• 締切済み

アルバイト 会社にバレない?

現在、会社員として給与所得(400万円)があり、6月から週に1度、アルバイトを始めました。バイトの年間収入見込みは35万円位です。 そこで質問ですが、知人の話だと2箇所以上からの収入がある場合、確定申告をする必要があると聞きました。 税務署に申告することで、会社員として勤務している会社にバイト収入があることがわかってしまうのでしょうか。会社は、当然バイト禁止です。 因みに、会社も自宅住所およびバイト先もすべて同区内です。 回答によっては、バイトも諦めざるを得ませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.7

No.5です。 >仮にバイト収入が年間20万円以下の場合は申告不要となりますか。 所得税の確定申告は不要です。 しかし、住民税には申告不要という制度はありません。 また、前にも書きましたが、確定申告しなくてもバイト先から「給与支払報告書」が役所に出されますので、役所ではそれをもとに本業分と合わせて住民税を計算します。 この「給与支払報告書」の提出は会社に義務付けられています。 なので、所得税の確定申告ではなく役所に住民税の申告をし、申告書の「給与所得以外の住民税の納税方法の選択」という欄がありそこで「自分で納付」にチェックを入れておく必要があるでしょう。

bluebox42
質問者

お礼

とても詳しいコメント、ありがとうございました。所得税と住民税の申告についても 勉強になりました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.6

そもそもバイト禁止と規定されていても、公務員でない限りは休日を利用して何をしようが会社にとやかく言われる筋合いはないと思いますけど・・・・(^_^; と、これは置いておいて・・ #5 の方の回答で }給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄がありそこで「自分で納付」 という記述がありますが、自分で納付する方法を「普通徴収」、会社の給料から天引きされる納付方法を「特別徴収」と言います。 確定申告の時にご心配なら税務署員に尋ねれば、普通徴収にチェックを入れてください、と必ず言われます。 僕はもう10年以上副の確定申告をしていますが、誰にもバレたことはありません。 ですから申告することでバレる心配はまず無いと思います。 なお、給与以外の収入が20万円以下の場合は確定申告する必要もありません。でも35万を得て、交通費やパソコンや携帯電話代等を必要経費に出来るし、会社から引かれている税金が返ってくる可能性もありますよ。 サラリーマンでさらに副業収入がある、これが最強だと思います。

bluebox42
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございました。きちんと納付すべき税は納め、少しでも収入を増やして行かれればと考えていましたので、何か心強さを感じました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>税務署に申告することで、会社員として勤務している会社にバイト収入があることがわかってしまうのでしょうか。 バイトがばれるのは、税務署に申告するからではありません。 通常、貴方が確定申告するしないに限らず、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」というものが役所に出されます。 役所は両方の収入を合算して住民税を計算し、バイト分の住民税も本業の会社に通知をし、そこで会社の担当者が気がつけばばれるということになるのです。 それを防ぐには、税務署に所得税の確定申告する際、申告書の第二表に「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄がありそこで「自分で納付」にチェックを入れておけば、バイト分の住民税は本業の会社に行かず、貴方のところに郵送されますのでばれません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの市町村でこのような対応をしてもらえます。 心配なら電話でお住まいの役所の税務課に確認されたらいいと思います。

bluebox42
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。ご回答のとおりの方法で申告すればいいのですね。ひとつ追加でお伺いしたいのですが、仮にバイト収入が年間20万円以下の場合は申告不要となりますか。

回答No.4

基本的に、日雇い労働会社ならバレることは滅多にないと思います。 但し、どこそこで○○君に似た人が働いてたみたいだけど?と言う人がいるかもしれません。そういった場合、説明責任を問われますよ。 日雇い会社以外だと、源泉徴収票を発行する会社が殆どですので、税務署で給与を得ている事が発覚します。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.3

年収は合算することになりますから、会社で、年末調整して、そのあとで、バイト先から源泉徴収票を貰って、確定申告ですが、バイト先が源泉徴収票を発行しない場合は、バイトをして、収入を得てる事実は隠せるかも知れませんし、徴収票を寄越さないのに税務署に申告してる可能性はありますから、そちらから、バイトをしている事実が判明することが考えられます。 何箇所もバイトをして会社に秘密にできるのは、会社員として契約でなく契約社員として契約する方法です。これですと、税金は自己申告ですから、貴方の収入がどのようになってるかわかりません。 ただし、社会保険も脱退することになりますから、少しくらいのバイト金額じゃメリットはありません。 どちらを選ばれるかはあなた自身です。

回答No.2

大手日雇い派遣会社だと、 こちらで申告をしてあげていますよ、 という名目で天引きされているので、安心です。 小さくて誠実な会社の場合は、詳細に処理されているので、 必ずバレるでしょうね。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>回答によっては、バイトも諦めざるを得ませんので、どうぞ宜しくお願い致します。 とお考えなら危ない橋を渡らない方が良いと思います。 収入以外でバレる可能性もありますよ。 なので「諦めましょう!」

関連するQ&A

  • アルバイトの確定申告

    H18年の夏に会社を辞めて、源泉徴収票をもらい、 19年の確定申告の期間に確定申告をしました。 そしてH19年はバイトのみの収入で、30万円ほどでした。 このバイトの収入の確定申告をしたほうがよいのかが分かりません。 「所得税を引かれていたなら確定申告する」と聞く気がしますが、 所得税とは何なのかよくわかりません・・・。 毎月のバイト代(総支給額)から控除として数千円引かれていますが、 それが所得税なのでしょうか・・・? 私は親の扶養には入っていませんが学生で、年金の免除をしてもらっています。 このことで、19年度の確定申告をしたほうが良いのか、 また、この他にも、確定申告をしないと、国民健康保険料や住民税は減額してもらえないのか気になります。 また、確定申告をするにしても、 (1)引っ越してしまい、バイトしていた頃の住所と現在住んでいる住所が違うが、どちらの税務署に申告すればよいのか、 (2)確定申告書の住所記入欄にはバイトしていたときに住んでいた住所を記入するのか、現在の住所を記入するのか、 (3)辞めたバイト先から源泉徴収票をもらっていないが申告はできるのか、など、分からないことが山積みです。 自力で調べるものであるとは思うのですが、 分からないことだらけで、なかなか解決できず、 時間もできず、皆さんに教えていただけたらと思い 質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 会社員のアルバイトがばれない方法ありますか?(確定申告の方法も)

    この不景気のため、給料もあがらず、アルバイトをしてしまいました。 バイトは飲食業です。それによる年間所得が20万をこえているのですが、 住民税などにより、会社にバレルと大変困ります。 アルバイト収入は給与の形態です。こういうことは絶対に税務署に補足されて しまうのでしょうか?バイト先の社員に聞いたところ、 「確定申告をすれば、ばれないよ」と言ってくれるのですが、非常に不安です。 税務署はどうやって補足するのでしょうか? 絶対に補足されるものでしょうか? 他のHPで調べたのですが、『給与所得』でなく、『雑所得』として申告し、 そして住民税の徴収方法として「普通徴収」を選択しておけば、 アルバイト分についての住民税は、自分の自宅に送付されると書いて ありましたが、この『雑所得』として申告は確定申告をする際、申告書に そういう回答欄があってそこにアルバイトの収入を書けば、 大丈夫なのでしょうか? もしくは、アルバイト先に、給与所得形態を変えてくださいと言って おかないといけないのでしょうか?分からなくて。 また、「普通徴収」にマルをつけておいても、会社に送付される住民税の 通知書の形式が自治体によって異なるので、会社に送付される住民税の 通知書にも副業所得が記載されていることがあるそうなのですが、 大分市の場合はそう言う事はないのでしょうか? それと確定申告を行う際に必要なものは、何が必要なのでしょうか? どなたかバイトをしていて、『確定申告』を行った事がある方、 教えていただけないでしょうか? 確定申告して会社にバレルのを防げるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 会社員のアルバイトについて

    現在夫は会社員です。 この不況でアルバイトを余儀なくされました。 しかし、夫の勤めている会社はバイト禁止です。 会社に内緒でバイトをするきとにしたんですが、税金ってどうすればいいのでしょうか? バイト先では給料から税金は引かれていないようです。 会社の方は給料から差し引かれ、毎年確定申告もやってくれます。 なので今まで自分で税務署へは行ったことがないです。 この場合、バイトで得たお給料分は自分で確定申告しに行かなければならないのでしょうか? また、それによって会社にバイトをしているのがバレてしまうということもあるでしょうか? 教えてください。

  • 会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では

    会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では禁止されています。 確定申告の際、住民税の支払いを「普通徴収」にすれば、大丈夫とサイトに書いてありますがわからない ことがあります。 1.たとえば、今年(22年)に80万円稼いだとしたら、来年の確定申告の際に「普通徴収」にすればいいんですか? 2.アルバイト先の会社から、市役所に「給与支払い申告書」を提出されるようですが、税務署では、アルバイト先から提出された「給与支払い申告書」と、私がした確定申告を突合するんですか? 3.確定申告した収入額と、アルバイト先から提出の支払額がアンマッチあった場合はどうなりますか? 確定申告では、どこの会社からいくら収入があったと申告しないと思いますが、税務署では、確定申告と 給与支払い申告書と、追合しているんですか?税務署でのチェック作業がわかりません。 4.あるサイトに書いてありましたが、アルバイト先の会社が普通徴収をやっているか確認したほうがいい?とありましたが、アルバイト先の会社に、「普通徴収」にしてほしいと申請とか必要ですか? 5.最後に、私の方で確定申告の際、「普通徴収」にするだけで大丈夫なんですか?

  • 会社員の副業(アルバイト)の所得税について

    会社員をしています。 本業の他に副業(アルバイト)をして給与を貰っています。他に収入はありません。 国税庁のHPより抜粋 > ハ  給与を2か所以上から受けていて、年末調整をさ > れなかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以 > 外の各種の所得金額との合計額が20万円を超える方 上記の「給与を2か所以上から受けていて」には当てはまりますが、合計額は20万円未満の予定です。 よって、確定申告は不要になります。 しかし、疑問があります。 1. アルバイト料からは源泉徴収されていません。その場合でも確定申告は不要なのでしょうか? もし20万円未満でアルバイトするならば、源泉徴収有り+確定申告で還付を受けるよりも、源泉徴収無し+確定申告無し、の方がお得な気がしてしまいます。 これは間違いでしょうか? 2. もし確定申告が必要なのだとしたら、その理由はどこに明文があるのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 求職期間のアルバイト代の確定申告

    派遣社員です。確定申告について教えてください。 派遣と派遣の間が数ヶ月あいてしまい、失業手当も該当しなかったので貯金と2ヶ月ほどのアルバイトでしのいだ時期がありました。 2ヶ月のアルバイト期間に支払われたのは15万円ほどです。 短時間のバイトだったので保険にも入っていなくて所得税なども引かれていませんでした。 この場合、アルバイト代の確定申告もしなくてはならないのでしょうか。 以前、副業で十数万円の副収入があった年に1割を税金として引かれていて、経費がその収入の半分くらいあるので確定申告をすべきか税務署に電話したら、20万円以下ならしなくていいので、本業の給与だけ確定申告しろと言われました。 今回も住所が変わったので最寄の税務署に確認したところ、20万円近くあるなら確定申告しなきゃだめと言われました。 言っていることが違うのでどうすべきかわかりません。 アルバイト代は税金など引かれていないので、申告すると還付金は関係ないですし、むしろ税金をさらに引かれて来年の所得税などが高くなるような気がするので、申告しなくていいものなら給与のほうだけで済ませたいのですが。 わかる方がいたら教えてください。

  • アルバイトの税金

    私は先月6月1日から新しいバイト先に勤務しています。 それまでのバイトは10000円/月前後の収入しかなかったためか給与明細上で「所得税」を引かれていることもなく年末調整なども無関係でしたが、6月だけで新しいバイトでは5万円弱の収入がありました。 そこで明細を見ると所得税が引かれています。 こんなことは初めてで、アルバイトの課税対象の金額になれば引かれるものだと 思っていたのでいきなりでびっくりしています。 この場合年間の課税対象額をこえなければ来年度の確定申告で取り戻す申告をしないととられた所得税分は戻ってこないのでしょうか?

  • 雑収入の確定申告

    会社勤務の給与所得者で、雑収入(6~7箇所、すべて源泉徴収票あり)が24~5万円、交通費などの必要経費が5~6万円で確定申告の義務が無いとします。 税務署は20万以上の給与所得以外の収入があること(実際には経費を引くと雑収入は20万円以下ですが・・)を把握されていると思いますが、このようなケースで確定申告しなかった者全員に対し後日領収書の提出等を求められるのでしょうか? 20~30万程度の給与所得外の収入ですと必要経費を引くと確定申告不要のぎりぎりのラインとなると思うので、この程度の収入の方を税務署はどのように判断されているか教えていただければ幸いです。

  • 社会人のアルバイト

    私は会社で契約社員として現在勤務しています。 毎月のお給料が安いので、アルバイトをしようかと思っています。 →会社の規則によるとアルバイトは禁止されていません。 色々他のサイトも見て参考にさせてもらったのですが、「副業収入が20万円以下なら確定申告の義務がありませんが、20万円を超えたときは確定申告しないといけないことになります」とありました。会社になるべくばれない形で行いたいと思っています。 (1)年間の所得が20万円を超えた場合に確定申告が必要 (2)近くの税務署にいって自分で行う?その際、「普通徴収」を選ぶ。 (3)自分で確定申告をする場合、何かアルバイト先で用紙等もらうのでしょうか? (4)住民票の転居届けを出していないので、現在A県に住んでいるのですが、住所はB県になっています。 この場合B県の税務署に行くのでしょうか? (1)~(4)についてよろしければ教えてください。 長文で失礼いたしました。

  • バイト箇所掛け持ちで103万円以上、何故ばれない?

    アルバイト2箇所掛け持ちで103万円以上、確定申告しないで何故ばれない? 確定申告をしていない知り合いがバイトの掛け持ちでそれぞれ8万円程の給与収入(計16万)があるのに税務署は何も言ってこないそうです