会社に内緒でアルバイト!どうすればよいか考えます

このQ&Aのポイント
  • 会社に内緒でアルバイトをする方法について考えます。現在、社員として勤めている会社ではアルバイト(副業)が禁止されていますが、日々の生活を考えるとアルバイトが必要な状況です。過去の質問・解答を参照した結果、副業の給与支払い元が市区町村に給与支払報告書を提出した場合、年末調整の際に副業の収入が発覚する可能性があることが分かりました。しかし、会社が小さく社員が少ない場合はばれる可能性が低いため、給与支払報告書を提出しないアルバイト先で働くことができます。その場合は自分で源泉徴収表を持って税務署で確定申告をする必要があります。アルバイト先での経験談やアドバイスがあればお願いします。
  • 会社に内緒でアルバイトをする方法を考えます。現在の会社ではアルバイトが禁止されていますが、生活のためにはアルバイトが必要です。過去の質問・解答を参考にすると、副業の給与支払い元が市区町村に給与支払報告書を提出することで、年末調整の際に副業の収入が発覚する可能性があります。しかし、会社が小さい場合はばれる可能性が低く、給与支払報告書を提出しないアルバイト先で働くことができます。その場合は自分で源泉徴収表を持って税務署で確定申告をする必要があります。アルバイト先での経験談やアドバイスがあれば教えてください。
  • 会社に内緒でアルバイトをする方法を考えます。現在の会社ではアルバイトが禁止されていますが、生活のためにはアルバイトが必要です。過去の質問・解答を参考にすると、副業の給与支払い元が市区町村に給与支払報告書を提出することで、年末調整時に副業の収入が発覚する可能性があることが分かりました。しかし、会社が小さく社員が少ない場合はばれる可能性が低いため、給与支払報告書を提出しないアルバイト先で働くことができます。その場合は自分で源泉徴収表を持って税務署で確定申告をする必要があります。アルバイト先での経験談やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社に内緒でアルバイト!

mitoizumiです。 現在、社員として勤めている会社はアルバイト(副業)禁止です。 しかし、日々の生活を考えると、どうしてもアルバイトをしないと厳しい状況です。 過去の質問・解答を参照した結果、 「副業の給与支払い元が1年間の給与支払報告書を市区町村に提出した場合、主となる給与支払い元の年末調整の際に副業の収入が発覚する」 ということが分かりました(誤りがあったらごめんなさい)。 会社はそれほど大きくなく、たった1人の経理担当者が年末調整を担当できるほど社員が少ないです。 大きな会社ならともかく、ばれる可能性がとても高い状態です。 ということは、アルバイトを決める際、その勤め先が「給与支払報告書を市区町村に提出するかどうか」を確認し、提出しないところで働けばよい ということになると思います。 そしてアルバイト先では年末調整はせず、源泉徴収表を貰って自分で税務署で確定申告するのです。 しかし、そんなことがはたして可能なのでしょうか? こういった事情を汲んで便宜を図ってくれるような職場はあるのでしょうか? 今の所、アルバイトは夜のお仕事(クラブなど)を考えております。 こういったことで経験談などありましたら、出来る出来無いに関わらずアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

1.クラブで指名や同伴がないところは、こちらでは、ないような気がしますが、地方では、ないところがあるのかもしれません。これは、ホステスさんがおられると、ホステスさんの給料は、報酬として支払われることがある実状をお話申し上げただけです。ただ、制度的に同伴やアフターがあっても、応じなければ、そんなに気にする必要がありません。入店面接のとき、家の事情で、会社などにばれちゃうとたいへんなことになるのですが、その点はどうでしょうと聞いてみるよりほかありません。 2.スナックなどでも、ママさん次第では、考慮してもらえます。しかし、店には、女の子も少なく、従業員からの情報は得にくいかもしれません。 3.ただ、お薦めしているわけではありません。絶対と言うことはなく、うちは大丈夫といわれても、たまたま、運が悪く、税務調査などで見つかることはないとは言えません。企業の仕入担当業務部長さんが、何年にもわたり、仕入先から愛人宛に給料の支払いをさせていた例もありましたが、最後には、見つかってしまったというケースもあります。しかし、お金がないという現実から、やむなく副業を行っている人も少なくないのも事実です。もし、確率は低いものの見つかってもいいという覚悟なければ、どんなところでも難しいと思います。

mitoizumi
質問者

お礼

たくさんのアドバイス、ありがとうございます! とても勉強になりました。 アルバイト1つをとっても、税金の仕組みに詳しくないと大変なことになってしまいますね(笑)。 本業と副業を両立できるよう、がんばりたいと思います。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

複数の給与所得がある場合は、確定申告すればいいのですが、(アルバイト先で年末調整することは不可能) ばれるばれない、については、「住民税」の問題があります。 これは、確定申告で国税が確定してから住民税の額がきまりますから、たとえば、 同じ給料(所得税の源泉徴収が同じ)なのに、住民税が違うのはなんで?ということを、担当者が不審に思う、という可能性がある、ということ。 ただし、それが「副業による」ものなのか、「不動産を持っている」などの理由によるものなのか、までは追及されないように思います。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

1.絶対にばれない保証はありません。しかし、大きめのキャバクラやクラブでも、かなり融通してくれるのが一般的です。クラブなどのホステスの場合は、保証給が支給される場合、その分が給与所得で、指名などによる報酬が事業所得となります。これらについては、それぞれの源泉所得税は、納付しますが、支払調書や給与支払報告書の提出を忘れてしまうということなのです。 2.スナックなどだと、個人経営のところが多く、税務調査もほとんどないので、たいていは、常雇いの人についての源泉などはするものの、臨時のアルバイトなどだと、面倒であることもともなって、提出を忘れている店主も多いです。しかし、これも、7年に一度ぐらいある税務調査に引っかかるとばれることがあります。 3.いわゆる日払いの風俗店の場合だと、このいい加減さは、もっとひどくなります。数ヶ月でやめる女の子も多いし、住民税など考えたことがない人も多いです。 4.つまり、給与所得になる分があって、それが、給与支払報告書として報告されると具合悪いので、すべてを報酬扱いにして、源泉所得税10%を徴収してもらえれば、それは事業所得になりますから、その分を確定申告たときに、住民税の普通徴収を選択しておけば、事業所得の分については、別個に納付することになります。(でも、専業のホステスさんぐらいしか確定申告もしていないようですが) ともかく、考えておられることが、現実にはあることはあります。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=304571
mitoizumi
質問者

補足

とても丁寧な説明、ありがとうございます! jun95さんのアドバイスの中だと、4番が一番安全な気がします。指名料や同伴料が無い勤め先を考えているので、アルバイト先が「自給分すべて報酬扱い」にしてくれれば問題ない ということでしょうか? すると、面接時にこのことを確認しないといけないですね。 実際そのようなことを店に持ちかける人はいるのでしょうか?

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.1

偽名バイトで全てが解決です。但し源泉されてても税還付は無理です

mitoizumi
質問者

補足

偽名バイトのお話も聞いたことがあります。 その場合は、自分についてどこまで偽ればよいのでしょうか(指名だけor住所も など)? また、その場合は給料は振込みではなく手渡しになるのでしょうか? よろしければ、またアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 給与支払報告書について

    mitoizumiです。 以前にも「会社にばれずにアルバイト」という質問をした者です。 生活の為に副業(アルバイト)を考えていますが、現在の勤め先は副業禁止です。 主となる勤め先に副業がばれる要素として、副業元が提出する『給与支払報告書』があるということが分かりました。 はじめは融通の利く(?)夜の仕事を考えていましたが、突然思いつきました。 現在の勤め先には「契約社員」として雇用されています。1年間の契約で、H15.1.1~H15.12.31までです。 そして、この契約は更新せず、退職しようと考えています。 仮に今年4月から12月までアルバイトをしたとしてて、副業元が『給与支払報告書』を市区町村に提出するのは、『受給者が平成16年1年1月1日現在居住する市区町村長』です。 H15年12月末日で主となる勤め先を退職した場合は、そこで年末調整をするしないに関わらず、副業元からの給与収入はばれないのでは・・・。 以上の内容で、思い違いがあった場合は申し訳ありません。 なるべく安全な副業をしたいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • アルバイトの年末調整について教えてください。

    今年から小さな会社の事務全般をやっています。 私自身全くの無知で、会社自体も適当です(涙) 社員の年末調整は何とか整理がついたんですが、 何人かいるアルバイトの人をどうしていいのか分かりません。 (1)今年10月退職。給与支払は11月が最後。  年間で130万を超えた人。(1人) (2)年間で50万円を超えた人(1人)。 (3)年間で5~15万円程度の人(数人)。 いずれも単純に労働時間×時給で支払っていて、 源泉徴収などは一切していません。 (本当はしなきゃいけないのかもしれませんが…) 私の考えでは、 ・(3)の人達に関しては何もしない。 ・(1)、(2)の人に関しては給与支払報告書を作成し市区町村に提出。 本人に源泉徴収票を渡して、確定申告してもらう。 のが一番簡単なのかな…と思ったんですが、これで合ってますか? ちなみにその場合、税務署への給与支払報告書の提出は必要でしょうか? それとも年末調整など、何かやらなきゃいけない処理はあるのでしょうか? 的外れで分かりづらい文章ですみません。。 どうか回答お願いします(涙)

  • 住民税の申告処理

    住民税を会社が意図的に市区町村に申告していない場合の会社へのペナルティは どうなりますか?社員も担当者とともに自分の有利になるので出さないように ということで処理されてきました。 そして、年末調整はしても税務署への給与支払報告書も出していないようです。 。

  • 会社に内緒でアルバイトを行う際の問題について

    現在、会社員といて働いています。就業規則では副業が禁止されているのですが、生活上どうしても工面しなければならないお金が必要です。 派遣会社に登録し、短期のアルバイトを行い年20万以下の収入で抑えようと考えています。 (1)この場合確定申告は必要ないと聞いているのですが、派遣会社にも何か確認等行っていなければならないことがあるのでしょうか? (2)会社にバレないようにするためには他にもやらなければならないことがあるのでしょうか? (3)20万以下の収入で確定申告なしでも住民税で会社に気づかれるということはあるのでしょうか? (4)派遣会社が給与支払い報告書を市町村に提出しているとまずい問題があるのでしょうか?一般的には上記報告書を提出しているものなのでしょうか? 知識が全くないため質問も分かりにくいかもしれませんが回答よろしくお願い致します。

  • 転職者の給与支払報告書について(市区町村・税務署への提出)

    会社で給与関係の仕事をしております。 現在、年末調整作業を行っている最中ですが、来年の1月31日までに市区町村へ提出する必要のある、給与支払報告書で質問させていただきたい事がございます。 今年の年度末(3月31日付)で他の会社へ転職をするため、ウチの会社を辞めた方がおります。年末調整は転職先の会社で行うとの事ですので、その方の源泉徴収票は既に本人と転職先へ送付しました。 この際、この転職した方の1月~3月までの給与を記載した(こちらで給与を支払った)給与支払報告書については、市区町村へ送付する必要があるのでしょうか? 転職先の会社では、こちらで支払った給与も含め、年末調整を行います。そして、当然向こうの会社でもその職員の給与支払報告書は市区町村や税務署に送付する事になりますので、もしこちらもその職員の給与支払報告書を送付した場合、1月~3月分の給与額を重複して報告してしまう事になると思ったのですが。。同じ理由で、税務署にも報告をしたほうがよいかも気になります。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 退職後アルバイトの依頼

    会社で総務を担当している者です。この度、事務員が一人退職することになりました。 彼女は退職日の次の日から、新たな就職先に勤務することも決まっています。 ですが、後任者が仕事に就いてまだ日が浅いため、退職後も土日などに来てもらい、引継をしてもらうことになりました。 本人ももちろん了承済みです。その場合、アルバイトとして扱うことになりますが、給料ソフト上、正社員だった彼女とアルバイトとしての彼女と別にしたほうがよいのでしょうか? 退職時に、新しい勤務先へ提出する源泉徴収票を作成し、本人に渡すつもりですが、その後アルバイトとして給与が発生すると今年末に給与支払い報告書を市区町村に向けて発行する際、正社員としての給与とその後のアルバイトとしての給与と合算して提出してしまってよろしいのでしょうか?ややこしい話しですみませんが、お力を貸してもらえると嬉しいです。

  • アルバイトの住民税について教えてください

    現在ある企業で正社員として勤務していますが、投資の失敗で多額の借金ができ会社にいいだせないまま今月からアルバイトしています。 いままでここの掲示板で同じようなことしてる人の意見聞きましたが、給与でもらっている場合は会社の分は年末調整で住民税は特別徴収し、アルバイトの分は会社の分と合わせて確定申告して普通徴収で住民税を支払えばばれないと聞きましたが、アルバイト先が市町村に提出した「給与支払い報告書」という書類を元にして住民税を算出し、会社に住民税を通知してここでばれると聞きました。 ここで質問なのですが、コンビニと人材派遣の2ヶ所で勤務しています。 (1)コンビニ店長の説明では金額が小さく(月2万程度)扶養の範囲内で源泉徴収はしていない。「給与支払い報告書」は今まで作ったこともないということでした。私は乙の税率なので3%は引かれるはずなのですが、オーナーさんわかってないようでした・・ この場合、今年は10万程度の収入ですが確定申告する必要ありますか? 本来申告すべきでしょうが、することでかえってアルバイトの住民税が会社への連絡いくかもしれないと不安です。 オーナーさん「金額少ないから税務署来ないと思うよ」、と楽観的で不安です・・・ (2)こちらは今日登録したのですがしっかりした人材派遣でした。 人事の人に住民税不安なので同様の質問したところ、「当社はこの会社で年間30万円以上の収入があった人は住所地の市区町村に「給与支払い報告書」という書類を提出しています。」といっていました。 派遣での収入予定は今年は20万以内、来年も30万以内にする予定ですが「給与支払い報告書」に書かれない収入の場合は確定申告は不要でしょうか?あくまでも乙の税率で源泉徴収されているということが前提でお聞きしますが。乙の場合は税率高いので会社との合算での確定申告は不要と思いますが間違っていますかね? 確定申告することで住民税が増えてしまい、会社に副業がばれることを恐れているのですが、アルバイト先の「給与支払い報告書」という書類が市区町村に提出されない方法とれば会社にアルバイトはばれないでしょうか。教えてください。 本当はいけないことなのでアルバイトはしたくないのですが、利息が高く少しでも返済しないと生活できない状況なのでやむをえないのです。お助けください。

  • 給与支払報告書について

    初歩的なことだと思いますが、どなたか教えてください。 会社で年末調整して、給与支払報告書を書いて、それぞれの市区町村に提出しますよね。それは16年の1月1日付けで住んでいる市区町村でよかったでしょうか? また、単身赴任の方なんかは赴任先の住所の市区町村に提出ですか?ご家族の住む持ち家の住所の市区町村でもかまわないのですか?

  • 会社に内緒でアルバイトを始めたいのですが

    恐れ入ります。 会社の給料だけでは先行き不安で会社に内緒でアルバイトを始めようと思い早速面接に行きました。 結果採用されたのですが、その会社は年末調整をするとのことでした。 バイト先で年末調整をした場合会社にバレたりしないでしょうか? またバイト先にお願いすれば年末調整しないようにしてもらえるのでしょうか? 恐れ入りますが回答お願いいたします。

  • 退職者の源泉徴収票について

    お世話になります。 退職者が出た場合、年末調整をしないなら、 退職の1か月後までに源泉徴収票を発行するのは知っているのですが、 市区町村への「給与支払い報告書」や税務署用の「源泉徴収票」は 在籍社員の年末調整後に、まとめて一緒に提出すればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう