再婚した母との関係に悩み、里帰り出産の際の対応に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 私は今年で22歳の主婦であり、最近再婚した母とその旦那さんと3人いるうちの2人の連れ子が初めて新居に来ました。しかし、母の旦那さんと私の性格が合わず、里帰り出産の際の対応に悩んでいます。母は里帰り出産を望んでおり、私もそうしたいと思っているのですが、長い時間共に生活することを考えると、『合わない』ことによるストレスが気になります。私自身もストレスで病気の経験があり、母の結婚生活をギクシャクさせたくありません。
  • 問題の原因として、私の旦那も指摘していますが、母の旦那さんは初対面の人の家に子供を連れてきても大人の話をするためにずっとDSをさせており、注意もありません。また、彼は優しそうに見えますが、あまり子供を見ていないように思います。私自身はハッキリと物事を言うタイプですが、相手方は逆な感じです。このような関係性の中で、里帰り出産の期間、どのように接したらいいか迷っています。
  • 私はまだ妊娠していませんが、子供を欲しいと思っています。しかし、その子供が生まれた際に実家となる家に帰ることになります。長い期間一緒に生活することを考えると、合わない関係がストレスを感じさせ、家庭に嫌な雰囲気を漂わせることが心配です。私自身も臆病になっており、母の結婚生活をギクシャクさせるのは避けたいです。年齢的には母の娘ですが、子供扱いされたくはありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

母が再婚しました。

初質問&長文ですが、お願いします。 私は今年で22歳の主婦です。今住んでるところと実家はかなり遠く、最近再婚した母とその旦那さんと3人いるうちの2人の連れ子が三日程前、初めて新居に来ました。母はバツ2です。 私の旦那は25歳で常識や礼儀にはかなり厳しい人です。 質問はの内容ですが、問題を言いますと『母の旦那さんと私の性格(タイプ?)があいません』 構わないと言えば構わないのですが、考えたのが里帰り出産の時の事です。 私の実家は母と旦那さんの住む家になります。 妊娠はまだしていませんが、子供は欲しいです。 例えば出産で実家となる家に帰ったとして、何ヶ月になるのか分かりませんが長い時間共に生活する事を考えると、『合わない』事にストレスを感じて態度や顔に出た場合その家庭に嫌な雰囲気を漂わせてしまうことです。 それは大人だけではなく3人の子供に対して申し訳なくなります。でも、母は里帰り出産を望んでいます。勿論私もそうしたいんですが… 今回初めて会って、合わないと思った原因です。 ・私の旦那も言ってましたが、初対面の人の家に子供を連れてくるのは構わないんですが、『大人の話』だからといってずっとDSをさせてる。 注意もありません。 ・優しそうに見えてましたが、あまり子供を見てないように思いました。 ・私は物事をハッキリ言うタイプですが、相手方は逆な感じです。 母の結婚相手なのでぶっちゃけ関係ないとはいえ、全く関わりないわけではありません。 上記のように里帰り出産の期間、どう接したらいいか迷っています。 私自信ストレスで病気の経験もあり、臆病になってる部分もあります。 私が原因で母の結婚生活がギクシャクするのは嫌です。 年が年なので母の娘とはいえ、子供な扱いや態度はしたくないしされたくありません。 文章力ないくせに長文でごめんなさい。 良い案があれば教えてください

  • msm6
  • お礼率27% (3/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibimy
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.6

ご主人とご自宅でゆっくりされたらいかがですか? 妊娠前からこんなに悩まれてるようだといざ妊娠した時にストレスの塊になってしまいます。 母体にもお腹の赤ちゃんにもよくありません。 お母様の家でゴロゴロできますか?何から何まで気遣う家は実家とは言えないでしょう? もっと楽に、ご主人とふたりの生活を考えてはいかがでしょうか。いざ陣痛が始まればタクシーがあります。産後は、今は便利な物がたくさんありますからどんどん活用して、ご自宅でマイペースにされたらいかがでしょうか。 子育てで不安な事が出てきたらお母様に電話して相談すればいいですし。 ご自宅が一番です。淋しいですがご実家は無いと考えた方が良いと思います。 お母様の所で過ごすようになれば休日はご主人も泊まりに来ると思いますが本当にできますか? 合わない原因を書かれていますが、その事で苛立ってはお互い辛いですよね。 それぞれ家庭にはその家庭のやり方、考えがあります。 考え方が違えばそれは合わない原因になりますが、その事をここに書く必要はないと思います。 批判になります。 あなた達ご夫婦も子どもを持った時にわかってきますよ。

msm6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出産の経験がないぶん、あまり聞ける人も居なく不安で心配しすぎていたのかもしれません。 旦那と2人で…選択肢はなかったんですが、この期に考えてみたいと思います。 みなさん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

出産を控え実家に里帰り中の者です。 他の方もおっしゃってますが、里帰りしなければいいと思います。 その環境では、妊婦に一番大切な休養と規則正しい生活が送れるとは思えません。 そうなると、里帰りの意味がありません。 私が里帰り出産になったのは、まず一番に、ド田舎なので出産できる病院がないという物理的な理由からです。 なので、嫁ぎ先から飛行機に乗り、出産2ヶ月前に実家に帰ってきました。 二つ目の理由は、初めての出産なので、実家でリラックスしながら過ごしたいということ。 嫁ぎ先が実家から遠く離れてしまったので、今後も孫をひんぱんには両親に会わせてあげられないので、せめて出産は里帰りで、一番に孫に会わせてあげたい親孝行の気持ちもあります。 ただ、この先二人目ができた場合、二人目も里帰りするかは微妙です。 上の子を置いてはいけないし、上の子と一緒の里帰りとなった場合、預かる自分の両親の負担等考えると、二人目は嫁ぎ先周辺になるかもな~と思っています。 質問者さまの場合、お母さん以外に気をつかう人が4人もいますよね。 性格の相性以前に、連れ子3人(再婚相手の子ですよね?)がいて、そこに妊婦がいては、お母さん大変ですよ。 まして赤ちゃんが生まれたら、新生児にも気をつかうし、産後の娘にも気をつかうし…で、あなたが気にしている義理父の性格が合わないどころではないと思います。 実家で出産を希望するお気持ちはわかりますが、やめておいたほうが無難です。 私のように田舎で病院がないとかでなければ、今住んでいる場所での出産をおすすめします。 お母さんには、出産後に数日間、家事等お手伝いに来てもらえれば十分ですよ。 ただ、連れ子さんの世話があれば無理にお願いもできないと思いますが。

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.7

里帰りしなくてもいいと思います。 喫煙する母が嫌で里帰りしたくなかったのですが、我慢すると言ったし親孝行と思い里帰りすることにしました。 が、本能なのか、産んだあとに誰にも触られたくないという思いもあったし、母は始めの方は頑張ってましたが慣れてくると私が寝たあとにリビングで吸ったりしてるのを見かけたり、イライラしまくりでした。 1ヶ月の予定を2週間まで耐えて、さっさと帰りました。 一人目は、おっぱい飲むか寝てるかしかないので、全然楽ですよ。 特に私の場合は親がいなくても旦那が全てやってくれたので、わざわざ帰ってイライラしてしまい、里帰りしたことを本当に後悔しています。 旦那さんが自分でご飯を食べてくれたり洗濯をしてくれるなら、里帰りの必要は皆無かなと思います。 産後は1ヶ月ほど寝たきりになるくらいがいいので、料理したり立ち仕事なんかはやめた方がいいです。 実際私は立ってるだけでお股が痛かったし、座って授乳するときもジンジンとして痛くてしんどかったです。 ご飯も洗濯もやってくれる旦那だったので、里帰りは不必要でした。 しかし二人目となると、ちょっとやっかいですね。 上の子が外遊びが好きだと出ないわけにはいかなくなるし、赤ちゃん返りなどで下の子にかまってられなくなると思います。 なので、里帰りは二人目ができてからでいいかなと、私の意見ですが、答えさせていただきました!! 赤ちゃんは可愛いですよ~特に我が子となると、可愛さは半端ないです♪ 元気な赤ちゃんが授かりますように!

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.5

51才、既婚男性です。 里帰りしなければ良いんじゃないでしょうか? 里帰りと言っても、貴女の肉親はお母様だけでしょう? 赤の他人が4人いる家に行って意味があるでしょうか? 別に、里帰りしなければいけないという事もないです。 妻は、娘の時も、息子の時も里帰りはしてないです。 本人が、私といる方が良いと判断しての事です。 別に、何の問題も無いですよ。 心配なら、お母様に来てもらえば良いだけですよ。 貴女が里帰りしたいなら、仕方ありませんけどね。

noname#197140
noname#197140
回答No.4

里帰りしなければ いいんじゃないですか? ギクシャクしたくない させたくないなら 初めから 遠巻きにいるべきです。 結婚されてから 再婚されたのですか? お母様は 別に家族ができた 貴方を育てあげられて お互い対等に 生活していけばいいと思いますよ。 私も 娘が結婚して 再婚しましたが うちの場合は 嫁いだ娘も 社会人になった息子も 養子縁組しました。 養子縁組してなかったら 付き合いかたは ヤッパリ変わると思います。 子供含め 家族になるために そうしました。 普通は 大人同士ですからね もぅ 自立したと思えば 母親の新しい家庭はそっとしとけば?と思います。 母親にきて貰うのが…一番無難じゃないでしょうか。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

里帰り出産は、必ずしもしなきゃならない わけじゃないわけですよ。 産前、産後安心を得る為に、戻るだけです。 連れ子のお子様が、何歳なのか、分からないですが、貴方が結婚した事で、母様も再婚する気持ちになったとしたら、有る意味実家はありません。 もう、新たな家が出来たわけですし。 あちらはあちら、こちらはこちら とした方が、旦那様の性格上トラブルには、ならなくて済む気がします。 旦那様には、ある程度話をして、旦那様に協力して貰う方が、夫婦の信頼関係も良くなりますよ。 旦那様の親でもいいし。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

里帰り出産というのは、見知った家族の元で安心して出産することが目的であって、 母以外、知らない家族の元へ戻るのは、里帰り出産のメリットが何もありませんし、 結婚して家を出ている貴女は、母親の再婚相手、その子供たちに全く家族であることの実地教育ができていない状態であって、 いきなりの里帰り出産で、生活をはじめても、母親以外の家族は受け入れ体制はできません。 家族は、書類で家族になるのではない、時間が家族になるのですから。 娘が結婚して実家を出たあとに、母親が再婚するというのは、母親は別の家族ともうひとつの人生を作ったということ。 あなたは実家を出て、今のご主人と別の家族を作ったということ。 母と子は親子ではありますが、生活を別にしたら、互いの生き方が違う別の家族です。それを混同してはいけません。 里帰り出産を希望するなら、母親を自分の家に呼んで、親子水入らずで自宅出産をすることのほうが、里帰り出産の目的に近づくことになります。

  • 252426
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.1

辛口になります。 質問者様が自立ができていないのです。  御母上の生活に入り込んでは 質問者様が卑屈になるだけでしょう。  出産は 御母上に来ていただけないのでしょうか?  私は、母が手伝いに来ていました。もう少し自由に考えた方が 質問者様の気が楽になりますよ。

関連するQ&A

  • 嫁の里帰り出産は、義父母にとっておもしろくない事ですか?先が不安です。

    こんにちは! 結婚4年目になる、30代前半子なしの女性です。 まだ妊娠もしていませんが、昨年から気になっていたので質問させていただきました。 昨年の夏、旦那の実家に帰省した時のこと。 何かの話の流れから、私達の住まいはお互いに実家から遠いので(今の住まいから私の実家まで、 電車&新幹線で約4時間、旦那の実家まで特急列車で約5時間かかります。)、 義母に「私はお婆ちゃん(義母の親)に預けていたけど、子供が出来たら大変ね」と、言われました。 私は元々、出産は里帰り出産を希望で、子供が2歳位になったら保育園へ預けて仕事をしたいと考えていたので (その時になってみないと分かりませんが、あくまで今の希望です)、自分の考えがあるなら 普通に言っても良いと思い、「出産は、里帰り出産を考えているし、子供が小さいうちは想像出来ないくらい大変かも しれないけど、2歳位になったら保育園へ預けて仕事をする事も考えてますから、 何とか頑張りますよ!」 と伝えたところ、義母に露骨に嫌な顔をされ、「やっぱり女の子は自分の親の方に行っちゃうわよね。」 と嫌味を言われました。 そういう自分こそ、自分の親に頼ってたくせに、こんな事を言うなんて、いかがなもなかと思ってしまいました。 (旦那からも、義母側の祖父母にしてもらった事は色々聞きますが、 義父側の祖父母の事は一度も聞いたことがありません。ちなみに、旦那の実家から、義父側の祖父母家は車で5分程度の距離です。) それに、義父にも「○さん(←私)のお母さんは子供をお風呂に入れられるのか?俺は仕事から帰って酒を飲んでからも入れていた。」 と、私の母をバカにするような発言もされ、非常に不愉快な思いをしました。 話はそれますが…、以前、私の実家に結婚の挨拶に来た時も、 ・「○さんのお母さんが来てほしいと言ったから、来てやった。」と言われた。 (私の母は、そんなこと一言も言っておりません。遠くから来て頂くのは大変なので、義父母の希望どおり、お互いの住まいの 中間地点の都市で会っても良いと言っていたので、私もその通りに旦那に伝えました。) ・顔合わせの時に、最後まで結納の話が出なかったので母が尋ねたところ、 義母に「結納なんてやらなくていいわよ」と言われた。 (こちらも、やらないつもりでしたが「申し訳ないけど、お言葉に甘えさせてもらいます。」くらい言ってほしかったです。) この様に、「嫁の事なんかどうでもいい」という態度が見え見えなので、 子供が出来たら、「嫁の体調や都合はどうでもいいから、孫をよこせ」と言う様な態度を出される 気がして今から不安になっています。 また、私はなかなか子供が授からない為、義父に「子供が出来ない体じゃないのか?」と言われた事も、 かなりストレスになっています。 私達の住まいから、400キロ近く離れているとはいえ、子供が出来たら、色々干渉されるのではないかと先々の事まで不安になっています。 この様な不安は、どのように取り除いたら良いのでしょうか? ご意見お願いいたします。 ※私が里帰り出産を望むのは… ・とにかく怖がりの為、最初は実家(住み慣れた街)にいた方が安心する。 ・産後すぐに動き回ると更年期が早まる可能性があるようなので、産後1ケ月位はゆっくり過ごしたい。 (状況にもよるかもしれませんが、実家のお世話になるのは産後1ケ月までと考えています。) ・実家の近くの方が、産婦人科が多い。 ・高齢の祖父母に、ひ孫を合わせてあげたい。 (遠方まで来てもらうのはむずかしい) 長文失礼いたしました。

  • 里帰り出産はすべきでしょうか

    私の実母は亡くなっていて、実父は働いていて朝から晩までいません。私自身は義父母と同居しているのですが、義父母も働いているので、朝から晩までいません。今の同居生活は義父母と旦那と旦那の弟と私の5人で生活しています。同居生活はとても気を使いストレスのたまる生活で、出きれば実家へ里帰り出産したいのですが、やはり里帰り出産はしない方がいいでしょうか?初産のためアドバイス宜しくお願いします。

  • 里帰りか、母に来てもらうか?アドバイス下さい。

    11月出産予定の妊婦です。 実家までは車で1時間半(高速使用)かかります。 そろそろ病院の予約をしないといけない時期なのですが、 今住んでいる所と実家と、どちらで出産するのがよいのか母と悩んでいます。母は、 「里帰りで帰ってきてもいいし、もしそっちで産みたいのなら1ヶ月ぐらいなら自分がそっちへ行ってもいいよ。」 と言ってくれてます。 しかし旦那は私が実家へ帰ったほうがゆっくりできるし何かといいんじゃないか、と言います。 母がこちらへ来てくれると…  ☆病院が今のままで良いし安心。今通院している産婦人科は小さなところだが先生も親切で気に入っている。  ☆旦那もずっと赤ちゃんと接することができるので早いうちから父親としての自覚ができてくるのでは?。  ★こちらには友人がいないので赤ちゃんが産まれても友人が会いに来てくれることはない。  ★旦那は、母が家を空ければ私の父や妹に迷惑がかかるのではないか、と気にしてる。  ★旦那は結婚するまでずっと1人暮らしだったので家のことはある程度自分でできるから1人でも大丈夫だし、毎週末赤ちゃんに会いに私の実家へ行くからちゃんと父親としての自覚はできるはずだと言っている。 私が実家へ帰れると…  ☆母は自分の家のこともできるし、赤ちゃんの夜泣きに関しては仕事をしている父や妹には少し迷惑がかかってしまうかもしれないが、家事をまかせられることがない分、そのほうがいいのでは?と思う。  ☆地元には友達もいるので、赤ちゃんに会いにきてもらえる。母に赤ちゃんをあずけて、気分転換に友達とお茶くらいならできると思う。同じように育児をしている友達と会って色々子育ての話などもできると思う。  ★今検診で見てもらっている病院ではないところで出産しなければならない。里帰りで考えている病院は評判は良いところだが今見てもらっている病院より大きな病院になるので検診のたびに違う先生になるかもしれない。待ち時間も長い。  ★旦那は毎週末会いに来るからちゃんと父親としての自覚はできるはずと言っているが、やはり産まれてからずっと離れているとそうもならないのでは?とも思う。  ★家を空けると、帰ってからの掃除などがちょっと心配。 という☆メリットと★デメリットがあります。 出産経験のある方の意見、いろいろ参考までに教えていただけたらと思います。 地元を離れて里帰り出産された方、親に自分の家に手伝いに来てもらった方、みえたらアドバイスお願いします。

  • 母が冷たい

    結婚して3年目。妊娠7ヶ月の妊婦です。 実家とは電車で3時間ほどのところに住んでいて、年に4~5回主人と泊りがけで顔を出してるという感じです。 元々母とは親子というより友達みたいな関係で、年に1度一緒に旅行に行ったりしていたのですが、今回妊娠し、母はてっきり里帰り出産すると思っていたのですが、義母から「嫁いできてもらったのだしこちらで面倒みます」と連絡があり、私の立場も考えて「お願いします」といってくれたみたいなのですが、産後しばらく実家に帰ることを今度は主人が反対しそれから母の態度が冷たくなりました。 母は自分が実家で出産し、産後もしばらく実家にお世話になって楽だったらしく私にも少しでも楽をさせたいと思って言ってくれているみたいなのですが、主人は自分が晩ご飯がないことが許せないと言い出したのです。 妊娠中期に入り、赤ちゃんが周期より少し小さかったり私が貧血ぎみと診断を受けほとんど毎日のように電話をしていたのですが、いい加減親もうっとうしくなったのか最近は電話しても返事もロクにありません。 私が甘えすぎなのも分かりますが、初めての出産で不安だらけで本音を話せるのは母だけなのにあからさまに冷たい態度を取られてすごくショックです。 私も母親になるしもっとしっかりしないといけないと思うのですが、どうしても何もかも不安でつい電話してしまいます。 産後は主人の反対を押し切ってでも実家に帰りたいのですが母は子供が産まれても「すぐに連れてくるんだからお見舞いにいかない」という始末です。 私が母に甘えすぎているだけでしょうか? それとも母があまりにも主人の言い分を聞くので呆れているのでしょうか? 出産までに母とわだかまりを取りたいのでアドバイス頂きたく、こちらに相談させてもらいました。 よろしくお願いします

  • 孫を連れてこないと言う理不尽な母について

    はじめて利用させていただきます。拙い長文ですがよろしくお願いいたします。 姉が出産してから母が不安定です。 姉は2人目の子供を出産し、実家に帰ってきています。 家には私と母と父がおり、みんなで出産後の母子をサポートしています。 その間、姉の1人目の子供(Aちゃん・2歳)は旦那さんの実家で預かってもらっています。 姉の住居は実家と同じ市内ではありますが、旦那実家のほうが近所で、普段から姉は仕事でAちゃんを旦那実家に預けることが多かったのでためそちらに預けたようです。 でもそのAちゃんを全然連れてこないと母が怒り嘆いています。 この心理についてどうしたらいいか困っている次第です。 Aちゃんはいつも週3くらい、幼稚園から帰って夕方までを旦那実家で過ごしています。うちに遊びにくるのは2週間に1回程度です。 これに母はふだんからヤキモチを焼いていたりはするのですが、家の場所的に仕方ないことだとは理解しているようです。 母がさびしがると分かっているので、姉もできるだけ会わせようと心を砕いています。 出産後の今も、Aちゃんの健診に付き合ってもらったり、旦那さんが週末にAちゃんを連れて来てくれます。日帰りではありますが。 ですが今日、「姉は私(母)に頼る気がない」「今日姉は荷物を取りにAちゃんに会ってきたんだから、そのままうちに連れてきて2日くらいお泊りさせれば良かったのに。」「父も会いたいと思っているのに親不孝な」といって姉と喧嘩しました。 (以前からよく聞く愚痴でもあります) ちなみに出産後Aちゃんを実家に連れてこなかった理由は、 1「寂しいが旦那実家に預けたほうが自分も体が楽である」 2「入院の間Aちゃんは旦那実家の寝泊まりに慣れているから、幼稚園のこともあって無理に環境を変えたくない。」 3「現在Aちゃんはパパっ子の時期なので、パパに会いにくくなるのは避けたい」。 とのことです。 私の目から見て、姉の態度や考え方に特に問題があるとは思えなかったのですが、母は現在も親を馬鹿にしている、と言ってふてくされています。 私はそんな姉と母の愚痴を聞かされて困っております。 せっかく2人目を出産して帰ってきてるのに母子が休まりません。 母のこの不安定な心理はどう解決したらいいのでしょうか?

  • 出産後、義父母に初めて対面させたのはいつですか?

    こんにちわ。11月中旬に出産を控えています。 主人が忙しいのと、実家が遠い為、9月末には里帰り出産をするのですが、母が「出産したら、向こうの義父母様達もきっとウチに来るだろうし。。」と憂鬱そうに言っているのです。 結婚して向こうの両親が、ウチの実家に来たことも、私達夫婦の家に来た事も一度もないので、それはあり得ないのです。 こちらから会いに行かないと、向こうの両親は自分では動きません。 それに、義父はとても気難しい人なので、ウチにも来て欲しくないし、母にも会ってもらいたくありません。 母も本当に怖がっています。 なので落ち着いたら私達夫婦で・・と思っていますが、予定通り11月中旬だとしたら、お正月に会うくらいで失礼じゃないでしょうか?? お宮参りとかは義父母とは行くつもりはないのですが。。

  • 初めての出産。母と自分のどちらの気持ちを優先するべきでしょうか?

    少し長文になりますが、よろしくお願いいたします。 母親の気持ちを優先するべきか、 自分の気持ちを優先するべきか悩んでしまい、 客観的な意見を聞いてみたくて、こちらに質問させていただきました。 私は都内に住んでいて仕事をしています。 旦那と2人暮らしです。車は所有していません。 実家は新幹線で2時間、高速で2時間半ほどの距離です。 出産後は仕事を復帰して働くつもりです。 産休は予定日の1ヶ月前くらいから2ヶ月後で、 その他、育休制度があります。 私の気持ちは、現在妊娠発覚から今まで通院している産院で 出産して、1ヶ月健診も受けたいと考えています。 出産に関して今のところ母子共に何も問題はなく順調です。 里帰りしたくない理由 ・予定日1ヶ月前から実家へ帰省し、転院しなくてはならないことに不安があり、安心できず、落ち着けない。 ・夫の居る場所で出産したい。出来る限り立ち会える状況で産みたい。 ・車がないので、仕事で電車がなくなると夫が実家に逢いに来れない。(立ち会える確立が低い。) ・自分の部屋が残っていない実家で2ヶ月過ごす事に落ち着ける気がしない。 (理由、離婚した姉、大学生の姪、高校生の甥が同居している。姉とは気が合わない。) ・産まれたばかりの赤ちゃんの可愛い時期を旦那と一緒に共有できない。 ・旦那と一緒に育児の大変さを共有できない。 母が私に言った里帰りさせたい理由 ・姉が2人とも里帰り出産をしているんだから帰ってくるのが当たり前。 ・自分は高齢(70歳)だし、知らない土地で生活するのがパニックしてしまうから嫌だ。 ・出産している入院中、1週間1人で生活したくない。 ・知らない土地でどこにも出掛けられないのは嫌だ。 ・旦那は一人暮らし経験があるし、ほっておいて平気。 ・おじいさんを実家に置いてそっちにいけない。 ・出産に立ち会えるなんて事はまず無いんだから気にする事はない。 私は父を置いて行けないなら2人共こちらに来て貰っても構わないと伝えました。 姪や甥も、大きいし姉もいるんですから定年している両親がこちらへ来てくれる方が 準備やお金の面(特に旦那の交通費)でも助かると思っています。 皆さんはどう思いますか? こういう状況だった場合、どちらを選択しますか? ご意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 母の死。父が心配です

    3月中旬母が急逝しました。 私は結婚して実家から車で15分くらいの所に住んでいます 兄は海外で仕事しています 母が急逝したため、父は落ち込んでいます 亡くなってから、今現在も私と子供は実家に帰っています 旦那も仕事が終わると、私の実家に帰ってきます もうすぐ49日です。 私は、自分の実家なので気にしていませんでしたが、 旦那がストレス感じているようです 当たり前ですよね。 もうそろそろ、自分たちの家に帰ろうかと考えてはいますが、 70歳近くになる父が心配です。 家の事は、亡くなった母が全てやっていたので、食事面など心配です 私はフルで働いているため、夜しかいませんが 父は体は元気ですが、精神的には弱っている今 出来れば一緒にいてあげたい げど、旦那の事考えるとそろそろ帰ろうか・・。 いずれか、帰るのだから、49日がよい機会なのか けど父が心配 一体どうすればいいでしょうか!? 乗り越えるにはどうしたらいいのかわかりません アドバイス下さい

  • 里帰り出産の悩み。

    里帰り出産を考えている7ヶ月妊婦です。 もともと、里帰りはしない予定でしたが、貧血と、腰痛のため、 やはり、里帰りのほうが良いかなと思いはじめました。 母親は、手伝いに来てくれる予定だったので、里帰り出産のほうが、 安心だしと言ってくれ、旦那さん、父も賛成です。 ただ、先日数週間実家に帰ったところ、無職の弟に腹が立ち、イライラしたり、ストレスを強く感じました。 一日中家にいて、パソコンやゲームテレビと30歳過ぎても、そんな生活をおくり、朝も遅くおき、夜も遅くまで、dvdなどを見ています。 私も、結婚して家をでている身分なので、強く言えず、ストレスがたまりまくりました。。。 一応就職活動はしているのですが、30過ぎているせいか、今まで30代もフリーターだったので、あまり、面接にもいけない様で。。 里帰り出産したいのは、やまやまなのですが、弟の顔を見ると、むしょうにムカムカしてしまい。。 体調が悪いのに、旦那とのふたりでの生活のほうが、気楽で、ストレスはたまりません。。。 これから、どんどんお腹も大きくなるので、悩みどころです。 アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。