• ベストアンサー

会社員のアルバイトについて

現在夫は会社員です。 この不況でアルバイトを余儀なくされました。 しかし、夫の勤めている会社はバイト禁止です。 会社に内緒でバイトをするきとにしたんですが、税金ってどうすればいいのでしょうか? バイト先では給料から税金は引かれていないようです。 会社の方は給料から差し引かれ、毎年確定申告もやってくれます。 なので今まで自分で税務署へは行ったことがないです。 この場合、バイトで得たお給料分は自分で確定申告しに行かなければならないのでしょうか? また、それによって会社にバイトをしているのがバレてしまうということもあるでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

いずれにせよ2ヶ所から給与をもらっているのであれば、確定申告をしなければなりません。 本業と副業の収入を合計して確定申告をすることになります。 その書類が税務署から質問者の方がお住まいの市区町村の役所へ報告されます。 役所はその本業+副業の金額を合計して住民税を計算して、本業の会社へ特別徴収(給与からの天引き)するように、通知してきます。 このときに会社に来る特別徴収の税額の通知書には、主たる給与所得(つまり本業での所得)、その他の所得(つまり副業での所得)、主たる給与以外の合算合計所得区分(つまり副業の所得の種類、給与所得とか事業所得とか雑所得とかの区分)、総所得金額(つまり本業の所得+副業の所得)が書かれています。 つまり副業をしていなければ、その他の所得と主たる給与以外の合算合計所得区分は空欄のはずで、主たる給与所得と総所得金額は同じはずです。 まっとうな会社のまっとうな担当者であれば、数字に間違いがないかこれをチェックするはずです。 ですから副業していなければ本来数字の入っていない箇所や、区分チェックの入っていない箇所に数字やチェックがあればすぐに気づくはずです。 また主たる給与以外の合算合計所得区分が出ていますので、例えば株で儲けたと嘘を言っても、給与所得欄にチェックが入っていればすぐにバレます。 もちろん会社自体がずぼらであったり、あるいは担当者がずぼらであったりすればそのまま通ってしまうか可能性はあります。 そこらの会社の内部事情はわかりませんので、質問者の方自身が判断するしかないでしょう。 ではその場合にはどうしたらいいかというと、役所の住民税の担当部署(徴税課とか収税課とかの部署名ではないか)へいって、訳を話して住民税の支払方法を本業分は特別徴収(給与からの天引き)に副業分は普通徴収(窓口で本人が直接支払う)に分けてくれるようひたすら頼む。 そうしてくれることが役所の義務ではないのでどうしてもダメといわれたら、それまでであきらめるしかない。 しかしラッキーにもやってくれるといえば、その手順を詳しく聞いてそれにしたがって本業+副業の収入を税務署に確定申告をする。 そうすればバレる可能性は少ないでしょう。 >会社に内緒でバイトをするきとにしたんですが、税金ってどうすればいいのでしょうか? 確定申告をすることになります。 >この場合、バイトで得たお給料分は自分で確定申告しに行かなければならないのでしょうか? アルバイト分と言うのではなく本業と副業を併せて確定申告をすることになります。 >また、それによって会社にバイトをしているのがバレてしまうということもあるでしょうか? あるでしょうね、上記のような理由です。 そのためにどうするかと言うこえで、もう一度手順を書くと。 まず会社で住民税を特別徴収されている場合は原則として普通徴収に出来る副業分の住民税は給与所得以外で、給与所得は出来ません。 そこで市役所の住民税の担当部署(徴税課とか収税課とかの部署名ではないか)に電話して、給与所得の副業分の住民税だけを普通徴収に出来ないか聞きます。 1.原則に則り出来ないと言われたら出来ませんのであきらめてください 2.できますと言われたらその指示に従ってください 例えば A.確定申告のときに「自分で納付(普通徴収)」を選択するだけで良いといわれたら 来年になって確定申告のときに申告書の下記の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」にあるように、「□ 自分で納付(普通徴収)」にチェックして申告書を提出すれば良いだけです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/a/12/12002000.htm B.事前に役所に連絡してくださいといわれたら 来年になって確定申告をするときに事前に役所に連絡して副業分を普通徴収にするように頼んで、あとはAと同じ手順です。 それから本業、副業共に源泉徴収票をもらうこと、その両方を併せて確定申告をするからです。 また副業が給与所得以外の場合はそのままAの方法でかまいません。

honeyuz
質問者

お礼

とても具体的な説明、ありがとうございました。 市役所へ問い合わせてみたいと思います。 やってもらえたらラッキーと言うことですね・・・。

その他の回答 (6)

  • garland23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.7

■アルバイト先からの給料が20万円以下か、アルバイト先からの給料を含めて各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円以下の場合 >何もしなくても税法上問題ありません。 ■アルバイト先からの給料が20万円を超えるか、アルバイト先からの給料を含めて各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える場合 >本業の会社からもらう源泉徴収票とアルバイト先の給与明細とその各種の所得金額を証明する書類を揃えて確定申告して下さい。 この際に、本業以外の収入に係る住民税は普通徴収にしてもらうことを忘れないで下さい。 こうすることにより、本業の会社にアルバイトしていることがバレません。 万が一、住民税のことで副収入があることが本業の会社にバレてしまった場合には(住民税が増えていても問題になったりしないと思いますが)、「株やFX、オークションで儲けたので確定申告しました」と言い訳をしましょう。 なお、アルバイト先の給料から税金が天引きされていないのであれば、月9万円未満で日雇い的なアルバイトと思われます。 そのような会社には旦那様と同じような立場の人が多いと思われるので、アルバイト先の仕事仲間やその会社の方にご相談されてみてはいかがでしょうか? ネットにて回答できるのはこれが精一杯です。

honeyuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アルバイト先の給料から税金が天引きされていないのであれば、月9万円未満で日雇い的なアルバイトと思われます。 がんばって月7万円くらいのバイトですので、あてはまりますね。 やはり同じ立場の人やその手続きをしている雇い主等に聞いてみると言うこともいいですね。 早速主人へ伝えたいと思います。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.6

#3です。  No.5の回答でNo.3の回答に誤りがあるとの指摘をうけましたが、国税庁のホームページで所得税の“確定申告をする必要がある人”として下記の例示があります。 「給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える方」  つまり給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額が20万円を超えなければ、確定申告が不要といえます。  もしこの解釈を誤りとするならば、専門家のrollan様に詳しく説明して欲しいと思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01
noname#94859
noname#94859
回答No.5

私は他人様の回答に訂正を入れることを趣味にしてるわけではありませんが、明白な誤りですので、NO3.回答者様には申し訳ありませんが、訂正させていただきたく存じます。 誤「年末調整されなかったバイトの(年間の)給与収入が20万円以下なら確定申告の必要はありません。」 一箇所から給与を貰い年末調整を受けた方は「給与収入以外の収入」が20万円以下だと確定申告不要、が正しいです。 根拠条文は所得税法121条です。 また副業が会社にばれるのは、果たして税金からだけではありません。 確かに税制度から「ばれる」のもありますが、だからといって税制度を熟知して潜り抜ければばれないものではありません。 どこで誰が見てるかわからない世の中です。 「あの人、知り合いなんだけど、勤務先ってあそこだったかしら?アルバイトでもしてるのね」と、たった一言噂がたてば「はい、それまでよ」です。 なお、NO.3回答者様には、回答に朱を入れるご無礼をしました。 改めてお詫びします。

honeyuz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>バイト先では給料から税金は引かれていないようです。 バイト先は所得税を源泉徴収しなければいけませんが…。 >バイトで得たお給料分は自分で確定申告しに行かなければならないのでしょうか? バイト先で所得税を引かれているなら、バイト収入が年間20万円以下なら確定申告の必要ありません。 でも、ご主人の場合源泉徴収されていないようですので確定申告が必要でしょう。 >それによって会社にバイトをしているのがバレてしまうということもあるでしょうか? 確定申告しないほうがバレる可能性が高いです。 通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」というものが役所に出されます。 役所はそれらを合算して住民税の計算をし、本業分とバイト分合わせて住民税の通知を本業の会社にします。 そこで、会社の担当者がバイト分の給料があることに気づけばバレることになります。 これを防ぐには、確定申告した際申告書に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は会社にはいかずご主人のところに直接郵送されますのでバレません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの市町村でこの対応をしてくれます。 心配なら役所の税務課に電話で確認されたらいいと思います。 なお、確定申告には本業の会社とバイト先の源泉徴収票が必要です。

honeyuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >バイト先は所得税を源泉徴収しなければいけませんが…。 そうなんですね・・。 一度バイト先へ確認してみるように主人に話してみます。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.3

> バイト先では給料から税金は引かれていないようです。  これっておかしいですね。おそらく本業の会社の給与は主たる給与になっていると思いますので、バイトの給与が月額なら源泉徴収月額表の乙欄が適用になり、給与の金額に関わらず源泉徴収されると思います。 > 税金ってどうすればいいのでしょうか?  本業の会社で年末調整がされていて、年末調整されなかったバイトの(年間の)給与収入が20万円以下なら確定申告の必要はありません。でもバイト先で源泉徴収されていないなら、翌年に確定申告する必要があると思います。  なお確定申告の際には本業の会社の源泉徴収票も必要となります。年末調整が済んでいるのに源泉徴収票も必要とすれば、No.1様のご意見同様に会社の方に気付かれると思います。

honeyuz
質問者

お礼

ありがとうございました。 バイトの見込み収入は年間20万を超えると思います。 ・・・それでないととてもやっていけないので。 そうなるとやはり来年になって確定申告が必要になるんですね。

noname#136164
noname#136164
回答No.1

>会社の方は給料から差し引かれ、毎年確定申告もやってくれます。 年末調整の間違いではないでしょうか?通常、確定申告は個人がやるものです。 >この場合、バイトで得たお給料分は自分で確定申告しに行かなければならないのでしょうか? そうです。 >また、それによって会社にバイトをしているのがバレてしまうということもあるでしょうか? 住民税の支払い方法を普通徴収にすればバレないと思います。ただ、今までが特別徴収だったのなら、支払方法を変えたいと言い出した時点で鋭い総務担当者なら気付くと思います。

honeyuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年末調整の間違いでしたね・・・。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • アルバイトの収入

    多くの会社で副業を禁止していると思いますが、 会社に内緒でアルバイトした場合、会社にばれてしまうものなのでしょうか。 例えば、バイト先の会社は誰にいくら払ったか、税務署に申告するとは思うのですが、 税務署から本業の会社に連絡が行くとは思えないのですが…。 確定申告でバイト代をキチンと申告すれば良いのではないかと思うのですが。

  • アルバイト 会社にバレない?

    現在、会社員として給与所得(400万円)があり、6月から週に1度、アルバイトを始めました。バイトの年間収入見込みは35万円位です。 そこで質問ですが、知人の話だと2箇所以上からの収入がある場合、確定申告をする必要があると聞きました。 税務署に申告することで、会社員として勤務している会社にバイト収入があることがわかってしまうのでしょうか。会社は、当然バイト禁止です。 因みに、会社も自宅住所およびバイト先もすべて同区内です。 回答によっては、バイトも諦めざるを得ませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 約1年間アルバイトをしたのですが、会社にばれるのでしょうか?

    昨年5月ごろから会社に内緒で月3万円程度のバイトを始めました。 しかし、同僚から「ばれるとやばいのですぐにやめたほうが良い」といわれて 今月末にやめました。 9ヶ月ぐらい働いたあのでトータル27万円ぐらいは給料としていただきました。バイト先に提出したのは 「扶養家族申告書」と履歴書のみです。 もし仮にばれるかもしれないのなら どのような対策をとればよいでしょうか? 税金関係で何か提出しなければないなどあれば教えてください。

  • アルバイト 源泉徴収 税金 副業

    本業以外にアルバイトをしていますが契約も特になく携帯電話に連絡がきて不定期で一ヶ月0~2万、年間多くて10日くらいです。本業の会社にはバイトは内緒です。(本業で扶養控除申告書は出しています。)今までアルバイトでは特に税金などひかれていません。アルバイト先に税務署調査が入りアルバイト先から確定申告を去年と一昨年の分をする事、源泉徴収をするので去年分6105円一昨年分8805円払ったら支払い調書を渡すといわれました。この金額と一昨年分の請求(去年の分なら請求されるのはわかりますが)は正当なものでしょうか?あまりバイト先を信用していませんのでバイト先に支払うのを躊躇しています。バイト先に払わず確定申告をして税務署などから妥当な金額を請求という事は出来ますか?またその際、確定申告をして本業の会社にばれずに出来ますか?全くわからず困っています。ご回答お願いいたします。

  • 会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では

    会社員をしていますが、アルバイトやろうと思っていますが、自分の会社では禁止されています。 確定申告の際、住民税の支払いを「普通徴収」にすれば、大丈夫とサイトに書いてありますがわからない ことがあります。 1.たとえば、今年(22年)に80万円稼いだとしたら、来年の確定申告の際に「普通徴収」にすればいいんですか? 2.アルバイト先の会社から、市役所に「給与支払い申告書」を提出されるようですが、税務署では、アルバイト先から提出された「給与支払い申告書」と、私がした確定申告を突合するんですか? 3.確定申告した収入額と、アルバイト先から提出の支払額がアンマッチあった場合はどうなりますか? 確定申告では、どこの会社からいくら収入があったと申告しないと思いますが、税務署では、確定申告と 給与支払い申告書と、追合しているんですか?税務署でのチェック作業がわかりません。 4.あるサイトに書いてありましたが、アルバイト先の会社が普通徴収をやっているか確認したほうがいい?とありましたが、アルバイト先の会社に、「普通徴収」にしてほしいと申請とか必要ですか? 5.最後に、私の方で確定申告の際、「普通徴収」にするだけで大丈夫なんですか?

  • 税務署に届出をしていない。

    はじめまして。 最近私は金欠のため会社に内緒でバイトを始めました。 過去の質問などで、確定申告の際、住民税を普通徴収にすれば たぶん大丈夫ということだけは知っていましたので、 バイト先に聞いてみました。 すると、「大丈夫、うちは税務署に届けてないから、全額給料になるよ、だから会社の人と会わない限り、ばれることはないよ」 といわれました。 これって違反ですよね? もし税務署にばれたら、従業員のことも調べられて会社に伝わって しまうんじゃないかと不安です。 こんな基本的な質問?すみません。 どなたか分かる方お願いします。

  • 正社員のバイト掛けもちは会社にばれますか?

    もうすぐ会社で正社員として働く予定ですが、収入が少ないためアルバイトをしたいと思っています。 会社はバイト禁止なので内緒でやりたいのですが、バイトでの収入は年末調整などで会社にばれますか? ばれないためにはどうすればいいのでしょうか・・・ 脱税はしたくないのでバイトで得た収入はきちんと税務署には申告したいのですが。 あともうひとつ質問なのですが、 もし私が結婚した場合、今までの会社での所得とバイトで得ていた所得は相手に知られてしまいますか? 税金に関して恥ずかしながら全く無知なものでとんちんかんなことを言ってたらすみません・・・

  • 会社員のアルバイトがばれない方法ありますか?(確定申告の方法も)

    この不景気のため、給料もあがらず、アルバイトをしてしまいました。 バイトは飲食業です。それによる年間所得が20万をこえているのですが、 住民税などにより、会社にバレルと大変困ります。 アルバイト収入は給与の形態です。こういうことは絶対に税務署に補足されて しまうのでしょうか?バイト先の社員に聞いたところ、 「確定申告をすれば、ばれないよ」と言ってくれるのですが、非常に不安です。 税務署はどうやって補足するのでしょうか? 絶対に補足されるものでしょうか? 他のHPで調べたのですが、『給与所得』でなく、『雑所得』として申告し、 そして住民税の徴収方法として「普通徴収」を選択しておけば、 アルバイト分についての住民税は、自分の自宅に送付されると書いて ありましたが、この『雑所得』として申告は確定申告をする際、申告書に そういう回答欄があってそこにアルバイトの収入を書けば、 大丈夫なのでしょうか? もしくは、アルバイト先に、給与所得形態を変えてくださいと言って おかないといけないのでしょうか?分からなくて。 また、「普通徴収」にマルをつけておいても、会社に送付される住民税の 通知書の形式が自治体によって異なるので、会社に送付される住民税の 通知書にも副業所得が記載されていることがあるそうなのですが、 大分市の場合はそう言う事はないのでしょうか? それと確定申告を行う際に必要なものは、何が必要なのでしょうか? どなたかバイトをしていて、『確定申告』を行った事がある方、 教えていただけないでしょうか? 確定申告して会社にバレルのを防げるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • アルバイトの所得が会社に申告されることは?

     現在社会人として働いていますが、近々会社には内緒でアルバイトを始めようと思っています。  そこで質問なんですが、アルバイトの所得が会社に申告されることはありますか?例えば、アルバイトである金額以上稼いだら所得として会社に申告されるとか。税務署から会社に申告があるとかです。  あと、いくら以上稼いだら税金がかかるのですか?  初心者の質問で的外れな質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 短期アルバイトについて

    私は今年20歳になるのですが大学が決まらず、今年も浪人することになりました。 親にお小遣いはなし、と言われ財源がなくなり、短期アルバイトをしようと思って登録制のところに登録に行ったんです。 実は、私は浪人中という身のため親からバイトをすることを許されていません。 1日限りの短期バイトだったら、親にも内緒にできると思ったんです。 登録するときに、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という書類が出てきました。 担当の方に聞いてみると、確定申告がどうたらと言われたんですが、なんのことだかさっぱりで、 親には内緒だということを伝え、家に書類などが送られてきたりしたら困るということも伝えたんですが、 そのようなことはないと思いますが。年末に源泉徴収の方お願いしますと言っていただければ・・・。 というあやふやな回答でした。 いろいろなサイトを見て回って、年に所得が20万円以下の者は確定申告をしなくてもいいし税金もかからないとのことだったので、ここはあまり心配はしていません。 ただ私がいくら稼いでいたのか、バイトをしていたということが親にはバレたくありません。 私は実家住まいですし、家に何か送られてくると困ってしまいます。 そこで、質問なのですが、私がいくら稼いでいたかという通知などが確定申告にあたり、家に送られてくることはあるでしょうか? また登録制のところではなく、1日限りのバイトをPCなどで探し、お給料もいただいた場合も家に通知や明細がきたりするんでしょうか?? 今日登録した会社から、何か送られてくることはないみたいで、給料も手渡しですし、銀行口座がないため、短期のアルバイトは給料手渡しのところを選ぼうと思っています。 全くわからず困っていますので、よろしくお願いしますm(__)m