• ベストアンサー

冷凍保存

熱々のおかずやご飯を冷ましたいです。冷凍保存する為に。 それでジップロックとタッパーを使ってるのですが、 ボールに水入れてジップロックは冷ましてます。タッパーがボールに入れるわけにいかないので 水につけるのは難しいです。しかもそのあと水気を何で拭き取るかも迷います。 食器拭くふきんで拭くのも汚れがついたら嫌だし、シンク拭くふきんで拭くのもどうかと思うし、 結局ティッシュで拭き取ってます。 本当はどうやって冷ますべきなんですか? ジップロックとタッパー使ってる方教えてください。

  • zang
  • お礼率27% (175/640)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.4

ご飯は以前なら炊飯ジャーに入れっぱなしにしておいたのですが、昨年からタッパーに移し替えています。 保存は基本的にそのまま食器棚に入れておくだけです。どうせ夜までの10時間ほどですから、冷蔵庫に入れなくても悪くはなりません。 冬はチンしますが、いまはそのまま食べます。 おかずもタッパーを使いますが、その時はスーパーなどに「ご自由にお使いください」と氷代わりにおいてある「保冷剤」をタッパーの上に乗せておき、台所を片付けたあと、冷蔵庫に入れます。 ジップロックには、ご飯やおかずなどに使いません。 ジップロックは、主に野菜や魚、肉の残りなど「かたまり」ですね。 いままでラップに巻いていたようなものを、この袋に入れておきます。 これで、ラップの使用量が減りました。 壁の片隅に洗濯ばさみを紐でぶら下げておいて、洗ったジップロックを2,3日ぶら下げておきます。 再度使えます。 >食器拭くふきんで拭くのも汚れがついたら嫌だし えっ、布巾は食器はふいてもタッパーはふけないの?

その他の回答 (4)

回答No.5

私はそのまま入れちゃいますね。。。冷凍庫内でほかの食品との距離がある程度保っていることもあり、今のところ問題になったことはありません。 ただ、「冷蔵庫」の場合はやめた方がいいでしょうね。 それから冷凍庫内のトレイの耐熱の問題もありますから、その点も注意した方がいいかもしれません。 普通は風通しのいい場所で自然に冷ますのを待ちます。 そのまま入れるというのも少し極端ですが、冷凍庫で、他の食品との距離を保て、冷凍庫がよほど古いものでないなら粗熱を取るだけで大丈夫でしょう。細菌の繁殖という観点からみても60度位で入れるのが最もいいのではないでしょうか。

zang
質問者

補足

その粗熱の取り方はどうされてますか?

  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.3

扇風機、お持ちです? おかずは平たいお皿に適当に盛って ごはんはタッパで蓋なしの状態か、ラップにぴっちり包んじゃって、 扇風機の前に放置します。 そんなに大量じゃなければ、10分もしないうちに完全に冷めます。 ジップロックに入れてからでも大丈夫だけど、するともう少し時間がかかります。 水もいらないし、お布巾も汚れないですよ。 扇風機さえホコリだらけじゃなければ問題なし。 乾燥も、思ったよりは全然しないです。 「冷ますべき」な方法かは、わかりません。 でも、お鍋を洗っているうちに冷めちゃうので、とても気楽です。 お弁当、作ります?早く詰められるようになって良いですよ。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

ご飯は熱々の段階で幅30cmのラップで150gずつ盛って パシパシと包み込み、粗熱取った段階で、急速冷凍に掛けます。 食べる時は150gのラップ包みを冷凍庫から取り出し、2分30秒程度 チンしてます。3合炊いてラップが6~7個できますかね。 2個チンするなら4分40秒位でしょうか。 やったことないですが(あまり、おかずを冷凍する事がない) 熱々のおかずはタッパーに入れて、粗熱とって、そのまま冷凍庫へ。 ジップロックは中に入れても結局中が汚れるので使った事無いです。 使用したタッパーは食洗機で洗います。そうすると手で洗った時よりも 清潔・安全な気がします。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.1

中にいれる物によって変わると思いますが、汁物(スープやカレー、パスタ・ソースなど)なら、シンクに水をはって鍋を直にいれて冷まします。大きな鍋でも、時々かき混ぜて水を三、四回変えれば、室温になります。お米やもっとコロっとした物なら、家にある一番お大きな皿に出来るだけ薄く伸ばし(?)ます。どちらの場合も、私は冷めてから保存容器に移しますね。

zang
質問者

補足

料理した後はシンクの中は汚れてるし、めちゃくちゃなので その方法はむりですね。

関連するQ&A

  • 冷凍保存

    冷蔵庫が小さくて、冷凍庫にもそんな入らないのですが、 私は週一にまとめて7品のおかずを作ります。 ちなみにこれは夜食1週間分です。 汁物が多いです。 ですので650mlのタッパー買いましたが、汁物入れるには小さいです。 しかしこれ以上大きなタッパーだと形にもよるでしょうが、7個もはいるかどうか分かりません。 そこでいままでジップロックに入れて保存してました。使いまわして。 以外に頑丈だなと思って2か月は使いまわしました。 しかし洗い物してる最中に気づいたのですが、ジップされてる横から水が漏れてました。 おそらくいままで気付いてなかっただけで、もっと前から穴開いてたかもしれません。 タッパーより量も入り、かさばらなくてよかったのですが。 さて問題はこれからです。ジップロックをあまり使いまわしできないとなると、やはりタッパーしかないのでしょうか? アドバイス願います。 ちなみに入れる量はどんぶり1杯くらいの汁物です。

  • 冷凍ご飯をレンジで温め炊きたてのようにおいしく食べたい

    炊きたてのご飯を冷凍保存して食べたいときにレンジでチンしたいのですがおいしくふっくらしません。 冷凍ご飯をレンジで温めると部分的にゴムみたいになります。 いろいろ冷凍保存法を試してみましたがうまくいきません。 実行した保存方法 1.ジップロック 2.ご飯用タッパ 3.ラップ 4.ラップにくるんでさらにジップロック 5.おにぎりにしてラップ 温めるとき 水を少しかけてみたりしてもだめです。 食べるたびに炊くのは面倒なのでいい方法ないでしょうか?

  • ジップロックの洗浄

    おかずやご飯を冷凍保存したいです。 ジップロックはかさばらないのでいいのですが、 おかずはさすがに入れずらいので、タッパーもどきにいれてます。 でもそうすると、ご飯を入れるスペースなくなります。冷蔵庫小さいので。 なのでジップロックを使用したいんです。 以前使用して、洗って使いまわしてたんですが、ロックするチャックの横が穴開きやすかったんで やめたんです。 ひっくり返して洗ったりしてたんでそれがいけないのでしょうか?ちなみにラップにはつつまず直入れです。それは変えるつもりないのです。 穴をあけずにうまく洗う方法ありますか?

  • 牡蠣のシチューの冷凍保存

    牡蠣のシチューをつくったのですが、 食べきれないほどの量になってしまいました。 シチューの中に牡蠣が入っていても冷凍保存は可能ですか? ジップロックのタッパーで保存しようと思うのですが・・・

  • 冷凍したミートソースの保存期間

    ミートソースがたくさん余ってしまったので、冷凍したいと思っています。ジップロックなどの専用用品を使わず、ラップとタッパーで冷凍保存した場合、何ヶ月くらいもつのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 探しています!こんな冷凍保存容器ありませんか

    2人暮らし・共働きなので、よく休日におかずをまとめて作り、ジップロックに入れて冷凍しています。 ジップロックは厚手で丈夫なので、エコ派の私は洗って何度も使うのですが、袋の隅っこが洗いにくいので困っています。 そこで、かわりに冷凍保存用の良い容器を探しています。 理想的の条件は、 ・熱伝導の良いもの。プラスチックより速く冷えて速く解凍できる、アルミかステンレスのもの。 ・薄型のもの。冷凍室から取り出しやすいように、いったん冷凍したものは立てて並べたい。 ・中身が確認しやすいように、蓋が透明または半透明なもの。 お店や通販で探してみましたが、なかなか「これ!」というものが見つかりません。 この条件に合うもの、または、合わなくても他に良い冷凍保存の容器をご存知のものがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラップだけの冷凍保存ではだめ??

    私はいつも夜ごはんに作った料理や食材など、あまったものはなんでもラップに包んでそのまま冷凍庫に入れています。 スープ類なんかはさすがにラップには包めないので、袋のジップロックに入れています。 その時あまったそのときの量だけ、又は次に使う分ずつだけ、など好きな量に小分けできること、そのまま電子レンジでチンできるのがラップの便利なところだと思っています。 ただラップの消費量がちょっと問題かな、とは思います。ラップはジップロックの袋と違い、もう一度洗って使うなんてことはできませんし・・・。 特に問題があるわけではないのですが(今のところ)、いつもいつも疑問に思うことがあります。 ◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。 ◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか。 ◆そもそもラップオンリーの冷凍保存方法というのが間違っているのか。 作った料理や食材を冷凍保存される方は、どのように冷凍保存&解凍をされていますか? 上記3つの疑問にもお応えいただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • しいたけが冷凍焼け

    しいたけを冷凍できると聞いたのですが、 いつもうまくできません。 かさの裏側が黄色になって、味もまずいです。 これは、冷凍焼けっていうものですか? こんな風にならずにうまく冷凍できる方法を教えてください。 いつもは、 しいたけをぬれふきんで拭いて、ビニール袋に入れて、冷凍しています。 ジップロックなど買わないと無理でしょうか?

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • ご飯と炒めものを一緒に冷凍はOK?NG?

    いままでご飯はご飯のジップロック、炒めものは炒め物のジップロックで冷凍保存しており、 食べる時は順番に解凍してました。 一緒に食べるなら、大きめのジップロックにご飯と炒めもの入れりゃ一度のレンチンでいいやん……と思いついたのですが、 ご飯と一緒に他のものを冷凍するのってどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう