• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何をしていても楽しくありません)

何をしていても楽しくありません

plokij75の回答

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

解決策は、貴女ご自身が考え方を変える事では無いでしょうか。 引用されているご質問とベスト・アンサーを読みましたが、貴女が選んだベスト・アンサーは、まさしくベスト・アドバイスではないかと思います。 貴女の親を思う優しい気持ちも理解できますが、何事にも不満を持つ人は、天国の中の楽園のような所に連れて行っても、また新たな不満を作り出すのではないでしょうか。 不満を持つ人の多くは、自分自身で不満を解消するような努力をするのでは無く、心の中で不満を熟成して、他人にぶつけて、一時的な心の平安を得る事に専念するのではないかと思います。 そうであれば、その人の不満は、次々と不満が連鎖して行くのですから、本人が変わらなければ、他人には、例え家族であっても、その人の不満を完全に解消してあげる事は出来ないでしょう。 何時の時代でも、親は子の幸せを願い、子の発展のためには、何事も厭わずに子のサポートをしようとするのが普通の事ではないかと思います。 しかし、自分のたわいない愚痴や不満を子に聞かせて、子の気持ちに影響を与えるような言動は、子の足を引っ張っている事に他ならないと思います。 解決策のない愚痴や不満に捉われるよりも、貴女に今一番大切な事は何か考えて見て下さい。 不満や愚痴を言いながらもも、安穏と暮らしている親の事よりも、貴女の子供さんの現在や将来の事を考える事の方が重要な事ではないですか。 貴女には、良い子に育て、良い家庭を築いて行く義務と責任があるのですから、その事に今は専念する事だと思います。 また、親も晩年になれば、幾らでもサポートしなければならない時期が来ますから、それまでは、気に掛けるほどの事でもないように思います。 厳しい事を書きましたが。。。 お母さんも、そういう環境の中で育って、これまでの生活の中で、変われなかったのではないかと思いますが、そういう親の背中を見て来ると、将来自分も同じようにならないように気を付ける必要があるように思います。 お子さんに、あなたと同じような悩みを与えないように。。。

noname#178812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前の質問の回答を拝見していつまでも母の愚痴を言わず、今の家族を大切にしようと思っていたのに、また質問しています。 情けないですが、頭で理解したつもりでも、感情の行き場がないのか、毎日全く楽しめません。主人、子供、今の環境に感謝して 貴重な時間を穏やかに過ごしたいのに。 子供にはそんな思いをさせまいと思っています。それには良い親にならなくてはいけないし、金銭的にもきちんとしておかなければいけません。ましてやニートの弟が子供に迷惑をかける事があってはいけません。ここ母が何もしてくれないのでお手上げです。いろいろ考えてがんじがらめになっています。

関連するQ&A

  • ホームベーカリーでソフトなパンが焼けません

    朝食をパンにしたくてホームベーカリーを購入しましたが、いくら焼いても固いパンしか焼けません。メーカーに問い合わせすると少し硬めに焼きあがるように出来ています。と言われました。確かに焼きたての 暖かい時は少し硬めに焼きあがっています。が、時間がたって冷めるとこれが硬い事、硬い事。とても食べられたものではありません。のこぎりで切らないとパンきりナイフなどではとても切れないくらい。オーバーに聞こえるかもしれませんが、それほど硬くなるのです。材料などはメーカーの指示どおりに入れています。何が原因でしょうか? ホームベーカリーで冷めてもふんわりしたぱんの焼き方を教えて下さい。また、そんなパンが焼けるホームベーカリーのメーカーをよろしければ教えて下さい。因みに当方のはナショナル製です。

  • HB用のパンミックスでハンバーガー用のバンズ

    主人が一度は大きなハンバーガーを食べてみたいというので 今度のバレンタインに作ろうかと思っています。 ハンバーグは作れるので大丈夫だと思うのですが 問題は大きなバンズなのですが、私はパンを手作りした事がありません。 ホームベーカリーはあるのですが、粉を入れるだけで あとはホームベーカリーにお任せでした。 なので、ホームベーカリーにお任せしてしまうと食パンの形になってしまうので 生地だけホームベーカリーに作ってもらって あとは私が作ろうかなと思っています。 今、うちにはネットで買ったホームベーカリー用のパンミックスがたくさんあるのですが そのパンミックスでバンズって出来るのでしょうか? 1斤ようなのですが、この生地を小分けにせずに、 丸餅の様な形のまま焼けば、大きなバンズになるでしょうか? その場合の焼き時間はレシピなどに載っている 焼き時間のままで良いのでしょうか? パン作りをした事ないのにいきなりは無謀でしょうか? パン作りやホームベーカリーに詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーのパン

    ホームベーカリーでたまにパンを焼きますが、どうしても市販のパンのようにやわらかくきめが細かくしっとりしません。 さらに粉くさくて、主人も子供(1歳5ヶ月)も食べてくれません(子供は正直、市販のパンなら、よく食べる!!) でもこれはホームベーカリーなら、仕方のないことなのでしょうか(添加物や香料が入っていないし...)? それと、ホームベーカリーのパンって日がたてばたつほどボソボソがひどくなっていくのですが、皆さまどのようにして食べていますか(そのまま?トースト?)? パン大好きなのに、家族は食べてくれないし、日がたてばたつほどお味は落ちるし... 最近おちこんでいます アドバイスお願いします

  • ホームベーカリー選び

    ホームベーカリーを購入しようと思います。 アレルギーの子供に幼稚園に手作りで米粉パンを持たせていますが、食感がしっかりと水を含んだ蒸しパンの様な感じになってしまって食べないどころか他の子供が食べているパンを欲しがって泣く様になってしまい、その問題をホームベーカリーで解決できればと思います。 そこで、 1 米粉パンが焼ける 2 小麦のパンにできるだけ近い食感(もっちりよりしっとり) 3 白神こだま酵母が使える 4 米粉のロールパンが焼ける(全自動ではなくても可) 5 時間短縮ができる この条件にできるだけ多く当てはまるホームベーカリーを探しています。 ホームベーカリーに関して全くの無知なのでこのような条件を出していますが、ホームベーカリーの米粉コースで食パン以外のロールパンなどが作れる物はあるのでしょうか? できれば早く購入して子供に幼稚園で悲しい思いをさせたくないので、知っている事は何でも教えていただきたいです。 お願いします。

  • ホームベーカリー用のイギリスパンのレシピ

    ホームベーカリー用のイギリスパンのレシピ を教えて下さい。 トーストしてサクサク軽いパンが好きなので、 朝食にタカキベーカリーのイギリスパンや 石釜バタールを食べています。 ホームベーカリーの購入を検討していますが、 市販のレシピ本ではもっちりなパンが多いので、 サクサク軽いパンを焼くのは難しいのでは?とか、 特殊な高級な粉を使わないと、タカキベーカリー のようなパンを焼くのは無理?と心配しています。

  • ホームベーカリーを買いたいです

    現在ツインバードのホームベーカリーを使っています。 こね機能だけなら満足ですが、 自動でパンを焼くときにどうも発酵不足のような気がしています。 たしかに食パンコースだと3時間未満、 スイートパンでも3時間20分・・・で出来上がります。 早いのは良いですが、 これからの季節ではもっと時間がかかって当然と思います。  発酵時間やガス抜き回数を自分でプログラムできるホームベーカリーってご存知でしたら教えてください。

  • ホームベーカリーで食パンを焼きました

    はじめまして。ホームベーカリーで初めて食パンを焼きました。分量通りしたので、初めてにしてはうまくできたのですが(見本の写真のように焼けてました)、一斤を6枚に切ろうとしたのですが、やわらかすぎるのか、うまく切れません。(焼き方は、食パンの標準コースでした)。包丁はパン用(サンドイッチ切るときの)を使いました。皆さんはどの包丁で切っていますか?空気抜きなんかもきちんとしたつもりなんですが、、、。使ったのはナショナルのホームベーカリーです。

  • ホームベーカリーについて、です

    最近、ホームベーカリーの購入を検討中です。 とりあえず、どこのメーカーか? 置き場所はどうするか?などいろいろ考えているんですが、 今現在は週に2~3回、朝食にパンを食べています。ホームベーカリーが来たら、もっと食べるようになると思うんですが、ずっと続くかどうかも自分で気になったりします。 ホ-ムベーカリーを買ったけどあんまり使わなかったとか、思ってたより使いにくい、など購入前に役に立つようなこと、なんでも結構ですのでお聞かせくださると嬉しいです。

  • 朝焼きたての手作りパンを食べる方法

    最近ホームベーカリーの購入を機に手作りパンを焼き始めました。食パンはタイマーがセットできるので、朝焼き立てのパンを食べる事ができるのですが、その他のパン(例えばバターロールやクロワッサンなど)は生地作りのあとかなり時間がかかるので朝食に間に合わせる事ができません。前日に途中まで作っておいて、翌朝短時間で焼きあげる方法があったら教えて下さい。本を見ても載っていないのですが発酵の関係などでやはり不可能なんでしょうか?

  • ホームベーカリーでレシピの半分

    ホームベーカリーでパンを焼いているのですが、 二人で食べるのでどうしてもいつも最後の方はパンが固く、 美味しくありません。 そこで、レシピの半分で作ってみたら美味しく食べられるのでは ないかと思うのですが、 こねたり、焼いたりする時間を調整できないのでどうしたものかと 思います。 レシピの半分でホームベーカリを使ってパンを焼く事ができますか? ご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします。