• 締切済み

仕事とアルバイトのかけもちについて

最近アルバイトをしようと考えてます。理由はボーナスがずっとでていないので大きく収入が減ってしまい、支払いなどがきつくなっているからです。会社としては、アルバイトは原則禁止ですが、こういった状況なので、致し方ないかと考えております。 アルバイト先によって会社にばれなくしてくれる所があると知人より聞いたことがあるのですが、なにかバイト先で何か書類を提出しなかったりするのでしょうか? またそういった職種が何かあるなら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>アルバイト先によって会社にばれなくしてくれる所があると知人より聞いたことがあるのですが、なにかバイト先で何か書類を提出しなかったりするのでしょうか? >またそういった職種が何かあるなら教えて頂けないでしょうか? 「職種」ではなく税金の徴収方法(所得の種類)によって違います。 アルバイトが「バレる」原因は主に「住民税」なのですが、その徴収方法が違ってきます。 賃金を「給与所得」で受け取っていると発覚する可能性が高くなります。しかし、「報酬(事業所得か雑所得)」で受け取れば「原則」勤務先には発覚しません。 つまり、「報酬」で賃金を支払うところでアルバイトすれば発覚を防げるわけです。 ---------- (詳細な理由)※長いです。 ○「給与所得」の場合 「給与所得」の「給与の支払者(≒会社)」には【所得税】と【住民税】についてそれぞれ一定の「調書」の提出義務があります。 給与所得者の「所得税」は(支払者が従業員に代わって)「源泉徴収」によって税務署に納税しますが、その情報が別の勤務先に伝わることはありません。そもそも一定の条件を満たさないと個別の「源泉徴収票」は税務署に提出されません。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm 「住民税」には「給与からの源泉徴収」がないので以下のような仕組みになっています。 「給与の支払者」は「源泉徴収票」を(従業員の住所地の)市区町村に提出する【義務】があります。市区町村では【全ての】源泉徴収票(名称は「給与支払報告書」)をもとに住民税を算定して、「特別徴収(給与からの天引き)」の届け出をしている支払い者へ通知します。(複数の届け出がある場合は「原則」額の多いところへ通知します。) 通知を受けた支払者は「支払った給与」は分かっていますから、「市区町村から通知された税額」が多いかどうかは計算すれば分かります。(多ければ副業が疑われます) 以下は「さいたま市」の通知書です。 『さいたま市|Q.特別徴収税額の通知書(納税義務者用)が送られてきたのですが、見方が分かりません。通知書の見方を教えてください。』 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1195112446608/index.html 『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html なお、「給与所得者」で「所得税の確定申告」をする場合もありますが、確定申告のデータは市区町村に提出されますので流れは上記と変わりません。 ちなみに、申告時に【給与所得以外の】所得を「特別徴収」にするかどうか選択が可能になっています。(「給与所得」は合算されるということです。) 『確定申告の手引>住民税に関する事項(申告書第二表)を記入する』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2011/a/03/order6/3-6_01.htm ≫「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」の項を参照 以上の仕組みからアルバイトの賃金が「給与所得」の場合はアルバイトが発覚する可能性が高くなるということです。これを防ぐには市区町村へ直接交渉が必要です。市区町村としては住民税を多く納めてもらうことに異存はないですから、「主たる給与(メインの勤務先)以外の給与所得に対する住民税」を納付書による納付(普通徴収)にしてくれる場合もあります。(これは自治体の裁量ですから事前に確認が必要です。) ○「給与所得」以外の所得の場合 「給与支払報告書」のような仕組みがあるのは「給与所得」に限られます。「他の所得」の場合は市区町村に所得の内容が伝わるのは「原則」「確定申告」か「住民税申告」をした場合です。 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。 「確定申告」で「普通徴収(自分で納付)」を選択できるのは前述の通りです。(「住民税申告」でも選択できます。) では、「他の所得」には何があるかというと、代表的なものが「報酬」です。賃金の支払いは「給与(所得)」だけとは限らず、「報酬」というもので支払われることもあります。「報酬」の場合は「所得税の源泉徴収」が行われることはありますが、市区町村への「調書の提出」はありません。 勤務先から「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というものが渡されることがありますが、給与所得と違って(従業員への)発行は義務ではありません。 『[PDF]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf 『No.7431 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm なお、「報酬」は「事業所得」あるいは「雑所得」に分類されますので「確定申告」が必須です。(以下の場合を除く) 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm -------- ※以上のように注意してアルバイトをしても役所の人が「うっかり」特別徴収にしてしまう可能性もゼロではありませんので「絶対大丈夫」とは言えません。もっとも「偶然バレる」ことも考えられますので「いざという時」どうするかはどのみち考えておく必要があると思います。 (参考) 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 『源泉所得税』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen.htm 『報酬?給与?所得の区分がグダグダだと?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14559/ 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は【お住まいの】市区町村役場(役所)です。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>アルバイト先によって会社にばれなくしてくれる所があると知人より聞いたことがあるのですが、なにかバイト先で何か書類を提出しなかったりするのでしょうか? いいえ。 通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。 これは、会社の義務です。 あやしい会社なら、その義務を果たさないことがあるかもしれませんが…。 役所は会社で住民税を給料から天引きしてもらいます。 そのため、会社のそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し、担当者がそれに気づけば副業がばれます。 これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。 心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。

回答No.2

絶対は無いと思うけど、 コールセンターとか、倉庫内作業とか? 室内に篭ってるから、ほぼばれる事はないと思います。 知人が経験済みなら、ご存知かもしれませんが、 アルバイト分は、きちんと税務署で確定申告して、 住民税を自分で納付するようにして下さいね。 何もしないと、住民税の課税通知書にバイト分の含めた年収が記載され、 会社に届きますから。 しっかりした会社なら「あれっ?」って ことになりかねません。

回答No.1

絶対ばれないのなら 内職かな・・・ (安いけど…)

関連するQ&A

  • アルバイトの年末調整(扶養控除)について

    私は今年計3箇所の所でバイトしました。 1箇所目は約10万ほどの収入でやめて 2箇所目も約10万ほどの収入でやめて 3箇所目は現在アルバイト在籍中で去年の合計が約65万ほどです。 そして去年の年末に現在のバイト先で扶養控除申請書を提出しました。 前の2箇所のバイト先については出した記憶はありません。 現在のバイト先にも特別な書類などは出してはいなくて 扶養控除申請書のみ記入して提出しました。 そうしたら今年に入ってバイト先から 「扶養控除申請書提出し忘れちゃった」と言われました。 1、前の2箇所のバイト先についてはなにか書類など必要なのでしょうか?給料明細などすべてもうないのですが・・・・ 2、この場合年末調整はどうすればよろしいのでしょうか? 3、バイト先に申請書提出したにもかかわらず会社側のミスで提出されてない場合会社側に過失はないのでしょうか? 4、この収入額だと年末調整はどのような感じになるのでしょうか?(税金を追加でひかれるか、少し戻ってくるか等) 今までも1年に何箇所かバイトをした事もありますが何事も無く毎年終わってましたが 初めてのケースで困っていますよろしくお願いします。

  • 会社終わりにアルバイトがしたいです。

    会社の仕事を終えてから、アルバイトでもしようかとおもってます。 基本どこの会社もアルバイトとかの副業は禁止してるのが当たり前だと思いますが、会社側にアルバイトがバレてしまうことってあるんでしょうか? 例えば、年の収入のとかが多いなどで、年末に何かしらの書類等でバレたり。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 会社に内緒でアルバイト!

    mitoizumiです。 現在、社員として勤めている会社はアルバイト(副業)禁止です。 しかし、日々の生活を考えると、どうしてもアルバイトをしないと厳しい状況です。 過去の質問・解答を参照した結果、 「副業の給与支払い元が1年間の給与支払報告書を市区町村に提出した場合、主となる給与支払い元の年末調整の際に副業の収入が発覚する」 ということが分かりました(誤りがあったらごめんなさい)。 会社はそれほど大きくなく、たった1人の経理担当者が年末調整を担当できるほど社員が少ないです。 大きな会社ならともかく、ばれる可能性がとても高い状態です。 ということは、アルバイトを決める際、その勤め先が「給与支払報告書を市区町村に提出するかどうか」を確認し、提出しないところで働けばよい ということになると思います。 そしてアルバイト先では年末調整はせず、源泉徴収表を貰って自分で税務署で確定申告するのです。 しかし、そんなことがはたして可能なのでしょうか? こういった事情を汲んで便宜を図ってくれるような職場はあるのでしょうか? 今の所、アルバイトは夜のお仕事(クラブなど)を考えております。 こういったことで経験談などありましたら、出来る出来無いに関わらずアドバイスをお願いします。

  • アルバイト 会社にバレない?

    現在、会社員として給与所得(400万円)があり、6月から週に1度、アルバイトを始めました。バイトの年間収入見込みは35万円位です。 そこで質問ですが、知人の話だと2箇所以上からの収入がある場合、確定申告をする必要があると聞きました。 税務署に申告することで、会社員として勤務している会社にバイト収入があることがわかってしまうのでしょうか。会社は、当然バイト禁止です。 因みに、会社も自宅住所およびバイト先もすべて同区内です。 回答によっては、バイトも諦めざるを得ませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルバイト21歳で130万越えてしまいました。

    質問です。アルバイト21歳なんですが131万とギリギリ越えてしまいました。 親が社会保険に変わり保険証を頂くため源泉徴収を提出しなくてはいけません。 131万と書いてあるものを提出したらどうなるでしょうか? また、会社では調節をして頂いておりボーナスがアルバイトですがあり少し多く越えてしまっています。ボーナスがなければ越えなかったのですが 越えてしまった場合は、お金を払わなければならないのでしょうか? また、どこに相談したらいいのかわからず、アドバイス頂けたらと思います。

  • 会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では

    会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では禁止されています。 確定申告の際、住民税の支払いを「普通徴収」にすれば、大丈夫とサイトに書いてありますがわからない ことがあります。 1.たとえば、今年(22年)に80万円稼いだとしたら、来年の確定申告の際に「普通徴収」にすればいいんですか? 2.アルバイト先の会社から、市役所に「給与支払い申告書」を提出されるようですが、税務署では、アルバイト先から提出された「給与支払い申告書」と、私がした確定申告を突合するんですか? 3.確定申告した収入額と、アルバイト先から提出の支払額がアンマッチあった場合はどうなりますか? 確定申告では、どこの会社からいくら収入があったと申告しないと思いますが、税務署では、確定申告と 給与支払い申告書と、追合しているんですか?税務署でのチェック作業がわかりません。 4.あるサイトに書いてありましたが、アルバイト先の会社が普通徴収をやっているか確認したほうがいい?とありましたが、アルバイト先の会社に、「普通徴収」にしてほしいと申請とか必要ですか? 5.最後に、私の方で確定申告の際、「普通徴収」にするだけで大丈夫なんですか?

  • 副業のアルバイトはばれますか?

    今年半ば、正社員として会社に就職しました。それ以前は二つのアルバイトを掛け持ちしており、その内の一つは面接時にアルバイトをしている旨を伝え、就職前に辞めました。もう一つは今も続けており、会社にも話していません。 就業規則でアルバイトを禁止しているかどうかはよく分からないのですが、それを会社に確認しようとしてアルバイトしていることを察知され、禁止されているのならまずいので、確認もできていません。 そこで、就業規則でアルバイトを禁止されているとして、会社にアルバイトしていることを知られることはないのか、知りたいです。ネットで色々調べてみたのですが、自分に当てはまるケースがどれなのか判断できなかったので、質問させていただきます。会社に知られてしまうのは税金関係からのようですね。 アルバイト先の担当者に事情を話して聞いてみました。会社に年末調整のための「平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出したり、自分で確定申告に行ったりまたは行かなかったりしても、知られることはない、とのことでした。また、アルバイト先はアルバイトに関しては一括して税金を納めており、個々のアルバイトの給料額は税務署に提出してないとも聞きました。 ここで一つ疑問なのですが、アルバイトだからといって、税務署にアルバイトの誰それにはいくら支払ったという申告をアルバイト先がしないということはあるのでしょうか?内部までは詳しく分かりませんが、そこそこの規模があり、そんなにおかしな企業ではないと思います。 近日中に会社に年末調整関係の書類を提出します。上記の「平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の他、今年に入ってから入社し、前職があった場合は、前職の「平成20年度源泉徴収表」も提出することになっています。源泉徴収表は既に辞めたアルバイト先からは最近取り寄せましたが、今も続けているアルバイト先からはまだもらってません。 アルバイト先の担当者の言うように、会社にアルバイトをしていることを知られることはないのか、そうでもないのか教えてください。また、知られてしまうにしても、今年中にアルバイトを辞めれば、アルバイトによる収入が何月のものなのかまでは知られない(と思う)ため、入社前の収入だろうと会社が判断するのではないかと思うのですが、どうでしょうか?そうであるなら、会社には、入社前に二つのアルバイトを掛け持ちしてましたと言って、源泉徴収票も両方とも提出し、アルバイトを辞めようかとも思うのですが、どうですか? 会社にアルバイトを続けてることを知られないようであれば、このまま継続、今年中にアルバイトを辞めればセーフなのであれば、アルバイトを辞める、どうやっても今からでは手遅れなら、どうしよう(苦笑)といったところなのですが、よろしくお願いします。

  • 正社員でアルバイトがしたい

    正社員で仕事しているのですが 給料が少なく生活の維持が厳しいです。 会社の規則はアルバイト禁止ですが アルバイトをしようと考えております。 やはり、他で収入があるとバレれしまいますよね? バレるのは、年末調整の時期でしょうか? 収入の額によっても、違ったりするのでしょうか。 ちなみに水商売は、本人で申請しないそうなのですが、 この職種でのアルバイトは考えておりません。

  • アルバイトの相談

    現在、事情により休職中なのですが 収入ないのでアルバイトをして稼ぎたいと思っています 休職中の会社に復職するつもりはありません それなら退職するのが先決ではとのお叱りは最もですが、そこは事情ありです このような状況下でアルバイトをして休職中の会社にそれがバレないような職種や方法を教えてもらえないでしょうか よろしくお願いいたします

  • アルバイトの住民税について教えてください

    現在ある企業で正社員として勤務していますが、投資の失敗で多額の借金ができ会社にいいだせないまま今月からアルバイトしています。 いままでここの掲示板で同じようなことしてる人の意見聞きましたが、給与でもらっている場合は会社の分は年末調整で住民税は特別徴収し、アルバイトの分は会社の分と合わせて確定申告して普通徴収で住民税を支払えばばれないと聞きましたが、アルバイト先が市町村に提出した「給与支払い報告書」という書類を元にして住民税を算出し、会社に住民税を通知してここでばれると聞きました。 ここで質問なのですが、コンビニと人材派遣の2ヶ所で勤務しています。 (1)コンビニ店長の説明では金額が小さく(月2万程度)扶養の範囲内で源泉徴収はしていない。「給与支払い報告書」は今まで作ったこともないということでした。私は乙の税率なので3%は引かれるはずなのですが、オーナーさんわかってないようでした・・ この場合、今年は10万程度の収入ですが確定申告する必要ありますか? 本来申告すべきでしょうが、することでかえってアルバイトの住民税が会社への連絡いくかもしれないと不安です。 オーナーさん「金額少ないから税務署来ないと思うよ」、と楽観的で不安です・・・ (2)こちらは今日登録したのですがしっかりした人材派遣でした。 人事の人に住民税不安なので同様の質問したところ、「当社はこの会社で年間30万円以上の収入があった人は住所地の市区町村に「給与支払い報告書」という書類を提出しています。」といっていました。 派遣での収入予定は今年は20万以内、来年も30万以内にする予定ですが「給与支払い報告書」に書かれない収入の場合は確定申告は不要でしょうか?あくまでも乙の税率で源泉徴収されているということが前提でお聞きしますが。乙の場合は税率高いので会社との合算での確定申告は不要と思いますが間違っていますかね? 確定申告することで住民税が増えてしまい、会社に副業がばれることを恐れているのですが、アルバイト先の「給与支払い報告書」という書類が市区町村に提出されない方法とれば会社にアルバイトはばれないでしょうか。教えてください。 本当はいけないことなのでアルバイトはしたくないのですが、利息が高く少しでも返済しないと生活できない状況なのでやむをえないのです。お助けください。

専門家に質問してみよう