• 締切済み

法人の申告書

法人申告書別表4についての確認なのですがよろしくお願いします。 8月決算です。あとで本来は途中からの増減はできないとききましたが、 6/5支払いより役員報酬をさげました。 6/5 90万→60万 7/5 90万→60万 8/5 90万→60万 差額の30万×3=90万 この90万は申告書別表4の加算の役員給与の損金不算入に書き、社外流出でいいでしょうか?

noname#120412
noname#120412

みんなの回答

  • neutidesu
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.1

9月~5月分 9ヶ月×30万円=270万円の損金不算入、社外流出

noname#120412
質問者

お礼

勉強になりました。まちがっていました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法人申告書ですが役員報酬を

    法人申告書ですが役員報酬を 月10万で年120万を年110万で決算書で計上した場合、差額の10万は、申告書の別表四で 減算の社外流出でいいでしょうか?加算? 教えてください。

  • 法人税別表四の記載方法について

    法人税申告書別表四に「社外流出」欄がありますが、その中の金額欄の左に、区分を書く欄(配当・賞与・その他・※ などを書く欄)があります。 (具体例) 役員賞与1000/売上1000 (売上金1000を役員が個人的に使った) という申告調整をする場合、 加算・社外流出欄に「売上もれ 1000」となると思います(役員賞与は損金不算入なので減算認容は無し)が、このとき 区分は「その他」なのか「賞与」なのか、どうなのでしょう? そもそもどうして「配当」「賞与」「その他」と区分があるのでしょうか?(「※」は特殊なので分かりますが・・・)

  • 別表4について

    別表4の加算項目にある"損金の額に算入した法人税"や"損金の額に算入した納税充当金"は、なぜ留保なのでしょうか?税金は社外流出ではないのでしょうか?理屈がどうしても理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • 役員賞与の損金不算入 仕訳方法

    税務調査が入り、役員賞与が損金不算入となりました。 修正申告は別表4で下記の様に提出しました。 加  役員給与の     総額(1)   留保(2)   社外流出(3) 算  損金不算入額    300000     -      300000 この場合修正申告時はどのように仕訳をすれば良いのでしょうか? また、進行期首および進行期末においては何をすれば良いのでしょうか どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 法人税改正後の決算利益の評価

    またまた初歩的な質問で失礼いたします。 この度、法人税改正により、役員報酬の給与控除額が損金不算入扱いとなります。 これにビビっている一人ですが、何もかも判らない事だらけなので、お助け下さい。 私の勤めます会社は従業員10人ほどの零細企業ですが、前期より本則課税方式となりました。 それを踏まえて教えて頂きたいのですが、 この、役員報酬の給与控除額が損金不算入となりますと、その額が決算の利益に加算されるわけですね? すると、利益ギリギリ黒の会社でもちょっと見栄えのする数字が、当期損益欄に並ぶわけです。 とすると、金融機関からの評価はその分、上がるわけですか? それとも、彼らはしたたかに、役員報酬の給与控除額分を差し引いて本来の利益を見抜こうとするわけですか? それと、法人税の計算方式が判らないのですが、利益に対してどう計算するのでしょう(幼稚な質問で恐縮です)。

  • 交通違反金の損金不算入

    お世話になってます。 法人決算で、違反金を損金不算入とするとき、別表四の記入の仕方としては、区分名はなんと書けばよろしいでしょうか?また、処分については社外流出でよろしいでしょうか?お願いします。

  • 法人税申告書別表16一括償却資産の損金算入に関する明細で教えてください

    法人税申告書別表16一括償却資産の損金算入に関する明細で教えてください 3年前に購入した一括償却資産1,183,120円があります。過去2年間1,183,120÷3=394,373を損金算入していました。今年の申告書の損金算入はは残額の394,374円でよいでしょうか?端数の処理がわからなかったので質問させていただきました。また別表4の加算欄も394,374円でよいでしょうか。

  • 法人税申告書別表4で教えてください。

    法人税申告書別表4で教えてください。 法人税申告書別表4と5で検算しようと思い、あるテキストに別表5期首現在利益積立金合計(31) +別表4留保総計(31)-中間分、確定分法人税県市民税の合計額 =別表5差引翌期首現在利益積立金額合計(31) と書いてあったのでこの通り 検算すると、別表5差引翌期首現在利益積立金額合計より1,500円多い結果となりました。 分析するとこの1500円は次の額と一致しました。 期首未払法人税 33,312,300 当期取崩額   33,310,800 差額         1,500 当期末に計上した未払法人税は12,025,600なのですが、このうち1,500は昨年計上した未払法人税の残です。 よって別表4の加算欄の「損金の額に算入した納税充当金」を12,025,600-1,500=12,024,100とすると上の検算式で額が一致します。 別表5納税充当金の当期の増減欄の増欄は12,024,100なので加算欄も12,024,100となるのではないかと思うのですが。。。 この考え方でOKでしょうか? 別表4の加算欄は12,024,100にすることOKでしょうか? それともこの1,500は減算欄に記入したほうがよいのでしょうか?その場合区分は何と記入すればよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 役員報酬一部不算入

    今年閣議決定された役員報酬の一部損金不算入の件ですが、質問があります。 まず、不算入に該当する会社として考えた場合、 (1)”『当該業務を主宰する役員』に対して・・・・損金に算入しない”とありますが、これは社長のことだけでしょうか?それとも他の役員(常勤)の分全員分不算入なのでしょうか?同族グループだけの常勤の役員の方をさすのでしょうか? (2)法人決算期が3月とした場合、不算入の報酬の計算期間は4月~3月でいいのでしょうか?(1月~12月じゃないですよね?) (3)不算入分は別表で加算すると思うのですが、項目はどのようにすればよいでしょうか?

  • 決算賞与について

    今期利益が多く出たので役員に対し決算賞与を支給することになりました。 毎年配当も出しています。 決算賞与も配当も原資は繰越利益剰余金です。 それぞれの別表記載方法を教えてください。 まず、配当については別表4(1)-(3)の配当欄に毎期記入しています。 決算賞与はどこに記載すればいいのでしょうか? 損金不算入だと思うので加算欄ー社外流出のところに記載すればよいのでしょうか? また決算賞与を支払う時期に決まりはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。