恐怖の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 対人恐怖を抱える人が、恐怖を克服するためにはどのような対処法があるのでしょうか?本記事では、恐怖の根本的な原因と対処法について解説します。
  • 対人恐怖のある男性が、心を開ける人との接触に不安を感じ、逃げてしまうことが悩みです。この記事では、対処法や改善のための方法について紹介します。
  • 対人恐怖を抱える人が、効果的な対処法を見つけるためにはどうすればいいのでしょうか?この記事では、対人恐怖の原因や具体的な対処法について探求します。
回答を見る
  • ベストアンサー

恐怖の対処法

対人恐怖の男です。心を開ける人が1人はいるのですが、 ・体育会系のような元気な人 ・きれいなもしくは有効的な女の人 と接すると、自分を傷つけてくるのではないかと恐怖を感じ、おどおどしたり不自然な発言をしたりして、その場にいられなくなり、なにかのフリ(忙しそうに何かに集中したふりをする・電話をするふりをする)をして逃げてしまいます。それがかえって悪い結果を招き悪循環になっています。 少しずつ意識して受け身ではありながらもあいさつや軽い会話を続けることができる段階まできました。 そして現在の課題ですが、その傷つけられる恐怖が時に大きくなると、相手に同調したり、相手が気分良くなってもらうようなことを考えて、私が相手に従っているような関係になります。(中には常にそう対処している相手もいます) 幼稚園のころ、やんちゃな同級生にいつのまにかついていっており、「さすが○○くん」などといって相手をおだてて機嫌取りをして、関係を保っていました。 それ以降も恐怖を感じる相手には、支配的な関係を続けていました。 今は相手が大人なので、そこまでひどくないですが、相手の本音がわかりにくい分疑心暗鬼になり、同じような状況に陥っています。 幼いころからそういう相手には従うように学習したのだと思います。 相手が傷つけてくるのでは、ということが行き過ぎた思い込みだということはわかっているのですが、なかなかこの習慣から抜け出すことができません。 このような対処を続けるのは良くないと思うので、私は新たにどのように対処していけばいいでしょうか。 今学生ですが、このまま社会にでたら、ぞうきんのように使われ、精神的にもボロボロになる気がします。 それでは生きていけないので、恐怖を克服するか、怖いけど対処するかしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問者様おはようございます。 ご質問者様の心情や考え方を読んで、とても参考になりました。 人間恐怖症とはある意味「受け身」の対処法であると考えています。受け身とは利己的であると言えると思います。 利己的とは、自分のことだけに関心を持ち、欲しいものを手に入れたがり、他人に与えることには喜びを感じず、もらうことにしか喜びを感じない。自分が何をそこから得られるのかといった観点からしかものごとを見ない。他人に対する配慮や好奇心、尊敬や相手の生命に対する尊厳の念を持たない。もう自分の心の中だけしか見ることは出来ずに、自分の役に立つかどうかを基準に一切を判断する。 自分を傷付けるような害のある人間なのか?自分に利益をもたらす人間なのか?と言ったことに一人の人間を分割することは出来ません。どんな人であれ利があり、また害も有るからです。 また、このような利己的な人間は、根本的にあらゆるものを愛することが出来ません。自分のことしか見えず愛さないように一見、見えて、実は自分自身を愛してはいないし、本当は憎んでもいるのです。自分で自分の足を引っ張り、自己を偽り、何とか埋め合わせ、誤魔化し、憎んでさえもいる自分を認めないように自分を守る為に真実から、何もかもから逃避するのです。 ご質問者様は幼い頃の経験から、子分役を演じることにより、逆に相手を支配して来たと言う側面もあるのではないでしょうか?自分自身が望む相手の態度を引き出したのですから。僕もそうですが、受け身の人間のズルさは相手に自分の言ってもらいたいことを言わせたいと願う狡猾さですね。 やはり、そうしたズルさを克服するには主体的にならなければならないと思います。主体的とは、相手から信頼される前にこちらから全面的に信頼するような態度を相手に示すことだと思います。その為には「人間性」と言う言葉の意味を深く理解する必要がありますね。 ご質問者様は信頼を持つことが出来た人がいらっしゃるのですから心配ありません。一人一人出逢われた方々に対し、誠意を持って対応すれば良いのだと思います。成功があれば失敗もある。しかし、二つは共に共通するものがあります。それは共に「得られた」と言うかえ難い経験であると言うことです。 どちらか片方、自分の都合の良い方ばかりを望む態度には愛が存在しないのです。愛の不在。ご質問者様の恐れの原因はこのようなところにもあるのではないでしょうか。 ご参考になれたら幸いです。

sanmanomanma
質問者

お礼

まずは回答が遅くなってしまい申し訳ございません。 私は受け身で、その受け身という性格についてよく理解できたような気がします。 最近友人にも言われたのですが、「お前は言いたくないことを人に言わせようとすることがある」と言われました。遊びに誘われた時、行きたくないなら行きたくないと言えばいいのに、私は「どうしようかなー、足痛いしなー、」と言って相手に「じゃあやめとく?」と言わせようとしたことを言われました。 回答者様の言われた受け身のズルさってこういうことですよね。 なにかをしてもらって当然といったような放漫さもあります。 なぜ自分がこうなってしまったのかよく考えてみたいと思います。 受け身の性格について気づかせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

「体育会系のような元気な人」は、無神経なのではありません。熱いのです。 人と接することに、熱意を持っている人なんです。 「きれいなもしくは友好的な女の人」は、ズケズケしているわけではありません。 自分の思いを、しっかりと相手に伝えることができる人なんです。 彼らは人と、良い関係になりたいと考えています。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答が遅くなってしまいすみません。 人間いい関係になるにこしたことはないですが、この人とは関わりたくないという人もいませんか? 私はそんな風に思われている気がしてならないんです。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

>幼稚園のころ、やんちゃな同級生にいつのまにかついていっており、 >「さすが○○くん」などといって相手をおだてて機嫌取りをして、関係を保っていました。 あなた自身、自分の習慣がここから始まったことも わかっているわけですよね。すごいと思いますよ。 そのころは、そのようにふるまうことで自分を守っていたのだと 思います。なので、その時点においては、わるい習慣ではなかった。 ところが、大人になると、その習慣が、マイナスに働くように なったんですよね。 今のあなたにとっては、その習慣はもう必要ないわけです。 >相手の本音がわかりにくい分疑心暗鬼になり、同じような状況に陥っています。 そもそも相手の本音なんてわからないと思いませんか? 相手がだれであろうと。 ところが、あなたは、あいての見た目の雰囲気で、こういう人じゃないかと 勝手にわかった気になっているのではありませんか? >・体育会系のような元気な人 >・きれいなもしくは有効的な女の人 >と接すると、自分を傷つけてくるのではないかと恐怖を感じ ですよね。 他の人も、あなたの本音なんかわからないのです。 それでも、勇気を出して、友好的にあなたに接してきているのですよ。 どんな人だろう?って不安なのは、あなただけではありません。 向こうだって不安なのです。 なので、そういう相手に対して、あなたも勇気を出して応えるべきでは ありませんか? 自分がどんな人間かもわかってもらう前に、勝手な判断で拒絶 されたら、やはり悲しいですよね・・・。 誰かに接するときに、相手のそういう不安な気持ちに 想いを馳せてみると、少しは考え方も変わるかもしれませんよ。 今、あなたの周りに居るのは、子供ではありません。 いきなりあなたを傷つけてきたりはしません。 むしろ、あなたのおどおどした態度が、変な状況を招く可能性があります。 みんな大人です。 あなたが想像しているより、ひとって優しいものです。 がんばってください。

sanmanomanma
質問者

お礼

回答が遅くなってしまい、申し訳ございません。 回答者様のおっしゃるように、客観的に私のやり取りをみたら、相手に害がないこともわかります。 やはり私には自信がないんでしょうね。 相手の理解よりも先に、過剰防衛というか、自分の欠点を隠して身を守ることに必死な気がしています。 自分がいったい何を守っているのかよく考えてみます。

関連するQ&A

  • 恐怖で人を支配される人はエゴが強いから相手に従うと

    恐怖で人を支配される人はエゴが強いから相手に従うと思いますか?

  • 相手にスネられたときの対処法

    相手にスネられると困りますよね。 こちらが御機嫌をとらない限り、 物理的な破壊はなくても、雰囲気とか信頼とか、いろいろ壊されてしまいます。 たとえば、なのですが 彼氏がスネた時、世の女性はどう対応しているのでしょうか。 (彼女がスネたとき、世の男性はどう対応しているのでしょうか。) 私は他人のスネに対して強い恐怖を抱いているようで、 迎合してばかりで人づきあいがうまくいきません。 いろいろな状況での「拗ね」の対処法を知ることで、恐怖を克服しようと思っています。 カテが微妙に違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症を改善したい

    元々人見知りが強くて、友達を作るのはとても苦手です。 その上中学時代にいじめられてから不登校になり、高校・大学は極力人と関わらずに生きてきました。 就職してからはずっと家と会社の往復に終始し、会社帰りに遊びに行く事はほとんどありません。 一人遊びばかりなので行く所は限られているし、スポーツジムとか映画館とか誰かと関わらなくても済む所が大好きです。 一応彼女はいますが、こんなつまらない自分と一緒にいて楽しいんだろうか…と常に疑心暗鬼です。 これじゃいけないと思って語学の趣味を始めてますが、そこの人達ともイマイチ馴染めません。 今まではちょっとでも馴染めないと思ったらすぐ逃げるように辞めてきたのですが、これじゃダメだと思って今の所は馴染めないなりに必死にしがみついてます。 対人恐怖症を改善するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 痴漢の対処法!!

    ゎたしはほぼ毎日のように痴漢にあいます(>_<)よくちかんにあったら針で相手の手を刺して撃退するとかいいますがゎたしは針で刺すことによって痴漢行為悪化したり逆ギレされるんじゃないかとおもっていつももじもじ動いて抵抗することしかできません。なにか良い対処法ゎありますか?周りの人は面倒なことに巻き込まれたくないのか見てみぬふりです・・・。回答待ってます♪

  • どのような対処法があるでしょうか。

    どのような対処法があるでしょうか。 23歳、男性(フリーター)です。勤務先の空気がシビアになってきた影響もあってか、以前より気持ちが不安定になってきており、自身に以下のような変化があらわれて悩んでいます。どうすればいいのかわかりません。 これに対する思いつくかぎりの対処法をお聞かせください。 わかりにくい表現になってしまうかもしれませんが、以下が自分の感じているものを率直にまとめたものです。 ●言動がおぼつかない たいしたことのない会話ややりとりがうまくいかない。スムーズな応答ができない。言葉を胸のあたりで絞り出してどうにか会話をしている感覚。ときには家族との会話もうまくいかない。 ●意識の統制が困難に 少し大げさな表現かもしれないが、意識がぶれているような感覚。慢性的な意識の散漫。集中ができない。どうにかこうにか日々の業務をこなしているが、これ以上の負荷がかかると意識が破裂するのではないかという不安。特に負担なのは強い責任や失敗などによる負荷。(業務内容は世間的にみれば、おそらくそこまでハードなものではない) ●身体感覚の鈍さ、曖昧さがひどくなってきた 身体感覚が鈍くなる。自分の身体が持つ領域があいまいになるようなかんじ。 人とすれ違ったり、人をよけたりするときにそれを感じる。自分と相手との位置関係を把握し、適切な場所に動くというのが困難。人を感知してから動くまでにタイムラグがある。あるいは若干硬直する。(この前は前から来た人を避けようとしたら至近距離で向かい合いになってしまい、そのまま何秒間か立ち往生してしまった) ●自身に触れるものに敏感に 先の身体感覚の鈍さとはべつに、自分のまわりや近くに人がいることに対して敏感になった。また、自分に向けて発した言葉に対しても敏感に。 ●対人恐怖の感があらわれてきた 以上のようなことにより、対人恐怖症とまではいかなくとも、その感があらわれてきた気がする。人間関係より人間そのものが嫌になってきた。 やや悲観的な体で恐縮です。なんでも結構です。参考にいたします。

  • ストーカーの恐怖

    約半年前に警察に間に入ってもらって止めてもらうほどの ストーカー被害にあいました。 幸い、相手は遠方にいたのでネットや電話、郵便などの被害のみだったのですが 今回約1ヶ月ほど、同じ都道府県内に滞在するとの情報が入ってきました。 仕事の都合らしいのですが、私にとっては恐怖でしかありません。 だれに相談しても、もう大丈夫だろうと聞き流されてしまいます。 私もそうだとは思いたいのですが 相手は元交際相手で別れの原因が彼の暴力、その後4ヶ月、電話、メール、郵便での嫌がらせが続き、 最後にはネット掲示板に個人情報を晒されたのです。 その経緯から、何をするかわからないので油断ができないと思っています。 すごく大きな恐怖心に襲われます。 そんな事をする相手が近くにいると思うと恐ろしく 仕事などで外出するのも怖いです。 友人はどこかへ旅行して逃げろとか無理なことを言います。 心配なら警察に報告しておいて、親に駅まで送り迎えしてもらえば? と言います。 親はそこまでする必要はない、気にしすぎと言い全く解決策を考えていません。 悩んでいる姿を見られると友人からも親からも、 暗いやつだと呆れられ、見放されるのではないかと思い平気なふりをしています。 できればもう一歩も家から出たくありませんが 仕事もあるのでそう言うわけにもいきません。 実際にその日が近づくにつれ、PTSDの症状が再発し始めてます。 ストーカー被害にあっていたころ病院にいったり薬をのんだりしていましたが 親や友人から、そんなものに頼るな、薬なんか飲むから 余計にネガティブになるんだと言われました。 負のオーラが出ているとか、まるで別人だなど言われたくないことたくさん言われて ずっと平気なふり、治ったふりをして過ごしてきました。 その彼が近くに来るという情報がある今、その我慢が爆発したように突然、恐怖心で涙が出てきたり 何にもする気力がなく一日中寝てしまったりしています。 友人や家族の前では平気なふりをして、一人で部屋にいると恐怖心に襲われます。 ほんとに苦しいです。 どうすれば、恐怖心から抜け出すことができるのでしょうか。 相手が近くにいるとわかっている今、どうすれば安心して過ごせるのでしょうか。 私には自己防衛として何ができるのでしょうか。 同じような被害に合われた方はどうやってこの恐怖心から抜け出せたのか 教えてください。 お願いします。

  • 「拒絶」に対する恐怖心。

    「拒絶」に対する恐怖心。 私は完璧主義の兆しがある人間です。 特に他人からの「拒絶」に関してはとても敏感です。 今思えば子供の頃から、運動の苦手だった私は体育の時間、 サッカーやバスケといった団体競技がとても憂鬱でした。 ミスをすれば他人に迷惑を掛ける、迷惑を掛けたら嫌われる、 嫌な顔をされる等嫌な思い出しかないような気がします。 それが絶対でなく、私の思い込みに依るものである可能性も あるとは思うのですが、幼いころから親や周囲の人間の顔色を 伺って生きてきた自分にとっては他人の目というものは 絶対的な恐怖の対象であり、思い込みという可能性を考慮する ことは出来なかったのだと思います。 社会人になってからも、仕事でミスをする度に心を閉ざし、 雑談すらままならないことがありました。 ミスをした自分が談笑などしてはいけないという気持ち、 申し訳なさと同時に嫌われる、拒絶という他人からの目に 対する恐怖心はどうしても拭い切れなかったのだと思います。 今はそこまで酷くはないものの、やはり数日間は引きずります。 (心の中で引きずるので表には出さないよう気を付けています) このような人間なのでやはり人間関係には積極的になれません。 全ての人に好かれる、良く思われる等不可能であること、 そういう思考が高慢であるとは理解は出来ているつもりですが、 幼い頃の経験が根付きすぎてしまっていて、波風立ててまで 傷つきたくない、自分から拒絶されに行くなんて出来ない、 そういった思いに捉われている自分がいます。 一朝一夕で変われるような問題ではないのですが、凝り固まった 考え方を少し柔軟に出来るようなアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 恐怖心について

    私は、両親にあまり守られてこなかったのが いけなかったのか、対人関係でどうしても 嫌ということができにくく、人のいいなりや 他人の都合に合わせすぎてしまうところが あります。 嫌われてもいいし、嫌なものを無理にやってまで 付き合いたいと思うような関係はないのですが 見た目が華奢で舐められやすいことや 騙されやすい性格から 人を相手にしたとき、恐怖心が先にたつので ちょっと強く言われたりわざと誘導されるような はなしかたをされると、簡単にひっかかってしまいます。 どうもパニックに陥ってしまうようなんです。 これで、私は今までかなり痛い思いをしてきました。 色々な人から、そんなことでは一生あなたが やりたいことはできないよ。と常々言われては いるのですが、どうしても治すことができません。 これではいけないと思うのでなんとかしたいのですが どうしたら克服できるでしょうか?

  • 嘘について

    自分にとって大切な相手から嘘つかれてる?と直感的に感じたことはありませんか? わたしは相手が自分にとって大切な相手(親友や恋人など)であれば、特に敏感になってしまってます。疑心暗鬼になってるかもしれません。言い方はわるいですが、どうでもいい相手に嘘をつかれた?と思ってもどうでもいいから放っておくのですが… 相手に問うべきか悩むことが多いのですが、みなさんはどうされてますか?問い詰めますか?大切な相手がいってることなので信じぬきますか?だまされたふりをしますか? どういうふうに気持ちをコントロールすればよいのかわからず悩んでいます。 アドバイス等いただければ幸いです。

  • 加害恐怖

    私は強迫性障害があります。主に縁起恐怖が強いのですが、最近は加害恐怖に苦しんでいます。人に怪我をさせたのでは...人を傷つけたのでは、と考えてしまいます。最近では自転車で走っていて相手も自転車(子供を乗せた方)でぶつかりそうになり、ギリギリでよけたのですが、当たったのでは、よけた後に転けて怪我したんじゃないか、とか当たったような感触はない、転けた様な音もしなくて大丈夫とその場は通り過ぎたのですが後から考えるとこういう事が浮かんできて不安になりました。また飲食店で働いてるのですが、衛生面で神経質にならなければいけないですが、自分の作ったもので食中毒がでたら...など考えたり、異常に時間をかけて掃除をしたりして疲れます。 まだあるのですが、こういった人に危害を与えてるのではと不安になり、犯罪者になった様な気分になる事もあります。罪悪感もたくさん出てきます。人を傷つけたのだから、死ななくてはいけない、と希死念慮も出てきます。でも強迫性障害のせいでこういう"思い込み"なのか思い込みではなく現実なのか自分で判断するのが難しくなってきました。今は薬を飲んでいますが、こういった観念は消えません。めちゃくちゃな文になりましたが、強迫性障害をお持ちの方など何か助言をお願いします。

専門家に質問してみよう