• ベストアンサー

昔使われていた文字を何と呼びますか?

ひらがなとアルファベットの筆記体を合わせたような昔使われていた文字を何と呼ぶのでしょうか? またそんな文字を一覧できるサイトはありますか? むかしの人名を調べていて読めないものですから。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.8

「たか恵」さんですね。 最初の「た」は「多」の字の草書体 次の「か」は「可」の字の草書体 どちらも実際の筆記体から少し離れて装飾的にデザインされた書体です。 平仮名と言うのは、元々漢字の草書体とそれをさらに省略変形した物です。 明治になって活字印刷が大々的に導入されるまではひとつの音を表わすのに色々の字体の平仮名が使われていました。 例えば「か」は「加」の字から来ているわけですが「可」の草書体からの字がよく使われています。花札のアカタンの「あかよろし」と書いてある「か」がそうです。 そば屋ののれんに書いてある「そばや」の「そ」は「楚」、「は」は「者」の草書体から 天ぷらの「ぷ」は「婦」、らは「羅」 などをよく見かけます。 この使い分けは前後の文字の形などから使い分けて書きやすい、また当時としてはかえって見分けやすい物だったようです。 活字化にあたってはひとつの音にたくさんの字を当てるのは活字をそろえる必要から言っても無駄が多い、また字の大きさを揃えなければならない印刷文字組の都合からも使いにくい字体は使われなくなってしまいました。また筆記体の仮名文字はさらに印刷に向いた書体に改造されています。これが今見ている印刷書体の平仮名の字体です。 使われなくなった仮名の書体が「変体仮名」と呼ばれている物です。 http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html http://r-jiten.nabunken.go.jp/kensaku.php http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller http://www.seikeikai.net/signboard/

lock_on
質問者

お礼

変体仮名と草書体を混同して考えていましたが、説明によりスッキリしました。 読み方も教えていただいて助かりました。 深く感謝します。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.7

#4ニャ。 「たのえ」さんかのぉ、自信はないニャ。

lock_on
質問者

お礼

たかえさんだったようですね。ありがとうございました。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.6

>昔使われていた文字を何と呼ぶのでしょうか? 昔使われていたということは、現在は使われていないのでしょうか? >何と呼ぶのでしょうか? 呼称をおたずねなのですね。 それなら皆さんの回答にあるように、 草書体 だと思われます。 画像を見ますと、変体仮名や連綿体ではなさそうです。 それとも画像の文字の読みをおたずねですか?

lock_on
質問者

お礼

読み方も知りたいし、文字の呼称も知りたいです。 この画像はデジタル化された登記簿謄本から写したものですが、草書と言うからには楷書もあると思います。なぜ楷書で登記しないのかも疑問です。

lock_on
質問者

補足

草書と行書を混同していました。 だから草書のまま登記されても不思議はないかも。 でもデジタル化されているのだから何らかの「外字コード」がこれらの文字に割り当てられているとも思えます。「草書」って楷書と同じ数だけあるのでないでしょうか。 本当に草書なのでしょうか。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

変体仮名なら http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html 草書体なら(漢字は全て乗っていないようです) http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html

lock_on
質問者

お礼

画像を付けました。よろしくお願いいたします。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.4

 いわゆる崩し字のことかニャ?  行書とか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%9B%B8%E4%BD%93  草書が http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%9B%B8%E4%BD%93 有名ニャ。  また草書を続けて書く(続け字)のことを連綿体と呼びますニャ。 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%80%A3%E7%B6%BF%E4%BD%93&hl=ja&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=uEybUKvoBaSdmQWxyIGAAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1024&bih=653

lock_on
質問者

お礼

画像を付けました。よろしくお願いいたします。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

連綿体のことでしょうね。。。

参考URL:
http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html
lock_on
質問者

お礼

画像を付けました。よろしくお願いいたします。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

なんだその文字は. いわゆる「変体仮名」か?

lock_on
質問者

お礼

画像を付けました。よろしくお願いいたします。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

「ゐ」とか「ゑ」などの文字のことでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%E6%AD%8C いろは仮名

lock_on
質問者

お礼

画像を付けました。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 読めない文字があります

    電算化により出力された戸籍を読んでいたところ読めない文字がありました。 氏名欄に「鈴木■みじ」と書いてあり■部分は漢字なのか古いひらがななのかもわかりません。強いて言えば漢字を崩したものにも見えます。よく蕎麦屋の暖簾にソバを意味する文字が書かれていますが、似た感じでもあります。 その文字を私なりに説明するとひらがなの「み」の下にアルファベットの「Eの筆記体」をくっつけたような文字です。 1読み方と2現代の表記と3「なぜ」このような文字が電算化された戸籍に載っているのか3点について教えてください。

  • アルファベットの筆記体について教えてください。

    はじめまして。中学のときにアルファベットの筆記体を習ったのですが、高校入学以後筆記体を全く使わなくなりました。そして、今現在お恥ずかしい話読み書きがほんの少ししか出来ません。 しかし、今回筆記体を覚えなくてはならなくなったのですが、教科書は全部捨ててしまい参考となるものがありません。 サイトでアルファベットの筆記体の一覧表などが載っているサイトがあれば、教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • アルファベットの筆記体は、今も使いますか?

    こどもが中学生になり英語を学び始めて知ったのですが、今は公立中でアルファベットの筆記体は習わないのですね。昔はブロック体の大文字・小文字、筆記体の大文字・小文字と覚えるのが大変だったのですが・・・。 そこで質問です。 現在の英・米(アルファベットを使う言語はたくさんありますが、英語使用で代表的な国に関してでいいです)では、書き文字として筆記体は普通に使われているのでしょうか。それとも、もはや昔のもの?教えてください。

  • ペンで書くように文字が出てくるFLASH?

    こんにちは。 よくホームページで見かけるのですが、 英語の筆記体やひらがなを 書き順通りに書いているように文字を出すのは どうやってやっているのでしょうか? (例えば「enter」などをスラスラっと筆記体で) 初心者なので、分かり易く教えて下さい。 宜しくお願いいたします!

  • 筆記体について(英語&ドイツ語)

    筆記体についてお伺いしたいのですが、 ドイツ語の筆記体と英語の筆記体は同じアルファベットであっても書き方が違ったり、英語にはないアルファベットがあったりしますよね? 私はドイツ語のアルファベット(アルファベート)が書けるようになりたくて1つづつ練習しているのですが、なかなか文字と文字が繋がるように書けません。どうしてもバラバラに書いたように見えるのです。 私は高校2年生で私の年代から学校で英語の筆記体すらも習わなくなったので筆記体が全く書けないのですが、みなさんはどのようにして筆記体を練習しましたか?1つの文字を練習しているとき、同じ文字でも繋げて書いたりしていますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 人名に使用できる文字

    日本人の人名に使用できる文字について教えてください。 1:漢字はどのようなものが使用できるのですか? 常用漢字・人名用漢字に指定されていない漢字は使用できるのですか? また旧字は使用できるのですか? 2:「ひらかな」「カタカナ」は使用できますか? また歴史的かな使い(旧仮名使い)やゑは使用できますか? 例えば「かほる」と書いて「かおる」という読み方や 「ちゑこ」という名前にはできますか? 3:アルファベットは使用できますか?(多分無理だと思いますが)

  • word2007でリットルをアルファベットで

    word2003までは、リットルと入力すればアルファベットの筆記体に変換できたのに、2007になってからはできません。 文字一覧のどこかにあるのでしょうか。方法をご存知の方、ご教示をお願いします。

  • DELLのパソコンで大文字小文字の切り替え

    アルファベットの大文字と小文字の切り替えかたがわかりません。 今まで使っていたVAIOはSHIFTとCAPS LOCKを押すと切り替えができたんですが、それを押すと平仮名とアルファベットの入力の切り替えになってしまいアルファベットは大文字のままです。 切り替え方法を教えてください。また、平仮名とアルファベット入力の切り替えももっと簡単にできる方法教えてください。かたかな・ひらがな・ローマ字のボタンや半角全角のところを押しても何の変化もなしです。

  • □□□□□ 5文字で笑わせることができますか?

    □□□□□ ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、なんでも結構です。 5文字で笑わせてください。

  • デザイン文字の作成の仕方

    こんばんは。 海外旅行に行った時の思い出などを残すために、アルバムを作ろうと思っております。どうせ作るなら、綺麗な感じに仕上げたいということで、写真の上や写真の横に筆記体の英語の文などを入れたいと考えております。ただ、ゴシック体のような形でアルファベットは作成できるのですが、筆記体となると作成が困難です。 http://photoshopvip.net/archives/7373に掲載されているようなローマ字の筆記体や筆記体のような書体を作りたいと考えております。どなたか、このような文字を作れるフリーソフトなどをご存じの方がおられましたら、教えてください。