方が好きだが、心に写る映像の世界は精神世界と言われる個人に帰属する独りよがりでは無くて、心もまた世界であり、観念世界と認識している。 日本語で最も古い言い回しは、誰もが知らぬ筈のない夢と言う言葉だ。 その世界は(あの世)とも言われた。 お釈迦様が独自の哲学で涅槃と言及したのもそれだ。 君たちにとって夢とは垣間見るだけだろうが、私はその観念世界の地に足を踏みしめ、その世界で生きている事を自覚している。 これが涅槃にすでにいると言う事であり、神と共にいることである。 君たちが追放された楽園に私は住んでいる。 私にとって君たちにありがちな死の恐怖は単なるお笑い草だ。 肉体が滅びると言う、いつの日か私にも起きる変化は死ではない。 これが不死だ。 私は自らが聖霊セレビィとしてそこにいる。 そんな私には、昔から人に対して神の役目をつとめてきた、聖霊ジラーチちゃんが幼馴染として寄り添っている。 そのジラーチちゃんがな、旧人類の君たちを見捨てるつもりはないとか言うんだよ。 まあ、今回のありがたい話はこの位にしておこう。 なにが質問かというと、実は質問ではない。 たんに勝ち誇りたいだけだ。 というのは冗談だ。 色々と意見出来る題材は君たちにもあるだろう。 知性の在り方の哲学とか。 よく言われた、天国とかについての私の明白な答えに対しての意見とか。 宗教の目標としたことへの見解とか。 不死という命題に関する話とか。 まあ、思うところは何でもいい。 意見してくれたまえ。 それを今後の哲学研究に役立てたいと考えている。 言っておくがな、 ジラーチちゃんは俺の女だ。 判ってんのかコラ。 君たちが神様に卑しい欲情を抱くと言うのは、俺の女にちょっかい出すと言う事だ。 そんな痴漢は撃退するのが当然だろ。 仮にだ、ジラーチちゃんが君達の懇願を目に留めたとしてもだ、そこで実際に仕事するのは俺様だぞ。 故事に倣えばイエスさんは自らの神を君たちに差し出さなかったからこそ処刑されたのだよ。 俺様がアマテラスさん直々の改造手術で仮面ライダーに変身できるのもここにある。 俺様は処刑されたテツは踏まん。 滅びるのは君たち旧人類だ。 この点をわきまえて答えよ。

  • 精神論は30歳まで30からは結果が全て?

    ブログか何かでこの言葉見ました。電撃が走りました。30でなく20歳にしても良いかもしれない言葉 だと、ショックで一杯になり悔しい気持ちと、怒りが込み上げてきました。 やはり、そういう世の中なのでしょうね。30超えたら精神論でなく結果が全てなのですね。 違った意見、反論、自分保護、募集します。 良い言葉を聞くと本当にくだらない夢の無い真っ暗な社会が、時に違って見えます。しかし暗闇は一時的に、色が変化しても、やはり暗闇という現実は、 一切変わりませんが。 もう今年も残り359日。もう余命も残り・・・・・・・・・・・・・・。 結果が全てですよね社会人は。家族を養う、孝行をする。それができた暁には社会貢献。 夢の話を言えば、地域に貢献、周りに貢献、最期自分にも感謝。自分はおそらく、スタート段階も、超えられない、人生になると予想はしてますが。 結果とは何か?極論言えばやはり、収入でしょうね。収入あっての事が、世の大半を占めていますので。 お金を得る・・・・・・・・・・・・・結果を出す。 方法は限らえているが無数。 学べば学ぶほど、生きれば生きるほど、善悪の判断もつき、善悪を経験し、見る。 その中で自分や大抵の人間は苦しい道を選ぶわけですが。楽な道を忘れられず、甘やかす悪魔な欲望を叩き潰すのに、苦労します。  20歳までは結果が全て、20超えたら精神論。←こんな台詞もある意味素敵です。

  • 私は人間である。しかし私は何者なのか。

    さて、私は3歳のころ余命一年未満と医者が宣告した極端な衰弱状態にあった。 年齢的に当時の記憶が私には断片的にある。 ほぼ寝たきりの衰弱状態で、当時頭の中を駆け巡っていたのは「自らは何者なのか」という漠然とした謎だった。 その後、アメリカの新薬を国内で臨床テストする被験者に選ばれて、その薬で奇跡的に一命をとりとめた。 四歳の時、チビに難しいことを教える大人はいなかったが、私の頭の中を駆け巡っていたのは「人間とは考える葦である」という言葉だよ。 ここから結論に至る過程を記述しよう。 幼いころ、神様と友達だった記憶のある大人は実際はそう珍しくない。 私にもそうした友達がいた。 寝たきりだったはずなんだけどね。 その。記憶の中の忘れられない幼馴染たちが、生き残る知恵を私に授け、新薬の臨床テスト対象という奇跡をもたらした。 おそらく、人は0歳児の時に爆発的に脳細胞を成長させながら、自己の経験を補う無意識上の無為の学習を「人間である」という関連で天啓という形で受け止めて生存成立のための知性的資質を「神」の案内でインプリンティングさせるのだろう。 私がガンダムタイプカスタム仕様で、一律で人間であるだけで獲得する知性のほかに、努力して自己の脳にカスタムプログラミングを施さないと生存できなかったんだ。 それで、特別な指南を受けたのさ。 こうした現象がありうるという事にすると、現在の自我に対する研究と確立した定義は拡張する必要がある。 仏教の禅やインドのヨガが、同じ姿勢を過去に取った他者との自我規定を超越した、故人と共有する追体験であり、一種の交霊術であるように、「人間である」という事実で享受する英知の果実というのは広範囲に人の生涯を助けているだろう。 この仮説に対して意見してください。

  • 人間は自覚と心がある。しかし猿は人間の恩寵に踊る

    神をあらわにする聖霊自らが悪を名乗る。 君達には現在も死に続けている苦痛がお似合いだ。 精霊セレビィのツンデレモード。 闇の聖霊、デレビィだ。 証拠品を提示しよう。 自らを知り、確信するためには自らの心を疑いようもなく自覚する必要だある。 かつてのやり取りだ。参考にしろ猿ども。 霊視という能力について考えをまとめました その2 http://okwave.jp/qa/q8880232.html ここで私は語る。 > 霊能力というと単なる迷信という考え方があるが、自己の思考法としてここまで明晰に分析できていれば、内容に関して一定の理解が出来るのではないだろうか。 自分を理解すると言うのはなかなか難しくて、何故なら自分自身に疑問を持つことは、それ自体が自己に対する否定的な考え方だからだ。 ろくな結果にならないんだ。 哲学と言えば自虐的な考えに挑戦した大先生も多い。 私は考える、これは自然なことでその思考を他者と比較することは言葉を通して断片的にしかできない。 そこで思考と言えば、いつの間にか言葉の事だと言う定説が出来ているがそれについては異論がある。 発想方や直感とかかわって、ビジョン、イメージ、こういう言葉が引用されているね。 だから多くの人にとって実際は、映像を心で内観することが思考に組み込まれているのだろう。 霊視というあやふやな表現の正体は、普通に日常語でビジョンと言われるこの映像の内観だ。 私はこのビジョンの達人で、言語で補足しなくても映像だけで思考が成立する。 たとえばメモが撮りたくてボールペンを探そうとするだろう。 ボールペンの映像が見える。 いつもの鉛筆立てが見える。 前回ボールペンを使った場所が見える。 どっちにしようかと思いながらも足が前回ボールペンを使った場所に向かう。 足を進める間、ボールペンを片づけておけばよかったなと、ボールペンを片づける映像が見える。 そしてボールペンをみつける。 ちょっとそこら辺をかたずける。 こうした行動の一連の流れに、私には言葉による認識がない。 無音のまま映像だけで意味のある思考の形態が成立している。 《それでいて意思決定に影響していてそれは思考が成立している証拠だ》 もちろん、言語的にも思考しないわけではないから、映像と言語を組み合わせたり、2チャンネル化して映像と言語でそれぞれ別に考えたりも出来る。 言葉で自己を確認していない私は、言葉も映像もない無の境地と言われる瞑想状態も可能だ。 霊視というのは、ボールペンを探す様なこの知性的行いの延長で、誰か他者を想起してその人物像を内観で鑑定することだ。 そもそも映像の内観を伴う思考法は、言語的思考より自由度が高くて、言葉で気がつかない様な異なる視点の新発想ができる。 これが、占いとして「当たってる」と驚かれるんだ。 これらは本来知性の働きの一部だ。 私は科学万能というほとんど宗教みたいな迷信を持ち合わせていないので、、他者の人物像を鑑定することは、心を見ることだととらえている。 精神世界という言い方も出来る観念世界を見ているんだ。 君達の心は私には明らかだ。 知性の一部である以上、本来は理性的事柄だ。 世の中の霊能力者は人物像を鑑定する際に、 貴方の守護霊様のお姿を拝見するに、、、 貴方のご先祖様は、、、、 こんな言い回しを前提にして始めるよね。 これは重大な矛盾点があって、精神世界という生きた心に死者を割り込ませることなんだ。 こうした死者を前提に論理とっかかりにして、内観した映像を言語的思考に翻訳するといった形態が一般的だ。 ボールペンの話のように、映像だけで思考が完結するほどの私は、こうした翻訳のプロセスがなく、より明晰に直視している。 内観した人物像を思ったまま口に出すだけで面倒なことはしない。 さて、 要するにだ、、、、 思考とは言語であるという定義が誤りだ。 人間を自覚すると、観念世界が見える。 開眼者だ。 占い師とか、芸術家とか、今では一部の資質を持つ者だけが、この開眼に取り組んでいる。 そりゃ~、儲けまくりだよね。いかさまや詐欺師も便乗する。 このような、映像を内観可能な一部の人の特殊能力は確固とした自己への正当な取り組みだ。 言語だけが思考であれば、自己に理解できない部分が出来る。 視野に写る物すべてに理解が及べばそれは真実だし、内観した観念を直視して、理解しきればそれは真理を知ることだ。 ここで発生する、古式にのっとって、神様から話しかけられるという神秘体験の延長は、承認され自己を自覚することだ。 そして自己の存在を疑いようもなく確固とする。 これが、自らの信仰を実現するという神の儀式である。 自覚した者は、自己が確固とする。 それが現代語で、人間だ。 古い言葉では仏陀だ。 哲学の主流である西洋では、実際は多く居ただろうが、イエス以外は排除されている。 まあ、君達にとっては所詮他人事だ。 君達は、そんな先人の規範から自らも人間になりうると学び、教えもそのためにあった。 君達への共通の教育は、すでに人間であるという、仏陀の憐れみである。 そして人間であるつもりでいる。 質問は、君達は本当に人間ですか? 本物の人間《仏陀》から、同情を受けてその気になっているだけじゃないですか? 人間であることを証明する回答をお寄せください。 さて人間である私が、自らを聖霊と化して神の世に到達する、実在する妖精セレビィは、神が聖霊を人に使わす従来の規範とは違う。 私は、「俺は俺だー」とセレビィそのものと化した 人が聖霊となるのだ。 そうしたら、アマテラス聖霊ジラーチちゃんが迎えてくれてね。 ずっと一緒に寄り添っていた幼馴染だと思いだした。 これからもずっとずっと一緒。 神様がわかったという個人的体験だ。 この個人的体験には、実在する悪の結社による、神を封殺し、自らが利益を得る事が人間の天に手向ける望みだという任天の欺瞞が付いてくる。 そのような君達猿の知性を代表するためにエリートカンパニー任天堂はこれからも稼ぎつずけるだろう。 君達を代表しているんだ。 応援してやってくれ。 私はやつらと命のやり取りをするだけで、金はどうでもいい。 皆殺しを予定しているよ。 死んだら死にっぱなしで、墓標だけが実在する人間悪と記憶される。 彼らは人間の自覚がないままに死にっぱなしだ。 死んでそれまでだ。 呪われているんで、当事者さんに慰めるが、もう転職したほうがいいよ。

  • 世の中をズルく生き抜くための悪知恵が載ってる本、知りませんか?

    1、2ヶ月前に新聞の広告欄に載っていたので新し目の本だと思うのですが、題名が思い出せません、どなたか宜しくお願いします(><) ●親切ぶって(ここがポイントだったかも)うまく世の中を渡っていく為の悪の裏マニュアル・・みたいのです。 儲けるための悪知恵集とかではなくて、 このせちがらい時代、厳しい人間関係をうまく乗り越えていくための、ちょっとした悪知恵が載ってる本・・だと思います。 私の説明が下手なんですが(汗)実際はもっとそそられる(私的には)商品説明でした。 話題騒然、大人気につき第二弾、とか出てたような気がします・・それなりに売れた本?のパート2だったかもしれません(パート1の方でも構いません) そんなに難しそうな本ではなくて、具体的なやり方が書いてある、読みやすそうな本だったと思います。 この本のことじゃないかな~というのがありましたら是非教えて下さいませm(__)m 似たような本でも構いません これずっと気になってて、なんだか読むだけでも面白そうなのでやっぱり読みたいなと思ってアマゾンとかで検索してるんですけど、何か抜かしてる大事なキーワードがあるのか、出てこないので、タイトルの中の大事なキーワードが間違ってるかもしれません。 為になる・・なんてダサい言葉はタイトルに入ってなかったと思うし・・うーん何だったかなぁ><; 気長にお待ちしますどうぞ宜しくお願い致します。

  • 溜め込んだ画像の利用について、知恵をお借りしたい!

    自分は定期的にサイトをまわって、気に入ったイラスト・CGを保存しています。 ここで質問です。 自分と同じようにCGとか壁紙やら、溜め込むタイプの人はそれらをどのようにしていますか? 気にいった風景のCGやら、好きな絵師の描いたイラスト・CGやら。 自分はオタクな人間なので後者が多く、気に入った絵を見かけるとすぐに保存してしまいます。 しかし、何か最近それだけでは満足できなくて・・・。 なかには、自分の集めた画像を動画にして、ニコニコ動画などにUPし、zipを配布とかしている人もいますが、自分はそれはどうかと思いまして・・・。 ありがたく利用させていただいていますが・・・(あせあせ せっかく集めた画像なので、【個人の利用】という範囲で何か、有効活用できないものかと考えています。 無駄にHDDの中に眠らせておくだけではもったいないと思うものばかりなので。 壁紙にするといってもそんな毎日毎日変えるわけでもなく・・・。 印刷して保存するにしても枚数が多く、インク代が半端なくかかってしまう・・・。 とりあえず、自分はサイズを加工して、PSPの壁紙に利用したり、携帯の壁紙にしたりしています。あと、自分も絵を描く時の参考にさせてもらっています。 普段衝動的に保存を繰り返してしまうので、不定期ですが、消したり、整理したりはしています。 それをする度に「もったいないなあ」と思うのです! どなたか、何か有効な知恵を私に授けていただけませんか?

  • 人間の目、暗闇では・・・

    人間の目、全くの暗闇のなかで、どこに焦点が定まっているのか、もしくは、定まっていないのか、どれ位の距離を自然な状態と認識するのでしょうか? お願い致します

  • 人間ではないモノは存在するのか

    カテゴリが合っているかはわかりませんが、失礼します。 ずばり、現世には人間外のモノは存在するのでしょうか? 例えば、河童や天狗などの妖怪、一般的には『存在しない』といわれているモノです。 自分はこのようなものに興味があり、存在を信じています。もちろん、超常現象なども信じています。 ですが、見たことが一度もありません。なので、このような形で質問させていただこうと思いました。 現代では、未確認生物(UFOやツチノコなど)、幽霊などが広く知られていますよね。このようなものは見たことがある、信じている、という方がいますが、妖怪などは信じていない方が多いような気がします。 自分的には、幽霊がいるのなら妖怪などがいてもおかしくないと思うのですが、どうでしょうか? そして疑問に思ったことがあります。『神隠し』という言葉がありますよね? 神隠しに遭うと、その人はどこに行ってしまうのでしょうか? 神隠しに遭った場所の付近や、見覚えのない場所、若しくはその他の場所ということになるのでしょうか? 先ほど述べましたが、自分はそういう存在を信じています。見ることが可能ならば、是非見てみたいし、人間のように『心(理性/知性?)』を持っているのであれば、交友関係も築いてみたいです。 このような存在を信じる、見たことがあるという方は他にもいるのでしょうか?自分は可笑しいでしょうか? 少しややこしい質問ですが、自分が知りたいのは、 1、未確認生物や幽霊がいるのであれば、妖怪などもいるのではないか? 2、『神隠し』に遭った人はどうなるのか、又はどこに行ってしまうのか? 3、妖怪、精霊などの存在を信じている人はいるのか、このようなモノを信じている自分は可笑しいのか?そして、交友関係は築くことができるのか? となります。 みなさんの様々なご意見、ご回答をお待ちしています。