• ベストアンサー

新たに営業所を設置するときに必要な手続きは?

お世話になります。 当方、小さな有限会社をやっています。 この会社のある市とは別の市に自宅があります。 この自宅を名目上、支店または営業所などとしたいのですが、これにあたり何らかの手続は必要でしょうか? 背景としまして、自宅がある市の商工会が主催している産業祭等のイベントに出店したいのですが、市内に本店または支店、営業所等があり商工会に参加しなければならないとの条件でした。 従って、自宅を名目上、そのようにできればと考えますが、何か手続が必要でしょうか? ちなみに、会社がある方の市では商工会に入っており毎年産業祭に出店しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (619/1109)
回答No.1

新たに営業所を設けようとする市に、事業所設置届(事業所開設届など、市によって書類が違う。用紙はHPからプリントアウトするか市役所で貰う)を提出すればOK! 提出時に登記簿謄本(履歴事項全部証明書)、また代表者と取り交わした不動産賃貸借契約書が必要な場合もある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業所の設置

    東京都内に本店があり、千葉県船橋市に営業所を設置した場合には開設届はどこに出したら良いのでしょうか?ちなみにその営業所は支店登記はしておりません。 自分なりに調べたところ、船橋県税事務所、船橋市役所には提出するのだと思いますが、本店のある東京都にも出すのでしょうか?また、税務署にも出すのでしょうか?

  • 別会社にするにはどうゆう手続きが必要でしょうか

    現在、小売店として本店と支店との2店舗で営業しておりますが、支店を譲って分離させたいのですが、どうゆう手続きをすればよいでしょうか?なお、どの時期にすれば一番良いのでしょうか?

  • 支店の設置と法人税について

    現在、株式会社を自宅で経営しています。去年11月設立で決算は9月です。 購入したマンションが来年7月に完成するので、 その際に会社の移転を予定しています。 県は変わりませんが市が変わります。 今の賃貸マンションの契約がもうすぐ切れるので、 少しでも頭金を増やすために更新をせず、 近くの妻の実家に10ヶ月ほどお世話になろうかと言う話が出ています。 ちなみに、現在の市とも引っ越す予定の市とも違います。(県内です) そこで出てくるのが定款の変更についてです。 細々とした会社なので可能な限りお金をかけたくありません。 来年の7月まで、どのような方法をとるのが一番良いのでしょうか。 1.素直に定款の変更をする 2.本店はそのままで、妻の実家を一時的な営業所(支店)とする   (一時的な場合は手続きは不要とどこかのサイトで見ました) 2の場合、市民税は本店・支店の両方で払う必要がありますか? 本店を残しても実際には営業していないので売上は0になります。 役員の住所変更で定款の変更が出てくると思いますが、 可能なら私の住所は移転せずに残しておこうかとも思います。 皆様のお知恵をどうかお借りしたいと思います。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 事務所移転に必要な手続き

    事務所を移転するにあたって、必要な手続きについて教えてください。 同じ県内で隣の市に事務所(本店)を移転することになりました。 どのような手続きが必要で、いくらかかるのか、教えてください。

  • 営業所として設置するときの注意点を教えてください

    本店とは別に他の市町村へ営業所を作る予定です、営業所もその管轄の法務局へ登記が必要になりますか?会計業務はすべて本店でやる予定です。もちろん本店は登記済みです。 登記をしないと会社印(角印)は作れないのでしょうか?

  • 登記済みの営業所の移転の手続きについて

    登記済みの営業所移転の手続きについて教えてください。 営業所を引越しした場合、新しく登記手続が必要になる と思うのですが、どういった手続きをとる必要があり ますでしょうか?また、その際に必要な印紙代は如何程 必要なのでしょうか? 同じ市内と別の市への引越しのケースで教えていただけ ませんでしょうか?よろしく御願いいたします。

  • 有限会社の支店登記するしない?

    近々家族内で小さな有限会社を設立予定なのですが、自宅を本店にする事に決めたのはいいのですが、実際の仕事のすべては同区内の別の場所で行うのですが、支店登記をしないと問題がありますか?又、しなくても大丈夫としたら、税務署等の手続きについて教えてください。自宅を本店と決めた理由は、引越しなどする予定がなく、実際の仕事場は、将来的に引っ越すつもりがある為です。専門家又はご経験者さまよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険は事業所ごとに手続き?それとも本社でまとめて手続き?

    本社以外にも営業所(支店)を持つ会社の雇用保険手続きについてお伺いします。 1,各営業所(支店)ごとに、各々の所在地を管轄するハローワークで、その営業所(支店)に勤務する従業員の資格取得・喪失の手続きする会社があります。 2,一方で、本社の総務部門が、本社所在地を管轄するハローワークで、本社と全営業所(支店)分の従業員の得喪手続きをまとめて行う会社もあります。 どちらが一般的な手続き方法なのでしょうか?後者の方法を採る会社は何か特別な届出を行っているのでしょうか? 雇用保険の届出に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。

  • 同じ市内に支店を設置するにあたって

    私(社長:経理担当)の妻(専務:総務担当)の足が不自由となり、 会社に毎日出向くのも大変なので、自宅でほとんど仕事をするようになりました。私も半日は自宅で仕事するようになりました。 会社(株式会社)は、従業員12名の小さな同族会社で、私達の自宅は会社から車で10分ぐらいの距離で、同一市内にあります。 気になったのは、オーナー社長の妻が会社にも出ていないのに 妻が高額な役員報酬を受け取っているのは許せないと、税務署が その報酬を否認するのではないかということです。 そこで、形式的にも、自宅を支店として役所に届け出ておけば、税務署も非常勤状態であると言いにくいと思います。 この支店を開設するにあたり、税務署、県税事務所、市税務課に 支店開設届出のようなものを提出するだけでよいでしょうか? お教えていただきたいのは、給与支払事務所等の開設届出まで必要でしょうか? ちなみに、自宅で物やサービスを売るような営業をしませんので、 その支店で売り上げはありません。 また、法人住民税等で経費的に少し損になることは気にしていません。 以上、よろしくお願いします。

  • 大手企業への営業について

    はじめまして。宜しくお願いします。支店を多数もっている会社に商品の採用を願う営業を考えています。本社の情報はなく、本店しか分かりません。その様な時、各支店に営業し採用を打診し、場合によっては本社に話を持ってってもらうって感じで自分の中ではシュミレーションしているのですが迷っています。アドバイス又は、この様な営業の道しるべをお願いします。ちなみに、私は、技術者出身で最近、営業に回っているので営業のイロハを勉強中です。宜しくお願いします。