• 締切済み

連立問題

ばらとカーネーション6本買い、代金1800円払いました。ところが、店の人が、ばらとカーネーションの本数をとりちがえて代金の計算をしたことに気づき、100円返してくれました。ばら1本とカーネーション1本の値段は、それぞれ何円ですか。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

ばら1本とカーネーション1本の値段を、それぞれA円とB円、 買ったばらの本数をX本とすると、 支払った代金はBX+A(6-X)=1800 正しい金額はAX+B(6-X)=1800-100=1700 辺辺加えてBX+6A-AX+AX+6B-BX=6(A+B)=3500 A+B=3500/6・・・(ア) 辺辺引いてBX+6A-AX-AX-6B+BX=2BX+6A-2AX-6B=(A-B)(6-2X)=100 A-B=100/(6-2X)=50/(3-X) A>Bが普通なので X=1のときA-B=25 → A=B+25 X=2のときA-B=50 → A=B+50 A=B+25を(ア)に代入して B=3350/12=1675/6 A=1825/6 A=B+50を(ア)に代入して B=3200/12=800/3 A=950/3 よって答えは、 ばら1本の値段がカーネーション1本の値段より高いとして、 (1)ばらを1本、カーネーションを5本買ったとすれば、 ばら1本が1825/6円でカーネーション1本が1675/6円。 (2)もし、ばらを2本、カーネーションを4本買ったとすれば、 ばら1本が950/3円でカーネーション1本が800/3円。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

>ばらとカーネーション6本買い、 は、合わせて6本ですか? ばらとカーネーションのそれぞれの値段と本数が分からないので、合計6本の組み合わせから 連立方程式が4種類作れました。 解いてみたのですが、4つとも値段が小数で出てきてしまいます。 問題の確認をお願いします。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

花屋で、バラを4本とカーネーションを6本買い、 代金として1800円払った。 ところが、店の人が、バラとカーネーションの値段 を取り違えて計算していたことに気づき、 100円返してくれた。バラ1本、カーネーション1本の 値段を求めなさい。ってことだと思います。 バラをx、カーネーションをyとし 本当の値段    4x+6y=1700 間違えた値段  6x+4y=1800 これの連立をとけばいいと思います。 私の計算では、 バラ1本200円 カーネーション1本150円 になりました。 ∵y=x-50になって、これを入れ込んだら(代入でしたっけ?)   xが200になった。x=200を代入したらyが150になったから・・・

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

条件が足りません 不定です

関連するQ&A

  • 小学生算数

    ある花屋さんで、カーネーションを仕入れました。原価の8割の利益を見込んで定価をつけましたが、仕入れた本数40%しか売れませんでした。そこで、定価の20円引きで売ったところ、残りのカーネーションの本数の60%が売れました。売れ残ったカーネーションが42本ありましたが、8400円の利益がありました。つぎの問いに答えなさい。 1: 仕入れたカーネーションの本数を求めなさい。 2: カーネーション1本の原価を求めなさい。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。

  • 連立方程式の文章題。

    下記の問題の解き方教えて下さい!お願いします。 りんご3個とみかん4個買ったら、代金は1920円でした。 みかん1個の値段はりんご1個の値段より60円高いです。 りんご3個の値段をxとするとき、下記の問題に答えなさい。 1、 りんご3個の代金は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 2、 みかん1個の値段は何円ですか。Xを用いて答えなさい。 3、 りんご1個の値段とみかん1個の値段はそれぞれ何円ですか。    途中の式と答えを書きなさい。 お願いします!!

  • 連立方程式の問題で、答えもやり方もわかるのですが

    連立方程式の問題です。答え等はわかるのですが、この問題が掲載されている問題集を探しています。このほか携帯電話の料金に関する問題などユニークな問題があるそうなのですが、出典に心当たりがある方、宜しくお願いします。 (問題) 立山さんは、「14歳の挑戦(職場体験)」である菓子店にいった。店長さんから木箱と紙箱に、それぞれまんじゅうを8個詰めるように指示された。お客さんが木箱詰め1箱と紙箱詰め2箱を買いに来たところ、代金は3900円だった。そこで立山さんは、店長さんに値段のつけ方についてたずねたところ、次のような説明を受けた。 ・木箱詰め1箱の値段は、木箱とまんじゅう8個の値段をあわせたものである。 ・紙箱詰め1箱の値段は、紙箱とまんじゅう8個の値段をあわせたものである。 ・木箱詰め1箱の値段は、紙箱1箱の値段より150円高い。 ・箱の値段は、木箱1箱が紙箱1箱の2倍より20円高い。 まんじゅう1個の値段を求めよ。

  • 中2数学の連立方程式

    おにぎり3個とお茶1本買うと、 代金の合計は390円です。 また、おにぎりを5個とお茶3本 買うと代金の合計は810円です。 おにぎり1個とお茶1本それぞれの値段を連立方程式で求めなさい と言う問題の解き方を教えて下さい

  • 数学 中2 連立方程式

    ある洋菓子店で、ケーキを4個とシュークリームを6個買ったら代金は2500円でした。ケーキ1個の値段は、シュークリーム1個の値段の2倍より100円高いそうです。ケーキ1個の値段とシュークリーム1個の値段を、それぞれ求めなさい。 この問題がわからないので教えて下さい。

  • 中学生の数学問題です

    次の数学問題の解答と解説を至急教えてくださいませんか? (1)6人の生徒に、1本50円の鉛筆と1冊70円のノートを買って配りたい。 鉛筆がそれぞれの生徒に同じ本数ずつわたるように、 また、ノートもそれぞれの生徒に同じ冊数づづに渡るように買ったところ、支払い代金の合計が1869円になった。 鉛筆を何本、ノートを何冊買ったのでしょうか。 (2)代金の式しかできないAさんに連立方程式のしなくても、代金の式だけで求めることができるとBさんが教えてくれた。 その内容は、まず、代金の式をyについて解き、その式にあてはめながら表にして考えるというものであった。 Bさんのアドバイスをもとに、買った鉛筆の本数とノートの冊数を求めなさい。

  • 連立方程式の利用の問題

    50円切手を80円切手よりも5枚多く買ったら、 代金の合計は1160円でした。 50円切手と80円切手をそれぞれ何枚買いましたか? わかる方、お願いします。

  • この問題がわかりません。お願いしますm(_ _)m

    1個の値段が120円で,重さが50gのお菓子がある。このお菓子を値段が100円,重さが30gの箱に何個か入れて,代金は1500円以下,重さは500g以上にしたい。お菓子は最大何個まで買うことができるか。 お願いします。

  • 算数:応用問題

    ひろ子さんは、1本100円のえん筆、妹は1本60円のえん筆を、何本か買いました。買った本数はひろ子さんのほうが8本多く、代金は1200円多かったそうです。 ひろ子さんは何本買いましたか?   答え;1200-100×800=400     400÷(100-60)=10               10+8=18(本) ↑100-60をして400をわる意味を教えてください!

  • 小学4年生の算数の問題、合計4問です。

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。 (2)えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。 (3)たかしくん、あきこさん、ともこさんの3人がおはじきを同じ個数ずつ持っていました。たかしくんからあきこさんへ18こわたし、次にあきこさんからともこさんへ24こわたし、さらにともこさんからたかしくんへ、ともこさんの持っているおはじきの半分をわたすと、ともこさんの持っているおはじきの個数は32こになりました。たかしくんは今、おはじきを何個持っていますか。 (4)1 2 3 4 5 の数字が書かれているカードと、「.」の小数点が書かれているカードがそれぞれ1枚ずつ、合わせて6枚あります。この6枚のカードのうち5枚のカードを選んで、下のアイウエオに1枚ずつ並べて、計算式を作ります。 アイウエ×オ カードを並べるときは次のルールに従って並べることにします。 ・アイウエに「1」「2」「3」「.」の4枚のカードを選んで並べるとき、 「.」のカードを一番前や一番後ろに並べることはできないものとします。 「1」「.」「2」「3」と並べるときは1.23を表し、 「2」「3」「.」「1」と並べるときは23.1を表します。 次の問いに答えなさい。 (a)「1」「2」「3」「4」「.」の5枚のカードを選んで並べるとき、計算式は全部で何通り作ることができますか。 (b)「1」「2」「3」「4」「5」「.」の6枚のカードのうち、5枚のカードを選んで並べるとき、答えが整数となるような計算式は全部で何通り作ることができますか。ただし、「.」のカードは必ず選ぶものとします。 以上 宜しくお願い致します!