• 締切済み

連立方程式の問題で、答えもやり方もわかるのですが

連立方程式の問題です。答え等はわかるのですが、この問題が掲載されている問題集を探しています。このほか携帯電話の料金に関する問題などユニークな問題があるそうなのですが、出典に心当たりがある方、宜しくお願いします。 (問題) 立山さんは、「14歳の挑戦(職場体験)」である菓子店にいった。店長さんから木箱と紙箱に、それぞれまんじゅうを8個詰めるように指示された。お客さんが木箱詰め1箱と紙箱詰め2箱を買いに来たところ、代金は3900円だった。そこで立山さんは、店長さんに値段のつけ方についてたずねたところ、次のような説明を受けた。 ・木箱詰め1箱の値段は、木箱とまんじゅう8個の値段をあわせたものである。 ・紙箱詰め1箱の値段は、紙箱とまんじゅう8個の値段をあわせたものである。 ・木箱詰め1箱の値段は、紙箱1箱の値段より150円高い。 ・箱の値段は、木箱1箱が紙箱1箱の2倍より20円高い。 まんじゅう1個の値段を求めよ。

みんなの回答

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

商業広告になるといけないので、リンクはしませんが、 オンライン家庭教師のサイトのようですね。 ホーム>入会案内>指導教材について に挙げてある本が出展である可能性が高そうです。 同ページに、連絡先が書いてありましたから、 問い合わせてみてはどうですか? 問い合わせの際、貴方の個人情報は告げないように 注意して。

shibakic
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そのサイトで紹介されている本はほぼ揃っておりましたが、残念ながら、この問題の掲載が見当たりませんでした。 問い合わせてみるという方法は考えていませんでした。 只今サイトの運営者様に問合せを行い、お返事待ちの状態です。 アドバイスいただき感謝致します。

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.1

google 連立方程式 職場体験 菓子店 -わかるのですが で、すぐ見つかります。

shibakic
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 問題を掲載しているサイトはわかるのですが、出典を探しております。 画像を載せました。 この目玉の画像の横に「ポイント」と書いてあるのが特徴のようです。

関連するQ&A

  • 連立方程式の問題

    中2です。 公立高校模試の連立方程式の問題です。 この問題の模範解答はありますが解説がない為、解き方が分かりません。 どなたか解き方を教えて頂けませんか。 出来るだけ中学生で習う解き方で説明していただけると嬉しいです。 ちなみにこの問題の答えは解答によると8400円になるそうです。

  • 中2数学の連立方程式

    おにぎり3個とお茶1本買うと、 代金の合計は390円です。 また、おにぎりを5個とお茶3本 買うと代金の合計は810円です。 おにぎり1個とお茶1本それぞれの値段を連立方程式で求めなさい と言う問題の解き方を教えて下さい

  • 3文字の連立方程式

    -3l+4m+n=-25 4l+5m+n=-41 l-4m+n=-17 ※lはLの小文字です。 この連立方程式の解き方を詳しく教えてください。 解答は大幅に省かれていて答えしか載っていません。 ちなみに(-3,4),(4,5),(1,-4)の3点を通る円の方程式を求めよという問題の途中式です。 数年ややこしい連立方程式を解いていなかったもので当時の教科書を見てもこの式が解けず、焦ってます。。。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の立て方がわかりません。問題の答えの連立式が理解不能です。どなたか教えてください。

    高校入試程度の問題なのですが・・・。問題の答えをみてなぜその方程式が成り立つのか理解ができません。きっとほかの式もあるのでしょうが、それもわからない・・・(というか、正答にならない)です。どなたか教えてください。お願いします。 <問題> 果物10箱買い入れ、運賃に2000円を支払ったが、果物に10パーセントの腐れが生じてもまだ支払い額の2割の利益があがる見込みで、1個25円で売った。ところが実際に腐敗したのは60個であったのと、空箱が全部で250円で売れたので、結局2割5分の利益となった。1箱の買い入れ価格はいくらか。ただし、1箱に詰めている果物の個数はみんな同じであるとする。 解答は1300円なのですが、どうしてもこの答えになりません。 1箱の買い入れ価格をx円、全体の支払額をy円、ひと箱に詰めている果物の個数をz円にして、全体の支払額y=x+2000にするのではと思い、解いてみましたが、1300円にはならないのです。 ちなみになぜかこの問題集の解説は、「全体の支払額を1000y円とすれば・・・」となっていました。なぜ、1000y円にするのかも理解不能です。。。 もっとわかりやすい考え方(式の立て方)があれば、どうかどうか教えてください!!お願いします・・・・。

  • 連立方程式について質問

    以下の連立方程式の文章題について質問です。 問題文:1個80円のパンと、1個120円のジュースを、合わせて13個買ったら、 1240円だった。パンとジュースを、それぞれ何個買ったか? 質問:解き方や連立方程式の解は正しいですか? また、以下の解法よりスマートなものがあれば、ご教示ください。 1:連立方程式を立てると以下のようになる。 x + y = 13・・(1) 80 x+120 y=1240・・(2) 2:(1)の式について、等式変形をして、xについて解く。(この「等式変形をして」って表現は適切ですか?お答え頂けましたら幸いです。) x+y-y=13-y x=13-y 3:x=13-yを(2)の式に代入 80 (13-y)+120 y=1240 1040-80y+120y=1240 -80y+120y=1240-1040 40y=200 y=5 4:y=5を(1)の式に代入 x+5=13 x=8 5:連立方程式の解 (x,y)=(8,5)

  • 連立方程式の問題です

    連立方程式の問題です 兄はx 円、弟はy 円持っている。兄弟2 人が両親へのプレゼントとして5000 円の品物を買った。兄は所持金の50 %、弟は所持金の25 %を出し合うと残りの所持金は2 人とも同じであった。x とy をそれぞれ求めなさい。 昨年の生徒数は男子x 人と女子y 人、合わせて360 人であった。今年は去年に比べて、男子が3 %減り、女子が5 %増えて、全体としては2 人増加した。x とy をそれぞれ求めなさい。 わかる方いらっしゃいますか?回答お願いします。

  • 連立微分方程式

    点P(x,y)は連立微分方程式 dx/dt=y dy/dt=-x を満たすものとする。t=0で原点以外の点から出発した点P(x,y)は、tが増加するにつれてどのようにふるまうか述べよ。図を用いてもよい。 この問題の解き方がよく分かりません。 連立微分方程式について、色々な文献を見てみたのですが、どうもいまいちです。 上の連立方程式を2つともdt=のかたちにして、dx/y=dy/-xという式にし、変数を分離して両辺を積分して・・・すると、x^2+y^2=Cという式に なりました。 円の方程式っぽいです。 でも、tは消えてしまい・・・ よく分からなくなってきました。 そもそもここまでの解き方も自分は間違っているのでしょうか?? ご意見やヒント、解答ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 中2連立方程式の利用代金に関する問題

    中2連立方程式の利用代金に関する問題 80円と150円切手をあわせて100枚買いに行ったところ、枚数をとりちがえて買ってしまったため、予定した金額より980円安くなってしまった。最初買うつもりでいた枚数ずつであったか。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題7 3500円で仕入れた品物を35%増しで売ります。 次の問いに答えなさい。 (1)定価は何円になりますか。 (2)この品物を定価の2割引きで売ったとき、利益は何円になりますか。 解答は、、、(1)4725円       (2)280円 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の問題が分かりません。

    連立方程式の割合の問題が分かりません。教えてください。 (1) ある水族館の入館料は、中学生二人と大人一人で2000円であった。また、中学生30人と 大人四人では、中学生だけが団体として3割り引きになり、大人四人と合わせて 15800円であった。この水族館の中学生一人、大人一人の入館料を求めなさい。 (2)ある中学校の全校生徒数は、今年は去年とくらべ男子が15%増え、女子が10%減った。 その結果今年は男子が女子より41人多くなり、男女の全校生徒数は、去年より9人増えた。 去年の男子と女子の生徒数を求めなさい。