• 締切済み

“とらわれて起きた”ことですか?

以下の★印の文について質問があります。 ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。何気なくテレビを見ると、テレビの電源が入っていて画面が映っていた。そのアナウンサーの顔を見た時も見てない時も一点に集中してしまい、視線をテレビからはなせないことが起きた。要するに意に反して起きたということである。 ★家の近所で犬が吠えていた。その声が耳に入っている時にご飯を食べていたのがご飯を食べることができなくなった。要するに意に反して起きたということであり、円滑な動作ではなくなったことがあった。 この場合、“(テレビおよび犬の声に)とらわれて起きた”という解釈は正しいですか? 教えて下さい!

みんなの回答

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.3

No.2です。 お礼ありがとうございました。 >僕は#1と#2の回答が同じではないことから、気持ちが楽にならず、まだ質問のことで悩んでます。 >調べてもわかりません。 気持ちが楽になるために質問をされたのですね。 囚われているのは、体ではなく内面です。 その囚われを理解して、囚われと言うものから解放されるのは ご自分がご自分のことを理解してあげることから始まります。 答えは、fall1024taさんの中にあります。 自分を理解するには、自分と向き合うことが必要となります。 担当医やカウンセラーに協力してもらい、自分と向き合っていけば 多くの疑問や悩みは解決していくでしょう。 一つを解決してもあとからあとから疑問は出てくるでしょうが 根気よく解決していけば、今の状態から抜け出ることができると思います。 疑問と悩みの中で質問を繰り返して一生を終えるか 自分で解決できる力をつけていくか。 疑問を作り続けて、その中に埋もれていくか 囚われるほどもなく、楽しく生きる人生に変えていくか。 自分と向き合うことで変わることが可能です。 いつか、自分と向き合える日が来ることを願っています。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなりました。 犬の声および車の音がしたことがきっかけで勝手に動作が停止したことがとらわれたかどうかは担当医には伝えてません。 ただ世の中には間違った情報が溢れていますよね。 僕はそれを信じたくない気持ちがあるのです。 正しい情報が一番知りたいのです。 okwaveは素人さんが集まる所なので、間違った回答も結構あると思ったのです。 でも顔を合わせたことのある主治医の先生はちゃんとした答えを返してくれることがほとんどに思いました。 実は、本を借りに行くことは今のところ無理なのです。 なのでネットに頼っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.2

解釈は正しいと思います。 とらわれているから起きてしまうので。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕は#1と#2の回答が同じではないことから、気持ちが楽にならず、まだ質問のことで悩んでます。 調べてもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

非常に近いけれども、正確には違うと思います。 正確には、この★印の文章の意味は、テレビを見ている「とき」や、犬の声が聞こえた「とき」、自分の意思に反する動きが現れたということであり、どんな「とき」、どんな「状況」でそうなったかを示すに過ぎません。 意思に反する行動をとってしまうことの原因が、テレビの音声や、犬の声にありそうなことは十分に推察できますが、それと断定することの出来る要素は、まだこの文章にはありません。 しかし、これ以外の解釈が成り立つ可能性はあります。 ★印の文章は、こう言っては何ですが、とても下手な文章です。 あるいは、書いた人は表現したかったことと、 出来上がった文章では意味が違うかもしれません。 あなたの考えたような意味で書いた可能性は高いと言えるでしょう。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >非常に近いけれども、正確には違うと思います。 : そうですか・・・。 >テレビを見ている「とき」や、犬の声が聞こえた「とき」、自分の意思に反する動きが現れたということであり、どんな「とき」、どんな「状況」でそうなったかを示すに過ぎません。 : ‘どんな「状況」でそうなったかを示すに過ぎません’という文の意味がわからなく、具体的に知りたいと思いました。 もしかして、“テレビを見ている「とき」や犬の声が聞こえた「とき」に自分の意思に反する動きが現れた”ということだけしか★印の文に書かれてないから、そのことを言っているのかと思いました。 要するに要素が足りないということかと思いました。 >意思に反する行動をとってしまうことの原因が、テレビの音声や、犬の声にありそうなことは十分に推察できますが、それと断定することの出来る要素は、まだこの文章にはありません。 : 例えばカレーライスを食べていた(=その動作が円滑になっていた)のが家の近所の犬が吠えたことがきっかけになって、カレーライスを食べる動作が滞ったというふうに詳しく書けば“とらわれた”と言えるかと思いました。 >これ以外の解釈が成り立つ可能性はあります。 : これ以外の解釈とは何か知りたくなりました。 実はネットで検索して調べた結果なのですが、大江弘の“「とらわれる」という問題について”のPDFファイルには、‘「とらえられる、つかまる」は、あるものが他のものによって拘束されている、身動きがとれなくされている状態などを指すものでしょう’と書いてありましたし、‘「因襲・伝統・固定観念などに拘束される」や「自由に考えることが出来なくなる」は、端的にいえば、あるものの持つ働きが別の何かによって妨げられるということを指しています’と書かれてました。 でも「囚われる」という概念が良くわからないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “瞼の動きを止められた”の書き換えを教えて下さい。

    以下の★印の文の添削・書き換えをお願いします! ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面に視線が行った時、テレビの電源が入っていた。テレビのアナウンサーの顔を見た時などに《瞼の動きを止められたような感覚が起こった》。 ★印の文について書き加えますと、勝手に起きてしまっていると信じてしまったら、それに対して何もできずやられっぱなしになるかもしれないというメッセージを心理療法家のNさんから戴きました。 なので、《瞼の動きが勝手に止まった》と言うような書き換え文ではない文を複数教えて下さい! 「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない言い回しおよび、「~れる」「~られる」の助動詞が使われた言い回しを複数教えて下さい! 「自分が起こしている」というニュアンスである言い回しを複数教えてもらいたいので、よろしくお願いします! それと余談ですが、僕は質問が解決するまで再回答などを求めています! なるべく具体的な文で書いて下さると助かります!

  • 「切れないぞ」から「切れるぞ」に勝手に置き換わった

    ★印の以下の文の添削、書き換えをお願いします。 ★1月24日(木)入浴中に《家の近所の犬の吠える声を耳にした》。それをきっかけに「切れないぞ」という言葉が「切れるぞ」という言葉に勝手に切り替わった。要するに頭の中で起きたり、頭の中に浮かんだと思う。 : 家の近所の犬の吠える声を耳にしたイコールその時はヘッドホンをしてなかったので犬の吠える声が聞こえるのが当たり前でした。 ここで質問です。 《家の近所の犬の吠える声を耳にした》という文に関して、他の言い回しを複数知りたいので、教えて下さい。 「家の近所の犬の吠える声が聞こえた」「家の近所の犬の吠える声を聞いた」以外の言い回しをわかるなら、教えて下さい。 また、《家の近所の犬の吠える声を耳にした》以外の文も書き換えて下さると助かります!

  • どういう文章で質問したら回答がつきやすくなるか。

    ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面から目を離したかったのに、離すことができなくなったこと、離す動作が勝手に止まったことがあった。そういう時に自分の意思でテレビから目を離すと「テレビのキャスター」という言葉が勝手に浮かんだ。要するにこういうことは頭の中で起きた出来事だと思う。《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》だと思う。 ★印の文章について、《記憶にあった言葉を使って操られた感じ》を下記の解釈の表現に書き換えててもらいたいのです。   ・被害感情を無くした表現 こういう質問を『心理学』カテゴリに投稿してみたのですが、2時間以上経っても回答が1件も来ない状況でした。 意味不明な部分があるなら、どこが意味不明なのか疑問に思いました。 どのような質問の仕方が回答がつきやすくなるかを教えて下さい!

  • 聴力と聞こえるは違うのですね

    今更なんですが 最近思うこと・・・・・・・ いくら騒音の中で居たとしても、聞く集中力が無ければ聞こえてはいないのですね? 私、集中してましたら、話しかけられていても聞こえてないみたいなんです。みんなですか? だから、たまに耳が遠いのかと言われることは有りました。 ですが、難聴ではなくて・・・騒音聞きたくない音、例えば近所の話声や、犬や鳥の吠えたり泣いたりする音、布団を叩く音、奥さんたちが世間話しをする声は聞きたくないな嫌だな、いつまで言ってる?と悶々とするので、聞きたくない音は聞こえているのに なぜ、集中している時の、家族の話しかける声は聞こえてはいないのでしょうか? わかる方いますか?

  • 動作が停止した方いますか?

    実は、ある時に動作が勝手に止まったり、あることがきっかけで動作が勝手に止まったりしたことが過去に何度かあって生活に支障を感じたこともありました。 要するに衝動が起きたということが今まで何度かありました。 ある時というのは、例えば(1)家の近所で飼っている犬および家で飼っている犬が吠えているのを耳にしている時、(2)喫茶店の控え室で何人かの利用者さんと職員さんで昼休憩していて、厨房で働いていた利用者さんおよび職員さんが休憩室に用事があって来た時、(3)テレビ画面に視線が行った時(←その時、テレビの電源が入っていた。バラエティ番組、ドラマなど)、(4)家の近所を車・バイク・移動販売車などが通りかかる音を耳にしている時、(5)連続テレビ小説やビデオを誰かが見ていて、そこに視線が行った時つまり連続テレビ小説やビデオに出演していた人の顔を見ていた時(6)家の近所から自治区放送の音声が流れていたのを耳にしていた時などです。 あることがきっかけというのは、例えば(1)我慢できないような幻聴と耳鳴りのせいだったり、(2)不快な幻聴と耳鳴りのせいだったりです。 また、周りで音声がしてなく、幻聴と耳鳴りのせいでもないし、近くで人や犬が動いているのを見てない時にも動作が止まったことがありました。とある刺激がきっかけだと思うのです。 要するに(1)食事をとろうとしたが、食べることを止める衝動が出た(2)テレビ画面から視線をそらそうとしたが、視線をそらすことを止める衝動が出た(3)文字を書こうとしたが、書くことを止める衝動が出た(4)動こうとしたが、動くことを止める衝動が出たなどが起きていたということです。 動作が停止するのは、数秒間起きていたこともあれば、数分間起きていたこともありました。 因みに僕は病院から統合失調症と高機能自閉症の診断を下されたことがあり、現在も薬を飲んで過ごしています。 ここで質問です。 動作が停止したことは勝手に起きたということなのですが、僕が経験したことと全く同じ経験があった方、似たような経験がある方いましたら、詳しく書いて教えて下さい! 統合失調症の方でも統合失調症でない方、誰でも良いです。 よろしくお願いします! PS:昨日(1月5日)、同様の内容を『メンタルヘルス』カテゴリに質問投稿しましたが今日(1月6日)の午前4時までに回答が1件も来ませんでした。 なので、削除して質問し直しました。

  • 表現について質問です。

    実は、   ●制止が解除された → 制止が解けた という表現で『制止が解除された』は“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスの表現だという解釈だと思うのです。 一方、『制止が解けた』はyahoo掲示板でKさんとやりとりしていて、“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスは無いということをKさんはおっしゃったのです。 それで『制止が解けた』が何らかにやられているというニュアンスが無いということは、どういうニュアンスになるかが知りたいのです。 それと   ★視線をそらす行為を止められた    →視線が勝手に留まった   →視線が意志とは無関係に動かせなくなった   →視線が自分の意志どおりに動かなくなってそらせなかった   →視線をそらすことができなくなった   ★頭の中で発せられた感じがあった   →頭の中で勝手に浮かんだ   ★何らかによって体の動きを止められた   →何らかのきっかけで体の動きが停止[制止]した   ★行為を止められた   →意に反して行為が制止[停止]した   ★(何らかによって)飲む・食べる動作を止められた   →意に反して飲む・食べる動作が制止[停止]した 以上の★印の表現で言い換え前の表現は、“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスの表現だという解釈だと思うのですが、言い換え後の表現は“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスは無い”という表現だと言えるかどうかも知りたいです。 ここで質問です。 Q1.『制止が解除された』という表現は“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスの表現であるという解釈は正しいですか? Q2.『制止が解けた』という表現は、“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスは無いということはどういう解釈の表現になりますか? Q3.★印の言い換え前の表現は、“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスの表現であるという解釈は正しいですか? Q4.★印の言い換え後の表現は、言い換え後の表現は“何らか(他者など)にやられている”というニュアンスは無い”という表現だと言えますか?もし言えないのなら、どういう解釈の表現になりますか? 詳しくわかりやすく教えて下さい。

  • 1月24日に起きた出来事について質問です。

    以下の★印の文の添削、書き換えをお願いします! ★1月24日(木)の夕方、お風呂に入っている間に起きた出来事である。「切れないぞ」という言葉が浮かんだ。《お湯の入った浴槽につかっている途中、家の近所の犬が吠え出した。自分は家の近所の犬の吠える声を聞いた。それをきっかけに「切れないぞ」という言葉が「切れるぞ」という言葉に勝手に切り替わった。犬が鳴き止んだと思ったら、またすぐに吠え出した。その声が聞こえたのをきっかけに切れるぞ」という言葉が「切れないぞ」と勝手に置き換わった。そしてまた犬が鳴き止んだと思ったら、またすぐに吠え出した。その声が聞こえたのをきっかけに「切れないぞ」と勝手に置き換わったのが「切れるぞ」と勝手に置き換わった。これが2~3回起きた》。要するに頭の中で起きたり、頭の中に浮かんだと思う。 : 上記の文に関して、“「切れないぞ(1)切れるぞ(2)切れないぞ(3)切れるぞ(4)」で言うと、(1)~(4)は近所の犬が吠えてなかった時をあらわし、(2)(3)はその間隔が1~5秒程度だったと思うのです。 ここで質問です。 全体文を書き換えて下さい。 特に以下の文を書き換えた文が一番知りたいです。どうしても知りたいです。  《お湯の入った浴槽につかっている途中、家の近所の犬が吠え出した。自分は家の近所の犬の吠える声を聞いた。それをきっかけに「切れないぞ」という言葉が「切れるぞ」という言葉に勝手に切り替わった。犬が鳴き止んだと思ったら、またすぐに吠え出した。その声が聞こえたのをきっかけに切れるぞ」という言葉が「切れないぞ」と勝手に置き換わった。そしてまた犬が鳴き止んだと思ったら、またすぐに吠え出した。その声が聞こえたのをきっかけに「切れないぞ」と勝手に置き換わったのが「切れるぞ」と勝手に置き換わった。これが2~3回起きた》 最後に余談ですが、 http://okwave.jp/qa/q7911754.html で質問を解決させてしまいました。 自分は「静かになったと思ったら、またすぐに吠え出した」という表現は1~5秒犬が吠えてなかったのをあらわす場合もあれば、5秒以上犬が吠えてなかったのをあらわす場合もあると思ったのです。 このことについてどう思うか、教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 受身表現から客観的表現に変換して下さい。

    実は、本日(8月3日)『国語』カテゴリで「一点を見つめたまま視線が動かない状態」を「目が据わる」と表現するのはニュアンス的に間違いであり、「目を据える」「凝視する」と表現するのが正しいと言う回答を得たのです。 僕は、一点を見つめたまま視線が動かない状態だった時、お酒に酔ったり怒ったりしていた訳ではなかったのです。 自分の中では、★印の内容の出来事があったのです。  ★テレビ画面を少し見る→目をはなす→目をはなすのは束の間で再びテレビ画面のほうに視線が行ってしまう  ★意思に反してテレビ画面から視線をそらすことができなかった時は、テレビ画面をじっと見ていたことがあって、一点を見つめたまま視線が動かない状態となったこともあった。 : ★印に関して受身表現では、《『視線をそらす動きを止められた』『眼球の動きを止められた』》というふうに表現するだろうと思うのです。 《『視線をそらす動きを止められた』『眼球の動きを止められた』》というのは自由を失った感じだと言うことです。 また「一点を見つめたまま視線が動かない状態」というのは、ドラマやバラエティに自分も目を向けた時に、テレビ画面を凝視していた状態となり、自由を失っていたということだと思うのです。 ここで質問です。 《『視線をそらす動きを止められた』『眼球の動きを止められた』》は受動的な感覚の表現です。 この表現を客観的な認識の表現または客観的な認識の主体的表現に書き換え、回答下さい。 客観的な認識の表現または客観的な認識の主体的表現を1つだけでなく、いくつか知ってたらそれを教えて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉で答えて下さると嬉しいです。 ※以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。

  • 頭の中で起きた出来事について質問です!

    以前にも質問したような内容ですが、再度沢山のご回答を戴けると助かります! ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面にふと視線が行って速やかにテレビ画面から目をはなしたり自分の意思でテレビ画面から目をはなしたりしたのにはなすことが思うようにできなかったことが何回かありました。それは意に反した動作で制限がかかった感じだと言えます。テレビで放送していた出演者さんが僕のテレビ画面から目をはなす行為に制限をかけているように感じた時に、自分の意思でテレビ画面から目をはなしたりすると「テレビのキャスター(過去にテレビの出演者さんを認識した名前です)」と勝手に名前が浮かびました。 ★今日(6月27日)喫茶店から帰ってきた直後にパソコンなどに書いてある文字を見ると、その文字が喫茶店の利用者さんの顔に見えた。その顔は今日(6月27日)喫茶店で見た利用者さんの顔が頭の中に長く焼き付いていたものだと思う。喫茶店から帰ってきた直後、頭の中に「ほっとく」「(頭の中に焼き付いているのを)消す」などの言葉が浮かんだ時に、喫茶店の利用者さんの名前(本日喫茶店で仕事中に見た顔)が勝手に浮かんだ。 ★「どこにも行かない」「4時10分」「あと5分」というふうに言葉が浮かんだ直後に「おい」という幻聴が聞こえたり、近所の家の犬が吠えたりした。すぐに「どこにも行く」「0時10分」「あとマイナス分」と頭の中でだと思うが、言葉が変換された感覚があった。変換された言葉は速やかに元に戻ったのですが、それを自分が嫌がって自分の意思で言葉が元に戻る感覚を止めようとした。その時、僕の小学・中学校の時の同級生の名前が勝手に浮かんだというようなことがありました。 ★印の文章について、同級生の名前・喫茶店の利用者さんの名前、「テレビのキャスター」という過去に出演者さんを認識した名前が浮かんだというのは、まるで何者かに操られたような感覚を伴うものだと感じました。 どういうふうに操られた感じがしたかというと、自分ではない何かが名前をあらゆるものの何かにくっつけて操ったような感じがしたということだと思います。 こういうことは自分の中で起きた何らかの理由で起きたイコール何らかの理由で質問内容の症状と結びついたと思います。 ここで質問です。 こういうことが起きた経験はありますか?どなたか、詳しくご回答下さい! (同じ経験でも似たような経験でも良いので、どなたか詳しく教えて下さい。)

  • テレビのアナウンサーの声が歪んでいることが多い

     どの局でも特にニュース番組はアナウンサーの声が歪んでいることが多い。 ラジオでは声が歪むことはほとんどありませんがテレビはどうして声が歪むのでしょうか?  音声より映像に注意するのでしょうか?特にピンマイクをつけている時が耳につく、声が小さい時は歪まないことが多い、特定の人が歪むこともある、聴いていると少しずつ歪が無くなっている時があります。  皆さんも感じられていると思いますが、この辺の事情に詳しい方のご意見をお願いします。