• ベストアンサー

鍋を冷やす

冷凍保存のおかず作ってます。 キッチンパックに入れてそれをジップロックにいれようと思うのですが どの程度さませばキッチンパックにいれてよいのかが知りたいです。 もちろんキッチンパックにいれてすぐに冷凍庫にはいれません。さましてから入れますけど。 早く鍋を洗いたいので、とりあえずキッチンパックに入れられる程度冷めればいいんです。 冷めたかどうかは鍋の場合食べて判断するのでしょうか?それと鍋を早く冷ますにはどうすればいいですか? ちなみに夏の場合です。今は自然放置でもすぐ冷えると思うんで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

湯せんならぬ冷せんにすれば良いでしょう。 私はヤカンで沸かして麦茶を作っていますが、早く冷ますためにいつも水道水で冷やしてます。 たらい等に水を張ってそこにどぼんと鍋ごと入れる。 もし鍋の高さが足りなくて水が入ってしまうようなら何か台になるものを敷いて。 私は蒸し器の台を使ってます。 鍋が熱い場合はたらいの水がすぐ熱くなりますので一回捨てて水を入れ替えます。 その後、蛇口から細く水を出しっぱなしにしてしばらく冷やします。 夏でも、そうですね、10分も冷やせば常温くらいになるでしょう。 急ぐ場合は氷を入れたり冷凍庫に入れておいた保冷剤を入れたりします。

zang
質問者

補足

鍋の表面をさわって温度判断するんですか? それとたらいは、使用後、どこで乾かせばいいでしょうか? 保管場所は押入れでもいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Soave2005
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.3

手で触れて、もてる程度になれば、キッチンパックに入れる目安です なべを冷やす方法は、自然と冷めるには時間を要しますので ボールに氷と水をはり、その中で冷やすのがベスト(特にカレーをつくる場合は、ベスト調理方法です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>鍋の表面をさわって温度判断するんですか? 人が触れる温度が60度前後なので。 触れない温度をジップロックに入れると端が裂けて漏れだす可能性が高まります。 ル・クルーゼとか土鍋とかホーロー鍋とかガラスぶたとかは、熱い状態で水かけると割れますので、知識がないなら冷煎はやめたほうがいいです。 あと、火加減とか腐っているかとか調味料の量とか、料理を見た目で判断できない人は、中心温度計を持ってると便利です。1000円くらいからありますし。 肉でも魚でも揚げ物でも、中心が67度を超えると火が通っているという、料理はとても数値的なものなので、勘より測ったほうが早いですし、計測を繰り返す事で勘も身につきます。 味見をしない料理は、鏡を見ないで化粧するようなもの。加減と程度が身につきません。熱さも味見の一種です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚の切り身をフリーザーパックに入れ冷凍保存は?

    骨なし鮭の切り身が数枚入ったパックを購入し、小分けにして調理したいので、1枚1枚をラップやキッチン用透明ポリ袋で包み、フリーザーバック(ジップロック)に入れて冷凍保存するのは大丈夫でしょうか?割引シールが貼ってあるもの、無いもの、冷凍保存して冷蔵庫内で自然解凍して食すまでの期間は短い方が良いのでしょうか?それとも冷凍庫に入れて冷凍した状態なら解凍して食す期限は特に気にしなくても宜しいか?

  • 一番品質が落ちない冷凍方法って何でしょうか?

    今、真空パック器の購入を考えています。 日々忙しい生活の中で、ハンバーグやその他冷凍食品コーナーで売っているようなものは 手作りして冷凍保存 したいとおもっています。 作ったものを「冷凍保存」して またチンして食べる… と言うことをやったことがありません。 それは なんとなく「冷凍やけ」や冷凍独特のニオイ(?) がありそうで…。 毎日手作りなんですが 多めに作ったもので上手に 冷凍保存する方法や 作りおきして冷凍に向いている おかずってどんなものでしょうか? やっぱり一番いいのは 真空パック器ですか? ジップロックではどうでしょう コツとかお教えください

  • ジップロックの洗浄

    おかずやご飯を冷凍保存したいです。 ジップロックはかさばらないのでいいのですが、 おかずはさすがに入れずらいので、タッパーもどきにいれてます。 でもそうすると、ご飯を入れるスペースなくなります。冷蔵庫小さいので。 なのでジップロックを使用したいんです。 以前使用して、洗って使いまわしてたんですが、ロックするチャックの横が穴開きやすかったんで やめたんです。 ひっくり返して洗ったりしてたんでそれがいけないのでしょうか?ちなみにラップにはつつまず直入れです。それは変えるつもりないのです。 穴をあけずにうまく洗う方法ありますか?

  • ジップロックのCMに出てくる鍋。

    誰か知っている人が居たら教えてください。 ジップロックのCMで彼氏が来なかった姉に 弟が鍋に煮込んだ料理をジップロックのコンテナに 入れて冷蔵庫に保存するCMがありますが、 その中で料理に使われている鍋の製品名(?)など が判るかたいたら 教えてください。

  • ゴーヤとおからの冷凍保存について教えて下さい。ゴー

    調べても二通りのやり方があるのでどちらがいいのかなと。 ☆ゴーヤ 1、切って塩もみして熱湯に軽く通し、キッチンペーパーで水を拭き取ってからジップロックにいれて冷凍保存。 2、切って特に何もせずジップロックにいれて冷凍保存。 ☆おから 1、フライパンで水分を飛ばしてから小分けして冷凍保存 2、特になにもせず小分けして冷凍保存 私は大ざっぱな性格なので特に変わりがないならどちらも2の方で冷凍保存しようかなと思ってます。また、解凍方法も教えて頂けたら幸いです。 それと!ダイエットに効果的なおからの食べ方があれば是非教えて下さい!本気で早く痩せたいです(笑)

  • 丈夫な冷凍保存用品について

    食品を冷凍保存するのにジップロックなどのフリーザパックを使っています。食品が凍ってそれが袋にあたって穴があくのか、2、3回使うと空気が入り密封できなくなります。容器も使っていますが、野菜など大量に保存する場合は、袋のほうが庫内に収まりやすいと思っていますが、容器でも量がたくさん入るものがあれば教えてください。真空パックにする機械は高いので、考えていません。丈夫で使いやすい冷凍保存用品をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。また、冷凍保存する場合のコツなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 冷凍保存

    熱々のおかずやご飯を冷ましたいです。冷凍保存する為に。 それでジップロックとタッパーを使ってるのですが、 ボールに水入れてジップロックは冷ましてます。タッパーがボールに入れるわけにいかないので 水につけるのは難しいです。しかもそのあと水気を何で拭き取るかも迷います。 食器拭くふきんで拭くのも汚れがついたら嫌だし、シンク拭くふきんで拭くのもどうかと思うし、 結局ティッシュで拭き取ってます。 本当はどうやって冷ますべきなんですか? ジップロックとタッパー使ってる方教えてください。

  • 探しています!こんな冷凍保存容器ありませんか

    2人暮らし・共働きなので、よく休日におかずをまとめて作り、ジップロックに入れて冷凍しています。 ジップロックは厚手で丈夫なので、エコ派の私は洗って何度も使うのですが、袋の隅っこが洗いにくいので困っています。 そこで、かわりに冷凍保存用の良い容器を探しています。 理想的の条件は、 ・熱伝導の良いもの。プラスチックより速く冷えて速く解凍できる、アルミかステンレスのもの。 ・薄型のもの。冷凍室から取り出しやすいように、いったん冷凍したものは立てて並べたい。 ・中身が確認しやすいように、蓋が透明または半透明なもの。 お店や通販で探してみましたが、なかなか「これ!」というものが見つかりません。 この条件に合うもの、または、合わなくても他に良い冷凍保存の容器をご存知のものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 冷凍保存

    冷蔵庫が小さくて、冷凍庫にもそんな入らないのですが、 私は週一にまとめて7品のおかずを作ります。 ちなみにこれは夜食1週間分です。 汁物が多いです。 ですので650mlのタッパー買いましたが、汁物入れるには小さいです。 しかしこれ以上大きなタッパーだと形にもよるでしょうが、7個もはいるかどうか分かりません。 そこでいままでジップロックに入れて保存してました。使いまわして。 以外に頑丈だなと思って2か月は使いまわしました。 しかし洗い物してる最中に気づいたのですが、ジップされてる横から水が漏れてました。 おそらくいままで気付いてなかっただけで、もっと前から穴開いてたかもしれません。 タッパーより量も入り、かさばらなくてよかったのですが。 さて問題はこれからです。ジップロックをあまり使いまわしできないとなると、やはりタッパーしかないのでしょうか? アドバイス願います。 ちなみに入れる量はどんぶり1杯くらいの汁物です。

  • もつ鍋があまったら…

    読んでいただいて、ありがとうございます! 今晩“もつ鍋”にしようと思いますが、あまったら冷凍保存する事は出来ますか? もし冷凍保存できない場合、活用方法はありますでしょうか? 明日の朝とか、夕飯に再活用出来るでしょうか? その場合は冷蔵庫に入れておけば大丈夫でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。