• ベストアンサー

役員賞与の損金不算入 仕訳方法

税務調査が入り、役員賞与が損金不算入となりました。 修正申告は別表4で下記の様に提出しました。 加  役員給与の     総額(1)   留保(2)   社外流出(3) 算  損金不算入額    300000     -      300000 この場合修正申告時はどのように仕訳をすれば良いのでしょうか? また、進行期首および進行期末においては何をすれば良いのでしょうか どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.1

まず確認しておきたいのは、臨時的な賞与を支給したために否認されたのでしょうね? そうしますと、役員賞与の損金否認に関する特別な修正仕訳は不要です…と云うよりも、修正のしようがありません。 なぜかと云いますと、この取引は税効果会計で呼ぶところの「永久差異」というものでありまして、いつ何時においても損金不算入となる取引だからです。 極端なことを云えばですが、損金不算入となったから役員から返金されたとしても、それは単に返金を受けた事業年度の収入として認識されるだけであり、支給時に加算された税金相当額が返金された事業年度において減少するわけではありません。 例えばですが、棚卸資産の過少計上などと比べてみればわかりやすいと思います。 どういうことかと云いますと、仮に前期において棚卸資産が過少計上であった場合は、当期においてはその分だけ費用は減少しますよね? そうしますと、自動的に前期において過大に計上されていた費用は当期の費用から控除された形になりますから、税務上の繰越額も解消されます。 どうでしょう…明らかに違うと思いませんか? また、修正申告の際は、確定する税額を納付時の費用として計上するのみです。 仕訳的には次のようなものになると思います。 (過年度法人税等)〇〇〇(現金預金)〇〇〇  若しくは、金額的に重要性はそれほど高くないと思われますので、次のとおり納付時の事業年度の法人税等と同様の扱いでも問題はないと思います。 (法人税、住民税及び事業税)〇〇〇(現金預金)〇〇〇 以上のようなところかと思いますが、如何でしょうか?

cha36269
質問者

お礼

miles3912 様 詳しく解説して頂きありがとうございました。 とても分かりやすかったです。 結局は、損金不算入に対して仕訳は出来ず、社外流出のままになると言うことですよね。 法人税に関しても解説下さった様に処理しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.3

今更ながら…一点補足させていただきます。 修正申告とのことですから、当然ながら延滞税等が発生すると思います。 納付した際の勘定科目は「租税公課」でよろしいかと思います。 また、当該納付額は役員賞与と同様に損金否認(社外流出)で次の項目に記載します。 「損金経理をした附帯税( 利子税を除く。)、加算金、延滞金(延納分を除く。)及び過怠税」 以上、ご承知のことと思いますが、念のため・・・

cha36269
質問者

お礼

miles3912様 分かりました。 ありがとうございました。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.2

役員賞与として計上したものを否認、或いは経費として計上したものを役員賞与として否認されたのでしたら、修正申告の別表では経費否認だけの社外流出項目ですので、修正仕訳は一切発生しません。 法人税等については先日、別スレに記載した通りです。 また何か別の件で預貯金等を動かし、経費計上していない部分の修正なら留保項目として仕訳処理も必要としますが、詳しい内容が解らないのて何とも言えません。

cha36269
質問者

お礼

munorabu 様 度々のご回答ありがとうございます。 仕訳処理は必要ないのですね。 先日のスレももう一度読み返します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員賞与損金算入について教えて下さい

     今年税法改正になり役員賞与が損金算入になりましたが そのためには、あらかじめ届出をださなければならないと書いてありました。  届け出は、実際にはどんな内容なのでしょうか?  例えば金額や実際に払う額をあらかじめ指定する等などの内容の届け出でしょうか?  また、毎年役員賞与を一定額出していても、届出がなければ損金不算入なのでしょうか?  分かりにくい文章ですがよろしくお願いましす。    

  • 役員賞与の損金算入

    事前の届出を提出しておけば、役員賞与の損金算入が認められるようになったと聞きました。 このことについて教えて下さい。 例)現在の月額の役員報酬 50万円 (年収50×12=600万円)   (1)月額を10万円UPさせて 60万円 (年収60×12=720万円)   (2)月額そのままで 賞与を120万円 (年収50×12+120=720万円) (1)と(2)では、どのような違いがあるのでしょうか? 少し前にこの役員賞与の損金算入可能な制度が出来たらしいのですが、何のメリットがあるのかわかりません。 事前に届け出る為、あらかじめ金額もわかっている訳ですから、 モチベーションには結びつかないですし、 社会保険料とかに関係してくるのでしょうか? 現在改定を考えておりますので、上記(1)と(2)とどちらが良いか アドバイスをお願い致します。

  • 役員賞与の損金算入 やめることはできる?

    役員賞与のことで、いくつか質問させていただいております。 役員賞与は、税務署に事前に届出をし、所定の時期にあらかじめ定めた額を支給をするのであれば、損金参入できると決められているそうです。 また、届け出通りに支給しないと、すべて損金とは認められないとも聞きました。 届出より多くても少なくてもダメだと。 それを踏まえて疑問があります。 例えば・・・ 3月末決算の会社があり、3月15日に役員賞与を3人の役員に1人100万円、計300万円支給すると事前に届けていたとします。 3月初旬になり、今年度の決算の予想がついて、利益が出るなと想定できた時には、届け出通り300万円を支給します。 これは何も問題ないはずです・・・よね? ただ業績が厳しく、役員賞与を支給するのは厳しいと思ったとき、支払わない!ということはできるのでしょうか? まったく役員賞与を支払わない場合、損金不算入もくそもなく、税金が増えることはないと思うのです。 0か100かという決め方です。 一度届けた場合、必ず役員賞与を出さなくてはならないのでしょうか? 届け出通り支給しない場合、何か不利益があるのでしょうか? また、もしこれが通用するのであれば、毎年届出だけしておいて、利益が出た年だけ決算賞与のような形で役員賞与が取れると思うのですが、可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 交通違反金の損金不算入

    お世話になってます。 法人決算で、違反金を損金不算入とするとき、別表四の記入の仕方としては、区分名はなんと書けばよろしいでしょうか?また、処分については社外流出でよろしいでしょうか?お願いします。

  • 決算賞与について

    今期利益が多く出たので役員に対し決算賞与を支給することになりました。 毎年配当も出しています。 決算賞与も配当も原資は繰越利益剰余金です。 それぞれの別表記載方法を教えてください。 まず、配当については別表4(1)-(3)の配当欄に毎期記入しています。 決算賞与はどこに記載すればいいのでしょうか? 損金不算入だと思うので加算欄ー社外流出のところに記載すればよいのでしょうか? また決算賞与を支払う時期に決まりはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 役員の決算賞与

    役員に決算賞与を出すことになりました。 事前内確定給与?の提出もしておりますが、社長がどうしてもというので、損金不算入になるのは承知の上です。 その場合にいつ、どのような仕訳をすればいいのでしょうか? 9月決算で決算賞与の支払いは申告が終わった12月初旬にする予定です。

  • 法人税別表四の記載方法について

    法人税申告書別表四に「社外流出」欄がありますが、その中の金額欄の左に、区分を書く欄(配当・賞与・その他・※ などを書く欄)があります。 (具体例) 役員賞与1000/売上1000 (売上金1000を役員が個人的に使った) という申告調整をする場合、 加算・社外流出欄に「売上もれ 1000」となると思います(役員賞与は損金不算入なので減算認容は無し)が、このとき 区分は「その他」なのか「賞与」なのか、どうなのでしょう? そもそもどうして「配当」「賞与」「その他」と区分があるのでしょうか?(「※」は特殊なので分かりますが・・・)

  • 修正申告時の前期役員賞与の仕訳について

    はじめまして、宜しくお願い致します。 税務調査があり交際費の一部を否認されまして、 役員賞与認定になり 損金不参入として修正申告を済ませて 納税済みなのですが、この処理の仕訳はどのように すればよいのでしょうか? 役員賞与については前期までの利益処分なので仕訳は必要ないのでしょうか? 素人の質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 飲食費の損金不算入について

    税務申告をしています。社員数名の中小零細企業です。別表十五 「交際費等の損金算入に関する明細書」で、損金不算入の飲食費を書きますよね。これを積極的に使って、社内で飲みに行った分などは、損金不算入で正しく申告すれば、どうなるのでしょう。 損金参入できないようなものを偽って損金に入れると、後で否認されたり、改ざんなどがバレると重加算税とかになるのでしょうから、嘘は付かずにちゃんと不算入に書けば良いのでは? そこそこ、利益が出てるなら、別に多少の額が不算入になっても大丈夫ですよね。 この場合、会社のPL上は損金扱いしてるが、税務上は損金不算入なので、その分税金が増えるだけで終わりでしょうか? 後で会社のPLまで戻して、その分を社員から回収しなければならないのなら大変ですが、上場している訳でなし、社員数名でジャブジャブに利益出てたら、別に損金不算入でも会食の金で飲み食いすれば良いと思うのですが。別に融資を受ける訳でないと言う前提です。 別表十五で損金不算入にした場合、その飲食代はどうなるのでしょうか?税金さえ払えば会社負担の状態で良いのでしょうか? ご教授下さい。

  • 法人の申告書

    法人申告書別表4についての確認なのですがよろしくお願いします。 8月決算です。あとで本来は途中からの増減はできないとききましたが、 6/5支払いより役員報酬をさげました。 6/5 90万→60万 7/5 90万→60万 8/5 90万→60万 差額の30万×3=90万 この90万は申告書別表4の加算の役員給与の損金不算入に書き、社外流出でいいでしょうか?

専門家に質問してみよう